データ名: vztk07t02test.jpg ( 227,521 Bytes)
転載条件: 転載不可
製作年月: 2022-11-18
作成方法: Screen shot
軟体種別: JPG画像
データ名:挿入結果2.zip(338899 Bytes)
転載条件:なし
製作者名:としき
動作環境:pngを閲覧可能な環境
製作年月:2022/10
作成方法:画面キャプチャしペイントブラシにペースト
軟体種別:画像
開発環境:WindowsXP
データ名:挿入結果.zip (367630 Bytes)
転載条件:なし
製作者名:としき
動作環境:pngを閲覧可能な環境
製作年月:2022/06
作成方法:画面キャプチャしペイントブラシにペースト
軟体種別:画像
開発環境:WindowsXP
データ名: 失敗図.gif
転載条件: なし
製作者名: としき
データ名: 妄想図.gif
転載条件: なし
製作者名: としき
仮画像名: 956.jpg
転載条件: なし
実行環境: Windows XP home SP3 のcommand.com
ドライバ等: DVVmini.com, $fontx.sys, CHEJ.EXE
(XPの日本語表示ドライバはすべて外してある)
[33]のVZのファイラを[ESC]で閉じたところ。VZは常駐ではなくバッチから起動している。
仮画像名: 956.jpg
転載条件: なし
実行環境: Windows XP home SP3 のcommand.com
ドライバ等: DVVmini.com, $fontx.sys, CHEJ.EXE
(XPの日本語表示ドライバはすべて外してある)
VZのファイラを起動させたところ。行数は認識している様子。
仮画像名: 955.jpg
転載条件: 不可(ドライバのドキュメントの画像)
実行環境: Windows XP Pro SP3 のcommand.com
ドライバ等: DVVmini.com, $fontx.sys, CHEJ.EXE
データ名: zen11707.lzh ( 67,580Bytes)
転載条件: 不可
製作者名: おうら
動作環境: konno さん版vz
製作年月: 2011-07-07 (七夕版)
作成方法: lha e
軟体種別: vzマクロ
微妙に直したところが出てきたのでうpします。
データ名: zen12C250.lzh ( 69,170Bytes)
転載条件: 不可
製作者名: おうら
動作環境: konno さん版vz
製作年月: 2010-12-25 (聖誕節版)
作成方法: lha e
軟体種別: vzマクロ
メリー・クリスマス♪
データ名:HVC004.LZH 15120( Bytes)
転載条件:不可
製作者名:Torry
動作環境:DOS/C
製作年月:1997/05/31
作成方法:
軟体種別:
検索キー:
動作確認:
開発環境:
データ名: zen10920.lzh ( 64,258Bytes)
転載条件: 不可
製作者名: おうら
動作環境: konno さん版vz
製作年月: 2010-09-20 (老年人節版)
作成方法: lha e
軟体種別: vzマクロ
データ名: zen10401.lzh ( 62,184Bytes)
転載条件: 不可
製作者名: おうら
動作環境: konno さん版vz
製作年月: 2010-04-01 (愚人節版)
作成方法: lha e
軟体種別: vzマクロ
データ名: azara2.gif( 66923Bytes)
転載条件: 不可
製作者名: としき
動作環境:
製作年月: 2010/01
作成方法:
軟体種別: 画像
検索キー:
動作確認:
開発環境:
データ名: azara.gif( 54219Bytes)
転載条件: 不可
製作者名: としき
動作環境:
製作年月: 2010/01
作成方法:
軟体種別: 画像
検索キー:
動作確認:
開発環境:
データ名:win7-atok8-2.png 50Kb
転載条件:不可
製作者名:shadow
製作年月:2009.10.31
検索キー:Vz VzEditor DOS窓 windows7 ATOK8
データ名:win7-atok8-1.png 48Kb
転載条件:不可
