一括表示

− 野ざらし言 −

[2552] ご無沙汰ですが質問です

和生 2008/05/13(Tue) 08:06
「資源」の「極楽環境」の「XP」のconfigで,
 rem ansi.sys
の理由は何ですか?

実は極め付きの遅まきながら,XPマシンを入手,調教中です。
(工人舎SA5KX08AL)

ansiをいれないと「でんた」が表示できないし,
いれると,console が改行だけになっちゃった。

・・・・・皆様お元気そうでなによりです。
   wanama 拝

[2553] Re: ご無沙汰ですが質問です

めざら 2008/05/13(Tue) 22:20
[2552]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
> 「資源」の「極楽環境」の「XP」のconfigで,
>  rem ansi.sys
> の理由は何ですか?

 おっしゃる通り、コンソールの参照ができないからですね。
 わたしもつい先日からメインマシンが XP になりまして、デンタが実行でき
ない悲哀を味わっているところです。 まぁ、デンタが必要な環境って主に LX
なので、XP では我慢しています。 コンソールの参照ができないと、色々な場
面で影響が大きすぎるので…。

> 実は極め付きの遅まきながら,XPマシンを入手,調教中です。
> (工人舎SA5KX08AL)

 おお、工人舎ですか。かつてのリブレットくらいのマシンなんですね。
 最近わたしはキーボード付きの携帯電話を持ち歩くようになり、もちろんLX
も同時に持ち歩いているため、モバイルマシンはこれ以上持てないですね。

 さて、そういえば、しばらく前になりますが、 RASK の改造ものの作成を目
指していたところでしたが、年が明けてからひどく忙しくなってそれどころで
はなくなってしまい、頓挫したままになっています。4月以降は異動になって
サーバーの守り人になってしまったので、もう当分気合を入れてマクロに取り
組むなんてことができなくなってしまいました。やれやれ。

 おもてなしの材料が足りませんが、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいまし。

[2555] Re^2: ご無沙汰ですが質問です

和生 2008/05/15(Thu) 17:13
[2553]へのコメント
>  おっしゃる通り、コンソールの参照ができないからですね。

 では環境は汎用性がある・・・ってあたりまえか。(^^;
 「でんた」は,計算窓だけにできるので,そうしましょうか。
 help で見られるようにすればよいのだし・・・。

 工人舎はかってのカシオペア(meマシン)が壊れたので,です。
 LXも残念ながら。

 キーボード付のケータイって,なあに?(^^; Eモンスターを狙っているのだ。
 眠っているシグマリオン3があるのだけど,ちと大きいので持ち腐れです。

   wanama 拝

[2558] Re^3: ご無沙汰ですが質問です

めざら 2008/05/16(Fri) 07:38
[2555]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
>  「でんた」は,計算窓だけにできるので,そうしましょうか。

 まぁ、慣れれば多少のインターフェイス後退はなんとかなるでしょう。
 起動されている窓が 95系か NT 系かで判断できれば一番ですね。

>  工人舎はかってのカシオペア(meマシン)が壊れたので,です。
>  LXも残念ながら。

 そうですか。DOS マシンはともかく、Windows マシンでも XP までは何とか
なりますから、今のうちにめぼしいものを調達しておくのがよいですね。

 うちは幸い予備の LX も控えていますので、まだ当分は大丈夫です。
 ただ、ヒンジの折れくらいだと修理してもらえるところがまだありますよ。
個人でやってらっしゃる会計士さんだったか、相当の愛情を持って、かなりの
レベルで修理してもらえるようです。

>  キーボード付のケータイって,なあに?(^^; Eモンスターを狙っているのだ。

 PHS ですが、Willcom の W-ZERO3という機種(メーカーはシャープ)です。
 最初は初代の筐体の大きなもので、今はその後継機で見た目は普通の携帯と
ほとんど変わらない大きさです。http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/index.html
 OS は Windows モバイルなので、もちろん VZ どころかコンソールもありま
せんが、下書きくらいなら。もっとも LX も一緒に持ち歩いているので、メー
ルと Web サイトの閲覧くらいにしか使っていませんが。

[2569] でんたくんで質問です

konno 2008/05/27(Tue) 00:52
[2555]へのコメント
>  「でんた」は,計算窓だけにできるので,そうしましょうか。
>  help で見られるようにすればよいのだし・・・。

