一括表示

− 野ざらし言 −

[3678] VZ Macro FAQを読んで

としき 2010/07/21(Wed) 23:05
http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
FAQのところで、感想が1点、要望が1点。

まず感想。
「これはFAQではない」みたいな記述がいくつかありますが、そもそもこういう項目は不要だと思いました。

次に要望。
ファイラーのところで「非表示属性等のファイルも含め、全てのファイルを表示したい」というのはFAQだと思います。なので、頻繁に推奨される値であるところのFH2048に関して掲載していただけないでしょうか。また、なぜこの値が推奨されるのかという点についても解説があるとうれしいです。

以上、なにとぞよろしくお願いします。

[3679] Re: VZ Macro FAQを読んで

めざら 2010/07/22(Thu) 23:03
[3678]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
> 「これはFAQではない」みたいな記述がいくつかありますが、

 そんなにありましたっけ。なんと言うか,アクセントというか,ネタというか,ちょっとしたお遊びですから,少しは許してください。一応自分としては,素朴な疑問があるとしたら,ああいったものだと思っています。昔,自分が感じながら口に出せなかったようなものも,あったように思います。

> 「非表示属性等のファイルも含め、全てのファイルを表示したい」

 折を見て追加したいと思います。ただ,値についてですが,推奨される値というものがあるかどうか,一応じっくり考える必要があると思います。自分としては,それぞれの環境に依存するというのが最終的な判断になると思います。わたしのFHはWindowsのDOS窓では512,LXでは2048です。システムメニューの項目が異なるので違ってくるのは当然なのですが。

[3680] Re^2: VZ Macro FAQを読んで

としき 2010/07/22(Thu) 23:53
[3679]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
>  ただ,値についてですが,推奨される値というものがあるかどうか,一応じっくり考える必要があると思います。

実は、この辺、よくわかっていないのですよ。
私が「推奨」と書いた理由は、FGALDCで紹介されるときにその値しか見たことがないから、ということです。つまり、なぜ2048なのかがわかっていない、ということなんです。なので、そこらも含めて解説希望、ということで。

[3681] FH(マスクメニュー選択ビット)について

めざら 2010/07/27(Tue) 06:05
[3680]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
よくよく考えたら,マクロで FH はおよそ使いませんね。
故に,マクロ FAQ に入れるのは適当でないため,ここで解説します。

「解説」などとえらそうなことを言いながら,実はよく知りません。
最も誤解を生みやすいオプションのひとつだとも,思います。

 ★    fh      ファイラーのMaskメニューの選択bit   ; mac16.doc

マスクメニューというのは,システムメニュー 5番のことです。
選択 bit はメニュー中で選択されているアイテムに印を付けるための値です。
次の図のとおり,n 番目のアイテムは n-1 番目のビットが立つことによって,
先頭文字の前に「*」が付いて見えます。

* S システムメニュー

5   "",13,10
    "W *.*"             ; 1<<0 == 1
    "Q ."               ; 1<<1 == 2
    "C .h .c"           ; 1<<2 == 4
    "S .inc .asm"       ; 1<<3 == 8
    "E .exe .com"       ; 1<<4 == 16
    "D .doc .txt"       ; 1<<5 == 32
    "T <Text>"          ; 1<<6 == 64
    "B <Binary>"        ; 1<<7 == 128
    "A <Archive>"       ; 1<<8 == 256
    "H <Hidden>"        ; 1<<9 == 512

このため,FH の値とマスクの状態が連動しているように見えてしまいますが,
FH の値を変更したからと言って思惑通りのマスクがかかる訳ではありません。

FH の値には 0 だけ特別な意味があり,隠し属性のファイルを隠すことです。
メニューの<Hidden>の項目に印が付いているときだけ隠しファイルが見えるの
ではなく,FH に 0以外の値を入れたときに隠しファイルが見えるのです。

