記事閲覧

− 野ざらし言 −

5342 VTDOS環境での mg.-9

めざら 2023/03/15(Wed) 13:30 http://mezala.la.coocan.jp/
【mg.-9】は内部ワークにある前回の FEP 制御パラメタで,&j(0) で FEP を
オフにしたときに,それ以前の FEP の状態を保存しておく場所です。
mg.-9 に保存された値を見て FEP の制御をマクロで行うことができます。

ちょっと唐突な導入ですが,以前の純 DOS などと環境が異なるというメモです。
…というのも,以前 HP200LX が壊れたあとの携帯端末として GPD Micro PC を
購入したのですが,[全半],[変換],[無変換]等の存在しない英語キーボードで
あることはもちろん,ひどく特殊なキー配列でして,しかも LX のような
便利なシフト系キーロック機能がないし,IME の起動キーが Ctrl+'~' に
固定されています。Ctrl は左のみで '~' も左端なので,超絶押しにくい。

スキャンコードを入れ替えてキー配置を入れ替える設定を使えばどうにでも
なるような気もしますが,そもそもキーの数が少ないのでそれも支障あり。

どうせ VZ しか使わないからマクロでオン・オフすればいいや…と思ったけど,
なんだかちょっとうまくいかない。…というのも,他の端末ではそのような
面倒が一切なかったので,FEP オン・オフのトグルなんてやったことなかった。

以前 Emmett さんが言っていた…
 ※ FEP OFF の状態からもう一度 &j(0) をやった場合、98 版
   だと mg.-9=0 になるのに、DOSV では mg.-9=9 になる。
…に従って &j(0) (mg.-9==9)?&j(10) をやっても変な動作をする。
 &j(0) (mg.-9)??&j(10) だと動いたりする。どうもおかしい。

…というわけで,テストマクロで mg.-9 の値を確かめると,
オフのときには 0,オンのときには 1 を示した。な〜んだ……

というわけで,VTDOS 環境では IME がオフのときに &j(0) を
実行すると mg.-9 は 0。オンのときは 1。むしろ覚えやすいや。

=t
*m
1 @B "IME ON/OFF"
	&j(0) &m("OFF")
	(mg.-9)??{ &j(10) &m("ON") }
*

…というメモでした。チャンチャン。

関連記事一覧ツリー (▼ を押すとツリー全体を一括表示します)

- 5342.VTDOS環境での mg.-9 - めざら 23/03/15-13:30

返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

おなまえ :
Eメール :
タイトル :
メッセージ: 通常モード(推奨)  整形モード(非推奨)  preモード(空白再現)
※ プログラムコード等を含まない場合は,できるだけ通常モードをご利用ください。

参照先 :
暗証キー: (英数字で8文字以内) プレビューなし


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

処理 記事No. 暗証キー