一括表示

− 野ざらし言 −

[3387] マクロバッファの異常?

としき 2009/08/07(Fri) 22:46
http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
気がついたのは、今日の夕方、会社でのことでした。
事象は以下の通りです。
キーボードマクロに^^を割り当てようとして、なぜか割り当てることができ
ませんでした。
[ESC]Mでマクロメニューを出して、キーボードマクロが何も割り当てられて
いないことを確認して、再度試してみるも同じ。
Vzの常駐解除・再常駐を行っても状況変わらず。
ところが、何も割りついていないはずにもかかわらず、^^を押すと、なぜか
半角カナの四角、いわゆる豆腐が表示されます。
いったい何が割りついているのだろうと、常時組込済のdoko2.defを起動した
ところ、Ctrlの方には異常はなかったのですが、^[Key]の方の一番上のとこ
ろに、半角カナの四角がそれだけぽつんと表示されている。通常、コマンド
番号なりキーアサインなり説明なりが表示されるはずですが、その手のもの
が一切なく、ほんとにぽつんと一文字だけ。
事象はここまで。

Vzのバージョンはk07s1、OSはWinXP SP2、EMSなし、XMSは912KB。
まだPIFファイルだのの環境は全く整えていなくて、起動方法も、cmd.exeの
窓で vz -z とやって常駐させているだけ。なので、editfileも未使用。
一応、vzのディレクトリ内のdefファイルを全て検索してみたけど、^^のキー
アサインを使っていたのは、唯一さめがめのみ。当然、そんなものが自動的
に組み込まれないようになっているのは確認済み。

この会社の環境、実は旧の職場で使っていたVzのディレクトリを丸ごと圧縮
して、それをそのまま展開している形。なので、pifファイル関係というか、
OSの環境回りは異なりますが、純粋にVz関係の部分は以前と変わらないので
もしかしたら旧の職場でも発生していたのに気がついていなかっただけ、と
いうのはありそうな話です。

このVzディレクトリの圧縮ファイルなんですが、自宅に持って帰ってきてい
ることを思い出して、先ほど、少し追試を行ってみました。
結果、上記事象が見事に再現することを確認。

自宅の環境は、OSはWinXP SP3、EMSなし、XMSは912KB。
Vzのバージョンはk07s1とk08q2のいずれでも事象は変わらず。
起動方法も、cmd.exeの窓で vz -z とやっているだけ。
ここが怪しいかな。
旧の職場では、きちんとPIFファイルでいろいろと設定してやっていたから。

さらに追加して判明したこと。
^^だけでなく、^9と^@でも、半角カナの四角が入力されます。
また、2ストロークキーが2つなんで、doko2.defの最初のメインメニューで
は9つのアイテムが表示されていますが、なんと、[Ctrl]と[ESC]以外の7つ
で、半角カナの四角がそれだけぽつんと表示されるという事象が発生している
ことが判明。もしかして、これはこれでいいのかなぁ。でもPC-98の方では、
そのようなことは全くないものなぁ。

ということで、ここからはどのような調査をすればよいかとか、実はこれは
既知のバグである、みたいな情報をいただければ幸いです。

なにとぞよろしくお願いします。

[3388] Re: マクロバッファの異常?

めざら 2009/08/07(Fri) 23:39
[3387]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
 いやー,人様の環境での特異な現象まではわかりませんねぇ。(^o^ゞ

 まずは DOS 環境で出る現象かどうか,製品版あるいは高橋版で出る現象かどうか,製品添付のサンプル.defで出るのか,などなど環境を変えて見ることをおすすめします。

> Ctrlの方には異常はなかったのですが、^[Key]の方の一番上のところに、
 これもどういう意味か解らないのですが。。。

 一番怪しいのは,…

 うーん…

…なんだろう? 想像がつかないです。

[3389] Re^2: マクロバッファの異常?

