ニフティの会議室で読んだ可能性が高いのではないかと思います。
当時の初心者向け会議室(PK02とか)では,そういった何気ない小ネタをボソッと入れてくれるたろぴ氏みたいな人も一定数いらっしゃったわけで,例えば,[ESC]^ でマクロを読み込もうとするときの説明で言及するなどの可能性がありますね。
脇に逸れますが,自分は当初から新しい順でソートしていたので,こういう情報は使い勝手のうえで欠かせませんでした。ワンキーで新/名をトグル切替えできるようにしていたので,必要に応じて切り替えたりすればよかったし。インクリメントサーチが出来るようになるまで,基本機能の頭文字サーチは常用していました。
自分探しは,ほどほどでよいかと思います。
使える時間が有り余っているわけではないですから。
それにしても konno さん,凄すぎます。そんな時代のドキュメントがするっと出てくるところが,改良版制作者たるゆえんでありますね。
返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)