一括表示

− 野ざらし言 −

[5481] Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

めざら 2024/02/17(Sat) 13:16
http://mezala.la.coocan.jp/
祝日データの追加についてどこかに書いてあるかと思い込んでいたら,
令和対応データがどこにもないようなので,念の為まとめておきます。

とは言っても,複数箇所の書き換えが必要なため,現時点で使用している
Yushi版高速カレンダーの和生拡張版をそのまま貼り付けておくだけです。

版としては,当掲示板の #505 v1.06w (2005年改正祝日法対応版)
及び konno さんの今日のテーマ #6955 v1.08w (山の日対応)の次に
当たりますが,設定データ追加だけなので識別子(m)の付与にとどめます。

===== Calendar.def ===== v1.08wm : by Yushi / fixed wanama ζ゜ ;
(R)
 Yushi さんのモノクロ版カレンダー拡張版
 (オリジナル 旧FGALDC MES(16)#01496)
 ★▼など修正箇所
 2003年「海,敬老の日」第3月曜対応
    「9月飛石4連」見落とし(- ^;ゞ 法3条3項関連
 2005年「5月4連振替」対応 法3条2項関連
    「9月飛石4連」
 2016年「山の日」新設対応 改正祝日法 (五輪特措無視)
 2020年「天皇誕生日」(令和元年は5月開始のため2019年はなし) (m)
* M
1 ^\ "Calendar"
	(s>3)?.#]
	b10+t500+l0+pn..-27,
	&06 &Sm(b,r,19)
	b.19=-1, i36, (15){ b.i---, }
	ax$2a00, &i($21)
	t..3=y=cx, t.5=m=dx>>8, d=dx&$ff,
	w-, x+, U-, N=d, k='>',				;★
	
;	k-=32,						;;☆ {} → []
;	r$a000!=vp..1,					;;ifn 98
;	aa2+10*r,	;2←98	#if DOSV 12,		;;☆日曜色:赤
	aa12+10*r,	;2←98	#if DOSV 12,		;;☆日曜色:赤
;	ai[=3+10*r,	;3		 13,		;;☆祝日色:紫
;	af[=4/2*r,	;4		  2,		;;☆当日印:緑
	(ks&1)?>C					;★
:A	c-, b.16=24+w*44,				; メニュー幅
:B	y[, m[=m+c-w, &02 &03
;	&Sp(b+36+c*22,"   %4d 年  %2d 月   ",y,m)
;	r"janfebmaraprmayjunjulaugsepoctnovdec",	;★
;	r"JANFEBMARAPRMAYJUNJULAUGSEPOCTNOVDEC",	;★
	r"JanFebMarAprMayJunJulAugSepOctNovDec",	;★
	&Sp(b+36+c*22," %4d 年 %2d 月  %3s ",y,m,r+m*3-3)
	t..1=128*w,
	p=di=b+82+c*64-w*40,
	dx-, (w && c<2)?{ dx+, &Sc(b+56+c*22," ") }	;★"  "→"〜"
	g65+t..1,					;★アイテム幅
	bx=t, &07 &04	;&05				;;▼&05特別日
	(x)?a" 日 月 火 水 木 金 土   ",		;★
	   ?a" 月 火 水 木 金 土 日   ",		;★
	&Sc(b+57+c*22+44*w,a)				;★
	(y-t..3 || m-t.5)??{
		e=d, &01 e.0=k-2, e.9=k,		;★当日
		e.8='f',(a%7)? e.-1='f',		;;☆行頭 [ af 色
		(a%7 || c<1)?? e.-2='f',		;;☆
		}
	(U && c==w)?{ e=N, &01 e.3='s', }		;★日付カーソル
	
