一括表示

− 野ざらし言 −

[505] 2005年改正祝日法対応版出来

めざら 2005/11/22(Tue) 22:11
<mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
 和生師匠が早速対応してくださいました。
 モノクロ版にするには,色設定を変更してください。って,どこだっけ。

 えーと,とりあえず祝日対応の確認のために,CGA程度のカラーで表示でき
る環境で試してみてください。日本語化LXは二階調なのでだめです。

===== Calendar.def ===== v1.06w : by Yushi / fixed wanama ζ゜ ;
(R)
 Yushi さんのモノクロ版カレンダー拡張版
 (オリジナル 旧FGALDC MES(16)#01496)
 ★▼など修正箇所
 2003年「海,敬老の日」第3月曜対応
    「9月飛石4連」見落とし(- ^;ゞ 法3条3項関連
 2005年「5月4連振替」対応 法3条2項関連
    「9月飛石4連」
* M
1 ^\ "Calendar"
        (s>3)?.#]
        b10+t500+l0+pn..-27,
        &06 &Sm(b,r,19)
        b.19=-1, i36, (15){ b.i---, }
        ax$2a00, &i($21)
        t..3=y=cx, t.5=m=dx>>8, d=dx&$ff,
        w-, x+, U-, N=d, k='}',                         ;★
        
        k-=32,                                          ;;☆ {} → []
        r$a000!=vp..1,                                  ;;ifn 98
        aa2+10*r,       ;2←98  #if DOSV 12,            ;;☆日曜色:赤
        ai[=3+10*r,     ;3               13,            ;;☆祝日色:紫
        af[=4/2*r,      ;4                2,            ;;☆当日印:緑
        (ks&1)?>C                                       ;★
:A      c-, b.16=24+w*44,                               ; メニュー幅
:B      y[, m[=m+c-w, &02 &03
;       &Sp(b+36+c*22,"   %4d 年  %2d 月   ",y,m)
;       r"janfebmaraprmayjunjulaugsepoctnovdec",        ;★
;       r"JANFEBMARAPRMAYJUNJULAUGSEPOCTNOVDEC",        ;★
        r"JanFebMarAprMayJunJulAugSepOctNovDec",        ;★
        &Sp(b+36+c*22," %4d 年 %2d 月  %3s ",y,m,r+m*3-3)
        t..1=128*w,
        p=di=b+82+c*64-w*40,
        dx-, (w && c<2)?{ dx+, &Sc(b+56+c*22,"〜") }    ;★"  "→"〜"
        g65+t..1,                                       ;★アイテム幅
        bx=t, &07 &04   ;&05                            ;;▼&05特別日
        (x)?a" 日 月 火 水 木 金 土   ",                ;★
           ?a" 月 火 水 木 金 土 日   ",                ;★
        &Sc(b+57+c*22+44*w,a)                           ;★
        (y-t..3 || m-t.5)??{
                e=d, &01 e.0=k-2, e.9=k,                ;★当日
                e.8='f',(a%7)? e.-1='f',                ;;☆行頭 [ af 色
                (a%7 || c<1)?? e.-2='f',                ;;☆
                }
        (U && c==w)?{ e=N, &01 e.3='s', }               ;★日付カーソル
        
        m],y], (w && c++<3)?>B
        
        ;&m("[↑↓]年 [←→]月 [CR]幅変 [RLUP/DN]10年 $
        ;    [BS]今月 [TAB]出力 [INS]入力 [DEL]日印")   ;★
        &Le(l,vp+118) &Le(vp+118,vp+110) &Le(vp+110,l)  ;コマンドのすり替え
        wl[15, rr[=b, &* rr], wl],      &d
        &Le(vp+110,vp+118) &Le(vp+118,l)
        (r+1)??{ 
                af], ai],       ;&m("")                 ;☆色 ★メッセージ
                . }
        (r&$FF+$100)>!{
                (#s)    { m-=1+w*2,&02 }; 月--,★3ヵ月表示時-=3
                (#d)    { m+=1+w*2,&02 }; 月++,★            +=3
                (#38)   y-=10,          ; 10年-★
                (#37)   y+=10,          ; 10年+★
                (#a)    y--,            ; 年--,
                (#f)    y++,            ; 年++,
                (256)   w!,             ; 表示幅変更
                (#h)    >H              ; 今月★
                (#v)    >C              ; 入力★
                (#21)   >E              ; 出力★
                (#n)    x!,             ; 日/月スタート★
                (#g)    U!,             ; 日付カーソルスイッチ★
                (#<)    { N--, >u }     ; 左へ★
                (#>)    { N++, >u }     ; 右へ★
                (#39)   { N-=7,>u }     ; 上へ★
                (#40)   { N+=7,>u }     ; 下へ★
                (#X)    >x              ; #79:\[ESC]★
        } >A