としき 2009/08/08(Sat) 00:49
[3388]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
>  いやー,人様の環境での特異な現象まではわかりませんねぇ。(^o^ゞ

そうですよね。
万が一、過去に類似の例があれば教えてもらえるかな、と思っただけです。

>  まずは DOS 環境で出る現象かどうか,製品版あるいは高橋版で出る現象かどうか,製品添付のサンプル.defで出るのか,などなど環境を変えて見ることをおすすめします。

この辺からやっていきましょう。
ほんとは、この辺も全部会社で確かめておきたかった、というのはあります。
終業時間で時間切れになっちゃったんで。
でも、まさか、自宅の臨時環境で発生するとは思わなかった。
逆に言うと、月曜日に会社に行くまでもなく、自宅で色々と試験できるので、
それはそれでラッキーかも。

なお、少なくとも、PC-98では事象は発生していません。
会社でも、過去に発生した記憶はありません。
でもって、会社の旧環境と現環境で何が違うかというと、DOS窓用に設定
したデスクトップのアイコンから起動しているか否か、ぐらいしか思いあた
らない。
ただ、本人も、こんなものが正解だとはとても思っていないんですが。

ところで、直前に実行したコマンドの番号って取得できるようなんですが、
直前に実行したマクロ番号を取得する方法ってないんでしょうか。


> > Ctrlの方には異常はなかったのですが、^[Key]の方の一番上のところに、
>  これもどういう意味か解らないのですが。。。

可能であれば、スクリーンショットをあざらし牧場に上げてみましょう。

[3390] Re^3: マクロバッファの異常?

めざら 2009/08/08(Sat) 08:12
[3389]へのコメント
 ええ、海豹牧場を大いに活用していただけるとありがたいです。もともとの設置希望者があまり使ってくださらなかったということもあって、存続自体が危ないスペースですから。実は設置者自身はあまり必要としていなかったりするものですから、なおさらです。
 で、それとはまた別の話なのですが、マクロを名指しするときは、その所在についても明示してくださるようお願いします。先日のゲームマクロのような限られたジャンルのものは誰でもわかるとは思いますが、今回の doko2.def というのはいくら探しても出てこないので、まさかとは思いますが、自作かあるいは新発掘の可能性もありますね。
 ということで、よろしくお願いします。

[3391] Re^4: マクロバッファの異常?

としき 2009/08/08(Sat) 08:46
[3390]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
>  で、それとはまた別の話なのですが、マクロを名指しするときは、その所在についても明示してくださるようお願いします。

失礼しました。これは配慮が足りませんでした。
該当のマクロは、寅次氏作の『「どこどこ」メニュー Doko2.def 』です。

> 今回の doko2.def というのはいくら探しても出てこないので、まさかとは思いますが、自作かあるいは新発掘の可能性もありますね。

軟体保管計画にあります。
が、軟体の最新バージョンは v08。
私の使っているものは v06。
この辺のバージョン間の相違で不具合が発生している可能性もあります。
最新バージョンで再確認します。

[3395] Re^4: マクロバッファの異常?

文太 2009/08/09(Sun) 12:41
[3390]へのコメント
>もともとの設置希望者があまり使ってくださらなかったということもあって

 無視すればいいのですが。
 僕は皆のために声を上げたのです。そして、管理者の手間がかかりすぎるシス
テムだったので(画像だったので)、その後、僕個人はお手をわずらわせるのを
遠慮させていただきました。皆が頻繁に使わないのは、残念なことであるのに違
いはありませんが、僕のせいではありません。Vzerの人口が減っているのも、
Vzマクロの質問が多くないのも、僕のせいではありません。ごめんなさい。諦
めてください。八つ当たりもご容赦ください。

[3392] Re: マクロバッファの異常?

konno 2009/08/08(Sat) 12:22
[3387]へのコメント
としきさん

> Vzのバージョンはk07s1、OSはWinXP SP2、EMSなし、XMSは912KB。
> まだPIFファイルだのの環境は全く整えていなくて、起動方法も、cmd.exeの
> 窓で vz -z とやって常駐させているだけ。なので、editfileも未使用。

げ、もしかしてVZkのバグ? と思って試してみました。

DOS/V版では ^^ のキーが効かないので vkeyc が常駐していないと同じような
症状にはなりますね。オリジナルでもVZTでも同様です。

^^ の代わりに ^6 を押せば正常に動作します。でもおそらくこういう話では
ないんでしょうね。

[3393] Re^2: マクロバッファの異常?

としき 2009/08/08(Sat) 12:58
[3392]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
いろいろと多忙で、まだ何も検証していないのですが。

> ^^ の代わりに ^6 を押せば正常に動作します。でもおそらくこういう話では
> ないんでしょうね。

そういう話かもしれません。
でも、doko2.defが誤動作する、という話もありますので、いろいろと複雑
に絡み合っている可能性もあるかも。

[3394] Re: 何の異常?

