一括表示

− 野ざらし言 −

[3170] カレンダーマクロ

キャロル 2009/04/09(Thu) 17:58
 次のマクロを愛用しております。

==== calendar.def v3.22+0.3 ==== Copyright 1991-93 nomad ==== 1993-09-14 (Tue)
modified by YASAT --> ;yas

 昨年でしたか、休日の表示(5月連休)で、一部欠けていることに気がつきました。でも、まあちょっとずれた程度に思っていました。うっかりしておりました。「国民の祝日に関する法律」の第三条で「「国民の祝日」は、休日とする。 /2「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。 /3その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。」という規定が入ったのですね。
 2009年4月から12月までみたところ、5月6日(水)と9月22日(火)が、休日であるのに、このマクロは未対応となっています。
 このマクロ、進化して(現行法対応)、どこかにありますでしょうか。それとも、改造してお使いの方おられますでしょうか。

[3183] Re: カレンダーマクロ

YASAT 2009/04/11(Sat) 12:28
[3170]へのコメント
しばらくcalendar.def使ってなかったから気付きませんでした。
振替休日が繰り延べされるようになったのは実質的には去年からでよろしいんですかね。
それなら35番のローカルマクロの該当箇所を次のように書き換えれば対応できるかと思います。

    ((y==1973 && m>3) || y>1973)?{  ;yas 振替休日制度の適用
        (y<2008 || fb-fc)?{     ;yas
            (j==6*fa && fb)? fc+, ? fc-,    ;yas
        }               ;yas
    }                   ;yas

祝日に挟まれた休日は40番ローカルをいじればなんとかなるかな。
やってみますのでちょっと待っていただけますか。

[3184] Re^2: カレンダーマクロ

shadow 2009/04/11(Sat) 20:10
[3183]へのコメント
キャロルさん。
YASATさん。

カレンダーマクロが話題になっているので
===== Calendar.def ===== v1.06w : by Yushi / fixed wanama ζ゜ ;
をご紹介しておきます。
これは、Yushi さん作のカレンダーを、めざら氏を通じ和生師匠に対応
していただいた、2005年改正祝日法対応版です。

在所は↓
過去ログ書庫
#00501#00600 (2005/11/20〜2006/01/03) : noz00600.lzh (31,177 Bytes)
00505/00505 DGF01024 めざら 2005年改正祝日法対応版出来

YASATさん。
2005年改正祝日法に関する記載があるので改版の参考にしていただければ幸いです。

ちなみに、各カレンダーの最新版は下記の通りと思います。
間違ってたら、修正をお願いいたします。
calendar.def v3.22+0.4 2004/07/18 8:59
LXCLND.DEF 2.01 99/12/29 23:52

[3188] Re^3: カレンダーマクロ

めざら 2009/04/12(Sun) 10:10
[3184]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
shadow さん,まとめをありがとうございます。

> LXCLND.DEF 2.01  99/12/29 23:52

 FGALDC/MES/16/02209 (1999/12/30 00:20) の版ですね。

 祝日テーブルを以下のように修正し,
;	hh..7  =  "1996>0=20",
	hh..7  =  "1996>2002=20;2003>0=CB",
;	hh..9  =  "1948>0=15",
	hh..9  =  "1948>2002=15;2003>0=CB",
確認したところ,祝日法3条3項には対応しきれていないようです。
==== 引用 祝日法 ====
第3条	「国民の祝日」は、休日とする。
   2	「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、
	その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。
   3	その前日及び翌日が「国民の祝日」である日
	(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。
==== 引用終了 ====

先程,Emmett さんにはメールで依頼をしました。

[3195] Re^4: カレンダーマクロ

めざら 2009/04/14(Tue) 22:01
[3188]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
 Emmett さんにメールしたところ,すぐにお返事をいただきました。ただ,lxclnd.def の改正祝日法への対応は,現在かなり大部な著書執筆に明け暮れているため,困難だということでした。
 学者である以上,公私も寝食も犠牲にして打ち込まなければならないものがあることは十分理解できますし,われらの Emmett さんなればこそ輝かしい業績を残していただきたい,いや残す使命があるに違いないと思います。ですからここは自力でなんとかしましょう。
 まぁ,とは言え,祝日に挟まれた平日を休日にするというルーチンを,機械語内に組み込むのは至難のことですので,秋分が固定テーブルであることを利用して,固定テーブルにしてしまいましょう。