	m],y], (w && c++<3)?>B
	
	&m("[↑↓]年 [←→]月 [CR]幅変 [RLUP/DN]10年 $
	    [BS]今月 [TAB]出力 [INS]入力 [DEL]日印")	;★
	&Le(l,vp+118) &Le(vp+118,vp+110) &Le(vp+110,l)	;コマンドのすり替え
	wl[=6, rr[=b, &* rr], wl],	&d
	&Le(vp+110,vp+118) &Le(vp+118,l)
	(r+1)??{ 
;		af], ai],	;&m("")			;☆色 ★メッセージ
		&m("") &d		;メッセージラインの再表示(m)
		. }
	(r&$FF+$100)>!{
		(#s)	{ m-=1+w*2,&02 }; 月--,★3ヵ月表示時-=3
		(#d)	{ m+=1+w*2,&02 }; 月++,★	     +=3
		(#38)	y-=10,		; 10年-★
		(#37)	y+=10,		; 10年+★
		(#a)	y--,		; 年--,
		(#f)	y++,		; 年++,
		(256)	w!,		; 表示幅変更
		(#h)	>H		; 今月★
		(#v)	>C		; 入力★
		(#21)	>E		; 出力★
		(#n)	x!,		; 日/月スタート★
		(#g)	U!,		; 日付カーソルスイッチ★
		(#<)	{ N--, >u }	; 左へ★
		(#>)	{ N++, >u }	; 右へ★
		(#39)	{ N-=7,>u }	; 上へ★
		(#40)	{ N+=7,>u }	; 下へ★
;		(#X)	>x		; #79:\[ESC]★
	} >A

;:x	;af],ai], 
;	>09					;★

:u	&03 (N>t.1)?N=1, (N<1)?N=t.1, >A		;★

:C	&g("西暦(1583-)")	; グレゴリオ暦を採用した年(1582/10/15 以降)
	(r+1)??>A (r+2)??{ c=t..3, >D }
	(r<100)?r+=2000,				;★1900
	(r<1583)?{ &b(4) >C }
	c=r,
:D	&g("月 (1-12)")
	(r+1)??>A (r+2)??{ y=c, m=t.5, >A }
	(r<1 || r>12)?{ &b(4) >C }
	y=c, m=r,>A

:E	(U)?{ &08 >A }					;★
	(s || mr==$80)?{ &b(2) >A }
	Je[-, mi[-, El+, p36+b, c7,
	&s #n &?(" %s",p) #m
:F	&Sn(p) p+=r+1,
:G	&SF(p,'$') (a=r)?{
		(a.2=='i')?{ a.8='>',			;★祝日出力
		(a.-1=='>')?a.-1='_', ?a.-1='<', }	;★連休
		(a.8==k)?a.-1=a.8=32,			;★当日削除
		a.0-, &?("%s",p) p=a+3, >G }
	&?("%s",p) #m
	(c--)? >F
	&d mi], Je],	#g >A				;★出力月表示

:H	y=t..3, m=t.5,>A

1:	a=t.0+e-1, e=p+(a/7)*g+(a%7)*9,			;★開始/日付位置

2:	(m<1) ?{ m+=12, y--, }
	(m>12)?{ m%=12, y++, }

3:	; t.0=曜日  t.1=日数
	r" $(1F,1C,1F,1E,1F,1E,1F,1F,1E,1F,1E,1F)",
	(y%4 || y%100==0 && y%400)?r.2=28, ?r.2=29,	;★N.YAMA
	t.1=r.m, y[,m[, (m<3)?{ y--, m+=12, }
	t.0=(y+ y/4+ y/400+ (m*13+8)/5+ x- y/100)%7,	;★+ x-
	m],y],

4:	p+=w*128,					;★以下修正(4:)
	e=p,						;;☆土日着色
	:a	(e.58-'・')? e.57='a'+x,		;;☆(土曜 ab 限)
		(e.(49-x*45)-'・')? e.(48-x*45)='b'-x,	;;☆
		e+=g, ((e-p)/g<6)? >a			;;☆

	(y<2000 || m-1 && m-10)??{			;幸月曜 2000(成人,体育)
		e=p+(2-(t.0<1+x))*g+9*x, e.3='i', }	;+x,*x:日/月スタート
	(y<2003 || m-7 && m-9)??{			;幸月曜 2003(海,敬老)
		o=e=p+(3-(t.0<1+x))*g+9*x, e.3='i', }	;第3