としき 2009/08/08(Sat) 19:29
[3387]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
製品版のオリジナルのvzibmj.comと.defの組み合わせで、以下の事象が発生
することを確認しました。

[CTRL]を押しながらフルキーボードの数字の段を押すと、半角の四角が入力
される場合がある、という事象が発生しています。具体的にどのキーで発生
するかというと、
http://homepage3.nifty.com/mezala/vz/extcmd/cmd00.html

このページの一番下のほう、キーボードの図が出ていますが、1〜¥キーの
うち、事象が発生しないのが、キーボードマクロ登録開始用の「−」および
「2」「6」「¥」だけです。その他のキーでは半角四角が入力されます。
文字コードを確認してみたところ、本当の半角四角ではなく、$ffであること
がわかりました。



doko2.defに関しては、私が仕様を勘違いしていることが発端だったと判明
しました。v06のdoko2.docにはなくてv08にはあるのが、以下のような記述。

>  1、 '@' を押すキーアサインが無い場合は メニューの一番上の行に
>  ダミーの空行が表示されます。

自宅AT互換機 & XP で '@' を押すキーアサインが無い場合。
doko2 v06 でも doko2 v08 でも同じ事象で、空行であるべきところに半角の
四角が1文字だけ表示されるという事象が発生しています。
おそらく、この半角四角、実はフォント設定が悪いだけなのではないかとい
う気がしてきました。寅次さんの環境では不可視であるコードを表示してい
るのだけど、私の環境では半角四角に見えてしまっているという。おそらく、
これまでの会社の環境、および自宅の環境ではきちんと不可視のフォントに
なっていたのですが、今度の環境では可視のために騒いでしまった、という
のが答えでしょう。

ということで、doko2.defに関する疑問は解消されました。
あとは、^1とか^5というキーアサインで$ffが入力される原因が判明すれば、
今回の私の疑問はすべて解決です。

[3396] Re: 何の異常?

としき 2009/08/10(Mon) 22:13
[3387]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
今日は、ちょっとだけ会社のマシンの環境整備をしました。
といっても、デスクトップにcommand.comのショートカットを作って、そこの
プロパティでEMS/XMSの設定をしたくらい。
幸い、EMSは確保できるマシンでした。
現在の設定は、EMS16MB、XMS16MB。
autoexec.ntは、デフォルトの他にパス設定を追加しただけ。
config.ntは何もいじらず。

起動後、手入力でvwxを常駐させ、次いでVzを常駐。
結果、[CTRL]とフルキーボードの数字の「1」の同時押下で$ffが入力される
事象が再現してしまいました。



一つ確認しておきたいのは、確認するまでもないことでしょうが、みなさん
のところでは、[CTRL]とフルキーボードの数字の「1」の同時押下では何も
入力されないという事でいいのですよね。あ、もちろん、マクロなどが何も
設定されていなければ、という前提ですが。

ん〜、あとは何を確認すればいいんだろう。

[3397] Re^2: 何の異常?

konno 2009/08/11(Tue) 00:03
[3396]へのコメント
としきさん

> 一つ確認しておきたいのは、確認するまでもないことでしょうが、みなさん
> のところでは、[CTRL]とフルキーボードの数字の「1」の同時押下では何も
> 入力されないという事でいいのですよね。

うちのXPマシンではどのVZでも同様の現象が出てますね。なので、これは
オリジナルからの仕様なのではないでしょうか。
もしかしてXPだけで出るのかもしれませんが、Win98のDOS窓ではどうか、
DOSモードではどうか、LXなどではどうかが気になりますね。

[3398] Re^3: 何の異常?

あきろ 2009/08/11(Tue) 00:36
[3397]へのコメント
 こんばんは。

 うちの X24 でも試してみました。OS は XP です。同様の現象がでました。
今まで、全く気づきませんでした。

 ちなみにモバギでは、そのような現象はありません。バージョンは、k07r1
です。

 念のために、バージョンは、k07r1 をDOS窓Vzで起動してみましたが、
やはり同様の現象が起きました。

 ということは、DOS窓Vz特有の現象かも。

[3399] Re^2: 何の異常?

