蒔き遅れたオクラもようやく膝丈を越えるまで成長しました。
最初に蒔いたものを間引きしつつ,除いた苗を畝続きの反対側に移植しました。
土を崩さないようかなり慎重に移したつもりだったのですが,当初は朝は元気だが昼間はダラーリしおれてしまうという失敗典型例を呈してしまいました。このところようやく昼間もピンとしてきたところです。
移した先では株間を十分にとって成長に備えたのですが,どうやらオクラは密植栽培のほうがよいということらしいです。間引きの苦手な自分は,いつも結果的に密植栽培していたわけですが,それが正解とは知らなかった。
まだ蕾も出来ていませんが,そのうち綺麗な花も楽しめるようになります。
花と実と両方楽しめる野菜はサイコーですな。
返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)