ああ、もったいない、あのデザインがいいのに。(^^;
XPではPANSI使用をデフォとすれば全然問題ないですよねぇ。

ところで、20年来? 愛用の関数電卓のボタンの表示がかすれて見えなく
なったので、新しい電卓を支給されたのですが、同じメーカーなのに操作が
まったく変わってしまって使いこなせなくて困ってしまいました。
http://tamaneko2.cocolog-nifty.com/vz2/2008/05/20_bbed.html

そこで思い出したのがでんたくんです。そういえば関数機能も付いて
いたんですよね。操作系はばっちりOKなので、これが変わりに使えるか
と思ったんですが、桁数が整数部12桁は充分ですが、小数部が3桁はちと
つらい。だから今まであまり出番が無かったんですねぇ。

もう少し少数の桁を増やせれば(5桁くらいに)大活躍できるんですが、
マクロを見てもまったく分かりません。もしも簡単に桁数を増やせる
のであれば教えてもらいたいのですが。m(__)m

>  キーボード付のケータイって,なあに?(^^; Eモンスターを狙っているのだ。

うう、よだれが。私もめざらさんと同じW-ZERO3系なので、他社に乗換えは
難しいのが悩みどころです。(^^;

#めざらさん、ダブり発言の処理ありがとうございます。m(__)m

[2574] Re: でんたくんで質問です

めざら 2008/05/30(Fri) 06:11
[2569]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
> ああ、もったいない、あのデザインがいいのに。(^^;

 あはは。表示部の原案者としては光栄の至りです。(^o^)
 わたしも PANSI を入れて気持ちよく使わせていただきます。 申し訳ないけど、Konno さんのページをちゃんと読んでなくて、…と言うかカンニングせずに自分のやり方と言葉で書こうと思ったものですから。極楽 VZ 環境に Konno さん情報として追記しておきます。

> もう少し少数の桁を増やせれば(5桁くらいに)大活躍できるんですが、
> マクロを見てもまったく分かりません。もしも簡単に桁数を増やせる
> のであれば教えてもらいたいのですが。m(__)m

 よくよくコードを見たことはなかったので読んでみたら、少数の表示桁数、四捨五入、少数の出力、全体の桁数、小数点の表示位置などなど、あまりにも弄る部分が多くて簡単にはいかないですね。表示も中身もということになるので。

[2584] Re^2: でんたくんで質問です

konno 2008/06/02(Mon) 07:26
[2574]へのコメント
>  あはは。表示部の原案者としては光栄の至りです。(^o^)

そういう経緯でしたっけ、そういえばalz_ldr.cfgにも「omocha はまだかぃ。ヾ(^^;」とありましたね。私はそのデザインを見て、これは必ず実現するだろうと思ってました。(^_^)

>  わたしも PANSI を入れて気持ちよく使わせていただきます。 申し訳ないけど、Konno さんのページをちゃんと読んでなくて、…と言うかカンニングせずに自分のやり方と言葉で書こうと思ったものですから。極楽 VZ 環境に Konno さん情報として追記しておきます。

ども。うちの情報はあちこちに埋もれているので参照しにくいのがいまいちですね。Wiki とかにすれば誰か纏めてくれないかなぁ。(^^;

>  よくよくコードを見たことはなかったので読んでみたら、少数の表示桁数、四捨五入、少数の出力、全体の桁数、小数点の表示位置などなど、あまりにも弄る部分が多くて簡単にはいかないですね。表示も中身もということになるので。

私も覗いてみた感じではあちこちにそれらしいのがあってわけわかだったんですが、小数部に32という数字が出てくるので、32Bytesの文字列バッファを使うのかなぁと想像しました。
もしそうだとすると、5桁では128Bytes必要だったり。(^^; う〜ん、整数部は
10桁に減らしてもいいんですがねぇ。(^^; 

[2554] XPではpansi.comがいいです

kono 2008/05/13(Tue) 23:13
[2552]へのコメント
和生さん、お久しぶりです。(^_^)

> ansiをいれないと「でんた」が表示できないし,
> いれると,console が改行だけになっちゃった。

題で終わってしまいますが、XPではpansi.comがいいです。
autoexec.ntに入れればconsoleも使えますよ。16ビットコマンド
だけですが。
うちの掲示板の「VZFAQ」にも書いてあるんですが、今見るとあまり
たいしたことは書いてないなぁ。(^^;
http://hpcgi3.nifty.com/tamaneko/bbs2/wforum.cgi?no=2&reno=no&oya=2&mode=msgview&fsize=&page=0

