> どういうわけか皆、リードオンリーで出て> きますが。VZのフォルダーの中をみると、最後に out of buffer> と出るのは同じです。ここはおかしくないと思うよ。CD-Rom もDVDも read-only 属性だろうし、 fw を超えれば out of buffer になるでしょうから。
> なく,掃除も風呂場のかび取りと台所の換気扇をやったのみで,垣根も刈らず
> 落ち葉すら掃かず,障子も貼らずに穴あきを直すにとどめ,そして年が明けて
> いきました。
> なんだかすごく疲れてしまった。
> さて,今年も少しは元気を出していきますかね。ふう。
> 抱負とか豊富に語れる余裕のない年明けでございます。
> うちはほんとに何もしなかったので、みなさん同じようで安心しました。
> 必要なときに必要なものが提供できるようにしたい…と思っていますので,
> 必要としているものがあれば遠慮なくおっしゃってくださいね。
> わたしは積み重ねていくことが成果だと考えていたのですが,そういう感覚
> は通用しなくなって久しいですね。地道な仕事は敬遠されて,単に受けを狙う
> ことばかりが評価の対象になっているようです。
>
> Est さんを講師で Perl 習いたかったんですが,お忙しいのじゃ申し訳ない
> ので,何とかしなくちゃなー。(笑)
> このサイトも受けを狙うことはできませんが,地道な積み重ねだけは継続し
> ていきたいと思いますので,よろしくお願いします。
めざらさん どうご挨拶してよいやらと思いあぐねていたら(何か大袈裟だなぁ)、すでに 3日。24×2+14=62時間も禁煙してるんだ! あ、思わず言ってしまっ た。失敗すると格好悪いのに…。とにかく、開けました。今年もどうか宜しくお 願いいたします。m(_B_)m> なんだかすごく疲れてしまった。信じてもらえないかもしれませんが、僕もです。長い1年で疲れてばかりの1 年でした。ちょうど何かの曲がり角らしく、多くの災いとずっと進行していたあ らゆる能力の低下現象が顕在化して、やになっちゃうな、という1年。で、上な わけです。ここで失敗すると人間失格みたいな気分になりそうだなぁ…。> さて,今年も少しは元気を出していきますかね。ふう。ふう、ふう、ふう。ふーーーーー。ああ、煙草が…。☆\(^^;) 違う! 健康にしつこく走り込みましょうよ。それがめざらさんですって。> 抱負とか豊富に語れる余裕のない年明けでございます。はい。目標立てるとろくなことないですからね。地道にこつこつ。 のっけから文太モードで、自分のことばっかのおしゃべりで失礼いたしました。 少しは自粛せよ、という目標もとりわけ立てたりしませんけれど。(+_+) 働き続けるのだけで(確かにだれも誉めてくれないけど)、偉いんですよ、や っぱり。たとえ「イラクの子供たちが」なんて考えてる余裕ねーんだ、ってな気分 ばかりでも。 「僕は誉める〜」(c) 中島みゆき。
> 禁煙は続けましょうね。きっと分かってもらえないだろうと思った。どこに行っても袋叩きにあうだ けなんだよなぁ。お仕事を続けているだけで偉いお父さんなのに。そもそも自分 の部屋でしか煙草吸わないもんね。吸わせてもらえない…か。俺の家だ、俺の! ああ、ふ〜〜、深呼吸。何でもありませんよーだ。> 走り込む…というのは,わたしのイメージからは程遠いのでございますが,> しつこくと言われれば,そうしつこいんです。自分でも分かってる,偏執狂。偏執狂って通り魔みたいですが、こつこつ走られておられますよ。闇夜にすっ と姿を現す不審者の如く。ち、違う! もっと農耕的な静的イメージのほうが好みでしたか。> 文太さんも保存バッファを求めて MASM なんかに手を染めて,もう後戻りはできます。いつでも戻れます。じゃないと色々困るのです。 ま、でも、面白いですよ。Vzの仕組みがよく分かる。[F03] のファイルリン クですが、 あれって MS-DOS の MCB リンクそのものなんですよ。 当たり前? (^^; それでも、かつて5万円くらいしたものが(松だってそうだった。桐か?)、 今やフリーです。LXじゃ無理ですけどね。僕なんかは実に浅薄な知識しかあり ませんが、Vzの仕組みで学んだことが、ああ、こういうのも同じ構造してるも のなんだ、といったふうに使え【そう】と、とりあえず、思ってます。過去ログ みても、Cのサンプルは皆無ですからねぇ。 本年も宜しくお願いいたします。m(__)m