としき 2009/08/12(Wed) 00:58
[3396]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
とりあえず自己レスにしておきます。

なんか、あちこちで同様事象が起きているようで、どうやら、今まで全く気
づかれていなかった仕様のようですね。Vzの仕様というよりはOSの仕様
という感じですが。

今後の展開としては、どうなるのかな。
#3388で示唆されているところによると、めざらさんのところでは事象が発生
していないようなですから、もしかしたら何らかの設定もしくは常駐ソフト
で回避できるのかもしれません。
あるいは、原因追求用のマクロを誰かが作るとか、それに基づいてkonnoさん
がこの事象を回避するパッチをリリースするというのも、ありえない話では
なさそう。可能性としては低そうだけど。
一番可能性が高いパターンとしては、このような事象が発生する可能性があ
るということをどこか(ってどこ?)のFAQに記載しておしまい、という
ところが落としどころでしょうか。

[3400] 未定義キーの押下は動作保証されない

めざら 2009/08/13(Thu) 01:02
[3399]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
> #3388で示唆されているところによると、めざらさんのところでは事象が発生
> していないようなですから、

 いや,それはちょっと違いますね。#3387でのとしきさんの報告は,通常使用できる【^^】キーにおいて不具合が発生した原因がマクロバッファの異常という方向に誘導していますね。この時点で,IBM-PC版におけるキー表示と実際に押すキーが異なるということを,ドキュメント原理主義(笑)と見えるとしきさんがご存じないはずがないと考えます。マニュアルのp219に ^@, ^^, ^_ については記述してあるからです。

 そこに doko2.def の挙動に対する疑念も加わったことで,さらにバッファの異常という方向に誘導した結果,とにかく訳の解らない現象というイメージに,少なくともわたしは捉えてしまったわけですから,いよいよ闇の中へ。

 それはともかく,IBM-PC版において Ctrl+数字キーは未定義です。未定義キーを押した以上,動作は保証されないというようにわたしは考えます。表面に現れない不具合が起こる可能性の方がむしろ怖い。未定義キーと同じキーコードが出力されるくらいなら,まだラッキーなのではないでしょうか。わたしが経験した過去の例では,未定義キーを押したことによりマクロの実行ポインタが破壊されて意図しないマクロが実行されたことにひどく悩んだことがありました。

 NEC-98版では,Ctrl+テンキー(単なる数字キーではありません)で記号類が入力されるのが初期設定になっていました。

 既出のキーのほかには,【,】【.】【/】【\】【<】【>】【;】【:】【+】【*】【?】とCtrlの組み合わせも未定義です。もちろん数字の裏の記号も未定義です。

 Konnoさんのご指摘は実に冷静だったと思います。

[3401] Re: 未定義キーの押下は動作保証されない

konno 2009/08/13(Thu) 23:54
[3400]へのコメント
めざらさん

> わたしが経験した過去の例では,未定義キーを押したことによりマクロの実行ポインタが破壊されて意図しないマクロが実行されたことにひどく悩んだことがありました。

これは怖いですね。知らずにバッファの中身を壊していることもありそうですね。なにか誤操作の対策でもあるといいんですが。

>  既出のキーのほかには,【,】【.】【/】【\】【<】【>】【;】【:】【+】【*】【?】とCtrlの組み合わせも未定義です。もちろん数字の裏の記号も未定義です。

おお、こんなにあったんですか。・・・・ う〜む、この辺のソースを最近弄っていたような気がするんですが、結局よくわかってなかったようです。

>  Konnoさんのご指摘は実に冷静だったと思います。

いやいや、おそらく私の思考がとしきさんに近かったのでしょう。


#3399としきさん

> あるいは、原因追求用のマクロを誰かが作るとか、それに基づいてkonnoさん
> がこの事象を回避するパッチをリリースするというのも、ありえない話では
> なさそう。可能性としては低そうだけど。

パッチは難しそうですが、現象はWikiなどに反映しておいたほうがよさそうですね。そうすれば、いつか誰かが・・・・

[3403] Re^2: 未定義キーの押下は動作保証されない

めざら 2009/08/14(Fri) 08:47
[3401]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
> これは怖いですね。知らずにバッファの中身を壊していることもありそうですね。