:x      af],ai], >09                                    ;★

:u      &03 (N>t.1)?N=1, (N<1)?N=t.1, >A                ;★

:C      &g("西暦(1583-)")       ; グレゴリオ暦を採用した年(1582/10/15 以降)
        (r+1)??>A (r+2)??{ c=t..3, >D }
        (r<100)?r+=2000,                                ;★1900
        (r<1583)?{ &b(4) >C }
        c=r,
:D      &g("月 (1-12)")
        (r+1)??>A (r+2)??{ y=c, m=t.5, >A }
        (r<1 || r>12)?{ &b(4) >C }
        y=c, m=r,>A

:E      (U)?{ &08 >A }                                  ;★
        (s || mr==$80)?{ &b(2) >A }
        Je[-, mi[-, El+, p36+b, c7,
        &s #n &?(" %s",p) #m
:F      &Sn(p) p+=r+1,
:G      &SF(p,'$') (a=r)?{
                (a.2=='i')?{ a.8='>',                   ;★祝日出力
                (a.-1=='>')?a.-1='_', ?a.-1='<', }      ;★連休
                (a.8==k)?a.-1=a.8=32,                   ;★当日削除
                a.0-, &?("%s",p) p=a+3, >G }
        &?("%s",p) #m
        (c--)? >F
        &d mi], Je],    #g >A                           ;★出力月表示

:H      y=t..3, m=t.5,>A

1:      a=t.0+e-1, e=p+(a/7)*g+(a%7)*9,                 ;★開始/日付位置

2:      (m<1) ?{ m+=12, y--, }
        (m>12)?{ m%=12, y++, }

3:      ; t.0=曜日  t.1=日数
        r" $(1F,1C,1F,1E,1F,1E,1F,1F,1E,1F,1E,1F)",
        (y%4 || y%100==0 && y%400)?r.2=28, ?r.2=29,     ;★N.YAMA
        t.1=r.m, y[,m[, (m<3)?{ y--, m+=12, }
        t.0=(y+ y/4+ y/400+ (m*13+8)/5+ x- y/100)%7,    ;★+ x-
        m],y],

4:      p+=w*128,                                       ;★以下修正(4:)
        e=p,                                            ;;☆土日着色
        :a      (e.58-'・')? e.57='a'+x,                 ;;☆(土曜 ab 限)
                (e.(49-x*45)-'・')? e.(48-x*45)='b'-x,   ;;☆
                e+=g, ((e-p)/g<6)? >a                   ;;☆

        (y<2000 || m-1 && m-10)??{                      ;幸月曜 2000(成人,体育)
                e=p+(2-(t.0<1+x))*g+9*x, e.3='i', }     ;+x,*x:日/月スタート
        (y<2003 || m-7 && m-9)??{                       ;幸月曜 2003(海,敬老)
                o=e=p+(3-(t.0<1+x))*g+9*x, e.3='i', }   ;第3

        &>                                              ;;☆祝日
        r.14=20^e>>4, r.42=23^e&$f,                     ;;☆春秋分調整
:A      (r.1>m)?.
        e=r.2, r[, &01 r],
        (r.0<y-1899 && r.1==m
        && (r.3==0 || r.3>y-1900) )?{                   ;終了年 r.3
                e.3='i',
                (y<1973 || y==1973 && m<4)??{           ;振替制 1973.4
                        (x && a%7==0)? e.12='i',        ;日から
                        (x || a%7-6)?? e.(g-51)='i', }  ;月から
                (y<2006 || m-5)??{                      ;法3条2項2007◆◆
                        (x &&(a==8 || a==9))? e.12='i', ;日/月スタート◆◆
                        (x ||(a-7&&a-8))?? e.(g-53)='i',};             ◆◆
                (y<2003 || m-9 || o.21-'i')?? o.12='i', ;法3条3項2003◆◆
                                ;日付行, e:書込アドレス,a:数字開始位置◆◆
                }
        r+=4, >A

