記事閲覧

− 野ざらし言 −

5356 Re^8: 種蒔き 2023

めざら 2023/06/05(Mon) 15:02 [5354]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
いろいろと,ありがとうございます。

■種の寿命
>  豆類は、小さなレタスみたいなのと同じく最短の部類だと思います。
 うげ,そうだったのですか。てっきり大きな種は寿命が長いと思い込んでいました。…と言うか,何かの資料に嘘がありそうです。
 自家採種の発芽率がよいというのは,まさしく最近実感しています。ダメ元で昨年採種した情けなくしなびたモロッコの種を蒔いたところが、意外にも発芽してきました。あまり健康な苗にはなりそうもないけれど,様子を見てみます。
 オクラは低温なら五年いけますか,ふむ。オクラは買ったばかりの種でも失敗することありますね。発芽適温というのが厳しいのかも。発芽しかけたところに寒さが戻ったりするとテキメンです。その後やけくそで追加で蒔くと,今度は全部出てきたりして。けっこうひどい目に遭っています。

■防虫ネット
>  まともに葉物をつくるには、防虫ネットは必須でしょう。
 無農薬でなら,やはり必須ですね。小松菜,蕪,青梗菜なんて少し涼しい春先でも,いいようにやられっぱなしです。妻は結構な虫食いでも使ってくれますが,流石に葉の表面積の1割が虫食いではどうにも心苦しいです。今後は菜っ葉でもバラ蒔きせずに点蒔きで切らさないよう管理するつもり。極端。(笑)

 うちの玉葱は、ゴルフボールどころかラッキョウサイズです。(笑)
 九月の下旬じゃやっぱり遅かったかな。肥料も結構要求するのか…

> ジャガイモは明後日くらいに掘り上げ
 わ,早っ。入梅前に掘りあげられたら次の準備が楽でよさそうだけど,うちは植え付けが二月末週だったので,もう少し太らせたいところです。ただ,そんなことを言っているうちに長雨が続いて掘れない掘れないと空を眺めて,そのうち地上部が全部枯れてなくなって,梅雨明けを待って八月初めに掘った年も。(^^;

関連記事一覧ツリー (▼ を押すとツリー全体を一括表示します)

- 5345.種蒔き 2023 - めざら 23/04/12-15:47

返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

おなまえ :
Eメール :
タイトル :
メッセージ: 通常モード(推奨)  整形モード(非推奨)  preモード(空白再現)
※ プログラムコード等を含まない場合は,できるだけ通常モードをご利用ください。

参照先 :
暗証キー: (英数字で8文字以内) プレビューなし


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

処理 記事No. 暗証キー