通常, VZ ユーザは昨今の初心者と違い全てのファイルが表示されていないと
気持ちが悪いと思われるので,FH に 1以上の値を入れるでしょう。 ところが
適当な値を入れてしまうと,変なところに印がついてしまってよろしくない。
それで通常は見えない位置になる数値を指定したものと思われます。

マスクメニューはシステムメニューですが,アイテム数の増減は可能であり,
多くのユーザは自分に必要な拡張子を追加しているものと思われます。つまり
どんな値を初期値としても,それが正解ということはありません。

いっそのこと -1 でも入れれば,全部マークが付いて気にならないということ
…はないですよね。

ですから環境によって値は異なり,「推奨値」はありえないことになります。
なお,製品版の初期値は 0 で,隠しファイルは見えない状態です。

…と理解しています。嘘があるかもしれませんので,ご注意ください。

[3682] Re: FH(マスクメニュー選択ビット)について

としき 2010/07/27(Tue) 22:53
[3681]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
なるほど、VZ FAQではあってもMacro FAQではない、ということについては了解しました。他に、このようなネタってどんなものがありますかね。

さて、

> それで通常は見えない位置になる数値を指定したものと思われます。

FH2048である必要はないということはわかったのですが、では、なぜ、1024でも16384でもなく2048ばかりが紹介されていたのでしょうか。これって、何かいきさつがある数値なのでしょうか。もしご存知ならお教えください。

[3683] Re^2: FH(マスクメニュー選択ビット)について

めざら 2010/07/28(Wed) 22:55
[3682]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
 なぜ2048ばかりが紹介されていたのか?
 「ばかり」とおっしゃるからには相当あるのかと思いましたが,どうも fh と
いうのは検索しにくいですね。 7Fh とか FFh とか全部引っかかるので。

 経緯なら,SVC(VCステーション)に求めるほうが早いかと思いましたが,
あまりハッキリとしたものはありませんでした。少なくとも c.mos氏は値には
直接言及していません。あくまでも環境次第ということです。
 そもそも,「説明するのが面倒なので」とのことでありまして…。

 こんにちに至っても,やはり面倒なので引用します。(編集しています)
----^ 引用開始

---- #02378 c.mos氏 : 1993/11/22

> ● ファイラで起動時から <Hidden> ファイルを表示するオプション
 これは、説明するのが面倒なのでコメントしませんでしたが、(^^;
 オプション「fh」でメニューの<Hidden>に該当するbitをセットすればできます。
 <Hidden>をセットして、プロファイルにセーブされた「fh」を参照してください。


---- #03628 河村崇氏 : 1994/02/12

ファイラーで、「隠しファイルも表示」をデフォルトにしておきたいのですが、
そのようなオプションスイッチは無いのでしょうか?
マニュアルとVZ.DEFをざっと見た限りでは見つかりませんでした。


---- #03630 太田亘一氏 : 1994/02/12

1. #2378 c.mosさんのコメントより

〉> ● ファイラで起動時から <Hidden> ファイルを表示するオプション
〉 これは、説明するのが面倒なのでコメントしませんでしたが、(^^;
〉 オプション「fh」でメニューの<Hidden>に該当するbitをセットすればできます。
〉 <Hidden>をセットして、プロファイルにセーブされた「fh」を参照してください。

手軽な方法としては、プロファイル情報を保存しておくように設定して

Sr4+1                    ;editfile にプロファイル情報をセーブ    ##1.6

(デフォルトならそのままでOKです。)
ファイラーで <Hidden> を表示するように設定し、[ESC]Q などでプロファイルを保存
して終了します。
次回から vz @ でオープンしたときにこの設定が読み込まれ、hiddenファイルが表示
されるようになるはずです。(面倒なら、常駐時に vz @@ -z で常駐すればOK)


---- #03634 河村崇氏 : 1994/02/13

>1. #2378 c.mosさんのコメントより

起動時から「隠しファイル表示」はオプションFHを2048にすればいいみたいですね。
でもこのオプションって、マニュアルにないですよね?(それとも見落とし?)