4:      ; 固定祝日テーブル (開始年,月,日,廃止年 1900年起点)    ★変更
        ;        49-0101-    49-0115~100 67-0211-    春分.14-
        ;        48-0429-    49-0503-    86-0504-    49-0505-
        ;        96-0720~103 66-0915~103 秋分.42-
        ;        66-1010~100 48-1103-    48-1123-    89-1223-
        &> e=r.(y-1948),
        (3+$)."$(31,01,01,00,31,01,0f,64,43,02,0b,00,31,03,14,fb)$
               $(31,04,1d,00,31,05,03,00,56,05,04,00,31,05,05,00)$
               $(60,07,14,67,42,09,0f,67,30,09,17,fb)$
               $(42,0a,0a,64,30,0b,03,00,30,0b,17,00,59,0c,17,78)",

4:      ; 春分・秋分差分テーブル(1948-2150)                     ★追加
        (3+$).  "$(10,10,10)$
        $(1f,10,10,10,1f,10,10,10,1f,00,10,10,1f,00,10,10,1f,00,10,10)$
        $(1f,00,10,10,1f,00,10,10,1f,00,10,10,10,00,10,10,10,00,10,10)$
        $(10,00,00,10,10,00,00,10,10,00,00,10,10,00,00,10,10,00,00,10)$
        $(10,01,00,10,10,01,00,10,10,01,00,10,10,01,00,00,10,01,00,00)$
        $(10,01,00,00,10,01,00,00,10,01,00,00,10,01,01,00,10,01,01,00)$
        $(10,01,01,00,10,01,01,00,00,01,01,00,00,01,01,00,00,01,01,00)$
        $(00,01,01,00,00,01,01,01,00,01,01,01,00,01,01,01,00,01,01,01)$
        $(00,71,01,01,00,71,01,01,00,00,10,10,1f,00,10,10,1f,00,10,10)$
        $(10,00,10,10,10,00,10,10,10,00,10,10,10,00,00,10,10,00,00,10)$
        $(10,00,00,10,10,00,00,10,10,01,00,10,10,01,00,10,10,01,00,10)"

;5:     ; 特別日とテーブル(祝日重複の場合祝日出力せず)        ;▼追加
;       &>  :r  (r.1>m)?. e=r.2, r[, &01 r],
;               (r.0<y-1899 && r.1==m)?e.3='m', r+=4, >r
;5:     (3+$)."$(48,03,0b,00)",                         ;サンプル

6:      (2+$)."$(a,0,ff,ff,0)!01(r)$(0,e1,6,0,0,7)"     ; &34+!01h
7:      &i(3+$)."$
        $(B1,01,EB,19,FE,C1,8A,C1,32,E4,B5,07,F6,F5,80,FC)$
        $(01,75,11,B0,20,80,FA,00,75,02,32,C0,AA,03,7F,02)$
        $(B8,20,00,AA,B0,24,AA,B8,61,6E,AB,8A,C1,2A,07,3A)$
        $(47,01,77,04,3C,01,79,06,B8,a5,a5,AB,EB,10,32,E4)$
        $(50,B5,0A,F6,F5,E8,16,00,8A,C4,E8,11,00,58,B0,24)$
        $(AA,B8,61,6E,AB,B0,20,AA,80,F9,2B,72,A7,C3,04,30)$
        $(AA,C3)"

;8:     a"calendar.lst",                                ;★
;       &So(wa+146,a) (r)?{ &>.}
;       &s #O &?("%s%s",pi,a) #m #^                     ;calendar.lst オープン
;       mp[, ps[=pa, #F &?("%2d月%02d日",m,N) #m
;       #c (r)?>z #b
;:r     #c (r)??>r #x #B 
;:z     ps],mp], &d mb-,

8:      m[,y[, (m<3)?{ m+=12, y--, } #n                 ;★日付出力
        r"日月火水木金土"+
          2*((y +y/4 +y/400 +(m*13+8)/5 +N -y/100)%7),
        &?("%d年%2d月%2d日(%2s)",y],m],N,r) #]

