新着記事

− 野ざらし言 −

新規投稿は記事一覧のフォームからお願いします

[5574] Re^6: 種蒔き2024

めざら 2024/05/06(Mon) 23:07
[関連記事] [5556]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
> 11 鞘豌豆を三分の一畝

一週間ほどもかかってようやく発芽してきました。いくら春蒔き豌豆と言っても,もう遅すぎるのであまり期待できません。暑くなると花が付きにくくなってしまうそうです。

大平鞘隠元はまったく発芽する気配がありません。昨年も発芽率がひどく低かったので,次回からは慣れたモロッコ隠元に戻そうと思います。しかしグズグズしていると蒔きどきを失いかねない。出るなら早く出てくれろと言いたい。

[5573] Re^5: 種蒔き2024

めざら 2024/05/06(Mon) 22:58
[関連記事] [5552]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
> 8 五寸人参を三分の一畝蒔きました。
> 9 サニーレタスを三分の一畝蒔きました。

青梗菜は三日とかからず発芽していたのですが,一週間以上かけて人参とレタスがようやくまばらに出てきました。やはり少し古い種だから仕方がないか。

秋に蒔いた人参は放置して硬くなってしまったので,今回はどんどん間引きして提供すれば朝の卵焼きに刻んで使ってもらえるらしいです。

レタスはちょっと発芽が乏しくて,摘み採りに耐えられるか怪しいところ。

[5572] Re^2: 今年の馬鈴薯

めざら 2024/05/06(Mon) 22:42
[関連記事] [5547]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
昨日,ようやく脇芽かきを行いました。

その後,中耕と土寄せのために畝間を耕しました。
ここまでは午前中にできたのですが,それで疲れはて,休みはあと一日あるから土寄せは明日でいいかーなどとへこたれてしまっていたのですが,夕方にこれではいかんと思い直して追肥と土寄せを行いました。

へとへとでしたが,今日になってひどく風が出てきたので,芽かきしたまま放置したら倒れて傷んでしまったに違いないと安堵しました。かなり高く土寄せしたので,残した芽を半分も埋めている状態となり,どんなに風が吹いてもびくともしません。まるで農家さんの畑のようです。(笑)

脇芽は水を満たしたバケツに突っ込んでありますが,これ,どのくらいで植えればいいのかな。しっかり根が出るまで管理するなんてとてもできないので,雨が降ったら即座に植え付けてみようと思います。

[5571] Re^4: 近況報告

konno 2024/05/06(Mon) 17:06
[関連記事] [5570]へのコメント
> Windows 環境だとしても VZ 動かすとしたら仮想環境を作ることに
> なるので、個人使用で Windows でないと動かないアプリケーションの
> 有無がポイントになるかなと思います。

DOSVAXJ3 は設定要らずでそのままでVZが動きます。DOS/V系エミュでは圧倒的に簡単で快適です。
システムのHDDをマウントすればそのまま読み書き出来るのでシームレスに使えます。
もちろんHDDイメージから仮想環境も作れます。

今回 DOSBOX-X のサイトからWin用の実行ファイルを見つけたので試してみました。
PC98モードも使えるというのですが、dosbox-x.conf を1か所書き換えます。

machine = svga_s3
     ↓
machine = pc98

ここを pc98 に変えるだけで、PC98のソフトが動くようになりました。これは凄いですね。
システムのHDDをマウントすればそのまま読み書き出来るのでシームレスに使えます。
もちろんHDDイメージから仮想環境も作れると思います。
98エミュでは一番簡単で良いかもしれません。
デフォでは日本語が表示出来る英語モードのVGAという感じで、DOS/V のVTXTを使うのはかなり面倒です。
VZで使うにはキーバインドや諸々の問題が解消された DOSVAXJ3 が圧倒的に良いと思います。

> VirtualBox の動きがイマイチだったので、Wine を試し始めてみてますが
> 思っていたよりも簡単に linux 上で .exe ファイルが実行できることが
> わかりました。しばらくは、いろいろ試して遊べそうです(笑)