	&>						;;☆祝日
;	r.14=20^e>>4, r.42=23^e&$f,			;;☆春秋分調整 1.06w
;	r.14=20^e>>4, r.46=23^e&$f,			;;☆春秋分調整 1.08w
			;151125//r.42→4bite◇◇山の日分
	r.18=20^e>>4, r.50=23^e&$f,			;;☆春秋分調整 1.08wm
			;200123//r.14,r.46→4bytes◇◇令和天皇誕生日分
:A	(r.1>m)?.
	e=r.2, r[, &01 r],
	(r.0<y-1899 && r.1==m
	&& (r.3==0 || r.3>y-1900) )?{			;終了年 r.3
		e.3='i',
		(y<1973 || y==1973 && m<4)??{		;振替制 1973.4
			(x && a%7==0)? e.12='i',	;日から
			(x || a%7-6)?? e.(g-51)='i', }	;月から
		(y<2006 || m-5)??{			;法3条2項2007◆◆
			(x &&(a==8 || a==9))? e.12='i',	;日/月スタート◆◆
			(x ||(a-7&&a-8))?? e.(g-53)='i',};	       ◆◆
		(y<2003 || m-9 || o.21-'i')?? o.12='i',	;法3条3項2003◆◆
				;日付行, e:書込アドレス,a:数字開始位置◆◆
		}
	r+=4, >A

4:	; 固定祝日テーブル (開始年,月,日,廃止年 1900年起点)	★変更
	;	49-0101-     49-0115~100 67-0211-    春分.14-	↓
	;	49-0101-     49-0115~100 67-0211-    2020~0223~	春分.18- (m)
	;	48-0429-     49-0503-	 86-0504-    49-0505-
	;	96-0720~103 116-0811-	 66-0915~103 秋分.42-	↓★2016山の日
	;	96-0720~103 116-0811-	 66-0915~103 秋分.50- (m)
	;	66-1010~100  48-1103-	 48-1123-    89-1223-
	&> e=r.(y-1948),
	(3+$)."$(31,01,01,00,31,01,0f,64,43,02,0b,00,78,02,17,00,31,03,14,fb)$
	       $(31,04,1d,00,31,05,03,00,56,05,04,00,31,05,05,00)$
	       $(60,07,14,67,74,08,0b,00,42,09,0f,67,30,09,17,fb)$
	       $(42,0a,0a,64,30,0b,03,00,30,0b,17,00,59,0c,17,77)",

4:	; 春分・秋分差分テーブル(1948-2150)			★追加
	(3+$).	"$(10,10,10)$
	$(1f,10,10,10,1f,10,10,10,1f,00,10,10,1f,00,10,10,1f,00,10,10)$
	$(1f,00,10,10,1f,00,10,10,1f,00,10,10,10,00,10,10,10,00,10,10)$
	$(10,00,00,10,10,00,00,10,10,00,00,10,10,00,00,10,10,00,00,10)$
	$(10,01,00,10,10,01,00,10,10,01,00,10,10,01,00,00,10,01,00,00)$
	$(10,01,00,00,10,01,00,00,10,01,00,00,10,01,01,00,10,01,01,00)$
	$(10,01,01,00,10,01,01,00,00,01,01,00,00,01,01,00,00,01,01,00)$
	$(00,01,01,00,00,01,01,01,00,01,01,01,00,01,01,01,00,01,01,01)$
	$(00,71,01,01,00,71,01,01,00,00,10,10,1f,00,10,10,1f,00,10,10)$
	$(10,00,10,10,10,00,10,10,10,00,10,10,10,00,00,10,10,00,00,10)$
	$(10,00,00,10,10,00,00,10,10,01,00,10,10,01,00,10,10,01,00,10)"

;5:	; 特別日とテーブル(祝日重複の場合祝日出力せず);▼追加
;	&>  :r	(r.1>m)?. e=r.2, r[, &01 r],
;		(r.0<y-1899 && r.1==m)?e.3='m', r+=4, >r
;5:	(3+$)."$(48,03,0b,00)",				;サンプル

6:	(2+$)."$(a,0,ff,ff,0)!01(r)$(0,e1,6,0,0,7)"	; &34+!01h
7:	&i(3+$)."$
	$(B1,01,EB,19,FE,C1,8A,C1,32,E4,B5,07,F6,F5,80,FC)$
	$(01,75,11,B0,20,80,FA,00,75,02,32,C0,AA,03,7F,02)$
	$(B8,20,00,AA,B0,24,AA,B8,61,6E,AB,8A,C1,2A,07,3A)$
	$(47,01,77,04,3C,01,79,06,B8,a5,a5,AB,EB,10,32,E4)$
	$(50,B5,0A,F6,F5,E8,16,00,8A,C4,E8,11,00,58,B0,24)$
	$(AA,B8,61,6E,AB,B0,20,AA,80,F9,2B,72,A7,C3,04,30)$
	$(AA,C3)"