 初期設定では,9月の祝日テーブルは以下のようになっています。
hh..9 = "1948>0=15",
 これを,次のように書き換えます。
hh..9 = "1948>2002=15;2003>0=CB;2009>2009=DC;2015>2015=DC;2026>2026=DC;2032>2032=CC;2037>2037=DC;2043>2043=DC;2049>2049=CC;2054>2054=DC;2060>2060=CC;2071>2071=DC;2077>2077=CC;2088>2088=CC;2094>2094=CC;2099>2099=DC",

 秋分のテーブルは 2099年までですから,祝日テーブルに追加するのも 2099年までのことです。本来は固定テーブルに入れることに問題もないわけではありませんが,そもそも春分・秋分も前年に総務省が告示して確定するものですから,不確定な要素によって生じる休日を云々しても無意味なのではないかと思ったりします。

[3197] 公私も寝食も

でがらし 2009/04/15(Wed) 20:37
[3195]へのコメント
 この修正部分、ちょうだいして入れ替えました。ありがとうございます。でも自分が使っていたLXCLNDが古い版だったことに初めて気づきました。新しい版を探すのに苦労しました。ときどきそういうことありますね。古い版だとうまく動いていたのに、新しい版だと動かないなんてこともあったりしますが、今度はちゃんと動いています。差があるのかどうか、まだ私にはわからないままですが。

 公私も寝食も犠牲にして打ち込むなんて、なんと、崇高な。あたしも見習わなくちゃ。それにしてもEmmettさんがまたマクロ作りに復帰してくれるとうれしいですね。

[3189] Re^3: カレンダーマクロ

YASAT 2009/04/12(Sun) 11:06
[3184]へのコメント
情報ありがとうございます。
過去ログ見ましたが、あれ、近くに自分の名前が……

9月の連休ですがとりあえず35番ローカルマクロの修正で対応することにしました。
該当箇所を次のように書き換えてください。あまりほめられた方法じゃありませんが。

:A  (i==x.0)?{fb+, (y>2008 && x.1-x.0==2)?fd+,?fd-, x++, (0)}?fb-,  ;yas
    (j==6*fa || fb || fc || fd)?{&?("%s",uu) >a}; 日曜日、祝日、振替休日の色付け;yas

[3200] Re^4: カレンダーマクロ

めざら 2009/04/16(Thu) 05:51
[3189]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
 YASATさん,修正情報をありがとうございます。

 #3183の修正とあわせて対応を確認させていただきました。
 なるほど,YASATさんの月間祝日テーブルソート法だと,こんなふうにできるわけですね。

 お手元で問題がなければ,お手数ですが「海豹牧場」の方に完成版をアップロードしていただけると助かります。実は,最初は書き換え方を間違えてうまくいかなかったので,修正情報だけでなく,バージョン情報など書き換えてあり,そのまま動作するものをみな欲しがると思いますので。

 よろしくお願いします。

 アップロード掲示板・海豹牧場のURIは次のとおりです。
 → http://hpcgi3.nifty.com/mezala/upload/clip.cgi

[3202] そのまま動作するものをみな欲しがる

でがらし 2009/04/16(Thu) 06:05
[3200]へのコメント
 その通りです。そのまま動作するものをみな欲しがります。YASATさん、お願いします。

[3203] Re: そのまま動作するものをみな欲しがる

キャロル 2009/04/16(Thu) 16:50
[3202]へのコメント
 でがらしさんの後からちょっと顔を出して。
 わたしも、です。

[3204] Re^2: そのまま動作するものをみな欲しがる

YASAT 2009/04/18(Sat) 01:00
[3203]へのコメント
calendar.defについては差分での提供としておりますので、
すいませんがここから拾ってください。
http://www18.ocn.ne.jp/~yasat/CDR05.LZH

そろそろなんとかしないとな……

[3205] いただきました

でがらし 2009/04/18(Sat) 08:01
[3204]へのコメント
ちょうだいしました。ありがとうございました。YASATさんの手が入っていることは冒頭に、もう少し大きく記載してもいいと思いますが。

[3208] なぜか怒られてしまったのですが

キャロル 2009/04/18(Sat) 19:44
[3204]へのコメント
 YASATさん
 「calendar.defが違う」という表示が出ます。
 私、なにか違うマクロを使っているのかしら?