> 実は極め付きの遅まきながら,XPマシンを入手,調教中です。
> (工人舎SA5KX08AL)

おお、これはいいですね。私もちょっと欲しいかも。(^q^)
でも持ち歩くにはやっぱりLXサイズが一番ですね。
そういえば、和生さんのLXはお元気ですか。LXよりちょっと
大きくなりますが、シグマリオン2やジョルナダ720をVZマシンに
してしまう企画をやっております。気が向かれたら覗いてみてやって
くださいませ。m(__)m
http://homepage3.nifty.com/tamaneko/vz.htm#000003
#和生さんのために(ほんとか)

[2556] Re: XPではpansi.comがいいです

和生 2008/05/15(Thu) 17:20
[2554]へのコメント
 konno さん おひさです。

> 題で終わってしまいますが、XPではpansi.comがいいです。

 LXで使っていたプセウド・アンシですよね。これなら手元に。
 ありがとうございます。m(__)m

> うちの掲示板の「VZFAQ」にも書いてあるんですが、今見るとあまり
> たいしたことは書いてないなぁ。(^^;

 う,これから覗かせていただきます。(^^;
 LXはヒジが折れて沈没です。(1年ほど前)
 シグマリオン3が手付かずで寝ているのだけど。

   wanama 拝

[2557] Re^2: XPではpansi.comがいいです

konno 2008/05/16(Fri) 00:43
[2556]へのコメント
>  LXで使っていたプセウド・アンシですよね。これなら手元に。
>  ありがとうございます。m(__)m

LXでも使えてましたっけ。すっかり忘れてました。DOSソフトのサイト
がどんどん消えてきているので、確保するなら今のうちですね。98用の
ソフトも98エミュを使い出してから集めてはいますが、厳しいですね。

>  う,これから覗かせていただきます。(^^;

メインの掲示板は「今日のテーマ」ですので、こちらもよろしくです。
http://hpcgi3.nifty.com/tamaneko/wforum.cgi

>  LXはヒジが折れて沈没です。(1年ほど前)

ご愁傷様です。私は2台目をゲットして今でも持ち歩いてます。
夜はジョルナダVZで寝床ログ読みしてます。(^^;

>  シグマリオン3が手付かずで寝ているのだけど。

シグマリオン3でも大きいとなると、シグマリオン2やジョルナダ
でもちょっと大きいかもしれないですね。私のウエストポーチには
3台ともぎりぎり収まりましたが。

[2559] Re^2: XPではpansi.comがいいです

文太 2008/05/17(Sat) 11:19
[2556]へのコメント
ご無沙汰です、和生さん
 (ワナマでちゃんと出る、進歩のないATOK8! でもエライ!)

> LXで使っていたプセウド・アンシですよね。これなら手元に。
>  ありがとうございます。m(__)m

 「スード」が正しい発音です。pseudo-で"p"は発音しないのです。
psychology「サイコロジー」とか。「仮の」「偽の」という意味です。
 辞書をみたら、pseudocyesis「想像妊娠」なんて例が載っていた。
し、知らなかった。

 昨晩、久しぶりにVzのマクロ(namefill.def)を盛大に使って表を
作りました。やっぱ便利。v(^^)z

追伸:>関係者様、AVGが8.0.100になったはずです。旧版を削除して
からインストールしましょう。

[2562] お久しぶりです

ktam 2008/05/18(Sun) 18:35
[2556]へのコメント http://ktam.cocolog-nifty.com/blog/
あっ 和生さんだ。お久しぶりです。

>  LXはヒジが折れて沈没です。(1年ほど前)
>  シグマリオン3が手付かずで寝ているのだけど。

 LXに変わるVzマシンがあればいいのですが、なかなかありません。
私はまだまだLX使います。
首折れならご自分で直すのも可能かと思います。
(私は、ばねを元に戻せないので、首おれを直すとばね無しマシンに
なります)

[2563] 首折れ予防の対策

めざら 2008/05/19(Mon) 11:30
[2562]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
> 首折れならご自分で直すのも可能かと思います。

 ひびが入った段階で気付けば、瞬間接着剤でなんとかなるようなので、一度直したことがありますが、完全に折れてしまうと厳しいですね。
 首折れ予防にグリスを入れればよいということらしいのですが、わたしはヒンジの両端のキャップを外すのが精一杯なので、両端からだけだと、どうもうまくグリスが浸透してくれません。
 今の LX ですが開く時に「ぎぎぎ」と鳴るので、かなり神経を使います。
 グリスを両端から浸透させるにはどうしたらよいのでしょう。やっぱり外さないとだめですか?

