記事閲覧

− 野ざらし言 −

5333 Re^5: 今年の馬鈴薯

としき 2023/02/19(Sun) 00:09 [5331]へのコメント
http://toshiki.la.coocan.jp/
> うう。それは常識を根底から覆す凄い発見では?

常識ハズレであることはまさにそのとおりだと思います。
でも、そんなにすごい発見かなぁ。
だって、多くのナス科植物、芽の先端の1センチもあれば普通に挿し木で発根して、時期とか環境がよければそれなりに成長するし、さらにそれなりの生育期間が確保できればそれなりの収穫が得られるわけですから。
確かに条件次第というのはあるでしょうけど、そこは普通に植物の生命力というヤツで。

> まぁ,うちでは大きいのから使っていって,2〜3センチのが残っている

2センチといえば、1円玉の直径ですよね。
うちの場合、それより大きいものはそのまま皮も剥かず、丸ごと煮物とか味噌汁の具になっています。そして今まで家族の誰も、ソラニン中毒と思しき症状が出たことはありません。
さすがにそれより小さいのは大抵そのまま放置して、そして多くの場合、芽も出ないものです。 今回も、植えたというよりも有機質として土にすきこんで、そのまま腐って肥やしになるものだと思っていました。ただ、そのとき、なんだろう、生きがいいというか光って見えたというか、あ、これ、なんか腐らなさそう、と思ったことは確かです。
そして、芽が出てこなければ翌年用の土が入った植木鉢として放置されるところが、芽が出てきてしまったために日当たりの良い屋内という環境が与えられた、という形です。


返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

おなまえ :
Eメール :
タイトル :
メッセージ: 通常モード(推奨)  整形モード(非推奨)  preモード(空白再現)
※ プログラムコード等を含まない場合は,できるだけ通常モードをご利用ください。

参照先 :
暗証キー: (英数字で8文字以内) プレビューなし


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

処理 記事No. 暗証キー