おお、Wine 良さそうですね。機会があれば linux環境導入にチャレンジしてみたいです。

[5570] Re^3: 近況報告

saki... 2024/05/06(Mon) 13:30
[関連記事] [5565]へのコメント
紹介ありがとうございます。

> 今なら DOSVAXJ3 という DOS/Vエミュが Win/linux で IMEも使えて、快適な VZ環境としてお勧めです。
> 私も linux 環境を試したいと思いつつ、未だに試せていないのですが。(^^;
> 最近廉価な中古のWin10ノートPCをゲットしたのですが、Win10がサポート終了したら困ってしまいます。
> Win11PCを買うか、linux 導入にチャレンジするか、悩みどころです。(^^;
>
> Win11 がどれだけ使いにくいのか、気になってしまいますね。(^^;
> 各種エミュが動かなくなったら、linux に本気で逝こうかな。(^^;

Windows 環境だとしても VZ 動かすとしたら仮想環境を作ることに
なるので、個人使用で Windows でないと動かないアプリケーションの
有無がポイントになるかなと思います。

今回は、メインマシンを ubuntu 派生系の linux Mint という OS に入れ替えて
cinnamon デスクトップにしてあります。いろいろ環境は揃っていますが、
linux の場合は少しカスタマイズに踏み込むと、ターミナル開けて
コマンドラインで作業することが多いですから、やっていることは
昔とあまり変わってないかもしれません。

VirtualBox の動きがイマイチだったので、Wine を試し始めてみてますが
思っていたよりも簡単に linux 上で .exe ファイルが実行できることが
わかりました。しばらくは、いろいろ試して遊べそうです(笑)

[5569] Re^4: 近況報告

konno 2024/05/05(Sun) 02:19
[関連記事] [5567]へのコメント
> ここでsaki...さんも気にしていて、そして私も気になるのが今時の98エミュレーター。
> konnoさん的には何が、というかどれがお勧めですか?
> つ〜か、98エミュよりもDOS/Vエミュのほうがお勧めなのかな。

個人的にはDOS/Vエミュのほうがお勧めです。(^^;
linux 環境で98エミュでは何がお勧めなのか、検索してみました。
linux 環境でも直接動く98エミュは
Neko Project U 通称 NP2 とその派製品。NP2の初期の物はWindowsのHDDを直接読めるので重宝しています。
気になっているのは DOSBOX-Xという DOSBOXベースの98エミュレータですね。
DOSBOX-X はソースをビルドして使うので、私はまだインスト出来ていません。
あとは、WINE というソフトを使うことで各種エミュレータも動くかもしれません。

[5568] Re^4: 近況報告

konno 2024/05/05(Sun) 02:17
[関連記事] [5566]へのコメント
> わたしは次の例のようなタスクバーのクイックランチを設けています。
> https://mezala.hatenablog.com/entry/2021/03/14/212157
> 以前の職場の共用PCに同様のカスタマイズを施してみたら,なかなか好評を得て,しかし昨年のクライアント入替えにより Win11 となって以降は,デスクトップやタスクバーにでかいアイコンで「ピン留め」するしかなくて不便だと耳にしました。

なるほど、私も最近設定ミスでアイコンが全部消えたことがあって、無常を感じていました。(^^;

> 右クリックで出てくるコンテキストメニューなんかもカスタマイズできなかったり,二段階選択を強いられたり,判別しにくいアイコン化されたりして,なーんか嫌な気分です。こういうのが雑誌とかの提灯記事だと「整理された」とか持ち上げられていて,ホント物は言い様だな(笑)と思いますね。

Win10でも更新のたびに何かがおかしくなったりして、そういうものだと諦めの境地になっていますね。
でも VZ環境でIMEがおかしくなったり、VZが使えなくなったら流石に見切りをつけるしかないか。

> ただ,インターフェイスの変更は昔から慣れっこだよとか言う人も多いですから,konno さんも食わず嫌いをせずに実際に量販店とかで触れてみて,ご自分で判断されることをおすすめします。
> 便利なランチャーひとつで劇的に使い勝手が変わることもありますし,各種のツール類をまるで使わずにブラウザアプリやオフィス系で完結する人も多いわけですし。

Win10のサポートが打ち切りになると知っていたら、Win11ノートを買っていたかもしれませんでしたね。
それが悔やまれます。(;_;)

[5567] Re^3: 近況報告

としき 2024/05/04(Sat) 12:40
[関連記事] [5565]へのコメント
http://toshiki.la.coocan.jp/
> > 一応、stkhelp 開発当時の PC-98 のディスクイメージは残っていまして
> > 今時の98エミュレーターは何になるか物色しています。
>
> 今なら DOSVAXJ3 という DOS/Vエミュが Win/linux で IMEも使えて、快適な VZ環境としてお勧めです。

