記事閲覧

− 野ざらし言 −

5620 Re^4: NIF_Tree.def の最新版は v08b

konno 2024/06/09(Sun) 22:57 [5619]へのコメント
> > > それ以降の版って,金野版ぢゃないんですか??
> > > なんか,そんな気がしてならないのですが……
> 私もそう思う。

2009年の v08b は、あじゃ氏の作で間違いないです。証拠もあります。

> タイトル : NIF LOG ツリー表示ビュワーNIF_Tree v08b
> 記事No : 3
> 投稿日 : 2009/11/17(Tue) 22:49
> 投稿者 : - あじゃ - <AMI01111>
>
> 現在表示中のツリーの発言を発言番号順に読む機能を追加しました。
> [BS] キーを押すたびに [ツリー表示]<->[発言順表示] がトグルで切り替わり
> ます。
>
> "nul" による一時ファイル作成をやめ、次の名前の作業ファイルを作成するよ
> うに変更しました。
>
> nif_tree.tr
> nif_tree.sr
> nif_tree.tmp
>
> いずれもVZがテンポラリファイルを作るディレクトリ (pq) に作成されます。
>
> sortf.exe (mtoyoさん作) をパスの通ったディレクトリに配置して下さい。
> http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se011547.html
>
> - あじゃ -
> http://aja.seesaa.net/
>
> <<< nif_t08b.lzh for MS-DOS ( use ish & lha ) [ 64 lines ] >>>


> > 2016年のものは私が修正したのだと思いますが、中身を見てもわからないんですよね。
> DOS窓でFCをかけてみましょう。

比較マクロで確認しましたが、私が手を入れたように思えないんですよ。
でも私が弄ったとしか考えられないし。

関連記事一覧ツリー (▼ を押すとツリー全体を一括表示します)

- 5616.NIF_Tree.def の最新版は - konno 24/06/08-22:12

返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

おなまえ :
Eメール :
タイトル :
メッセージ: 通常モード(推奨)  整形モード(非推奨)  preモード(空白再現)
※ プログラムコード等を含まない場合は,できるだけ通常モードをご利用ください。

参照先 :
暗証キー: (英数字で8文字以内) プレビューなし


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

処理 記事No. 暗証キー