;8:	a"calendar.lst",				;★
;	&So(wa+146,a) (r)?{ &>.}
;	&s #O &?("%s%s",pi,a) #m #^			;calendar.lst オープン
;	mp[, ps[=pa, #F &?("%2d月%02d日",m,N) #m
;	#c (r)?>z #b
;:r	#c (r)??>r #x #B 
;:z	ps],mp], &d mb-,

8:	m[,y[, (m<3)?{ m+=12, y--, } #n			;★日付出力
	r"日月火水木金土"+
	  2*((y +y/4 +y/400 +(m*13+8)/5 +N -y/100)%7),
	&?("%d年%2d月%2d日(%2s)",y],m],N,r) #]

;9:	(wa)??. ss2, (s)>?{ #E . >a #H .}		;暦ソフト連動
;	a"b:\tl\when\WhenHV /wged",			;★WhenHV とサンプル
;:a	&?("%s %d %02d %02d",a,y,m,N) #m
;	a"b:\tl\today\TODAY -aP",			;★TODAY の場合
:a	&?("%s %d%02d%02d",a,y,m,N) #m
;	#[ (wn)?#X #_ ky-,
;	mp[, ps[=pa, #F &?(a) #m #r #z ps],mp],
;	;#b #_ #e #y #X #i				;取り込み
;	&d
*
===== used y,m,d,w,c,p,t,b,l,i,a,e &+ aa,g,k,x,U,N,o

[5484] Re: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

konno 2024/02/18(Sun) 21:47
[5481]へのコメント
めざらさん、マクロの更新ありがとうございます。

早速実行してみましたが、2月23日が平日のまま色が白くなっています。
2月11日、12日も色が白くなっているので、何かがおかしいのかな。
オプション関係で私の環境は結構めざらさんと違うので、どうなんでしょう。

みなさんのところでは、今年の2月の祝日が赤く表示されますでしょうか。

追記

各版のDIR は

2024/02/18  21:43   7,611 calender.def  10  V1.08wm wanama + mezara
2018/10/07  23:37   9,637 CALEND_w.DEF  13  V1.08w  wanama + konno
2018/09/22  06:56  10,565 CALEND_k.DEF  11  V1.07w ; 2018/09/22 ●印 konno修正
2008/12/16  01:05  12,989 CALEND_n.DEF 別物? V3.22+0.33 nomad + YASAT --> ;yas
1996/02/11  05:54   2,340 CALENDyu.DEF      V1.0   Yushi 

数字は再カスタマイズの項目数です。みんな違いますね。(^^;
和生版は13項目なのにめざら版は10項目なんですね。

[5485] Re^2: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

konno 2024/02/19(Mon) 01:06
[5484]へのコメント
わかったみたいです。

Calendar.def の 26行目

;	ai[=3+10*r,	;3		 13,		;;☆祝日色:紫

このコメントを取ったら表示出来ました。
色が暗かったので、13の明るい紫に変更しました。

	ai[=13+10*r,	;3		 13,		;;☆祝日色:紫

個人的には明るい赤(12)が好きなんですが、祝日の色を変えるのもありですね。(^^;
それにしても、何故にコメントに? (^^;

[5486] Re^3: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

めざら 2024/02/19(Mon) 07:47
[5485]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
> それにしても、何故にコメントに? (^^;

たぶん,二階調の HP200LX との共通化の名残りなんでしょう。
和生さんはイロ好みで色物にこだわったけれど,わたしはモノトーン好みなので祝日は反転色にしているだけでした。まぁ,色はあくまで好みですから……。
(復活したらポップ側も忘れないでね)

なんだかんだで,一応土日は青赤字になってるから許されよ。(笑)

> 数字は再カスタマイズの項目数です。みんな違いますね。(^^;

あれ〜? 何か書き換えを忘れてるかなぁ……ふつうに動いてるけど……
使っていない機能(特別日,外部設定,外部ソフト)を殺してるからかな。

[5487] Re^4: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

konno 2024/02/19(Mon) 22:49
[5486]へのコメント
> たぶん,二階調の HP200LX との共通化の名残りなんでしょう。
> 和生さんはイロ好みで色物にこだわったけれど,わたしはモノトーン好みなので
> 祝日は反転色にしているだけでした。まぁ,色はあくまで好みですから……。