製作者名:shadow
製作年月:2009.10.31
検索キー:Vz VzEditor DOS窓 windows7 ATOK8
データ名:win7-vz3.png 41Kb
転載条件:不可
製作者名:shadow
製作年月:2009.10.30
検索キー:Vz VzEditor DOS窓
データ名:win7-vz2.png 52Kb
転載条件:不可
製作者名:shadow
製作年月:2009.10.30
検索キー:Vz VzEditor DOS窓
データ名:win7-vz1.png 41Kb
転載条件:不可
製作者名:shadow
製作年月:2009.10.30
検索キー:Vz VzEditor DOS窓
データ名:TAGCH21.lzh 36.6kb
転載条件:転載自由但し予めメールください
製作者名:あかべこ
動作環境:MS-DOS
製作年月:2009.06.30
作成方法:LHA X TAGSH21.lzh
軟体種別:フリーソフト
検索キー:タグスケ、MS-DOS、VZ,VZマクロ、プロジェクト、スケジュール、GTD
動作確認:HP200LX VZ editor
開発環境:HP200LX VZ editor
データ名: DC14NUKE.LZH ( 3427 Bytes)
転載条件: 不可(期間限定)
データ名: DCNUKE.LZH( 17284 Bytes)
転載条件: 不可(期間限定)
データ名: SINKEI.LZH( 2959 Bytes)
製作者名: KITI
製作年月: 1997/7/4
作成方法: LHA
転載条件: 未完成のため禁止
検索キー: VZ 神経衰弱
動作確認: HP-200LXで確認したような記憶が・・・
開発環境: DOS環境
データ名: hondaminako_tc.jpg( 27,714 Bytes)
軟体種別: 画像ファイル
転載条件: 不可(グリコさん許してください)
検索キー: 本田美奈子, ポッキー, テレフォンカード
この際ですから、もう一枚。えいっ。
これは完全オリジナルではなく、メモリアル(復刻版)のテレカです。
データ名: hondaminako_pad.jpg( 100,184 Bytes)
軟体種別: 画像ファイル
転載条件: 不可(東芝EMIさん許してください)
検索キー: 本田美奈子
妻にけつをたたかれて古い雑誌を片付けていてたら出てきました。懐かしいですね。合掌。生写真もあったのだけれど。
裏面は「殺意のバカンス」の歌詞が入っていて,モノクロ写真です。
データ名: でがらしのVZ.DEF( 10,073 Bytes)
製作者名: でがらし
製作年月: 2006年11月
作成方法: LHA (lh5)
軟体種別: VZ定義ファイル
転載条件: なし
検索キー: VZ.DEF
データ名: EXEC07.LZH( 6613Bytes)
製作者名: とらじ
動作環境: VZ Editorが動作する環境
作成方法: LHA x exec07.lzh
検索キー: ファイラー上で使うマクロの拡張版
データ名: perlshd1.lzh (28,269 Bytes)
製作者名: めざら
動作環境: VZ Editor 上で STKHelp.defが動作する環境
製作年月: 2003/12/31
作成方法: lha x perlshd1
軟体種別: フリーデータ
転載条件: なし
検索キー: perl shd stkhelp vz
動作確認: HP200LX DOS5 + VZ Editor 1.60 vzt03k2
開発環境: HP200LX DOS5 + VZ Editor 1.60 vzt03k2
※ファイル名をperlshd1.lzhと指定してダウンロードしてください
これだけ見て欲しかった。そうこれがNEC9821Xsのマザー。部品を子細に眺めてみると国産部品(松下、三菱、三洋その他その他)がたくさんあり、ナショナリズムは常に警戒するたちなのに、ちゃんとした物作りに感動してしまった。日電、餅は餅屋でつくってたのね、とか。インテルはインテルなんですが。で、じゃーん、富豪の証明、お祭り騒ぎのかまぼこたち。脅威の16MBメモリーが燦然と輝いております。こいつが300ページのEMSを可能にしてくれています。としちゃんからの永久貸与部品。元気、動いてる、仕事してる。そして、間違いなく生きてる。
