不知火とは「デコポン」の品質基準を満たさないものを言います。
自宅にも植えてありますが,気候がまるで合わないのか,以前植えたものはすぐに枯れてしまい,今植わっている三年目ほどの苗もまるで育ちません。成果を出せずにそのうち枯れてしまうとも思われます。
さて,そんな訳で毎年訳あり品の不知火を購入しています。
二月の半ばに予約注文していたものが,1ヶ月たって届きました。待ちくたびれ。
ばら詰めの訳あり品といっても,ひどく小さかったり大きかったりするものもなく,使いやすい大きさのもので良かったです。見た目も,そのへんのスーパーマーケットでそこそこの価格で売られているものと変わりません。
今回は5キロだったので,すぐに食べきってしまう量ですが,不知火をもう一度購入するか,文旦や河内晩柑などの別の柑橘を購入するか悩むところです。
関連記事一覧ツリー
(▼ を押すとツリー全体を一括表示します)
-
▼ - 5720.果樹・果実 2025 - めざら 25/02/05-20:55
返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)