ここでsaki...さんも気にしていて、そして私も気になるのが今時の98エミュレーター。
konnoさん的には何が、というかどれがお勧めですか?
つ〜か、98エミュよりもDOS/Vエミュのほうがお勧めなのかな。

> Win11 がどれだけ使いにくいのか、気になってしまいますね。(^^;

私も、会社で使っているWin10がそろそろ更新らしくて。
そろそろといってもまだ数ヶ月あるのですが。
いささか気になるところではあります。

[5566] Re^3: 近況報告

めざら 2024/05/04(Sat) 11:26
[関連記事] [5565]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
> Win11 がどれだけ使いにくいのか、気になってしまいますね。(^^;

まぁ,人それぞれでしょうけど。
スタートメニューとかタスクバーをまったくカスタマイズしない人には,大して違いはないのかもしれないですね。

わたしは次の例のようなタスクバーのクイックランチを設けています。
https://mezala.hatenablog.com/entry/2021/03/14/212157

以前の職場の共用PCに同様のカスタマイズを施してみたら,なかなか好評を得て,しかし昨年のクライアント入替えにより Win11 となって以降は,デスクトップやタスクバーにでかいアイコンで「ピン留め」するしかなくて不便だと耳にしました。

右クリックで出てくるコンテキストメニューなんかもカスタマイズできなかったり,二段階選択を強いられたり,判別しにくいアイコン化されたりして,なーんか嫌な気分です。こういうのが雑誌とかの提灯記事だと「整理された」とか持ち上げられていて,ホント物は言い様だな(笑)と思いますね。

ただ,インターフェイスの変更は昔から慣れっこだよとか言う人も多いですから,konno さんも食わず嫌いをせずに実際に量販店とかで触れてみて,ご自分で判断されることをおすすめします。

便利なランチャーひとつで劇的に使い勝手が変わることもありますし,各種のツール類をまるで使わずにブラウザアプリやオフィス系で完結する人も多いわけですし。

[5565] Re^2: 近況報告

konno 2024/05/03(Fri) 22:59
[関連記事] [5564]へのコメント
saki...さん、お久しぶりです。stkhelp には毎日のようにお世話になっています。

> 一応、stkhelp 開発当時の PC-98 のディスクイメージは残っていまして
> 今時の98エミュレーターは何になるか物色しています。

今なら DOSVAXJ3 という DOS/Vエミュが Win/linux で IMEも使えて、快適な VZ環境としてお勧めです。
私も linux 環境を試したいと思いつつ、未だに試せていないのですが。(^^;
最近廉価な中古のWin10ノートPCをゲットしたのですが、Win10がサポート終了したら困ってしまいます。
Win11PCを買うか、linux 導入にチャレンジするか、悩みどころです。(^^;

めざらさん
> 結局,Windows 10 を使い続けています。Win11 が壊滅的に使いにくいので,強制インスコされるまでは 10 で行こうと思っています。でも,ただではアップデートできなくなるなんてことになったらなかなか悩んでしまうと思われます。

Win11 がどれだけ使いにくいのか、気になってしまいますね。(^^;
各種エミュが動かなくなったら、linux に本気で逝こうかな。(^^;

[5564] Re: 近況報告

めざら 2024/05/03(Fri) 01:06
[関連記事] [5561]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
あ,どもども。(^^) ここを思い出してくださり,有難うございます。
あれから「マクロ師列伝」はちっとも進んでいません。「道場」を転載したくらいです。記憶も薄れ,広げた風呂敷が飛ばされてしまった風情ですね。

昨年(いや一昨年かな?)ジャンクのノートをニ台調達して,Ubuntu と Chrome の練習機を作ろうとしたのですが,どうやら企業リース落ちのまま初期化して提供されたのか BIOS にロックがかかっていたりしたため,Chrome はインストールできるのですが,Ubuntu のインストールを試みると途中で「インストーラがクラッシュしました」と失敗。むりやり続行させようとしても「ネットワーク時刻サーバから時刻を取得しています...」のメッセージを表示したまま進まず,山のようにワーニングが表示されて止まってしまいました。