9:      (wa)??. ss2, (s)>?{ #E . >a #H .}               ;暦ソフト連動
;       a"b:\tl\when\WhenHV /wged",                     ;★WhenHV とサンプル
;:a     &?("%s %d %02d %02d",a,y,m,N) #m
        a"b:\tl\today\TODAY -aP",                       ;★TODAY の場合
:a      &?("%s %d%02d%02d",a,y,m,N) #m
        #[ (wn)?#X #_ ky-,
        mp[, ps[=pa, #F &?(a) #m #r #z ps],mp],
        ;#b #_ #e #y #X #i                              ;取り込み
        &d
*
===== used y,m,d,w,c,p,t,b,l,i,a,e &+ aa,g,k,x,U,N,o

[506] Re: 2005年改正祝日法対応版出来

めざら 2005/11/22(Tue) 23:17
[505]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
 HP200LX等でのモノクロ版にするには,以下のようにします。

78行目:
:x      af],ai], >09                                    ;★
    ↓
:x      ;af],ai], ;色設定の復帰をコメントアウトして行を分けます
        >09                                    ;★

56行目:
                af], ai],       ;&m("")                 ;☆色 ★メッセージ
    ↓ コメントアウトします
;               af], ai],       ;&m("")                 ;☆色 ★メッセージ

20行目〜24行目:
        k-=32,                                          ;;☆ {} → []
        r$a000!=vp..1,                                  ;;ifn 98
        aa2+10*r,       ;2←98  #if DOSV 12,            ;;☆日曜色:赤
        ai[=3+10*r,     ;3               13,            ;;☆祝日色:紫
        af[=4/2*r,      ;4                2,            ;;☆当日印:緑
    ↓ コメントアウトします
;       k-=32,                                          ;;☆ {} → []
;       r$a000!=vp..1,                                  ;;ifn 98
;       aa2+10*r,       ;2←98  #if DOSV 12,            ;;☆日曜色:赤
;       ai[=3+10*r,     ;3               13,            ;;☆祝日色:紫
;       af[=4/2*r,      ;4                2,            ;;☆当日印:緑

18行目:
        w-, x+, U-, N=d, k='}',                         ;★
              ↓ 括弧をシスマネ様に
        w-, x+, U-, N=d, k='>',                         ;★

 この出力調整で,祝日・休日が反転するようになるでしょう。

[507] Re^2: 2005年改正祝日法対応版出来

akabeko 2005/11/23(Wed) 00:39
[506]へのコメント <t-hayashi @rr.iij4u.or.jp>
めざら さん、今晩は!
和生さんの随分すばやい対応にウレシイ驚きです。\(^o^)/
有難うございます。	m(__)m
私、早速、HP200LXで、祝日・休日を反転させて、使わせて
いただいています。和生さんに宜しく。
これで、パーフェクトなカレンダーになりましたね。

[508] Re^3: 2005年改正祝日法対応版出来

めざら 2005/11/23(Wed) 17:46
[507]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
 追加情報です。和生さんからのメールの内容をそのまま掲載させて頂きます。

 そういえば LX の数値をかいてなかった。
 m(__)m
---------------------------------------------------------------------
        r$a000!=vp..1,                                  ;;ifn 98
        aa2+10*r,       ;2←98  #if DOSV 12,            ;;☆日曜色:赤
        ai[=3+10*r,     ;3               13,            ;;☆祝日色:紫
        af[=4/2*r,      ;4                2,            ;;☆当日印:緑
---------------------------------------------------------------------
 ここです。こいつを↓のようにします。
---------------------------------------------------------------------
        r$a000!=vp..1,                                  ;;ifn 98
        aa$96+10*r,     ;2←98  #if DOSV 12,  LX+$96    ;;☆日曜色:赤
        ai[=$76+10*r,   ;3               13,    +$76    ;;☆祝日色:紫
        af[=4/2*r,      ;4                2,            ;;☆当日印:緑
---------------------------------------------------------------------
 #if 文を使って,スマートにすれば,元のものに以下を追加
---------------------------------------------------------------------
#if LX
        aa+=$96, ai+=$76,
#endif
---------------------------------------------------------------------
 かな?

