記事閲覧

− 野ざらし言 −

5530 環境変数 WINDIR で出来た!

konno 2024/02/25(Sun) 17:29 [5529]へのコメント
> たしかこれ、Siさんの旧掲示板になにやら書いたような記憶があります。
> が、今ではアクセスできないようですね。
> WebArchiveでも見れないようだし、Siさん本人がログを保存していない限り、もはや電子の藻屑かと。

現行掲示板もスパムが酷くて止めてるようだし、メールも駄目だと望み薄ですね。残念です。
niftyIDでメールしましたが、IDメールは迷惑メール扱いされていそうですし。

> なお、この部分については、nifty:FGALDC/MES/13/9705 からのツリーで話題となっています。

ありました、これですね。

> 09742/09921 xxxxxxxx としき RE:DOSLFN is not LFNDOS
> (13) 03/10/15 23:15 09738へのコメント
>
> RCP の16ビット版あたりでできませんかね。
>
> (ゴソゴソ)
>
> おぉ、なんかできてしまいました。
> 環境変数 WINDIR または WINBOOTDIR のどちらか(両方でもOK)に、何でもい
> いからダミーの値を設定しておけば、DOSLFN 常駐時に長い名前のままファイルの
> コピーができました。
> そうか、そういうOSの機能判定をやっているのね。

環境変数 WINDIR または WINBOOTDIR のどちらかを設定すれば使えたのですね。
この話をどこかで見たと思ってDOCを見ても見つけられなかったので。

#5523 に書きましたが、判定ルーチンと思しき所を見つけたので、コンパイル出来れば何とかなりそうな気が。

> 16bit版のRCPはおそらく、実家のPC-98のHDDの中だけだと思う。
> 16bit版のRCPはrcp2141.lzhとなっているので、バージョン番号的には同じ値。

これってソースは無いですよね。というのは、古いVerは TurboC でコンパイルしていたらしいので
もしかしたら TC201 で出来るかもと思ったのです。

> あるいは、バグあり通知を受けて消してしまったとか。

可能性は高いですね、バグがあるということは、もしあったとしても動作テストNGかもですね。
ということで、テスト版はあきらめます。今なんとかコンパイル出来ないかやっています。
調べてくださってありがとうございました。

というか、環境変数 WINDIR を試さなくては・・・・

おお、DOSVAXJ3 の dosboxj.conf に
SET WINDIR=LFN
と入れたら、LFNのコピー出来ました!
これでとりあえず使えそうです。
ありがとうございました。

関連記事一覧ツリー (▼ を押すとツリー全体を一括表示します)

- 5506.コピー&移動 - キャロル 24/02/22-21:19

返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

おなまえ :
Eメール :
タイトル :
メッセージ: 通常モード(推奨)  整形モード(非推奨)  preモード(空白再現)
※ プログラムコード等を含まない場合は,できるだけ通常モードをご利用ください。

参照先 :
暗証キー: (英数字で8文字以内) プレビューなし


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

処理 記事No. 暗証キー