茗荷って、私の知っている範囲では、みんなそれぞれ微妙に収穫時期が異なるもので、長く楽しめる代わりに、やっぱり時季を逃すことも多くて。
自宅のものは、すでにピークを過ぎている。
一方で実家のものは、おそらく今がピーク。
そして母の実家(山梨)のものは、昔は秋のお彼岸のころまで収穫できていた。
ここは最近行っていないので、温暖化なんかの影響で変化したと思うけど、どうなっているかは不明。
近日中に実家に行って、咲き誇っているものを収穫してきましょう。
関連記事一覧ツリー
(▼ を押すとツリー全体を一括表示します)
-
▼ - 5631.栽培 2024 - めざら 24/06/16-14:32
返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)