…とのことです。

[509] Re^4: 2005年改正祝日法対応版出来

akabeko 2005/11/23(Wed) 19:23
[508]へのコメント <t-hayashi @rr.iij4u.or.jp>
めざら さん 今晩は!
 和生さんからの追加情報掲載、有難うございます。
> ---------------------------------------------------------------------
>         r$a000!=vp..1,                                  ;;ifn 98
>         aa2+10*r,       ;2←98  #if DOSV 12,            ;;☆日曜色:赤
>         ai[=3+10*r,     ;3               13,            ;;☆祝日色:紫
>         af[=4/2*r,      ;4                2,            ;;☆当日印:緑
> ---------------------------------------------------------------------

この部分は、コメントアウトされたので、
今回は、コメントアウトを外して、

> ---------------------------------------------------------------------
>         r$a000!=vp..1,                                  ;;ifn 98
>         aa$96+10*r,     ;2←98  #if DOSV 12,  LX+$96    ;;☆日曜色:赤
>         ai[=$76+10*r,   ;3               13,    +$76    ;;☆祝日色:紫
>         af[=4/2*r,      ;4                2,            ;;☆当日印:緑
> ---------------------------------------------------------------------

のように直すと言う趣旨でしょうか?

  #if 文を使って,スマートにすれば,元のものに以下を追加
> ---------------------------------------------------------------------
> #if LX
>         aa+=$96, ai+=$76,
> #endif
> ---------------------------------------------------------------------
この部分は、機能に関係はないのですか?つまり、やらなくとも良い?

[510] Re^5: 2005年改正祝日法対応版出来

akabeko 2005/11/23(Wed) 20:10
[509]へのコメント <t-hayashi @rr.iij4u.or.jp>
 めざら さん 今晩は!
No.509のように実行してみたら、日曜日も、他の祝日と同様に
黒地に白抜きの日付文字というここととなり、両者の統一性が
とれるようになりました。

aa+=$96, ai+=$76の意味ですが、HP200LXの場合の
配色とおもいますが、どれが地の色で、どれが白抜き文字の
指定ですか?

[519] Re^6: 2005年改正祝日法対応版出来

めざら 2005/11/26(Sat) 18:29
[510]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
> aa+=$96, ai+=$76の意味ですが、HP200LXの場合の
> 配色とおもいますが、どれが地の色で、どれが白抜き文字の
> 指定ですか?

 この値は表示属性の値そのものではありません。

 日本語化 LX のようにモノクロ2値の場合,試してみても意味はないと思い
ますが,一応 IBM-PC 版 VZ の色指定について説明します。

 まず,IBM-PC の色指定は2バイトの値を使って, そのうちの下位バイトが
背景色,上位バイトが前景(文字)色になります。以下の数値はすべて十六進数
です。

        0 1 2 3 4 5 6 7 
 低輝度 黒 青 緑 水 赤 紫 黄 白 
        8 9 A B C D E F 
 高輝度 黒 青 緑 水 赤 紫 黄 白 

 こんなマクロを作ってみました。左右キーを押すと色が変化します。窓の中
の数値が色の値です。低輝度の黒は見えませんが,値は 0です。

= PC-color = by H_ear
#if 0
IBM-PC色見本
#endif
* mad for vz!
1 ^\ "" ?.
        &> b=r, a-,
        at[=$0F, aw[,
 :m     !01
        (r==-1)?>z
        (r==$ff07)?{ a=(a+15)%16, aw=at=b.a, }
        (r==$ff08)?{ a=(a+1)%16, aw=at=b.a, }
        >m

 :z     aw], at],
0:      (3+$)."$(0f,07,0e,06,0d,05,0c,04,0b,03,0a,02,09,01,08,00)"
*p
1       "IBM-PC色見本",16,1,3,-1
        "■■■■■",at
*