うーん、しかしねぇ、256MBのUSBフラッシュメモリーが2千円弱になるのに、これが作られてからどれだけ経ったというのでしょう。やはり何かがひっかかってしまうのです。もののあわれ、でしょうかね。
因みに、これをNECに出してやってもらうと1万円くらいかかるそうです。
これが奴です。この画像は次の画像をめざらさんが分かりやすいようにトリミングし上下反転させてくれたものです(次と上下逆だからね)。インテルのオーバードライブ・プロセッサはほとんどマシン全面に接触するようにあるわけです。その上のかまぼこセットはメモリ群(うふ)。因みに交換した充電池は、VL2330というもので、これはNECから直接入手したほうがよいです(交換したりする人がいれば。たぶん、ほかのNECマシンでも)。ネットの某ショップで通販したら、ソケットの形状が違い、古いソケットを生かすべくコードを切って接続するのかよぉ、とまで考えてしまいました。赤黒コードの先の茶色の四角い物体のことです。ソケットでしょ。僕の場合、念のため某ムラウチでNECからの直接取り寄せも手配していたので、ソケットのリサイクルは止めました。コードが細いのです。Panasonic製がオリジナル、ノーブランド製が新規調達・使用不可(ネット通販)、そして、NECが今回送ってきたのはSANYO製。¥400ぐらいなり。日本の産業構造の歴史的推移とかについて、思いを馳せてしまいました。なぜか中島みゆきのBGMつきで。
右後ろからの図。右に転がっているのはHDです。ねえ、まさかこれを外さなければ充電池の交換ができないとは、ふつう思いませんよ。このネジを外すため、あのネジを締めるためと、このネジ・あのネジを外しまくり…。そんなこんなで、ここまでで、手書きされた構造図10枚の紙の上に、30個ぐらいのネジがそれぞれの位置ごとに、セロテープで貼られていることになってしまいました。
後ろ側から撮影。すっかり解体されております。右側のやぐらはスカジーボードが抜かれて残ったベイ。その向こうに、スピーカーがかすかに見えます。FDDのスロット、CDDの顔が出るところも見えますね(もちろん内側からです)。位置関係はいいかな? 左側にCDDの大きな口がありますよね。その下の基板上に茶色の物体と赤いケーブルが見えますでしょうか。あ・れ・が、充電池です。すぐ拡大されるから待っててね。
お目にお掛けいたしまするは、PC-9821Xsの解体図。いちおう電池交換のための作業風景です。Windows3.1マシンだったはずですが、タワーでなく昔ながらの横置きデスクトップであることを最初に確認しましょう。スピーカーが割と全体の位置関係を把握するキーになるかと思います。
さて、カバーをとっただけの状態です。左側から撮影。見えていない左面が前ということになり、スピーカーも、FDDも(手前上)、CDDも(手前下)前を向いて(当たり前だけど)装着されています。右手の箱は電源装置。スピーカーの向こうの黒いのがHD。NECの文字がどうにか見えますでしょうか。縦置き的に装着されています。そして、この状態で、懐中電灯片手に、どっかに内蔵リチウム電池があるはずだけど、と探し回りました。はい、CDDの下にありました。で、電源ボックスもCDDもFDDもじぇーんぶ外すはめになりました。
データ名: sedshd.lzh (19,652 Bytes)
製作者名: 文太
動作環境: テキストデータ
製作年月: 2006/09/19
作成方法: lha x sedshd.lzh
軟体種別: フリーのデータです
転載条件: 転載自由
検索キー: Vzマクロ、stkhelp用sed.shd
※ファイル名をsedshd.lzhと指定してダウンロードしてください
画像アップロードのテストです。
データ名: add.lzh (10,342 Bytes)
製作者名: 文太
動作環境: テキストデータ
製作年月: 2006/09/09
作成方法: lha x add.lzh
軟体種別: フリーのデータです
転載条件: 転載自由
検索キー: FGALAP,FGALPK,FGALDC,VZ,会議室
※ファイル名をadd.lzhと指定してダウンロードしてください
- ClipBoard -