v1.6 | 製品版 v1.6(1993-12-06T02:00:00版)で新設されたもの |
変更 | v1.5以前にあってv1.6で仕様変更されたもの |
廃止 | v1.5以前にあってv1.6で廃止されたもの |
追加 | v1.6以降に各種の拡張版(sVZ,tVZ,dVZ,kVZ)で追加されたもの |
ほとんどのオプションは起動時にコマンドラインで指定することが可能だが,ここに示したものはコマンドライン指定のみ意味を持つ。
変数名 | 版 | 初期値 | 備考 | 機能等 |
---|---|---|---|---|
z | 常駐/常駐解除
起動後は常駐フラグとなる | |||
r | r[n] | 指定マクロを起動後の編集画面で自動実行 起動後は汎用戻り値格納変数となる | ||
St | ロードしたマクロファイルのタイトル行を表示 | |||
Tv | 追加 tVZ | 強制的にEGAモードで起動 | ||
Nf | 追加 tVZ | [無変換]を[NFER]とみなす(IBM-PC) | ||
w | 廃止 | 指定マクロファイルの取り込み
v1.6以降は汎用ユーザ変数wに変更 |
メモリ/バッファサイズは起動時のみ参照される。したがって変更する場合は再起動が必要となる。
変数名 | 版 | 初期値 | 備考 | 機能等 |
---|---|---|---|---|
Ba | 0 | エイリアスバッファのフリーエリア | ||
Bc | 1024 | 削除文字列バッファのサイズ | ||
Bf | 64[KB] | DOSコマンド用メモリの最小値(KB)
DOS 5.0ではBf32ではcommand.comも動かないため,Bf64を指定する必要がある。 | ||
Bl | 2048 | 256-8192 | ラインバッファのサイズ
テキストバッファ(Bt)の指定サイズの128倍の値で指定する。したがって最大値は8192。 Blのサイズを超える論理行を編集しようとしても,「ラインバッファがいっぱいです」とメッセージを表示して編集が続けられない。この場合は一旦編集を止め,適当なところに改行を挿入して論理行を分割し,編集終了後に置換機能を利用して改行を削除すればよい。 また,マクロの組込み時にBlのサイズによる制限も生じる。Bl+256バイト以上のサイズのマクロを組み込もうとすると,ラインバッファに続くテキスト領域(MCB)を破壊してメモリアロケーションエラーを起こす。 参照: Bt | |
Bm | 8192 | 0- | マクロバッファのフリーエリア
32KBを越えて確保すると,モジュールメニューのフリー表示が負数になってキモチ悪いが実害はない。 確保できる値を越えて指定したり,インクルード(起動時組込:* E その他 の3番への記述)するマクロが多いとメモリ不足として起動できなくなる。この場合はコマンドラインで少なめの数値(0でもよい)を指定して起動し,該当部分を書き換えればよい。 C:\>VZ -bm0[CR] なお,製品版初期値の8192の指定は,ラインバッファが8000hのアドレスのメモリをまたぐ可能性が高く,再カスタマイズに失敗するなどの不具合を起こしやすいことが知られており,20000〜30000位の値を指定するのが安全で,かつロードしておけるマクロを増やすことができる。 | |
Bo | 32[KB] | 0-32 | コンソール出力取込みバッファサイズ(KB) | |
Bq | 廃止 | 0 | テンポラリファイルのサイズ
EMSメモリを使えないフロッピーディスクユーザーのためのオプション。 テンポラリファイルは,通常は環境変数TMPで定義された指定ドライブ・指定ディレクトリに作成すべきもので,メインメモリ上やEMS上に作成するような指定は特殊なケースであると言える。 外部記憶装置が大容量かつ安価になり,v1.6(評価版としてはv1.58a)で廃止された。 | |
Bt | 64[KB] | 16-64 | テキストバッファのサイズ(KB)
テキストバッファを大きく取るとメモリの消費量も増える。HP200LXのシステムマネージャからコールするような場合,最小値にしないと起動できないことがある。 | |
Bu | 64 | マクロ配列・スタック領域のサイズ
Buで確保するバッファの先頭はpu(ユーザーバッファ)が指すマクロ用配列領域であるが,sp(マクロスタックポインタ)が指す末尾からもプッシュ・ポップで使用する。初期値の64はマクロを多用しない初級者用最小値と考えられ,128〜256に増やしておくことが推奨されている。 参照: pu | ||
Bv | v1.6 | 1024 | ログファイル履歴バッファのサイズ | |
EM | 1 | 0- | EMSの使用ページ数
1を指定すると,EMSメモリの残りページを全部割り当てる。 0は割り当てず,他の数値は割り当てページ数を指定。 | |
GV | 廃止 | 32KB | 裏グラフィックVRAMの使用
指定した場合はEMよりも優先して使用されるメモリ領域で,コンソールバッファ,スクリーン退避バッファ,ディレクトリバッファとして使用された。 他のアプリケーションから使われる可能性のある不安定な領域であるため,v1.60(評価版としてはv1.58a)で廃止された。 | |
Ha | 64 | アプリケーションヒストリーバッファのサイズ
paが先頭を指す領域(アプリケーションヒストリーバッファ)のサイズを指定する。 VZの機能からは使用されていないため,一時的なバッファのすり替え先に使われることが多い領域だが,すり替え元のバッファとサイズを合わせる必要はない。 参照: pa | ||
Hf | 256 | ファイル名ヒストリーバッファのサイズ
pfが先頭を指す領域(ファイル名ヒストリーバッファ)のサイズを指定する。 参照: pf | ||
Hn | 64 | 非公開 | リネームワーク用ヒストリーバッファのサイズ
prが先頭を指す領域(ヒストリーバッファ)のサイズを指定する。 参照: pr | |
Hs | 256 | 文字列ヒストリーバッファのサイズ
psが先頭を指す領域(ヒストリーバッファ)のサイズを指定する。 参照: ps | ||
Hw | 64 | 非公開 | ワーク用ヒストリーバッファのサイズ
pwが先頭を指す領域(ヒストリーバッファ)のサイズを指定する。 参照: pw | |
Hx | 128 | DOSコマンドラインヒストリーバッファのサイズ
pxが先頭を指す領域(ヒストリーバッファ)のサイズを指定する。 参照: px | ||
XM | v1.6 | 0[KB] | XMSの使用サイズ(KB) ,XM1:残り全部) | |
Hc | 64 | 非公開 | タイトルサーチ文字列ヒストリーバッファ(pt)のサイズ
pが先頭を指す領域(ヒストリーバッファ)のサイズを指定する。 参照: pt | |
Ce | 追加 tVZ | 子プロセス用環境変数サイズ |
メモリ領域の確保を必要とするものは,変更後に再起動が必要となる。
変数名 | 版 | 初期値 | 備考 | 機能等 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SW | 3 | 0-4 | スワップモード
| |||||||||||||||||||||||||
TC | 10 | 1- | オープン可能なテキスト数