[3209] タイムスタンプが違っているとか

めざら 2009/04/18(Sat) 22:26
[3208]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
キャロルさん,恐らくファイルにちょっと手が入ってしまっているのでしょう。
まず,軟体補完計画から NOMAD さん元版の CALEN322.LZH をダウンロード。
http://homepage3.nifty.com/h_ear/lib/calen322.lzh
展開した calendar.def と cdr05.com を同じディレクトリに置いて,
cdr05.comを実行してください。

[3210] 御礼

キャロル 2009/04/18(Sat) 23:54
[3209]へのコメント

 確認させてください。
 以下の2つのヴァージョンとも、「違う」と言われてしまいます。
 下のものとは違うヴァージョンがありますか?

1 calendar.def v3.22 ==== Copyright 1991-93 nomad
2 calendar.def v3.22+0.3 ==== Copyright 1991-93 nomad
modified by YASAT --> ;yas

 ここで、お恥ずかしい話しを。
 cdr05.com
 の実行結果をテキストファイルにして、ここに貼りつけようと思いました。
 上記失敗の時は、Vzのファイラーで cdr05.com を選択し、エンターキーを押して実行する手順でした。
 今回はテキストに書き出そうと言うことで、dos画面で

 cdr05.com >d:\ddd.txt

とやりました。すると、以下です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
WSP self update 1.50 amaproワキチ

calendar.def wait完了!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 あら、完了しちゃいましたね。
 パッチをあてたのは、上記2のYASATさん修正のマクロです。
すばらしいです。休日ばっちりです。
 新年度早々、お忙しいところと存じますが、本当にありがとうございました。赤いツツジの花が、マクロの進化をお祝いしているように見えます。

[3211] Re: 御礼

YASAT 2009/04/19(Sun) 12:35
[3210]へのコメント
フォロー含め皆さんありがとうございます。

#3205
>YASATさんの手が入っていることは冒頭に、もう少し大きく記載してもいいと思いますが。

パッチ作者ですし最初のほうに一か所入れてるから十分じゃないかなと思っています。

[3212] Re: 御礼

YASAT 2009/04/19(Sun) 18:58
[3210]へのコメント
> 1 calendar.def v3.22 ==== Copyright 1991-93 nomad

書き忘れてましたがこちらにパッチが当たってるはずです。
おそらくカレントディレクトリがこのファイルのある場所を指してたのではないかと。

[3213] Re^2: 御礼

キャロル 2009/04/19(Sun) 20:14
[3212]へのコメント
 YASATさん

> 書き忘れてましたがこちらにパッチが当たってるはずです。
> おそらくカレントディレクトリがこのファイルのある場所を指して

 了解いたしました。いろいろ混在していたので私がまちがえたのでしょう。
 +0.5 になってるということで、よいわけですよね。

 
 

[3222] Re^3: 御礼

YASAT 2009/04/21(Tue) 21:30
[3213]へのコメント
>  +0.5 になってるということで、よいわけですよね。

それで大丈夫です。
と言う矢先申しわけないのですが、祝日法の解釈を間違えていたようなので、
もう一度パッチを当て直してもらえますか。
コードを見なおしてあります。結果は変わってこないんですけど。

http://www18.ocn.ne.jp/~yasat/CDR05.LZH

皇室関係の祝日も追加してあります。
参考にしたサイト
http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/holiday_topic.htm

[3237] 改めて御礼

キャロル 2009/04/24(Fri) 16:23
[3222]へのコメント
 YASATさん

 ありがとうございました。
 前回のものは、画面に貼り付けたとき、休日連続時のアンダーバーが一つ欠けていました。もちろん<>でくくられていましたから問題ないと思いますが、今回のものはばっちりです。
 美しいです。
 改めて御礼申し上げます。

[3272] Re^3: カレンダーマクロ

あかべこ 2009/04/30(Thu) 01:13
[3184]へのコメント <t-hayasi@rr.iij4u.or.jp>
カレンダーマクロが話題になっているので、唐突な飛び入り発言で申し訳有りません
がめざらさんにお願いがあります。
私は、
===== Calendar.def ===== v1.06w : by Yushi / fixed wanama ζ゜ ;
を日頃愛用させていただいています。
  拙作・タグスケ(スケジューラー)入力補助にこのカレンダを使用させて
 頂いています。
アカベコの使っているこのマクロは「Yushi さん作の原作カレンダーで、和生さんが
手を加え、更にめざらさんが200LX用に手を加えたに、2005年改正祝日法対応版」と
思うのです。
  現在、タグスケ改訂を計画中ですので、これに同梱させていただけないでしょうか
広田裕志さん 村上和生さん めざらさんのお三方に転載許可をお願いしたい
のです。
  海豹牧場にアップロードして頂く形式でも良いと思います。そうすれば、タグスケ
 ・ユーザーに入力補助に役立つカレンダーとしてダウンロード勧奨・御紹介出来ます
 から。
  形式はいずれでも良いと思います。
  あかべこは広田裕志さん 村上和生さんに全く人脈がないので、めざらさんに
 お願いする次第です。勝手ながら宜しくお願い申上げます。