もしかしてめざらさんのところでは祝日は反転色になっているのですか。
うちでは平日と同じ色になっていたので、まだどこか違うのかしら。
反転は確か "!" だと思ったので、検索してみたら、26行目

;	r$a000!=vp..1,					;;ifn 98

ここのコメントを外したら、日曜祝日は全部色が反転して青くなりました。

> (復活したらポップ側も忘れないでね)

そ、そうですね。59行目を

;		af], ai],	;&m("")			;☆色 ★メッセージ
		ai],	;&m("")			;☆色 ★メッセージ★kn

こうしました。(^^;
マクロ終了時にポップが足りないのは問題ないですよね? (^^;
実はハノイの塔のマクロに中断機能を付けたらプッシュポップの辻褄が
合わなくてそのまま放置しているのです。(^^;
プッシュポップの辻褄を確認する方法とかありましたっけ?

> あれ〜? 何か書き換えを忘れてるかなぁ……ふつうに動いてるけど……
> 使っていない機能(特別日,外部設定,外部ソフト)を殺してるからかな。

これだけ変更していたら、もうめざら版ですね。(^^;

[5488] Re^5: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

めざら 2024/02/20(Tue) 23:53
[5487]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
> ; r$a000!=vp..1, ;;ifn 98
> ここのコメントを外したら、日曜祝日は全部色が反転して青くなりました。

そこは弄らない方が (^^; 反転とは別の話だと思います。全部?なの?

> マクロ終了時にポップが足りないのは問題ないですよね? (^^;

いやいやいやいや,問題あるでしょう。他のマクロに影響を及ぼすことは稀かもしれませんし,Bu のサイズ次第かもしれませんが,それをずっとやり続けたらスタックポインタがずれまくって少々ヤバげな気がします。

> プッシュポップの辻褄を確認する方法とかありましたっけ?

辻褄が合っているかを確認する術はないでしょうね。あくまでも保存されているのは裸の「値」なので,値だけから意味とか意図を推測するのは無理というものでしょう。プッシュ・ポップの回数がずれている「疑い」を確かめるのであれば,実行開始/終了時の sp の値(位置)を照合するくらいでしょうか。
何か画期的な方法があるなら教えてほしいです。
プッシュ/ポップの記述をマクロの冒頭と終了時に全部まとめるとか,逆にプッシュして何かしたらすぐポップするとか,ループの中に . とか / を記述しないとか。
色々考えられるけど,究極は最後に全オプション初期化(笑)。(&^バグ付き)


> これだけ変更していたら、もうめざら版ですね。(^^;

いやいやいやいや。加えた機能は何もありません。
あくまでも祝日の追加/終了とそれに付随する調整だけです。

[5490] Re^6: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

キャロル 2024/02/21(Wed) 15:53
[5488]へのコメント

 めざらさんは、以下のマクロに手を入れられたとのことですね。

Calendar.def ===== v1.08wm : by Yushi / fixed wanama ζ゜ ;

 ところで私は、以下のマクロを使っています。YASATさんが、2000年頃に修正版をアップしたように記憶しています。私はそれを、少々いじって(?)、今でも活用しています。

calendar.def v3.22+0.5 ==== Copyright 1991-93 nomad = 1993-09-14 (Tue)
modified by YASAT --> ;yas

 冒頭cの、大文字・小文字の違いはありますが、同じcalenderという名前です。
 マクロとしては、別系統なのでしょうか。中身を読む能力は私にありませんが、眺めていると、まったく別物のように感じます。

[5492] Re^7: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

めざら 2024/02/21(Wed) 17:16
[5490]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
カレンダーマクロの原版を作成されたは nomad さんです。
自前バッファに構築したメニューを書き換えて表示するという手法は,すべてのカレンダーマクロの元になっている画期的な技術です。
ただ,メモリ上で書き換えると言っても一字一字書き込んでゆくわけですから,速度に限界があったわけですね。