オープン可能なテキストの数だけテキスト構造体(サイズは228バイト)が起動時に確保されるため,変更後に再起動を要する。 | |||||||||||||||||||||||||
WD | 80 | 0,2-255 | デフォルトの表示桁数
0を指定するとその環境での最大値が設定されるため,V-TEXT環境では | |||||||||||||||||||||||||
PG | 0 | 表示行番号モード時の1ページ当たりの行数 | ||||||||||||||||||||||||||
RS | 変更 | 3 | 0-8 | スムーズスクロール速度
スクロール中に対応する数字キーで変更可能 | ||||||||||||||||||||||||
Ta | 8 | 通常テキストのタブ桁数
テキストのオープン後はht(編集テキストのタブ桁数)で変更する。 参照項目: HT | ||||||||||||||||||||||||||
Tb | 4 | .C .H ファイルのタブ桁数
「*E その他」セクションの第3項に先頭大文字で指定した拡張子に適用 | ||||||||||||||||||||||||||
Ci | 4 | 0-15 | 挿入モードのカーソル形状と点滅速度
| |||||||||||||||||||||||||
Co | 7 | 0-15 | 上書モードのカーソル形状
値の設定例はCiを参照のこと | |||||||||||||||||||||||||
WL | 0 | 0-15 | ウィンドウの表示位置
0ならカーソル位置基準で浮動,他の値は次表によるXとYの和になる XあるいはYのみ指定したときは,指定のない軸はカーソル位置基準で浮動する
| |||||||||||||||||||||||||
LC | - | 行間空きモード(NEC-98) 日本語モード時の最下行の予約(IBM-PC) | ||||||||||||||||||||||||||
VM | 0 | 編集時のスクリーンモード(IBM-PC) | ||||||||||||||||||||||||||
CA | v1.6 | 52 | 0-127 | 制御文字の色分けビット
各制御文字に割り当てられたビットを立てることによって,通常はAcの属性で表示される制御文字(の代替文字)をAeの属性で表示することができる。初期値は52(4+16+32)で,タブ文字・右マージン・全角スペースの属性が他の制御文字と異なる設定になっている。実際にこれらの代替文字が表示されるためには,各表示スイッチを有効にすることが必要。なお,不正なコードとは漢字等多バイト文字の片割れであることが多い。 | ||||||||||||||||||||||||
Sr | v1.6 | 5 | プロファイル情報の保存モード
| |||||||||||||||||||||||||
Qt | v1.6 | 0 | キー入力ディレイタイム(単位:秒) | |||||||||||||||||||||||||
Qc | v1.6 | 40 | オートセーブを起動するまでの入力文字数 | |||||||||||||||||||||||||
Qw | v1.6 | 100 | オートセーブの確認待ち時間
単位は約1/60秒で0なら確認しない | |||||||||||||||||||||||||
RM | v1.6 | 0 | 0-3 | EMS/XMSの解放の禁止
高橋版で改善(RM0で再取得失敗に対応) | ||||||||||||||||||||||||
FQ | 2ストロークキー入力時にFEPを制御 | |||||||||||||||||||||||||||
FT | 日本語FEPのタイプ | |||||||||||||||||||||||||||
SB | + | ビープ音を鳴らす
非公開ではないがマニュアル類(mac16.docにも)から抜けている | ||||||||||||||||||||||||||
mc | 追加 tVZ | - | システムメニューの選択ビットマーカー(char)
kVZ仕様変更 tVZでは初期値(-)でマーカー(*)を表示する。kVZではコードの節約のため初期値に特定のキャラクタを与えずに,具体的に指定を行う仕様に変更された。初期値のままでは表示されないことに注意。 | |||||||||||||||||||||||||
Sc | 追加 sVZ | + | メニューや問い合わせ(s==4)で\[CR]を[CR]と同一視
tVZにも移植されている 選択直後の動作をks(シフトキーフラグ)で分岐させることができるが,メニューで特殊キー\[CR]の戻り値を得られなくなるという副作用がある。 このオプションを使用せずに選択直後の分岐を行うには次のような手段がある。
| |||||||||||||||||||||||||
Sv | 追加 tVZ | + | イベントマクロで汎用変数・フラグの保存 | |||||||||||||||||||||||||
Vb | 追加 tVZ | + | waitでハードを叩かない(IBM-PC) | |||||||||||||||||||||||||
Ym | 追加 tVZ | - | 長いファイル名対応のファイル名解析を行う
互換性のため,通常はマクロ中で変更して使用することが推奨されている 先頭にピリオド('.')のあるファイル名の場合は正常な動作を保証されていない dVZで先頭にピリオドのあるファイル名にも対応した | |||||||||||||||||||||||||
hp | 追加 tVZ | - | HP95/100/200LXでのマクロ実行中のライトスリープ制御
マクロ実行中はキー入力がないため,HP200LXではライトスリープが発効してマクロの実行速度が極端に低下することへの対策 原案は成岡知彦氏(絶対アドレス0040:00D6のライトスリープ禁止フラグの制御を実現したDoping.def) | |||||||||||||||||||||||||
LS | 追加 kVZ | HP200LX用表示制御
konno K07j HP200LXの「すだれ」対策で画面左側を1〜2文字分空ける !OPENイベント等で 表示色は AL(行番号の表示属性)と同じ カーソルがずれる時は | ||||||||||||||||||||||||||
OF | 追加 kVZ | - | ファンクションキーラベル行の解放
Konno K07 ファンクションキーラベル行を解放して,編集画面を1行増やす。 | |||||||||||||||||||||||||
Tm | 追加 kVZ | - | メッセージ行の表示制御
kVZ メッセージ行の表示位置を制御する。
| |||||||||||||||||||||||||
Vu | 追加 kVZ | - | 文字コードEUCの簡易表示
kVZ 日本語の表示をEUC-JPでエンコードする(通常はシフトJIS) 表示のみ対応し編集不可 | |||||||||||||||||||||||||
UF | 追加 kVZ | - | ドライブの空き容量を計算しない/ファイル選択時のクラスタサイズ指定
kVZ ファイラーの表示速度を上げるために空き容量を計算しない。Free表示は常に0になる。主にHP200LXで100MBを超える大容量フラッシュメモリーを使用する場合に有効にすると,ファイラーの表示速度が劇的に改善する。 また,1以上の設定時はBIT値でファイル選択時のクラスタサイズを指定する。