 わたしが例示した不具合というのは,FFh に割り当てられてしまう 6番目のプリフィクス+【_】のことで,今のところこれ以外に強烈な不具合は見出されていないように思います。あまり心配しても仕方がないのですが,誤操作対策としては,HP200LX 用のキー割当定番ソフトの EXKEY のように,他のキー操作をそこに割り当てるのが手っ取り早いように思います。

 いや! そこで,頭をかすめたことがあります。完全に曖昧模糊とした記憶で,関係があることなのかまったく自信がないのですが。

 ええと,製品版の IBM-PC 版では「Ctrl+数字」って数字に対応するファンクションキーにすり替わっているのではありませんでしたっけ?? 今,確認しようと思っても何を見たらよいのか混乱してしまっていますが,そういうのが有った無かったような。(どっちだ)

[3402] Re: 未定義キーの押下は動作保証されない

としき 2009/08/14(Fri) 01:00
[3400]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
いやぁ、ありがとうございます。
確率的には私が何かおかしいはずだと思いつつ、でも、他の方からも報告が
あったので、やっぱり環境の問題だ、と思い込んでいました。

> #3387でのとしきさんの報告は,通常使用できる【^^】キーにおいて不具合が発生した原因がマクロバッファの異常という方向に誘導していますね。

doko2.defの私にとっての予想外の動作、すなわち、バージョンの差異による
ドキュメント記述の不足から、思いっきりミスリーディングとなってしまい
ましたね。申し訳ありません。

> IBM-PC版におけるキー表示と実際に押すキーが異なるということを,ドキュメント原理主義(笑)と見えるとしきさんがご存じないはずがないと考えます。

ドキュメント原理主義者は私の目指しているところではありますが。
現在はまだまだその域には達していません。
それはさておき。
私のよく発するせりふは「それはどこに書いてありますか?」です。
これは、私がドキュメントの記述の見落としが非常に多いから、なのです。
今回も、マクロの誤動作という方向に思いっきり頭が向いてしまっていまし
たから、各機種版の差異を確認するというところを怠ってしまいました。
もし、手元にDOS6/Vあたりのマシンがあって、それでも同様の事象が発生す
ることが確認できていたら、さすがにいくらなんでもこれはおかしいと気が
ついたことでしょう。

>  それはともかく,IBM-PC版において Ctrl+数字キーは未定義です。

IBM-PC版を使い込んでいないこともあって、これは私にとっては初めて知る
事実です。まだよくわかっていないのですが、vz.defで定義してやれば使う
ことは可能になるのでしょうか。
この辺のことがわかりやすく書かれているのはどこらあたりでしょうか。

> 未定義キーを押した以上,動作は保証されないというようにわたしは考えます。表面に現れない不具合が起こる可能性の方がむしろ怖い。

この点については、全く同意見です。

>  NEC-98版では,Ctrl+テンキー(単なる数字キーではありません)で記号類が入力されるのが初期設定になっていました。

[GRPH]+テンキーでも別の記号類が入力できますよね。
数年に一度程度ですが、記号類を大量に入力する必要があることがあって、
そのときはvz.defの「その他」を書き換えていました。
でも、[CTRL]+フルキーの方の数字では、PC-98では何も入力されません。
PC-98版Vzでは、IBM-PC版と違って「何も入力されない」ということが定義
されているという考え方でよろしいのでしょうか。


なんか、いろいろと無知丸出しで恥ずかしいのですが、ご教示いただけると
とってもありがたいです。

[3404] Re^2: 未定義キーの押下は動作保証されない

めざら 2009/08/14(Fri) 09:15
[3402]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
> 私のよく発するせりふは「それはどこに書いてありますか?」です。

 なるほど。考えてみれば「ない」ことを証明するのは困難ですからね。
 誤解してごめんなさい。でも,ドキュメント原理主義が目標ということでほっとしました。

> IBM-PC版を使い込んでいないこともあって、これは私にとっては初めて知る事実です。

 あ,オアポケって IBM-PC 版ではなかったのですか?
 もしかして NEC-98 版のエミュレータみたいなものなのでしょうか。

> まだよくわかっていないのですが、vz.defで定義してやれば使うことは可能になるのでしょうか。

 定義はできないので,何かキー割当ツールを使うしかないように思います。
 NEC-98版も起動キーとして定義できるわけではなくて,「その他の機能」として使えるようになっているだけで,しかもテンキーだけだということはとしきさんのご報告のとおりです。