[2566] Re: 首折れ予防の対策

ktam 2008/05/25(Sun) 17:36
[2563]へのコメント http://ktam.cocolog-nifty.com/blog/
>グリスを両端から浸透させるにはどうしたらよいのでしょう。やっぱり外さないとだめですか?

おそらくそうだと思います。私のバイオ色のLXは丁番のバネまではずして、少しけずって軽く動くようになりました。しかし、バネを元に戻せなくてバネ無しLXになったために、パカパカ開いて途中で止まりません。

[2567] Re^2: 首折れ予防の対策

めざら 2008/05/26(Mon) 06:18
[2566]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
> バネを元に戻せなくてバネ無しLXになった

 うーむ,ktamさんでもバネを元に戻せないのでは,分解慣れしていないわたしなどではとても太刀打ちできないですね。バネどころか,兆番そのものを元に戻せないかも。(^^;

 ここは電気部品用のクリアオイルがしみこむかどうか試してみようかな。

 コメントありがとうございました。

[2570] Re^3: 首折れ予防の対策

ktam 2008/05/29(Thu) 00:47
[2567]へのコメント http://ktam.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/lx_9912.html
> ここは電気部品用のクリアオイルがしみこむかどうか試してみようかな。

スプレーのようなオイルってあるのでしょうか
バラしたLXでどうすれば軽くなるのか考えてみましたので、
ご確認ください。>参照先 私のブログ

[2571] Re^4: 首折れ予防の対策

めざら 2008/05/29(Thu) 06:17
[2570]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
> ご確認ください。>参照先 私のブログ

写真入解説はとてもありがたいです。さっそく拝見しました。

分解が厳しいので,やはり外から油脂をしみ込ませないといけないようですね。これまで田宮模型製ミニ四駆用のチタングリスを注してみていたのですが,グリスはしみ込みが足りないので,オイルを少しずつ注してみることにします。オイル自体は電気バリカンの刃に注すものくらいしかありませんが,CRC 5-56 みたいなヤバ気なものよりはいいと思うのでやってみます。

[2572] Re^5: オイル各種

としき 2008/05/29(Thu) 11:13
[2571]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
スプレー式オイルというと、やはりメジャーなのは5-56ですね。
だけど、これ、じゃぶじゃぶかけるというような用途には使わせてもらって
いますが、やっぱり私も何となく不安なもので、貴重な機械に対しては恐く
て使えません。
あと、手元には、テフロンの超微粒子が入っているというのがうたい文句の
スプレー式オイルがあって、5-56を使いたくない時はこちらを使っています。
これはお値段はちょっと高かったな。5-56の値段を覚えていませんが、確か
320mlで500円とか1000円とかのはず。でも、これは18mlで2000円か3000円し
た記憶があります。ラベルには最高級潤滑剤と書いてあるし。ただ、怪しげ
なバッタ屋で入手したので、本当は500円相当かもしれないし、逆にもっと高
くて1万円以上するものなのかもしれない。

最近、自宅のリフォームで玄関のドアを変えたのですが、鍵穴用という事で
数mlのオイルをもらいました。これはスプレー式ではありません。普通は鍵
穴にはあまり油を注さなくても良いものらしく、多くても2年に1度程度、
不都合がなければ10年以上注さなくても大丈夫、と言われました。さらに、
1回に注す量も少なめにしないと、砂が付着してかえってよろしくないとか。

あとは、自転車用の機械油とかミシン用の油なんていうのもあります。
でも、金属同士の摺動部か金属とプラスチックなのか、ということで、厳密
にはどの油が適しているとか適していないとかあるかもしれませんね。
 

[2577] Re^6: オイル各種

めざら 2008/05/31(Sat) 14:43
[2572]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
> あと、手元には、テフロンの超微粒子が入っているというのがうたい文句の
> スプレー式オイルがあって、5-56を使いたくない時はこちらを使っています。