原案はFHPPCのらん氏(USOFREE.EXE) | |||||||||||||||||||||||||
OT | 追加 kVZ | - | 全モードで時刻表示制御
【kVZ/廃止】 編集モード以外でもステータスラインに時刻を表示する(SLは廃止→OT廃止に伴いSL更改) 表示色は AL(行番号の表示属性)と同じ
※入力待ち開始から時刻表示するまでのループ回数指定を兼ねる 参照: SL | |||||||||||||||||||||||||
SL | 追加 kVZ | - | ステータスライン表示制御
【kVZ/廃止→更改】
旧仕様(スイッチ)
参照: OT 【注】:高橋版は時刻表示固定で,メモリのフリーエリアを表示しない. | |||||||||||||||||||||||||
OY | 追加 kVZ | - | エミュレータ下での行数制御
kVZ ファンクションキー消去・行数指定モード
主にシグマリオン2等で使用 DOSの行数情報を操作しているため物理的な画面行数を越えてはならない | |||||||||||||||||||||||||
OZ | 追加 kVZ | - | FreeDOS(NEC-98)用キー入力モード
kVZ FreeDOS NEC-98版で編集画面でのカーソルキー,[CTRL]+ファンクションキー等が使用可能になる(漢字は入力できなくなる) |
変数名 | 版 | 初期値 | 備考 | 機能等 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FM | v1.6 | 7 | ファイラーの動作モード指定
| |||||||||||||||||||
FW | 1024 | ファイル・ディレクトリ情報取得の最大数
FWの値を超える数のファイル,サブ・ディレクトリのあるディレクトリは,すべてを表示させることができない。取得できないファイル情報がある場合は,「 *********** (Out of Buf) *******(略)」とファイラー下部に表示され,ファイル数の表示は取得できたファイル情報分の数になる。 複窓ファイラーは双方のファイル数を足した数以上の値が必要で,例えば FW2048 の設定で1300個のファイルがあるディレクトリを複窓ファイラーで同時に表示しようとすると,先に表示した側は1300,後から表示した側は748を示す。 情報の取得からもれたファイルは存在していないという扱いになり,ファイラーで複写や削除等の操作もできない。 | ||||||||||||||||||||
FV | 1 | 1 or 5 | ディレクトリ表示モード
※高橋版で長いファイル名を表示する場合は,FV1で上下分割の複窓になる | |||||||||||||||||||
FS | 0 | 0-127 | ソートメニューの初期値
値はビットフラグを立てるための加算値になっているが,例えばFS12などと矛盾する値にしてもいずれかひとつが有効になる。 また,値を与えると64のビットが立つ振る舞いをする。 ソートメニューにおいては,選択可能項目はひとつに制限されている。 | |||||||||||||||||||
FO | 3 | 0-31 | ファイル比較メニューの初期値
値はビットフラグを立てるための加算値になっているが,通常は「新・古・大・小」のいずれかに「存在」を加える。比較メニューでは複数選択が可能だが,対になっている項目を両方選択しても所期の動作は保証されない。 | |||||||||||||||||||
Ch | 追加 tVZ | - | タイムスタンプ・年の4桁表示 | |||||||||||||||||||
Is | 追加 tVZ | - | 「SHIFT+英字」でファイラーのインクリメンタルサーチ | |||||||||||||||||||
LF | 追加 tVZ | - | ファイラーでの長いファイル名の表示 | |||||||||||||||||||
Ml | 追加 tVZ | - | 長いファイル名の識別文字(0=='+')
kVZ仕様変更 | |||||||||||||||||||
Rf | 追加 kVZ | - | リネーム・フラグ:常に長いファイル名でリネーム
Konno k07t3 | |||||||||||||||||||
Nd | 追加 tVZ | - | ファイラーでの数字キーはドライブ選択ではなく!Filerイベントへ渡す | |||||||||||||||||||
OH | 追加 kVZ | ファイラー下部の行確保
Konno k07k ファイラーの行数を数値分減らして下部を空ける ビュワーマクロ等で使用可能 | ||||||||||||||||||||
OE | 追加 kVZ | コマンドラインで空[Enter]を抑止
Konno k07r 非常駐のコマンドラインで空[Enter]を抑止してcommand.comに制御を移さない 原案:おうら | ||||||||||||||||||||
OL | 追加 kVZ | 非公開 | コマンドラインでファンクションラベル行の保護
Konno k07r | |||||||||||||||||||
OK | 追加 kVZ | 6FFh | 非公開 | 拡張ファンクションキーラベルの表示制御
Konno k07r 上位:システムモード |
変数名 | 版 | 初期値 | 備考 | 機能 |
---|---|---|---|---|
Dl | - | 行番号の表示 | ||
Dc | + | [CR]を代替文字で表示 | ||
Dt | - | [TAB]を代替文字で表示 | ||
De | + | [EOF]を代替文字で表示 | ||
Ds | - | ステータスバーにシステム情報を表示
※高橋版では残メモリ量の代わりに時刻表示になっている | ||
Db | - | ¥を\で表示 | ||
Dn | - | 表示行で行番号を表示 | ||
Du | - | カーソル行の表示属性を強調表示に変更
アンダーライン(NEC-98)/網掛け風(IBM-PC) | ||
Df | - | 編集ファイル名をフルパス名で表示 | ||
Dp | - | ファイル名・パス名の小文字表示 | ||
Dh | - | ファイル名をステータスバーの左側に表示 | ||
Dg | + | 新JIS罫線の表示(NEC-98)/最上行の「ぶれ」の軽減(IBM-PC) | ||
Dr | v1.6 | + | 右マージン('<')の表示 | |
Dj | v1.6 | - | 全角スペースを代替文字('□')で表示 | |
Dv | v1.6 | - | スムーズスクロール時のカラー表示 | |
Dw | 追加 tVZ 変更 kVZ | - | メニューの影効果表示を抑止[tVZ 03a] 文字コードEUCの簡易表示スイッチ[kVZ 07r] | |
OL | 追加 kVZ | - | vzk コマンドラインのファンクションキーラベル行の解放
Konno K07j コマンドラインのファンクションキーラベル行を解放して表示行数を増やす。 |
変数名 | 版 | 初期値 | 備考 | 機能 |
---|---|---|---|---|
Ei | + | オートインデント | ||
Es | + | ^QE,^QX ([Ctrl]+[↑][↓]2回)でスムーズスクロール | ||