あんまり、かしこまった挨拶というのは苦手ですが。 ま、今年もよろしく、というところで。 近況報告、という程度ならOKかな。> 落ち葉すら掃かず,障子も貼らずに穴あきを直すにとどめ,そして年が明けて昨年暮、我が家の、実質的に納戸として使われているとある部屋、数年ぶり に障子の張り替えをしました。多分、5年以上ぶり。もしかしたら7〜8年 くらい放置されていたかも。他の部屋は、去年張り替えた部屋は破れた所が ないのでそのまま、一昨年張り替えてあちこち破れている部屋は全張り替え の予定だったけど、面倒になったので破れた4マスだけ補修。 ちなみに、自分の部屋について言えば、もう半年くらい掃除機をかけていま せん。その前に掃除機をかけたのは、さらにその2年前か3年前か。 おかげさまでのんびりした年の瀬・・・という事もなかったな。 29〜30日にかけてが宿直だったから。> なんだかすごく疲れてしまった。うちの会社も数年前から成果主義とやらが導入されていますが。 でも、それ以前と実質はほとんど変わっていない。 要は、成果主義ではなく、評価主義なんですよ。 あ、でも、以前は上司の閻魔帳で評価されていたのが、妥当性はともかくも、 評価基準というのが開示されて、表向きの透明性は上がったかも。 そう、あとは、評価される側の納得性かな。だもので、年に何回か、上司と の面談の機会が設定されていたり、上司は上司で評価者研修というのに参加 が義務づけられていたりするけれど、う〜む。 上司との面談でも、人によっては1時間半も食い下がる人もいるけど、私は なるべく短く、5分未満が目標。でも、きちんと説明を受けると、10分を 下回るのはなかなか難しい。私は、勤務時間中にネットサーフィンしたりし ているのでD評価をくらっても仕方ないところなんだけど、仕事上でよほど 失敗するとか会社に大損害を与えた人でないとD評価を与えないという運用 のせいで、いつもC評価。そんな状態のところで、下手に食い下がって墓穴 を掘るのはイヤですから。D評価をもらうと給料が下がるからねぇ。 富士通は、以前、成果主義と言っていいのかな、各個人に目標を立てさせて 達成度で評価するという仕組を大々的に導入したけど、目標を低く設定する 人続出で制度の大幅な手直しを余儀なくされたとか。 でも、どこだったかな、わりと大きな会社、精密機械関係の一部上場企業だ ったと思ったけど、成果主義がうまく行っているところもあって、そういう ところはやはり、評価の納得性とか公平性が高い、という話を聞いたことが あります。 私が入社した会社では見かけませんでしたが、重厚長大産業に就職した同級 生とかお役所系に就職した先輩なんかに聞いた話だと、仕事をしない年配の オヤジどもが、でも高い給料をもらっているという事で、そういう会社だと それはモチベーションが下がるだろうな、とは思いました。本来はそういう 連中の尻を叩くための手段が成果主義なんだろうとは思いますけど。地道に 仕事をする人が、全く仕事をしていない、即ち全く成果を上げていない人よ りも給料が安いというのは何か間違っているわけで。 あとは、売上高みたいな客観的な指標がない部署ではどのように成果をとら えるか、というのが残された最後の大問題かな。
> 要は、成果主義ではなく、評価主義なんですよ。
> えええ,としきさんC評価を食らっているのですか。それじゃ給料が下がら> ないまでも上がらないんじゃないでしょうか。…なんて心配してみました。今までは年功賃金というのがわずかばかりあったので、少しずつは上がって いたのですが、今年度からかな、それとも今年度いっぱいだったか、いよい よ廃止です。これで、C評価であり続ける限り、給料は上がりません。> ど,これだけ景気がいいと言われ続けても実感できないのは,社会の大半の人> たちのモチベーションが明らかに下がっているのではないかと思います。おおむね同意です。 あとは、モチベーションが下がっている原因は何か、というところかな。 正しく評価されていないから、というだけではない可能性は高いですが、で も、仮にそれだけであっても、十分モチベーションは下がりそう。 前にも例に出した富士通、あそこ、評価方式の変更と社長が交代のどちらが 主要因かわかりませんが、そのころから業績が回復しています。ビジネス誌 によると、社員のモチベーションも回復しているらしい。> 耳慣れないような気もするのですが,目標設定と達成度による評価というのは> 同じです。昔と違って仕事をしないオヤジたちの存在というのはもう目立ちまうちの会社の場合、立てた目標の中身も評価対象になっていて。 私の場合、その目標が、すでに評価に値しないものになっているらしい。 その上、その目標に対する達成度がそこそこであるのだから、高い評価なん て望むべくもないというか。 目標シートなんてものを期初と期末に提出させられていますが、私のものは フォントも大きい上に白いところが多いという、どうしようもないものにな っています。> そういうのをあぶり出せないようでは,制度が間違っているとしか思えない> ですね。運用の範囲でどうにかなるようなものではない,と思います。なんとなく、私があぶり出されているような気がします。 うちの会社でも制度に対する不満はくすぶっていますが、ほとんどは評価者 に対するものです。多分、うちの会社の場合、全能の神様が評価する事にな れば、低い評価をつけられた個々人の場合を別にすれば、全体としてはそれ ほど制度に対しては文句は出ないのではないかと思います。