 へええ、なんかよさそうなものがありますね。ちょっと手が出ませんが(と言うか田舎じゃ売ってなさそう)、それじゃシリコンスプレーだったらどうだろうと思いました。釣り竿のリールに使うやつで、カーテンレール用に買ったのですが、プラスチックへの影響がないのかどうか確認できなくて、まだちょっと不安で使えませんが。

> でも、金属同士の摺動部か金属とプラスチックなのか、ということで、厳密
> にはどの油が適しているとか適していないとかあるかもしれませんね。

 プラスチックとメッキした金属です。ですのでミニ四駆用なんか最適だと思ったのですが、粘度が高すぎて染み込みが足りないんですね。それでボディがプラスチックで刃が金属の電気バリカン用なんかいいかと思ったのですが、肝腎な時に探しても見つからない。うーむ、どこに行ってしまったのだろう。(*_*)

[2620] Re^7: オイル各種

masa 2008/06/12(Thu) 16:05
[2577]へのコメント http://www.ne.jp/asahi/myhp/masa/gsm3g/
しみ込ににくくて即効性はないのですが、楽器用のグリースを使っています。左右のキャップをはずして、丸い部分のスリットに多めに盛った状態で使っていると、暑い時期ですと一ヶ月ぐらい経ったときに、するっと軽くなります。(量に寄っては軽くなりすぎるかも、、)多分、溶けたのが少しずつしみ込んでいるんだと思います。軽くなったら、なるべく残ったグリースを拭っておきます。
9年くらいになると思いますが、動きの状態は変化せず、良い動きをしてくれるので、重宝しているグリースです。

[2624] Re^8: オイル各種

めざら 2008/06/14(Sat) 21:39
[2620]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/index.html
 masaさん,情報ありがとうございます。
 楽器用のグリースというと,masaさんご愛用のギター用と考えてよいのでしょうか。ちょっと調べてみたところ,管楽器用のものは軟硬あるようなのですが,弦楽器用がなかなか出てこないようなのです。

 とりあえず,手元にRC用グリスがあるので,それをスリットに塗りこんでみます。

[2625] Re^9: オイル各種

masa 2008/06/16(Mon) 22:16
[2624]へのコメント http://www.ne.jp/asahi/myhp/masa/gsm3g/
一応、ギター用として買ったのですが、管楽器と共通かもしれません。
如何にも、昔風のグリースという感じで、ハンドクリームくらいの柔らかさです。
余り意識せずに買ったまま使っていたので、こんな回答にしかならず済みません。

[2626] Re^10: オイル各種

めざら 2008/06/16(Mon) 22:24
[2625]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/index.html
なるほど,それでは種類はともあれ,やはり差し方がキモというわけですね。
わたしは構造を存じなかったので,真横の軸の端から差していたのですが,
ktamさんの図解のおかげで,多少構造が想像できるようになりましたので,
スリット状の部分に十分に塗りこんでみます。

どうもありがとうございました。

[2628] シリコンはどうでしょう

K.TAM 2008/06/17(Tue) 12:35
[2626]へのコメント
> スリット状の部分に十分に塗りこんでみます。
芯棒はバネで外側に押されている構造になっていますので、周りの
プラスチックに押し付けられているようです。
となると、グリースよりはスプレータイプのほうが粒子が細かい?ので
よいか...と考えシリコンスプレーを見てみました。

呉工業http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html

住宅業界の丁番のメンテナンスは昔はCRCでしたが、最近はシリコン
スプレーが多いです。臭いがしないのとプラスチックにもOKなのが
理由です。(軸受けのスペーサーがプラスチックです)
週末に手持ちのLXで実験してみましょう。

[2630] Re: シリコンはどうでしょう

めざら 2008/06/18(Wed) 08:23
[2628]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/index.html
> 住宅業界の丁番のメンテナンスは昔はCRCでしたが、最近はシリコン

 ほう,うちもカーテンレールなんかには使っていますが,兆番(あれ,どっちなんだ)は油かなぁと思い込んでいました。

 わたしもシリコン剤は使ってみようと思ったのですが,持続性が油脂よりもいまひとつのような気がしていました。呉工業からも出ているのですね。うちのはグリーンエースとかってメーカーですが,いろいろ試してみるのがよいでしょうか。

 今はグリスを塗りこんでしまっているので,レポートを期待しています。(^^)

↑ このページの先頭