Ez | + | [EOF]コード(1Ah)を付加 | ||
Eb | + | バックアップファイルを作成 | ||
Eu | - | [TAB]でスペースコードを入力
コマンド#21にアサインされたキー(通常は[TAB]と^I)でタブ桁数分(次のタブ停止位置まで)の半角スペースが出力される。 コマンド関数&#V()/Dで指定桁位置までスペースを出力するときなどに,タブコードと空白が混在しないようにEuを一時有効にするという利用の仕方が一般的。 例: 参照: #21 &#V()/&68() | ||
Et | + | タイトルサーチモード
タイトルサーチを有効にするスイッチ:+:有効, -:無効 | ||
Eh | - | 半画面ページングモード | ||
Ew | + | 文字列検索時のワードサーチ
文字列入力窓でモードメニューマクロ(製品版は \[F01])から呼び出される4番(VWX常駐時は5番)メニュー「検索オプション」により変更できる。 | ||
Ec | - | 検索時の英大/小文字の同一視
文字列入力窓でモードメニューマクロ(製品版は \[F01])から呼び出される4番(VWX常駐時は5番)メニュー「検索オプション」により変更できる。 | ||
Ex | - | テキストスタックフル時の警告 | ||
En | - | カーソルを改行以降に表示させない | ||
Ev | - | ジャンプ後カーソル行を画面の中央にセット | ||
Ek | - | ブロックペースト後カーソル位置更新 | ||
Ea | - | 拡張子による表示桁数の自動設定 | ||
Ej | - | 全角スペースのオートインデント
参照: Ei | ||
Eo | v1.6 | - | 桁対応上書きモード
上書きモード形式を従来の文字対応かv1.6で導入された桁対応か選択 参照: mi | |
El | - | 非公開 | 行末のスペース・タブを自動削除
コマンド#mで改行したときに行末に余分な半角スペースやタブがあれば自動的に削除する。 Ei(オートインデント)有効の場合に,字下げ位置までのスペース類だけの空行は残る。 |
変数名 | 版 | 初期値 | 備考 | 機能 |
---|---|---|---|---|
RO | - | 閲覧モードでファイルをオープン
ROを有効にすると,以後オープンするファイルはすべてビューモードになり,一切編集はできなくなる。 ビューモードとリードオンリーモードは異なることに注意。詳細はmr(テキスト修正フラグ)の項を参照のこと。 ビューモードでオープンした編集ファイルを通常の編集モードに変更するには,コマンド#67(リードオンリーモード)を実行する。 一旦通常の編集モードに切り替えたファイルをビューモードに戻すには,オープンし直すか,mr(テキスト修正フラグ)に128を代入する必要があり,ビューモードに切り替えるコマンドはない。 | ||
RX | v1.6 | - | 正規表現モード(VWX)
VWX常駐時のみ意味をもつ。 正規表現モードでなくても,「\x 」を検索文字列に前置することで正規表現を利用した検索は行える。 文字列入力窓でモードメニューマクロ(製品版は \[F01])から呼び出される5番メニュー「検索オプション」により変更できる。 | |
ZH | v1.6 | - | 全角/半角文字の同一視(VWX)
VWX常駐時のみ意味をもつ。 正規表現モードでなくても,「\z 」を検索文字列に前置することで全半同一視検索は行える。 文字列入力窓でモードメニューマクロ(製品版は \[F01])から呼び出される5番メニュー「検索オプション」により変更できる。 ZHを有効にした状態では, \l(0Ah) を \n(0D0Ah) に置換することができない。 | |
Sx | + | コンソール出力の取込み
DOSコマンド実行結果をコンソールファイルに取り込む。 コンソールファイルはコマンド#X(DOS画面出力の参照)により,テキスト番号0の編集ファイルとして参照できる。 コンソールファイルは独自のテキストワークwoを持っておりtc(オープン可能なテキスト数)には含まれないので,常に参照可能である。 Sxを無効にしてもテキストワークwoは確保され,228バイトの領域は消費する。また,Sxが有効であっても,Bo(コンソール出力バッファのサイズ)に0を指定するとコンソールの出力は取り込まれない。 | ||
Se | + | エスケープシーケンスのスキップ | ||
Sd | + | DOSコマンドラインの展開再表示 | ||
Sk | - | DOSコマンド実行前にテキストスタックをクリア | ||
Sy | - | [CR]/[SPC]で[Yes]/[No] | ||
YN | v1.6 | - | [CR]/[SPC]応答時の[Yes]/[No]逆転 | |
Sn | + | 新規ファイルの確認 | ||
Sq | - | Close,Quitで即座に終了 | ||
FP | - | 日本語FEP(mskanji/vjeb/mttk/atok)の自動制御 | ||
FR | - | 起動時にFEPを自動制御 | ||
FK | + | 拡張ファンクションキーの使用(NEC-98) | ||
Sz | v1.6 | - | 常駐時の編集終了時にオプションを初期化 | |
mv | 追加 sVZ dVZ | - | 実行中のマクロより先に組み込んだマクロも削除
sVZにあったスイッチのdVZへの移植 | |
Lt | 追加 dVZ | - | Temporaryモジュールの削除を抑止
dVZで追加されたマクロデバッグ用スイッチ 参照項目: &Za() | |
bd | 追加 kVZ | - | VZBAKディレクトリの非作成
太田亘一氏のFM版から移植 |
変数名 | 版 | IBM-PC | NEC-98 | J31 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|
An | $1F | 7 | 7 | 通常テキストの表示属性 | |
Ac | $13 | 5 | 6 | コントロール文字1の表示属性 | |
Ae | v1.6 | $12 | 1 | 0 | コントロール文字2の表示属性 |
Al | $1A | 5 | 7 | 行番号の表示属性 | |
Ah | $B0 | 13 | $70 | ブロック範囲の表示属性 | |
As | $70 | 15 | $76 | 通常テキストのステータスバーの表示属性 | |
Ao | $E0 | 14 | 14 | コンソールファイルのステータスバーの表示属性 | |
Ar | $30 | 13 | 14 | リードオンリーファイルのステータスバーの表示属性 | |
Am | $0E | 6 | 6 | メッセージ行の表示属性 | |
Ab | $70 | 5 | 5 | ウィンドウ枠の表示属性 | |
At | $70 | 5 | 7 | ウィンドウタイトルの表示属性 | |
Aw | $70 | 7 | 7 | ウィンドウ文字の表示属性 | |
Af | $74 | 6 | 6 | ウィンドウ先頭文字の表示属性 | |
Ai | $0F | 15 | $70 | ウィンドウカーソルの表示属性 | |
Aj | $74 | 6 | 7 | ヘルプウィンドウ枠の表示属性 | |