[3273] Re^4: カレンダーマクロ

めざら 2009/04/30(Thu) 12:52
[3272]へのコメント
あかべこさん、こんにちは。

>   現在、タグスケ改訂を計画中ですので、これに同梱させていただけないでしょうか

 タグスケも進化中ですね。祝着に存じます。
 著作者を明示すれば特に許諾は必要ありませんので、転載も同梱も問題ありません。…とわたしは解釈していますが、専門家の目から見て、いかがでしょうか。

 広田裕志さんは元々テストマクロ扱いで、ライブラリではなくISH会議室に登録していました。…というのは、カレンダーマクロの原型であるNOMADさんのマクロを新しい広田さんオリジナルの技術で高速化したものだったからです。このときNOMADさんから、カレンダーマクロはほとんどPDS扱いで構わないという趣旨のコメントがつきました。その後、広田さんはHP200LXなどのモノクロ機種でも見やすい表示の版を発表しています。

 祝日法が頻繁に改訂されるようになった2000年前後に、相次いで新祝日法に対応する技術が開発されるようになり、広田さんのカレンダーマクロの愛用者であった和生さんの手によって改訂されました。

 思うに、カレンダーマクロは愛用者が手を入れることによって新しい命を吹き込まれるマクロです。YASATさんはあくまでも原作への敬意を重んじて差分での提供にこだわっておられますが、中身はずいぶんと進化して、ほとんど別物ですよね。

 ただ、あかべこさんは少し思い違いをなさっているようです。広田さんのマクロの改訂に、わたしはまったく関わっていませんので、わたしの名前を出す必要はありませんので、念のため付記しておきます。

[3274] Re^5: カレンダーマクロ

あかべこ 2009/04/30(Thu) 15:54
[3273]へのコメント <t-hayasi@rr.iij4u.or.jp>
めざらさん 早速ご回答有難うございます。
> 著作者を明示すれば特に許諾は必要ありませんので、転載も同梱も問題あり
>ません。…とわたしは解釈していますが、専門家の目から見て、いかがでしょ
>うか。
なるほど、PDSから発展して、皆さんが加わってソフトを進化させたという
カレンダーマクロ開発の歴史を知りまして、リナックスの開発の例に
似ているなーと思いました。
それでは、お言葉に甘えて、著作者を明示して、タグスケに同梱させていただく
ことに致します。

[3275] Re^6: カレンダーマクロ

めざら 2009/04/30(Thu) 23:35
[3274]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
あかべこさん,ちょっと心配なのですが…

> なるほど、PDSから発展して、皆さんが加わってソフトを進化させたという

 いいえ,元々 PDS ではありませんし,そもそも日本の著作権法では PDS というものは存在できないはずです。みんなで盛り上げたというのは確かですが,原作者のNOMADさんの著作者としての権利が失われるわけではありません。

> それでは、お言葉に甘えて、

 あのー,マクロの発展の経緯から判断するのはあくまでもあかべこさんであることは変わりないので,わたしが許可するしないという問題ではありませんから,甘えるとかいうお話ではないのと,逆にわたしからの質問として「法律の専門家の目から見て問題がないか」をお伺いしているわけですが…。

 わたしの書き方って,問題があるのでしょうか?
 誤解を招くように書いているつもりは毛頭ないのですが,なんとなく論旨がすれ違っているように思えるのは気のせいでしょうか?