インストール CD から導入できる程度のサイズの時期……もうだいぶ前ですね……は,CD ブートなんかで試用できたりしたのですけどね,近ごろのノートはスピンドル系が省かれてしまっていてメモリカードくらいしか使えない。なかなか面倒な環境になってしまいました。

結局,Windows 10 を使い続けています。Win11 が壊滅的に使いにくいので,強制インスコされるまでは 10 で行こうと思っています。でも,ただではアップデートできなくなるなんてことになったらなかなか悩んでしまうと思われます。

[5563] Re^6: 種蒔き2024

めざら 2024/05/03(Fri) 00:11
[関連記事] [5556]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
> 10 小松菜を三分の一畝

比較的新しい(昨年調達だが)種のため,早々に発芽してきました。
これも少し混みすぎかもしれません。間引きの汁の実が過剰になるかも。


意図的に蒔いたわけではなく……台所の生ゴミを堆肥化するために埋設しているのですが……捨てた南瓜の種が発芽してきました。
昨年の晩秋に捨てた南瓜の種が発芽して,南瓜の実が微妙な大きさに育ったという経験をしたのですが,これは流石に冬には育ちようがありませんでした。蜜柑で言えば L くらいの大きさにまでなったので,夏なら相当の成長が見込まれます。
ぜひ畑の方にいくつか移植して育ててみたいと思います。とは言っても,市販の南瓜だと一代交配と思われるので,その種だと不安定要素が大きいかも。

[5562] Re^9: 種蒔き2024

めざら 2024/05/02(Thu) 23:53
[関連記事] [5560]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
見てみました。
どうやらかなり濃い目の酢酸液を撒くみたいですね。
雑草の葉についた酢酸の水分が飛んですごい強い酸性になるのかな……

> 例えばたまねぎとかニンニクの刻んだようなものをまくって言うのは

一定の効果はありそう。
香辛料を混ぜた刺激性の強い液体を稀釈して撒布することで,病害虫の被害対策にするようなことは昔から行われているようですが,猫に対してはちょっと効果はわからないですね。猛獣(虎とか)の尿をまくと,動物の農地侵入が減るという話は聞きますが,身近に猛獣がいないのでこれも難しい。

[5561] 近況報告

saki... 2024/05/02(Thu) 23:29
[関連記事]
お久しぶりです
一応生存しているということで(笑)

デスクトップ環境は数年前から ubuntu(xfce) に移行してまして
24.04 に入替えするつもりが何故か linux Mint になりました。
(移行にあたっていくつか試して cinnamon の操作性が気に入った)
Mint にしたのは ubuntu 標準の snap パッケージマネジャーを
外すためです。

入れ替え動機の一つは windows 時代からの NTFS の 2.0TB HDD が
不良セクタ頻発になって、新しい HDD に交換するところから
OS も更新しようとして、このGWにいろいろ作業したところです。
更新後は 500GB SDD(システム)+4.0TB HDD(データ)の構成になりました。

大昔からのデータが全部入っているので、なんやかやと転送データは
1.2TB近くあったとゆう(写真・動画やVMのディスクイメージが主体ですが)
一応、stkhelp 開発当時の PC-98 のディスクイメージは残っていまして
今時の98エミュレーターは何になるか物色しています。
面倒になったら、linux → virtualbox の win7 か XP → T98-next
とすれば起動は可能と思っています。
Nifty のログとかが残っているので読み返そうとすると PC98 環境に
戻さないと難しいかなぁ。(プレーンテキストのファイルは取り出せますが)

今回の更新で手元の常用ディスクは全て ext4 に移行して
完全に linux 環境になりました。
とはいえ仕事のPCは Win11 なもんで Microsoft に振り回されることは
無くならないです。。

[5560] Re^8: 種蒔き2024

としき 2024/05/02(Thu) 12:31
[関連記事] [5559]へのコメント
http://toshiki.la.coocan.jp/
> それにしても,酢酸主成分の除草剤?ですか? それは初耳です。
> 絶対に効かないと思う(笑)

私も、現物を初めて見たのはここ数ヶ月とか1年ぐらいのものなんですけどね。
今、「酢 除草」でググッたら、結構な数が引っかかる。
そうなんだ、知らなかった。
とりあえず、問題になるのは濃度だけのはず。
そうだ、なんとなくにおいの強烈そうなイメージのある、例えばたまねぎとかニンニクの刻んだようなものをまくって言うのはどうだろう。腐ってくれば強烈そうだし、少なくとも酸性度の問題はないし、でも人間には効くけど猫には全く効かない、ということもありそう。