> PC-98版Vzでは、IBM-PC版と違って「何も入力されない」ということが定義 されているという考え方でよろしいのでしょうか。

 このあたりは機種依存だと思います。あるいは,NTVDM の仕様なのかもしれません。例えば,HP200LX のテンキーはフルキーのキーコードを発生しますが,Ctrl+数字キーは FFh を出力しません。裏で何か予測できないものが実行されている可能性も皆無ではありませんが,今のところそれを疑わせる不具合は発生していません。

 生の DOS/V が起動できる環境を持っている人なら確認できるでしょうけれど,いまどきノートでない生 DOS/V 環境は,,,あ,あるかも,うちに。Win 3.1 の FMV Desk Power。(ぉ

[3406] Re^3: 未定義キーの押下は動作保証されない

としき 2009/08/15(Sat) 09:59
[3404]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> > 私のよく発するせりふは「それはどこに書いてありますか?」です。
>  なるほど。考えてみれば「ない」ことを証明するのは困難ですからね。

こう続くと、なんか誤解を招きそうなので注釈。
私が「それはどこに書いてありますか?」と尋ねるのは、自分で確認できな
かったことの表明ではあるのですが、逆に、他の人はきちんと情報源を把握
していることが多い、という経験則に基づいた行動でもあるのです。
今回の【^^】の挙動についても、私の確認洩れが判明したという事で、過去
の経験則がより一層強化されました。

>  あ,オアポケって IBM-PC 版ではなかったのですか?
>  もしかして NEC-98 版のエミュレータみたいなものなのでしょうか。

違います。
ポケ3はFMR系と言われるアーキテクチャです。
これは、NEC-98ともAT/XTとも異なる独自のものです。
大きなところとしては、例えば、VRAMの位置が違います。
なので、FMR系のDOSだとコンベンショナルメモリは最大で768KB確保すること
が可能です。
なお、FMR用Vzは、PC-98版に対するパッチとして提供されています。
DOS/V版がベースになっていないという事から、色々なことが妄想できます。

余談ですが、FMRは一時、松下にOEM供給されていました。
PanacomMという商品名で売られたそうです。



>  NEC-98版も起動キーとして定義できるわけではなくて,「その他の機能」として使える

このあたりがキモというか、まだ理解できていない部分でして。
あきろさんの報告と合わせて、余計理解できなくなったというか。

まず、テンキーは無視して、あと、話を単純化するために、フルキーボード
の【^1】というキー入力に限定します。コマンドラインなどでも状況は同じ
だと思いますが、編集画面でこのキーを押した場合と、さらに状況を限定し
て。この時の挙動について質問します。

・PC-98版でDOS6またはWin95のDOS窓で使った場合、何も入力されま
 せん。これは、未定義だから?
・DOS/V版を生DOSで使った場合、例えば200LXで使った場合、どんな
 挙動になりますか?
 何も入力されないのか、$ffが入力されるのか。
 未定義だから、何が起こるか場合によって異なるのかな?

以上、なにとぞよろしくお願いします。

[3407] Re^4: 未定義キーの押下は動作保証されない

めざら 2009/08/15(Sat) 11:06
[3406]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
 あ,そうでした。一応,FM シリーズに入るわけですね。

> ・DOS/V版を生DOSで使った場合、例えば200LXで使った場合、どんな挙動になりますか?

 HP200LX は何も起こりません。なお,既に説明してありますが,HP200LX のキーボードにおける数字キーは,一見テンキーのようですがフルキーのキーコードを発生するそうです。ただ,そうは言ってもフルキーボードの PC/AT と同じ動作をする保証はないですよね。もともと PC/AT ではありませんので。むしろ PC/XT でしたっけ,古いアーキテクチャですよね。

>  未定義だから、何が起こるか場合によって異なるのかな?

 どうもそのようですね。
 PC/AT のデスクトップで実験したいのですが,あるにはあるもののケーブル類をつなぐのが大変で,ちょっとパス。持ってる人,お願いします。

[3409] Re^4: 未定義キーの押下は動作保証されない

めざら 2009/08/15(Sat) 17:38
[3406]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
> ・DOS/V版を生DOSで使った場合、例えば200LXで使った場合、どんな挙動になりますか?