[3302] Re^8: カレンダーマクロ

あかべこ 2009/05/06(Wed) 02:06
[3274]へのコメント <t-hayasi@rr.iij4u.or.jp>
めざら さま
             あかべこ

calendarソフトの再配布について

「PDS 【パブリックドメインソフトウェア】というのは、
著作権者が著作権を放棄したソフトウェア。利用者が自由に修正や第三者に対する再配布などを行なうことができる。
日本の法制度では著作権を放棄できないため、厳密な意味でのPDSは日本には存在しない。いわゆるフリーソフト
ウェアは、製作者がソフトウェアに関する権利を保持したまま、修正や再配布などの自由を利用者に認めているため
、PDSとは異なる概念である。」
ということだそうです。

それならば、NOMADさんやYASYU さんが開発したcalendarソフトも厳密な意味でのPDSではなく、「フリーソフトウエア」
のことだったのだと思います。
めざらさんの仰る通り、calendarソフトの著作権は原作者にあるのでしょう。

フリーソフトウエアの再配布ということですが、これも。多義的のようです。
一般的な定義としては
「誰かが配布したソフトウェアや画像、動画、データなどを入手し、別の場所で配布すること。」のようです。
しかし、具体的には
 1)ある通信ネットワークで公開された著作物を別のネットワークに転載して公開したり、
   雑誌や書籍に著作物を収録したCD-ROMなどを添付することを指す場合が多い。
   通信ネットワーク上での再配布は、ネットワークが1社ごとに閉じていたパソコン通信の時代には、
   フリーソフトウェアなどを転載して再配布する例が多く見られたが、
 2)すべてがつながっているインターネットでは、ミラーサイトなど負荷分散を目的としたものや、
   他のソフトウェアにバンドルするような場合以外、再配布はあまり意味がなくなった。


著作物の原作者は、再配布に対して一定の規定を定めている場合が多いようです。
  
  a.「事前にメールで承諾が必要」
b.「事後連絡が必要」
c.「完全に自由」
など、作者の考え方により様々であるようです。

 また、オープンソースソフトウェア(ソフトウェアの設計図にあたるソースコードを、インターネットなど
を通じて無償で公開し、誰でもそのソフトウェアの改良、再配布が行なえるようにすること。
また、そのようなソフトウェア)として配布されているソフトウェアの内容にさらに手を加えたもの
を第三者向けに配布することも「再配布」に含まれるようです。

NOMADさんやYASYU さんが開発したcalendarソフトの場合、めざらさんのお話では、
オープンソースソフトウェアで原作者が改変者の「再配布」を許諾しているようなお話でした。

そうだとすると、NOMADさんやYASYU さんら原作者の御意思は、私の場合は手を加えるわけでなく、
タグスケに同梱して他に配布するだけなので、このようなケースも許諾して下さっていると推測される
のでしょうか?この点をめざらさんに質問させていただきます。

なお、言い訳がましいのですが、私は一応・弁護士の資格を有していますが、特許権・著作権等の知的
財産権の分野につき専門知識を有していません。私の専門は私の事務所のホームページにあるとおり、
医療過誤や交通事故等のいわゆる損害賠償法の分野です。
 めざらさんが、あかべこが弁護士資格を有することで、著作権の専門的な議論をお望みと思いますが、
残念ながらこれは買被りでして、私はIT関係の著作権の分野は勉強した経験は皆無で全く不案内です。
また、カレンダー・ソフトの開発の経緯についても全く知りません。
「PDS」とか「再配布」という言葉の意味もインターネットで仕入れた知識にすぎません。
めざらさんの方が、正確な知識をお持ちと思います。、

かような次第で、あかべこの言っていることが甚だ頼りないのですが

[3304] Re^9: カレンダーマクロ

めざら 2009/05/06(Wed) 07:32
[3302]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
あかべこさん,ありがとうございます。

専門的な議論を望んだわけではありませんが,専門家のご意見は伺いたかったので,問題を整理していただいたのは大変有り難いと思いました。

> 著作物の原作者は、再配布に対して一定の規定を定めている場合が多いようです。

 「軟体補完計画」に掲載しているマクロは,すべてのドキュメントに目を通して,再配布を禁じているものと事前承諾を必須としたものを除いています。ISH会議室のものはドキュメントのないものが多いのでグレーですが,再配布禁止と明示していなければ禁止していないと解釈しています。やや強引です。ただ,問題があればわたし個人が責めを負うだけなので,自分の「思い」を優先しました。

 あかべこさんはお立場上,少し慎重さが求められると思いましたので,敢えて確認をさせていただいた次第です。ネットで調べるなどのお時間をとらせて申し訳ありませんでした。

 通常は同梱も再配布の一種と解釈されるとわたしも思います。ただ,関係者のお名前は正確にお願いしたいと思います。

↑ このページの先頭