Ak | $0E | 6 | 6 | キーモード(2ストローク先頭キー)の表示属性 | |
Ag | $01 | 1 | 7 | ファイラー背景の表示属性 | |
Au | $4F | 6 | 6 | ファイラーカーソルの表示属性 | |
Ap | $70 | - | $70 | ファンクションキーの表示属性 | |
Ad | $07 | - | - | DOSコマンドラインプロンプトの表示属性 | |
Ay | v1.6 | 0 | 0 | 0 | ステータスバーのファイル名の表示属性 |
Av | カーソル行の強調表示属性(IBM-PC) | ||||
vs | v1.6 | 0 | 0 | 0 | 編集テキストのステータスラインの属性 |
vy | v1.6 | 0 | 0 | 0 | 編集テキストのファイル名の属性 |
Yo | 追加 tVZ | Ao | Ao | - | 裏コンソールファイルのステータスラインの表示属性(Ao) |
Yr | 追加 tVZ | Ar | Ar | - | 裏閲覧モードテキストのステータスラインの表示属性(Ar) |
Ys | 追加 tVZ | As | As | - | 裏テキストのステータスラインの表示属性(As) |
Yp | 追加 tVZ | Ay | Ay | - | 裏テキストのファイル名の表示属性(Ay)[tVZ 03a] |
Da | 追加 tVZ | 0 | 0 | - | 裏テキストのステータスラインの表示属性変更 |
変数名 | 版 | サイズ | 備考 | 機能 |
---|---|---|---|---|
a | word | 汎用ユーザ変数 | ||
aa | word | 汎用ユーザ変数 | ||
b | word | 汎用ユーザ変数 | ||
bb | word | 汎用ユーザ変数 | ||
c | word | 汎用ユーザ変数 | ||
cc | word | 汎用ユーザ変数 | ||
d | word | 汎用ユーザ変数 | ||
dd | word | ローダーでマクロ名に頻用 | 汎用ユーザ変数 | |
e | word | 汎用ユーザ変数 | ||
ee | word | 汎用ユーザ変数 | ||
f | word | 汎用ユーザ変数 | ||
ff | word | 汎用ユーザ変数 | ||
g | word | 汎用ユーザ変数 | ||
gg | word | 汎用ユーザ変数 | ||
h | word | 汎用ユーザ変数 | ||
hh | word | 汎用ユーザ変数 | ||
i | word | 汎用ユーザ変数 | ||
ii | word | 汎用ユーザ変数 | ||
j | word | 汎用ユーザ変数 | ||
jj | word | 汎用ユーザ変数 | ||
k | word | 汎用ユーザ変数 | ||
kk | word | 汎用ユーザ変数 | ||
l | word | 汎用ユーザ変数 | ||
ll | word | 汎用ユーザ変数 | ||
m | word | 汎用ユーザ変数 | ||
mm | word | 汎用ユーザ変数 | ||
n | word | 汎用ユーザ変数 | ||
nn | word | ローダーでマクロ番号に頻用 | 汎用ユーザ変数 | |
o | word | 汎用ユーザ変数 | ||
oo | word | 汎用ユーザ変数 | ||
p | word | 汎用ユーザ変数 | ||
pp | word | 汎用ユーザ変数 | ||
q | word | 汎用ユーザ変数 | ||
word | 汎用ユーザ変数 | |||
t | word | 汎用ユーザ変数 | ||
tt | word | 汎用ユーザ変数 | ||
u | word | 汎用ユーザ変数 | ||
uu | word | 汎用ユーザ変数 | ||
v | word | 汎用ユーザ変数 | ||
vv | word | 汎用ユーザ変数 | ||
w | v1.6 | word | 汎用ユーザ変数 | |
ww | v1.6 | word | 汎用ユーザ変数 | |
x | word | 汎用ユーザ変数 | ||
xx | word | 汎用ユーザ変数 | ||
y | word | 汎用ユーザ変数 | ||
yy | word | 汎用ユーザ変数 |
AH,ALなど,上位・下位に分けて使用することはできない。
変数名 | 版 | サイズ | 備考 | 機能 |
---|---|---|---|---|
ax | word | 汎用レジスタ | ||
bx | word | 汎用レジスタ | ||
cx | word | 汎用レジスタ | ||
dx | word | 汎用レジスタ | ||
si | word | 汎用レジスタ | ||
di | word | 汎用レジスタ |
変数名 | 版 | サイズ | 備考 | 機能 |
---|---|---|---|---|
fa | byte | 汎用フラグ | ||
fb | byte | 汎用フラグ | ||
fc | byte | 汎用フラグ | ||
fd | byte | 汎用フラグ | ||
fi | v1.6 | byte | 汎用フラグ | |
fj | v1.6 | byte | 汎用フラグ | |
fx | byte | 汎用フラグ | ||
fy | byte | 汎用フラグ |
変数名 | 版 | サイズ | 備考 | 指示するアドレスの内容 |
---|---|---|---|---|
pa | Ha | アプリケーションヒストリーバッファ
VZから使用されないバッファであるため,他のバッファを汚さないために「すり替え用バッファ」として頻繁に使用される。したがって保存バッファとしては使用できない。 | ||
pc | VZの起動コマンド名 | |||
pd | カレントディレクトリ名 | |||
pf | Hf | ファイル名ヒストリーバッファ | ||
pi | マクロファイル用ディレクトリの参照パス名 | |||
pn | カレントドライブ名 | |||
pq | 32 | テンポラリファイルの参照パス名 | ||
ps | Hs | 検索文字列ヒストリーバッファ | ||
pu | Bu | マクロ配列領域の先頭 | ||
pw | Hw | ワーク用ヒストリーバッファ | ||
px | Hx | コマンドラインヒストリーバッファ | ||
pz | コマンド起動パス名 | |||
sp | マクロスタックポインタ | |||
pe | v1.6 | editfileのファイル名ポインタ | ||
pm | v1.6 | 選択したメニューのメッセージポインタ | ||
pr | v1.6 | Hn | リネーム時の一時ワーク(64byte) | |
pt | v1.6 | Hc | タイトルサーチ文字列ヒストリーバッファ | |
po | v1.6 | 16 | 検索オプション文字列バッファ | |
pv | コマンドテーブルポインタ
内部ワークエリア pv: コマンドテーブルポインタ #< などの短縮記号からコマンド番号へ変換するテーブルへのポインタ テーブルの並びは'<'から始まる文字に対応するコマンド番号が格納されている(3Ch〜7Ahの63バイト) pv+ 0 <=>?@ABC DEFGHIJK LMNOPQRS TUVWXYZ[ pv+32 \]^_`abc defghijk lmnopqrs tuvwxyz | |||