---- #03640 太田亘一氏 : 1994/02/14

mac16.doc に

 ★	fh		ファイラーのMaskメニューの選択bit

これだけ載ってましたが、他はわかりませんでした。

このビットの意味ですが、今は削除された評価版(ver1.59F)のドキュメントに

>・Hidden属性のファイルの表示モードは、オプション「FH」に格納されます。起動時
>からHiddenファイルを表示したい場合は、プロファイル情報に出力されているFHの設
>定値を与えてください。(FH=2^n, n番目のメニュが<Hidden>)

とあります。 FHに設定する値はマスクメニューを追加すると変わってきますので、
デフォルトだと、

-FH512

になると思います。


---- #03677 河村崇氏 : 1994/02/26

> ★fhファイラーのMaskメニューの選択bit

 本のマニュアルにも同様の記述がありました(p274)。
 ただ、「変更可能な変数」にはなっていません。
 何か危ない部分があるのかな?
 今のままDEFファイルに書いてて大丈夫なんだろうか…。


---- #03679 c.mos氏 : 1994/02/26

> 何か危ない部分があるのかな?
 別に有りません。

----$ 引用終了

 このような流れですね。

[3684] Re^3: FH(マスクメニュー選択ビット)について

としき@会社 2010/07/29(Thu) 17:23
[3683]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
>  なぜ2048ばかりが紹介されていたのか?
>  「ばかり」とおっしゃるからには相当あるのかと思いましたが,どうも fh と
> いうのは検索しにくいですね。 7Fh とか FFh とか全部引っかかるので。

FH[1-9]で検索するとどうでしょう。
私がFGALDCにアクセスして取得したログを対象にこの検索を行ったら、FH2048が4回くらい、FH512が1回、紹介されていました。FH[0-9]にすると、関係ないものがいくつも引っかかってきましたが。

>  そもそも,「説明するのが面倒なので」とのことでありまして…。

なんとなく、なし崩し的に2048になってしまったような感じですね。河村さんがデフォルトのままというか512という値を言っていたらそちらになったのではないか、というようなことを妄想してみました。

[3685] Re^4: FH(マスクメニュー選択ビット)について

めざら 2010/07/29(Thu) 22:24
[3684]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
 太田さんが過不足なくきちんと説明していると思うのですけれど。
 これ以上詳細に流れを見ていくと,自分のなかでなんだか犯人探しみたいになってしまうような気がしますので,このへんにしておきます。

 結論としては,個々の環境(アイテム数と順序)次第。ビット演算の苦手な人が自分の環境での適当な数値を確認したい場合は,プロファイル情報を利用してFHの値を見るということで。

[3686] Re^5: FH(マスクメニュー選択ビット)について

としき 2010/07/30(Fri) 00:06
[3685]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
>  太田さんが過不足なくきちんと説明していると思うのですけれど。

私の場合、そういう説明なしで「FH2048ならOK」という結果しか見たことがなかったために、変な思い込みをしてしまったようです。原理に関する説明はともかくとして、せめて「デフォルトならFH512(でいいのかな?)」というものを見たことがあれば、まだ軌道修正できた可能性はあったと思いますが。
#無理かなぁ、かなり頭が固くなっているから

>  これ以上詳細に流れを見ていくと,自分のなかでなんだか犯人探しみたいになってしまう

ここは、人それぞれでしょう。
私の場合、高校時代に歴史研究部の部長をやっていたりしましたが、古い文献やら資料やらを追いかけて、物事の由来やいきさつなどを追究するというところが平均よりも強いのでしょう。例えば、数日前、確か毎日新聞に載っていたのだと思うけど、トミーのプラレールの初代バージョンは、会社にも資料が残っていなくて、いくらで発売されたのかわからないのだとか。でも、たかだか30〜40年くらい前のことですから、当時の新聞や雑誌を丹念に追いかければわかるはずで、もし私にたっぷりヒマがあれば、そういう調査をやってみたいな、なんてことを思ったりしたわけです。
ん、やっぱり私、かなり粘着質なんでしょう。

↑ このページの先頭