[513] Re^5: 2005年改正祝日法対応版出来

shadow 2005/11/23(Wed) 22:01
[509]へのコメント
akabekoさん、98エミュのNP2の件で某掲示板で何度かやり取りしてます。

HP200LXのautoexe.batに次の1行を追加します。
set vzsym=LX

そして以下の様にします。
---------------------------------------------------------------------
        r$a000!=vp..1,                                  ;;ifn 98
        aa2+10*r,       ;2←98  #if DOSV 12,            ;;☆日曜色:赤
        ai[=3+10*r,     ;3               13,            ;;☆祝日色:紫
        af[=4/2*r,      ;4                2,            ;;☆当日印:緑
---------------------------------------------------------------------
    ↓
---------------------------------------------------------------------
        r$a000!=vp..1,                                  ;;ifn 98
        aa2+10*r,       ;2←98  #if DOSV 12,            ;;☆日曜色:赤
        ai[=3+10*r,     ;3               13,            ;;☆祝日色:紫
#if LX
        aa+=$96, ai+=$76,
#endif
        af[=4/2*r,      ;4                2,            ;;☆当日印:緑
---------------------------------------------------------------------

[514] Re^6: 2005年改正祝日法対応版出来

shadow 2005/11/23(Wed) 22:19
[513]へのコメント
vz.defのオプションに次の様な箇所があります。
ai、afの箇所はこのオプションの色を一時的に変更してます。
aaはこのカレンダー専用に設けたものです。

#if 98
;text attr(0:K, 1:B, 2:R, 3:M, 4:G, 5:C, 6:Y, 7:W, +8:rev, +16:u_l)
An7		;テキスト属性
Ac5		; コントロール文字1
Al5		; 行番号
Ah13		; ブロック
As15		; ステータスバー
Ao14		; コンソールファイル
Ar13		;  Read onlyファイル
Am6		; メッセージ
Ab5		; ウィンドウわく
At5		; ウィンドウタイトル
Aw7		; ウィンドウ文字
Af6		; ウィンドウ先頭文字
Ai15		; ウィンドウカーソル
Aj6		; ヘルプウィンドウ
Ak6		; キーモード
Ag0		; ファイラー背景
Au6		; ファイラーカーソル
Ae1+5		; コントロール文字2			##1.6
Ay0		; ファイル名				##1.6
#elseif LX
An$0F	Ac$07	Al$07	Ah$70	As$70	Ao$F0	Ar$7F
Am$07	Ab$07	At$0F	Aw$07	Af$0F	Ai$70	Aj$07
Ak$0F	Au$7F	Ap$70	Ad$07	Av$06	Ae$12	Ay0
#else
An$F0	Ac$F2	Al$F6	Ah$0F	As$70	Ao$E0	Ar$30	;win
Am$70	Ab$70	At$70	Aw$70	Af$74	Ai$0F	Aj$74
Ak$0E	Au$4F	Ap$70	Ad$07	Av$80	Ae$F6	Ay0
#endif

[515] Re^6: 2005年改正祝日法対応版出来

akabeko 2005/11/25(Fri) 08:27
[513]へのコメント <t-hayashi @rr.iij4u.or.jp>
SHADOW さん 今日は!一年前に八王子でお会いした紺野さんがSHADOW 
さんですね。
その後、私がリナザウの98emulatorに無謀な挑戦をしたのを手助け
頂いたのに、案の定、私の力不足で挫折し、その後不義理をしております。
申し訳ありません。ご親切に今回も付き合っていただくとは、有難い
ことです。取敢えず、ご挨拶。一両日中にまた質問させていただきます。 

[517] Re^7: 2005年改正祝日法対応版出来

shadow 2005/11/25(Fri) 12:52
[515]へのコメント
shadowは金野(konno)さんとは別人です。98エミュ関連で金野さんとこの板に書き込みしただけです。
私も難しいことはわからないので、めざらさん、konnoさんとか達人の人が居られますのでその方々へどうぞ。

[518] Re^5: 2005年改正祝日法対応版出来

めざら 2005/11/26(Sat) 16:31
[509]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
> のように直すと言う趣旨でしょうか?

 そうです。値の差を直接変更している訳です。
 数値そのものの意味は難しいので,あまり深く考えないでください。

> #if LX
> この部分は、機能に関係はないのですか?つまり、やらなくとも良い?

 LX だけで使うのであれば,上の修正を行えば必要ありません。 あくまでも
環境変数 VZSYM を設定済みの環境であれば, 共通のマクロファイルで LX と
他の機種とも使えるということです。例えば LX をフラッシュを母艦に挿して,
そこからマクロをロードするというような使い方の場合です。

[512] Re^4: 2005年改正祝日法対応版出来

shadow 2005/11/23(Wed) 21:31
[508]へのコメント
お忙しい中2005年改正祝日法対応有難うございました。
希望した表示になりました。
wanamaさんによろしくお伝えください。

[520] Re^5: 2005年改正祝日法対応版出来

めざら 2005/11/26(Sat) 20:10
[512]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
すべて shadowさんのご要望のおかげで,みんなが幸せになりました。(^^)
和生師匠に生電話するきっかけをつくってくださり,感謝しています。

電話くらい,…なのですが,ネットつながりだと気軽にというわけにも
いかなくて。

[516] Re^2: 2005年改正祝日法対応版出来

Est 2005/11/25(Fri) 09:09
[506]へのコメント
めざら さん、

 2005年改正祝日法対応版、頂きました。ありがとうございます。
 日曜と祝日で色を変えてあるのですね。カラーの環境では便利です。

 和生さんもお元気なようでなによりです。ぜひここにおいで頂きたいですね。

[521] Re^3: 2005年改正祝日法対応版出来

めざら 2005/11/26(Sat) 20:29
[516]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
>  和生さんもお元気なようでなによりです。ぜひここにおいで頂きたいですね。

 3月までに環境を整えたら,きっと来てくださると思います。(^^)
 定年後はボランティアにもお忙しいようで,先日は地域のお年寄りを集めて
特定樹林の講義をするとか伺いました。

[522] Re^4: 2005年改正祝日法対応版出来

Est 2005/11/28(Mon) 08:42
[521]へのコメント
>  3月までに環境を整えたら,きっと来てくださると思います。(^^)

 そのときが楽しみですね。
 こんな風にして、Vzer のみなさんが集まってくれたらいいなと思います。

 「場」の提供だけでなく、連絡をとって下さっているめざらさんに感謝です。

[524] Re^5: 2005年改正祝日法対応版出来

akabeko 2005/11/29(Tue) 00:01
[522]へのコメント <t-hayashi @rr.iij4u.or.jp>
めざら さん
皆さん
>  こんな風にして、Vzer のみなさんが集まってくれたらいいなと思います。
> 
 HP200LX のUSER 即ち、LXer 達の大部分はVZ USER です。
私のようにHP200LXでVZを使うことが多い者にとって、
2005年改正祝日法対応版Calendar.defの出現は大変有り難いことで、
朗報とおもいます。 
2005年改正祝日法対応版をniftyのFHPPCで宣伝しても宜しいでしょうか?
皆さん如何でしょうか?

[527] Re^6: 2005年改正祝日法対応版出来

めざら 2005/11/29(Tue) 08:29
[524]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
 あかべこさん

>  HP200LX のUSER 即ち、LXer 達の大部分はVZ USER です。

 そうとは言い切れないでしょう。シスマネ用の非常に優秀なエディタもある
ことですし,LX の使い方として生 DOS だけに注目するのは間違いだと思いま
す。

> いまどき、Mifesのユーザーは殆どいないと思うのです。

 あの日本語化キットには,Mifes mini が同梱されていましたし,VZ が登場
する以前は Mifes がエディタの代名詞でした。ですから憶測に過ぎませんし,
この言い方は Mifes 使いの方々に失礼だと思います。

> 2005年改正祝日法対応版をniftyのFHPPCで宣伝しても宜しいでしょうか?

 宣伝は何の問題もないと思いますが,くれぐれも他のエディタをお使いの皆
さんに配慮した言い回しにしてくださるようお願いします。

[529] Re^7: 2005年改正祝日法対応版出来

akabeko 2005/11/29(Tue) 21:30
[527]へのコメント <t-hayashi @rr.iij4u.or.jp>
めざら さん
> この言い方は Mifes 使いの方々に失礼だと思います。
不穏当な部分は取り消させていただきます。

[530] Re^8: 2005年改正祝日法対応版出来

めざら 2005/11/29(Tue) 22:03
[529]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
あかべこさん

ご諒解くださり,ありがとうございます。
ソフトウェアというのは,みな宝だと思います。
わたしたちは宝とするものが世間一般とは異なるようですが(^o^),
だからこそ,なおさら他人の宝を思い遣ることが大切だと思います。

↑ このページの先頭