rr | マクロの実行ポインタ | |||
vi | 追加 tVZ | 高橋版で追加された変数領域のポインタ | ||
km | 追加 tVZ | 最後に押されたマクロキーのマクロポインタ(-1:押されていない) | ||
UP | 追加 tVZ | アナログパレットテーブルのポインタ |
変数名 | 版 | 備考 | 機能 |
---|---|---|---|
cz | v1.6 |
スタックセグメント
マクロで参照するワークエリアはここにある | |
gz | v1.6 | スタックセグメント | |
vz | v1.6 | VZ.COMのコードセグメント | |
dz | 変更可 | データセグメント
ポインタ演算等で使用する 起動時はスタックセグメントを指している | |
tz | 編集テキストバッファのセグメント | ||
kz |
テキストスタックのセグメント
64KBのサイズがあるが,大きなブロックが出し入れされると細かなブロックは掃き出されるため,サイズを有効に使えない場合もある。 | ||
kp | 変更可 |
テキストスタックエンドオフセット
kz:kpでテキストスタックの最新の文字列の末尾を指す コマンド#51により初期化されるが,kpの指すアドレスを0000hに移動するだけなので,文字列そのものは残っている マクロでテキストスタックを初期化する場合は,コマンド関数 3()を使用する | |
fz | v1.6 | ファイラープールのセグメント |
変数名 | 版 | 備考 | 機能等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 変更可 | 直前に実行したエディットコマンド番号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ef | EMSのフリーページ数
※高橋版で正確な数値になるよう改善されている | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ep | 編集モード時の[ESC]の扱い
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ks | シフトキーフラグ
ksはあくまでも参照時の値を示すだけなので,起動時のksの状態を実行過程で反映させるには,変数に保存しなければならない。 例: | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
mb | 変更可 | ブロックモード
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
mi | 変更 | 変更可 | 挿入モード
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
mp | 変更可 | ページングモード
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
r | 変更可 | 戻り値格納用変数(汎用)
※起動時オプションr[n]は自動実行
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
rn | 変更可 | 乱数用ワーク(seed) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
s | カレントのシステムモード
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
vp | 画面出力制御パラメータブロック
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wa | 表テキストワークのポインタ
waは表テキスト(現編集テキスト)のローカルワークで,現テキスト固有の編集情報を格納する構造体の先頭を指す。カーソル位置情報などの編集テキスト変数に反映される情報に直接アクセスすることも可能。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wb | 裏テキストワークのポインタ
wbは裏テキストのローカルワークで,裏テキスト固有の編集情報を格納する構造体の先頭を指す。表テキスト編集状態から,裏テキスト固有の各種情報に直接アクセスすることも可能。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wf | 未使用または解放されたテキストワークのポインタ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wo | コンソールファイルのテキストワークのポインタ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wm | マクロロード関数用テキストワークのポインタ
参照項目: テキストワーク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wc | 編集中のテキストの数(コンソールファイル除外) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wh | 変更可 | 編集画面の横分割位置 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wv | 変更可 | 編集画面の縦分割位置 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ic | v1.6 | 最後に入力された文字コード(0=コマンドキー) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
fg | v1.6 | グローバルファイラーワークポインタ
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
fh | v1.6 | ファイラーのマスクメニューの選択ビット
FH≠0 で Hidden,System属性のファイルを表示 「H <Hidden>」の選択マークはシステムメニュー5番の項目数に依存 Hiddenが10番目なら FH=1<<9(=512) main.asmのCustomizing dataでは,GDATA hidden, dw, 0 ; FH ビット数はword値で16,マスクアイテムをむやみに増やせるわけではない | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
fl | v1.6 | カレントファイラーワーク構造体のポインタ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
mg | v1.6 | マクロ制御用ワークポインタ
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
mh | v1.6 | 先頭のモジュールヘッダアドレス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
