> 出力文字の設定自体は問題がないようですが,出力の制限のように見えます。> オリジナルだと「》」(69B9h)が変数pに代入されています。> これ,文字として扱うと半角のケ(B9h)とi(69h)です。> &o()で文字として出力されて,まるで化けたようになりますね。&o() を使うとそういうことがあるのですか。これが原因かな。> もしかすると,FGALDC にバグ報告が上げられて,その対処方法として,わたしの手元のような設定方法が示されたのかもしれませんね。検索したらバグ報告がありました。(^^;> 01373/01383 xxxxxxxx O太郎 EXMENU.DEF 引用符が変なのです。> (14) 97/02/25 18:09>> VZ V.1.6 にEXMENU.DEF V.5.03 を組み込みました。> その中の「W転送」の「Q引用」を実行してみたところ、行頭が、>> ゥロなるほど、これで好きなようにカスタマイズできるのですね。(^_^)> ゥロどうもありがとうございました。m(_ _)m>> というように、ゥロ からはじまります。(?_?)これに対して対処法が挙げられていましたが、あえて全文引用します。(^^;> 01391/01404 xxxxxxxx 耳而夢斎 RE:EXMENU.DEF 引用符が変なのです。> (14) 97/02/26 20:23 01373へのコメント コメント数:1>> ■ O太郎 さん、 こんにちは。(^_^)>> 以下の修正を加えてください。>> 1 omake.def の9番の(と言っても最初の)設定引用符を書き換えます。>> 9 "引用"> p'》',>>> ↑これを >> に(半角2文字まで ' '、3文字以上は " ")> p'>>',>> ↑「p" >> ",>>」>> 2 exmenu.def の4番のメニューの 「Q 引用」のアイテムで指定する呼び> 出しマクロ番号を 10 から 9 に書き換えます。>> 4 "【転送】",20,3> :> "Q 引用 [p'》']OMAKE 10"> ↑これを 9 に 「OMAKE 9」> "Q 引用 [p'》']OMAKE 9">> どうして「ゥロ」などという文字列が出力されたかというと、 exmenu.def が> p という変数をポインタとして使うために pu という配列領域に確保した作業> バッファの中の'》'の位置のアドレス(A9DBh) がキャラクタとして書き込ま> れてしまったためです。O太郎さんの pu は A9D8h という訳ですね。(^_^)>> 榊原さんはいずこの裏窓の…(゜-゜)トホイメ> はて、原作者の y.mikomeさんが今、目の前を横切ったような… (。。 )( ゜゜)>> // じじむさい //いやあ、先人の知恵は流石ですね、私の修正もこれを参考にしたのかもしれません。(^^;> ただ,設定されている文字「》」は本来 8174h なので,なぜこのように変換されてしまうのかを追及する必要があるでしょう。これは実験してみないとわかりませんが、p'> ' というような書き方は不味いということでしょうね。 ' ' で括ると2バイト文字として引っ繰り返して扱われてしまうのかも。> 投げられたボールを投げ返す(笑)# 投げ返されたボールを思い切り打ち返したような気がするのは何故でしょう(笑)
関連記事一覧ツリー (▼ を押すとツリー全体を一括表示します)
返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -