一括表示

− 野ざらし言 −

[3611] zenkaku.def ひなまちゅり版 うp

おうら 2010/03/03(Wed) 17:49
こんにちわです。おうらです。

さて、発展途上なローマ字漢字変換マクロ zenkaku.def の ひなまちゅり版を 海豹牧場 にアップロード致しました。わーい♪。

大きな更新点としては次の通りです:
* #AUTOCLOSE 辞書ファイルを 開いたままにするか 自動的にクローズするか?
* #ANOTATION 辞書の単語に付く ;以降の説明文を消すようにするか?
* 候補文字を入力する時に Shift を強制しないようにした
* 辞書ファイル上で変換が出来るようにした (但しDOSコンソール上では変換できなくなった)
* 変換中に Esc で取消したときに、入力された文字を残すようにしてみた

試された方は、ぜひぜひコメント下さい。では〜。

# 雛壇って もしかしてスイーツ脳(笑)の箱庭なのでしょうか? おうら拝

[3621] Re: zenkaku.def ひなまちゅり版 うp

めざら 2010/03/08(Mon) 13:12
[3611]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
> * #AUTOCLOSE 辞書ファイルを 開いたままにするか 自動的にクローズするか?

 ありがとうございます。遅いSDなどの環境では開きっぱなしが便利ですね。

 ちょっと確認なのですが,入力仕様が変わって平仮名への変換が簡単になったな…と嬉しかったのですが,平仮名に変換した直後から入力がすべて平仮名に固定されてしまうようです。Eval 仮想ルーチンの中でループしているのでしょうか。これだけトリッキーだとちょっとトレースしたくらいでは,流石に読みきれないですね。

 ただ,素人目に見ると,これを応用すると平仮名直接入力ができるということになるので,もしかすると怪我の功名かなどと思ってしまいました。

 あと,辞書に候補がないとき平仮名で出力されますが,もしかしてこの直後も上記と同様の現象が見られるような気がします。トレースするとグルグルと目が回るのでちょっと追いきれませんでしたが…。

[3624] Re^2: 次版に向けて

おうら 2010/03/09(Tue) 09:51
[3621]へのコメント
おはようございます。めざらさん。

さて、
> #AUTOCLOSE 〜(中略)〜 遅いSDなどの環境では開きっぱなしが便利ですね。

技アリ!でございましたか(^^v。嬉しいです。
SDカード上で使われていたのですか。確かにでしたらファイル・アクセスの比重が重いですよね。
実はこの機能。前にめざらさんからのレスを読んだ直後に修正しました。実装できそうかソースを読んでいたら、一行のコメントアウトでいけそうだと考えに至りました。貴重なご意見ありがとうございました。

> 平仮名に変換した直後から入力がすべて平仮名に固定されてしまう
> 辞書に候補がないとき平仮名で出力されますが、
> もしかしてこの直後も上記と同様の現象が見られるような気がします。
すみません。いわゆる不具合です。tt-, をひらがな変換をした直後にもってくる必要がありました。手元の版でとりあえず修正しました。もうちょっと使ってみて様子を見ようと思うのと、他にも書き換え途中な部分も残っています。リリースはもうしばらく掛かりそうです。

> Eval 仮想ルーチンの中でループしているのでしょうか。これだけトリッキーだとちょっとトレースしたくらいでは,流石に読みきれないですね。
コードの記法は実験仕様と言いますか、、、遊びまくってます。はい。
ただ分岐→ &e(r) のなかではループはしてないかと。あの部分は単に英字キーをローマ字に変換したりする為の部分のハズです。

>  ただ,素人目に見ると,これを応用すると平仮名直接入力ができるということになるので,もしかすると怪我の功名かなどと思ってしまいました。
実は q キーを 2回押すと ひらがな直接入力になるようになってます。ヘルプに出してないのは、この仕様もまだどうかなと思っているところがあったりします。

まだまだ手の加える必要の多いマクロです。
ご感想などコメント宜しくお願いします。

# 使いながら直していたら自分でも収拾がつかなくったりします おうら拝

[3626] Re^3: 次版に向けて

めざら 2010/03/10(Wed) 09:24
[3624]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
> SDカード上で使われていたのですか。確かにでしたらファイル・アクセスの比重が重いですよね。

 特にここ数年でカードの容量が飛躍的に大きくなった関係で,速度が落ちています。容量の魅力には勝てないので2GBのカードを使うわけですが,英辞郎などの数MBのファイルを開いて検索なんてことをやろうとすると十数秒も待つこともあります。辞書のサイズは違いますが,ファイルを検索してオープンするだけでも数秒,ファイルの位置によってはあと一呼吸かかりますし,さらに検索ということになるといくら速いVZでもエディタのそれなりです。

> ただ分岐→ &e(r) のなかではループはしてないかと。

 そうでしたか。ローカルのコールならついていけたかもしれませんが,遊びまくったコードの海の中でこちらも翻弄されてしまいました。(笑)

> 実は q キーを 2回押すと ひらがな直接入力になるようになってます。

 なんだ,あったんじゃないですか。コードをあまり読んでいないのがバレバレですね。でも,やはり逐次入力は便利ですよ。通常のFEPやIMEとはもちろん違うことは頭では分かっていても,見た目に慣れないので安心なのだろうと思いますが。

 辞書先読みもtodoに入れていただいて,なんだか申し訳ないですね。ただの思いつきですので,あまりとらわれないでください。インクリメンタルサーチみたいなものだと思いますが,速度を上げるためにあれこれ試みようとするとドツボにはまるかもしれません。わたしもはまったことあります。

> # 使いながら直していたら自分でも収拾がつかなくったりします おうら拝

 わたしも今手がけているUNIXTIMEの相互変換で収拾がつかなくなっています。もう何日も考えているのですが,眺めているだけで解が浮かんでこない。論理的に考える訓練からしばらく遠ざかっていると,どんどん思考力は退化してしまいますね。やれやれ。

↑ このページの先頭