mx | v1.6 | 変更可 | &p でのマクロ実行,イベントマクロの実行禁止
マクロ中断時に初期化される | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ux | v1.6 | 変更可 | 文字,行・ブロック削除時のバッファへの格納禁止
マクロ中断時に初期化される モード型マクロ実行中にコールされたマクロで有効にされた場合は,そのマクロが終了しても初期化されないので,きちんとプッシュ・ポップすることを推奨する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
sm | v1.6 | カレントのシステムモード遷移前のベースモード
メニューや入力窓がどのモードで起動されたかを示す
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ss | 変更 | 変更可 | サイレントフラグ
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
zk | EZKEY常駐の有無 0:無/1:有 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
vw | v1.6 | VWX常駐の有無 0:無/1:有 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
vr | v1.6 | VWXでOR検索時,何番目の文字列とマッチしたか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Jd | v1.6 | 表示スイッチの一括保存・復帰
複数の表示スイッチを一時的に変更したい時に使用する。例えば,一時的に編集テキスト表示エリアの制御文字や代替文字をすべて表示させたい場合,Dc,Dt,De,Djのビットを立てることになるので,Jdに2+4+8+32=46をビットOR(ビット毎の和)する。
例:
参照:td | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Je | v1.6 | 編集スイッチの一括保存・復帰
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Js | v1.6 | 手続き系スイッチの一括保存・復帰
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Jx | v1.6 | システム系スイッチの一括保存・復帰
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Ju | v1.6 | フラグ変数の一括保存・復帰
|
変数名 | 版 | 備考 | 機能等 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cd | カーソル位置の文字コード | ||||||||||||||||||||||||||||||
ck | カーソル位置の文字種 0:半角/1:全角 | ||||||||||||||||||||||||||||||
cl | カーソル行の先頭オフセット | ||||||||||||||||||||||||||||||
cp | 変更可 | カーソル位置のオフセット
内部的にテキストの先頭にはCR/LFがあるため,ファイル先頭では2を示す。ただしViewモードでは不定となる。 | |||||||||||||||||||||||||||||
ct | カーソル位置の文字タイプ
| ||||||||||||||||||||||||||||||
fe | 編集テキストの拡張子タイプ
「*E その他」セクション3番のテキスト拡張子の何番目かを示す。 ほとんど使われていないため,保存変数として使い回すマクロもある。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
ht | 変更可 | 編集テキストのタブ桁数
4/8/16など,べき乗値をとることができる。 その他の半端な数値を与えたとき,所期の動作は得られない。 | |||||||||||||||||||||||||||||
id | テキストID
&#T() の引数にマイナス符号を付けて指定できる。
例: テキスト番号wnは小さい番号のファイルが閉じられると順位が繰り上がるので,確実にテキストを切り替えたい場合はテキストIDを用いるのがよい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
kx | 変更可 | 保存したカーソルの桁位置
サイレント中にkxの値を変更しておくと,任意の位置で再表示できる。 | |||||||||||||||||||||||||||||
ky | 変更可 | 保存したカーソルのウィンドウ内の行(Y)位置
サイレント中に値を変更しておくと,再表示後のカーソル行位置を制御できる。 lyを保存しておき,再表示直前にkyに格納することで,マクロ起動時のカーソル位置の目線のまま再表示することができる。 | |||||||||||||||||||||||||||||
ld | 表示行番号 | ||||||||||||||||||||||||||||||
lh | カーソル位置の論理行の先頭からのY位置
we幅を越える長さの論理行において,何回目の折り返し行かを示す。 lx==0の位置にあるカーソルが真の行頭にあるか判定するときに利用できる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
ln | 論理行番号
16ビットに制限されるため,65535行を越えると0に戻る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
lx | 変更可 | 表示カーソルの桁位置
lx==0でも論理行頭と限らないことに注意。 行頭が0からなので,ステータスラインに表示されている値と異なることに注意。 | |||||||||||||||||||||||||||||
ly | 表示カーソルのウィンドウ内のY位置 | ||||||||||||||||||||||||||||||
mr | 変更可 | テキスト修正フラグ
テキスト構造体の「touch flag」(wa.3/Byte)を反映している。元の値がByte値なので下位バイトに納まる。tchf(0=nop,1=modified,-1=RO) $80(128)を境界として,mr>$80は閲覧,mr<$80は通常モード。2〜127の値を与えられると,一旦ラインバッファから書き戻して修正フラグを立てるが,問い合わせなしにクローズする。 | |||||||||||||||||||||||||||||
we | 変更可 | 編集テキストの表示桁数 物理的な画面の表示桁数ではなく,論理的な桁数を設定できる。値は2〜255の範囲。 | |||||||||||||||||||||||||||||
wn | 編集テキスト番号