 えーと、だいたい解かりました。
 結論から言うと、NTVDM の仕様のようです。

 実験したのは、XP がインストールしてあるマシン。
 純粋な DOS とは言えないかも知れませんが、Win98SE の起動ディスクで DOS を起動しました。起動ディスクの2枚目に VZ を入れておいてコマンドプロンプトから起動し、適当なテキストを開いて ^1 等の挙動を確認したところ、FFh を出力するという現象はありませんでした。
 製品版 1.6、tVZ03k、kVZ08Q いずれも同様の動作でした。

 以上。報告終わり。

[3410] Re^5: 未定義キーの押下は動作保証されない

としき 2009/08/15(Sat) 17:58
[3409]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
>  結論から言うと、NTVDM の仕様のようです。

非常にすっきりしました。
ありがとうございました。

[3411] Re^6: 未定義キーの押下は動作保証されない

めざら 2009/08/16(Sun) 15:27
[3410]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
 #3403 で,ファンクションキーの代替になるという件ですが,これは Alt+数字キー(NEC-98 では Grph+数字キー)の勘違いでした。

 ところが,kVZの重大な過去が判明。

 kVZ の比較的新しい版で07s未満は次のような挙動になります。

Alt+1: 1番目のプリフィクスを出力
Alt+2: コマンド#35(#r)が実行される
Alt+3: コマンド#07(#s)が実行される
Alt+4: 2と同様に見えるが,分割時は裏窓で#35が実行される
Alt+5: 何も出力されないが,!View イベントが起こるので,何かしている様子
Alt+6: 4と同じ。他画面スクロールマクロ(Ctrl+UPに割当)が実行されているらしい
Alt+7: #05(#e)が実行される
Alt+8: #06(#x)が実行される
Alt+9: #47(#y)が実行される
Alt+0: #22が実行される

 早速,報告に行かねば…。
vzk8q6(2007/02/08T01:17)はOK
−−−−−−−−−−−−−−−−− この辺が境か
vzk9(2007/10/04T00:20)はNG

 最新版は直っているので,いまさら感100%ですが。

[3412] Re^7: kVZの過去のバグ

konno 2009/08/19(Wed) 01:55
[3411]へのコメント
>  ところが,kVZの重大な過去が判明。
>  kVZ の比較的新しい版で07s未満は次のような挙動になります。

めざらさん、すみません、こちらのほうに先に書かれていたんですね。
気が付きませんでした。m(__)m

> vzk8q6(2007/02/08T01:17)はOK
> −−−−−−−−−−−−−−−−− この辺が境か
> vzk9(2007/10/04T00:20)はNG

Vzk08Q9   07-06-19
からおかしくなってましたね。マクロキーの拡張のときに、余計なところまで
弄ってしまったのが原因のようです。k07sでは元に戻していたのに、すっかり
忘れていました。m(__)m

>  最新版は直っているので,いまさら感100%ですが。

いえいえ、おかげで原因がわかり、あいまいだった部分が少し見えてきた
ようです。ご指摘くださり、ありがとうございました。m(__)m

[3405] Re^3: 何の異常?

あきろ 2009/08/14(Fri) 22:37
[3399]へのコメント
 としきさん、こんばんは。

> なんか、あちこちで同様事象が起きているようで、どうやら、今まで全く気
> づかれていなかった仕様のようですね。Vzの仕様というよりはOSの仕様
> という感じですが。

 ファイラーで、command.com をダブルクリック、あるいは、ファイル名を指
定して実行に、command.com と入力し、DOS窓を開きます。コマンドプロ
ンプトで、ctrl+1 とやると、同様の現象が起きました。Vzは関係ないみ
たいです。

[3408] Re^4: 何の異常?

めざら 2009/08/15(Sat) 11:19
[3405]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
> コマンドプロンプトで、ctrl+1 とやると、同様の現象が起きました。

 さすが隊長。目の付け所が違いますね。

 HP200LXの場合は,生DOSのコマンドラインでの挙動は,
Ctrl+2 : ^C を出力。
Ctrl+6 : ^^ を出力。文字っぽい。[Enter]はなく依然入力待ち。
Ctrl+1, Ctrl+3〜Ctrl+5, Ctrl+7〜Ctrl+9 : 何も出力されない。
…のようになっています。

 VZ以外のプロセスもすべて停止しての挙動です。

↑ このページの先頭