[5559] Re^7: 種蒔き2024

めざら 2024/05/02(Thu) 06:06
[関連記事] [5558]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
> 濃度に注意、ですね。

以前から数百倍に薄めて使っています。このくらいになると人間にはわずかに燻したような香りを感じるに過ぎませんが,動物には結構臭いかもしれませんね。

それにしても,酢酸主成分の除草剤?ですか? それは初耳です。
絶対に効かないと思う(笑)

[5558] Re^6: 種蒔き2024

としき 2024/04/30(Tue) 23:02
[関連記事] [5557]へのコメント
http://toshiki.la.coocan.jp/
> 動物が忌避すると言われる竹酢液でも撒布してみようかと思います。

濃度に注意、ですね。
竹酢液も木酢液も、主成分は酢酸。
そして、100円ショップですら、お酢から作った除草剤、なんて物を売っている。当然、主成分は酢酸。
動物が逃げるのって、お酢で逃げるのか、それとも不純物というか焦げたようなにおいで逃げるのか、さらに別の不純物で逃げるのか。
もし焦げたにおいで逃げるのなら、焚き火の灰をまくほうが苗には安全かも。

[5557] Re^5: 種蒔き2024

めざら 2024/04/30(Tue) 17:27
[関連記事] [5552]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
> 7 青梗菜を三分の一畝蒔きました。
あっという間に発芽してきました。
この種も一昨年に購入した種ですが,なかなか元気なものです。やや多く蒔きすぎたので,間引きが大変なことは同様です。

> 胡瓜を蒔いた畝に猫の足跡がくっきり刻まれていました。
今日は足跡どころか完全に掘り返して糞をしていました。四箇所が掘り返され,ニ箇所に糞があったので,一匹だけではないのかもしれません。発芽しかけた胡瓜の種が露出していました。これを毎日繰り返されると,ちょっと厳しい。動物が忌避すると言われる竹酢液でも撒布してみようかと思います。(アトピー持ちがいて湯水に混ぜているので結構ふんだんにある)

[5556] Re^5: 種蒔き2024

めざら 2024/04/29(Mon) 12:26
[関連記事] [5552]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
10 小松菜を三分の一畝
11 鞘豌豆を三分の一畝
12 鞘隠元を三分の一畝

昨年の秋に調達して封も開けていなかった小松菜を少し贅沢に蒔きました。
例によって間引きが大変だと思いますが,ここは心を入れ替えて精を出したいと思います。たぶん思うだけでしょうけど,出勤前後のルーチンワークにできればよいですね……って他人事ですな。

豌豆は「春蒔き絹さや」と言うんですけどね,遅くとも三月くらいには蒔かなきゃいけないようなものです。昨年,ろくに採れなかったので,自分には向いてないのだと思います。残りの豆をやけくそで蒔ききってしまいました。

隠元はいつものモロッコではなく,「大ひらさや」という見た目そっくりのもので白い豆(モロッコは虎縞)です。昨年の残りですが,あまり発芽率がよくないので出ないかもしれません。まぁ,そのときはモロッコを調達してきましょう。

桜桃の実がふくらんできてはいますが,まだ全然熟していません。それなのに鳥たちが寄ってきてついばんでは落とし,ついばんでは落とし。本当に学習しない奴らで腹が立ちます。特に今年は人の手が届きやすい下の方の枝の実付きがわるいので,あまり採れないかもしれません。他所に差し入れなんてとてもできる状態ではない。まぁ,楽しみにしている人もおらんけど。

[5555] Re^6: 種蒔き2024

めざら 2024/04/29(Mon) 08:03
[関連記事] [5553]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
今朝は胡瓜の畝を鈍角に横切った(斜め切った)のか,四歩もの足跡が刻まれていました。困ったもの(笑)です。

わたしも犬派だったのですが,数年前に飼い犬を亡くして以来,その晩年の悲惨な様子にまた飼いたいという気持ちになれなくて,むしろ飼うなら猫かなと思います。猫って晩年に自分から居なくなる気がするので,悲惨な姿を見なくて済むかもしれないから……。(なんて身勝手な)

↑ このページの先頭