ステータスラインやシステムメニューに表示されるファイル名の前の数字。通常ファイルをオープンした順に番号が振られる。 システム関数?()/&#T()の引数として当該ファイルに切り替えることができるが,若い番号のファイルが閉じられると番号が繰り上がって変化するので,ファイルのオープン・クローズが発生する場面ではテキストIDを利用する方が確実。 参照: ID #63 / #T ?() / &#T() | ||||||||||||||||||||||||||||||
wt | 変更可 | 画面分割モード
| |||||||||||||||||||||||||||||
wx | 編集ウインドウの横幅
画面左右分割時はボーダーの位置で変化する | ||||||||||||||||||||||||||||||
wy | 編集ウインドウの高さ
画面上下分割時はボーダーの位置で変化する | ||||||||||||||||||||||||||||||
xb | ブロックマーカーの桁位置
矩形ブロックで利用される | ||||||||||||||||||||||||||||||
ts | v1.6 | 初期値0 | タイトルサーチ文字列ポインタ
通常タイトルサーチに使用される文字列は「* E その他」7番に設定済みだが,バッファを確保して別途設定することができる。tsは設定した文字列の先頭アドレスを指し,終端がヌル(ASCIIZ)であればデータセグメントのどこを指していてもよい。マクロの中では「 例: | ||||||||||||||||||||||||||||
qn | v1.6 | 編集モードでの入力文字カウンタ
専らオートセーブマクロで使用される。半角・全角とも1文字としてカウントされる | |||||||||||||||||||||||||||||
qk | v1.6 | !Editイベント用入力文字テーブル
専ら!Openイベントで記述され,特定の拡張子のファイルでブロック内インデントの自動増減などに利用される。 例: | |||||||||||||||||||||||||||||
xc | v1.6 | ブロック範囲比較変数
※比較はオフセット値で行われるため,常に正しいというわけではない。64KBの敷居をまたぐ可能性がある時に正確な比較をするためには,カーソル位置のロングポインタ(マークで使用)を用いる必要がある。 | |||||||||||||||||||||||||||||
nm | v1.6 | 編集テキストのカレントディレクトリからの相対パス名
nmはステータスバーに表示されるファイル名であり,カレントディレクトリからの相対パス名が入る。パスが長いと頭の方からカットされていく。編集モード以外では値が不定となるので,確実にパス名を取得したい場合は編集モード以外からも参照可能なwa+146の使用を推奨。 製品版添付のvz.defサンプルでは初期設定でDf(編集ファイル名をフルパス名で表示)が無効になっている。この状態ではnmにフルパスが入る保証はない。 1 ^\ "" ?. #S #m ;セーブしておくと nm が pr に入る df[-, ;(こいつが曲者) #L &?(pr) #m ;フルパスでオープンしても df], ;(戻す) &m(nm) ;nm はファイル名 | |||||||||||||||||||||||||||||
ne | v1.6 | 編集テキストの拡張子の最初の2文字
通常は!Openイベントで拡張子毎の設定を行う。2バイトで評価する点に注意。 例: | |||||||||||||||||||||||||||||
td | v1.6 | 編集テキストの表示スイッチ
!Openイベントで拡張子ごとの設定をするときに便利。
例: | |||||||||||||||||||||||||||||
VN | 非公開 | 未使用の非公開編集テキスト変数
未使用なので閉じた環境でなら便利に使いまわせるかもしれない。 |
変数名 | 版 | 備考 | 機能等 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
z | 常駐モード(起動後)
※起動時は常駐用コマンドラインオプションとして使われる | ||||||||||||||||||||||||||||||||
zp | 非公開 | 常駐command.com書き換えポインタ
常駐VZがcommand.comにフリーエリアの開始セグメントを強制的に教え込むため,command.comを書き換えるポインタ。ポインタのセグメントは常駐command.comのセグメント。(dc15#03869_1997/01/07,Hiro) | |||||||||||||||||||||||||||||||
US | 非公開 | 未使用の非公開フラグ変数
v1.5x時代にあったサイレントフラグ(ss)がバイトデータになって移動した跡の空き。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
Jt | 追加 tVZ | 非公開 | 非公開 | ||||||||||||||||||||||||||||||
lg | 追加 tVZ | 非公開 | 非公開 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Vc | 追加 tVZ | 非公開 | 非公開 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Ve | 追加 tVZ | 非公開 | 非公開 | ||||||||||||||||||||||||||||||
rt | 追加 tVZ | 非公開 | 非公開 | ||||||||||||||||||||||||||||||
tl | 追加 tVZ | 非公開 | 環境・機種依存機能等へのポインタ
[vzt:main.asm] tbls dw offset cgroup:cmdtbl ; tl..0 dw offset cgroup:le_table ; tl..1 dw offset cgroup:tb_sysmacjmp ; tl..2 dw offset cgroup:tb_e2macjmp ; tl..3 dw offset cgroup:tb_e2mac1 ; tl..4 dw offset cgroup:tb_xkey ; tl..5 dw offset cgroup:tb_xkeycvt ; tl..6 IFDEF MG dw offset cgroup:mg_tone+1 ; tl..7 ELSE dw 0 ENDIF dw offset cgroup:seektext ; tl..8 dw offset cgroup:nexttext ; tl..9 dw offset cgroup:pretext ; tl..10 dw offset cgroup:readexpr0 ; tl..11 dw offset cgroup:sprintf ; tl..12 | ||||||||||||||||||||||||||||||
OV | 追加 kVZ | - | |||||||||||||||||||||||||||||||
OW | 追加 kVZ | - | |||||||||||||||||||||||||||||||
TF | 追加 tVZ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
UV | 追加 tVZ |