Yushi さんは,テキスト編集中に使用されているラインバッファがメニューやウィンドウの表示中には使われていないことに着目して,そのラインバッファ上にメニュー構造を書き込んで表示するという技術を開発した方なんです。色々と応用の効く技術だったため,マクロ師たちはこぞって利用しました。メニューを呼ぶ手順は色々な人が開発していましたが,最も普及したと思います。わたしも自由な定型句メニュー UMENU.def(http://mezala.la.coocan.jp/vz/workshop/moutput.html#umenu)で利用しています。

ラインバッファを使用することで,限りのあるマクロバッファ上のサイズを劇的に減らすことができたということが,マクロ師に凄い受けたんですね。

それだけでなく Yushi さんは最も時間のかかっていたメニューアイテムの書込みに機械語ルーチンを使用して,物凄い高速化を成し遂げたわけです。最近の高速な CPU では大した差が出ない(konno さんのようにキー押しっぱなしという変態的な使い方は別です)かもしれませんが,HP200LX やモバイルギアのような低速環境でもストレスなく表示できたのですね。なお,Emmett さんの LXCLND.def では LX と名称にもあるように,もっと機械語化が進んでいます。

いずれにしても,すべてのカレンダーマクロの元は nomad さんのマクロです。
Yushi さんは,nomad さんに最大の敬意を払って名称を変えず,後継マクロであることを示したのだと思っています。

[5494] Re^8: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

キャロル 2024/02/21(Wed) 17:41
[5492]へのコメント
 めざらさんの書かれている内容を正確に理解する能力を持ちませんが、アバウトながらマクロ進化のプロセスがうかがえて、たいへん興味深く思いました。
 2月11日(日)、文京区本郷界隈で友人たちと深酒しました。御茶ノ水駅から中央線で帰宅したのですが、車内でリュックサックを足下に置いて寝ていました。駅に着き、下車しようとしたところ、足下のリュックがなくなっていました。ノートパソコン、WiFiルータ、USBスティック3本、紛失です。パソコンとルータは、新しく購入しました。痛いのは、USBです。2月1日〜11日まで作業したデータが、バックアップUSBとともに失われました。いま、リカバリーの作業中です(涙)。

[5502] Re^9: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

めざら 2024/02/21(Wed) 21:14
[5494]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
> 駅に着き、下車しようとしたところ、足下のリュックがなくなっていました。

盗難ってことですよね。それ,セキュリティ的に大丈夫なのですか?
いろいろなパスワードとか変更しておかないといけない感じ。
時間をかければ取り返せるものはともかく……

[5505] Re^10: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

キャロル 2024/02/22(Thu) 01:34
[5502]へのコメント
 プロが分析したら、私のパスワード類が全部判明するでしょう。
 恐ろしいことです。これから少しずつ変更していく予定です。

[5496] Re^6: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

konno 2024/02/21(Wed) 19:20
[5488]へのコメント
> > ;	r$a000!=vp..1,					;;ifn 98
> > ここのコメントを外したら、日曜祝日は全部色が反転して青くなりました。
> そこは弄らない方が (^^; 反転とは別の話だと思います。全部?なの?

そ、そうですか、よくわかってないもので。(^^;

> プッシュ・ポップの回数がずれている「疑い」を確かめるのであれば,
> 実行開始/終了時の sp の値(位置)を照合するくらいでしょうか。

おお、これです! hanoi.def の途中で sp 表示させてみると、
マクロ実行前 sp$AE68 なのが、sp$AE54 とかになっていますね。
そこで、こんなものを仕込んでみました。

    h..6=sp,					; sp 変数保存
    --- 途中中止するとプッシュ過剰になる ---
    c=h..6-sp, (c<2)? c=0, (c)? c=c>>1,		; c:アドレスの差
    (p)? { (c) {0],}				; 空ポップで辻褄合わせ

これで辻褄は合ったようです。(^^;

[5498] Re^7: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

めざら 2024/02/21(Wed) 20:35
[5496]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
> c=h..6-sp, (c<2)? c=0, (c)? c=c>>1, ; c:アドレスの差
> (p)? { (c) {0],} ; 空ポップで辻褄合わせ

あっはははは! こんなことやる人は初めて見ました!
なるほどね,使えるかも(笑)

[5504] Re^8: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

konno 2024/02/22(Thu) 01:05
[5498]へのコメント
> あっはははは! こんなことやる人は初めて見ました!
> なるほどね,使えるかも(笑)

実際には変数のプッシュポップは止めて変数に保存して戻しました。
プッシュポップの辻褄合わせたつもりでも問題無いかはわからないので。(^^;
ということで改造版の hanoi.def 公開しますね。(^^;

[5489] Re^4: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

キャロル 2024/02/21(Wed) 15:27
[5486]へのコメント
 遅ればせながら、先ほど、組み込みました。
 私のVzは、2月11日、12日、23日が反転。11日は、赤字ではありません。
土曜日は、縦に白マーカーで引かれたようになり、文字が反転の黒字です。
2月21日は、「<21>」と表示され、「21」は標準の白地、「<>」は赤字です。
 

 

[5491] Re^5: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

めざら 2024/02/21(Wed) 16:39
[5489]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
>  私のVzは、2月11日、12日、23日が反転。11日は、赤字ではありません。

11日は祝日,12日は振替休日なので,元の曜日色設定よりも祝日表示が優先されています。ここは同じですね。

ただ,土曜の色はわたしの環境では水色(シアン)なので,どこかのオプション設定が異なるようですね。

また当日は松葉括弧で示されますが,わたしの環境では平日色と同じです。
そこが赤くなる(日曜と同じ?)ということでしょうか?

はて,不思議な感じ。どこかの表示属性が違うのでしょうね。

[5493] Re^6: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

キャロル 2024/02/21(Wed) 17:23
[5491]へのコメント
 いえ、<> カッコだけが赤字(背景半角「白」)です。曜日の数字は通常です。

[5495] Re^7: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

めざら 2024/02/21(Wed) 18:58
[5493]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
>  いえ、<> カッコだけが赤字(背景半角「白」)です。曜日の数字は通常です。

ふ〜ん。よく分かりませんが,環境の違いってことですね。

[5497] Re^8: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

konno 2024/02/21(Wed) 19:55
[5495]へのコメント
> ふ〜ん。よく分かりませんが,環境の違いってことですね。

やっとわかりました。VZ.DEF の A* の変数がそのまま効いていたのですね。(^^;

Af$74	反転赤	  当日印	;ウィンドウ先頭文字
Ai$0F	高輝度白  祝日		;ウィンドウカーソル
Ab$70	反転白	  土曜日	;ウィンドウわく

これはオリジナルのVZ.DEF の設定で、私のはこのままですが
めざらさんのは、ai$0D(高輝度紫)  ab$0B(高輝度水色) あたりでしょうか。

>  私のVzは、2月11日、12日、23日が反転。11日は、赤字ではありません。
> 土曜日は、縦に白マーカーで引かれたようになり、文字が反転の黒字です。
> 2月21日は、「<21>」と表示され、「21」は標準の白地、「<>」は赤字です。

キャロルさんの VZ.DEF はおそらく

af$04, ai$70, ab$70

こうなっているのかも。
やはり ai af のコメントは取った方がいいようです。(^^;
ab のプッシュポップも追加したほうが良さそうですね。

[5499] Re^9: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

めざら 2024/02/21(Wed) 20:48
[5497]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
> やっとわかりました。VZ.DEF の A* の変数がそのまま効いていたのですね。(^^;

そうなんですけど,わたし色物は苦手なんです。パレットとかわかんないし。
人様の環境の色を想像するなんて無理! よくわかりましたね。

> めざらさんのは、ai$0D(高輝度紫) ab$0B(高輝度水色) あたりでしょうか。

残念。Aiは外れです。
Ai$70 ;$70  ウィンドウカーソル
これは珍しく変更してなかったかな,おとなしめですからね。

[5500] Re^9: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

キャロル 2024/02/21(Wed) 21:03
[5497]へのコメント
 以下のようになっています。

 Af$74 Ai$0F Aj$74

 私がいじったはずはないので、オリジナルのままかと思うのですが。
 もしそうでないとすれば、どなたかのご指導で修正しまま、忘れているのでしょう。

[5501] Re^10: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

キャロル 2024/02/21(Wed) 21:04
[5500]へのコメント
 すいません。
 まちがったところにレスをつけました。

[5503] Re^10: Yushi版カレンダー和生拡張版の追加設定

めざら 2024/02/21(Wed) 21:40
[5500]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
>  Af$74 Ai$0F Aj$74

製品版 vzibmj.def のままですね。
てことは,わたしの環境が特殊なんだな。(笑)

↑ このページの先頭