一括表示

− 野ざらし言 −

[2354] キーワードを強調するマクロ

カツオのたたき 2007/11/07(Wed) 10:25
カツオのたたきと申します。
以下のようなマクロを探しております。

・前後の強調タグに挟まれたキーワード(例えば、Emmettさんのマクロ群
 の「_」(アンダーバー)に挟まれたキーワード)を認識して、強調表
 示するマクロ
・ただし、モノクロ表示画面でも確認しやすい強調表示がなされるもの
 (反転表示、下線、点滅等)

Web上でいくつか該当しそうなマクロを見たのですが、どうも上記に該当し
そうなものがないようです。
ご存じのようであれば、ぜひ教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

[2355] Re: キーワードを強調するマクロ

めざら 2007/11/07(Wed) 21:33
[2354]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/index.html
 カツオのたたき さん,いらっしゃいませ。

 さっそく結論ですが,ご希望ぴったりのマクロは記憶にありません。
…と,これだけでは申し訳ないので,可能性のお話です。

 まず,VZ はテキストエディタですから,ワードプロセッサやビュワーのように自由に表示属性を埋め込むことはできません。もともと VZ が制御コードや特定の文字,表示行に対して表示属性を付けたり,代替表示をするものは限られています。メニューや入力窓のタイトルでは $a 形式の表示属性が使用できるのですが,テキストでは使えません。

■疑似ブロック
 そのような制限のあるなかで,先人たちは何とか強調表示ができないものか考え,「疑似ブロック」という手法を産み出しました。この技術は,例えば正規表現検索にマッチした範囲を反転表示するような場合に応用されています。しかし,ブロックできるのはひとつのテキストに1ヶ所だけなので,テキスト中に複数箇所存在するキーワードを強調したりすることはできません。また,検索を行ってはじめて実行されるため,通常のスクロール等ができません。

■RASK
 次に考えられたのが,文字種を判別して色を付けるために VRAM をいじるという手法です。作成されたのは,常駐プログラムが田中春夫氏,マクロが村上和生氏です。これは 1994年2月に nifty:FGALPK のライブラリに「98RASK」という名称で発表されたとおり NEC-98専用でした。その後,1998年5月に nifty:FGALDC の ISH 会議室に「RASK.DEF」として発表されたものは,常駐プログラムが不要でマクロ本体のみで文字種を色別するように改良されています。
http://homepage3.nifty.com/mezala/vz/history/maclib0.html#rask190

 このマクロは特定の文字コード範囲における文字(あるいは背景)を色付けするものですから,オプション Dj を拡張したようなものであり,キーワードに色を付けるというものではありません。改造によって特定の記号を強調表示するということは可能かもしれません。(わたしには機械語コードは理解できませんので,想像するだけです。)特定の文字コード範囲を強調するものなので,特定の文字に挟まれた文字列を強調するわけではありません。

■TagLight
 VZ 環境を周辺から支援するプログラムを多数作成した寅次氏の常駐プログラム「TagLight」は,外部ファイルに設定したパターンにマッチする文字列を色付けするというものです。1999年3月に発表された v.06 で外部パターンファイルに対応して非常に高度な色付けができるようになっています。IBM-PC 専用ですので,NEC-98 では使用できません。
http://homepage3.nifty.com/mezala/vz/env/win/win07.html#taglight

 前タグと後タグを含めて挟まれた文字列を色付けしますので,挟まれた文字列だけを強調するということはできません。また,仕様として2バイト文字に対応していませんので,全角記号などをパターンに指定できない場合もあります。

 現実的なのは,TagLight かと思われますが,「モノクロ表示画面でも」というのが気になります。その手の機種だと,DOS 版モバイルギアはいけそうに思いますが,HP200LX では動作しないか,動作しても速度的に現実的ではないように思います。

 どうも蛇足ばかりで,申し訳ありません。テキスト VRAM の書き換えということになると思いますので,かなり高度な技術が要求されるでしょうね。作れる人は相当な達人でしょうから,無論わたしなどには手も足も,ぐうの音すら出ません。

[2356] Re^2: キーワードを強調するマクロ

カツオのたたき 2007/11/08(Thu) 11:03
[2355]へのコメント
めざらさん、ご丁寧な解説ありがとうございました。
一連の流れがよく分かり、「存在しない」ということが分かっただけでも
大きな収穫です。

大量の電子テキストを(1)どこでも、かつ(2)効率的に読みたいという趣旨
での質問となりましたが、
(2)だけであれば、Windows各種エディタのキーワード強調表示を使えば難
なく済む話なのですが、(1)の点において(ご想像の通り)200LXやDOS版
モバイルギアの利用が前提になっていたため、いろいろと試行錯誤してお
りました。

教えていただいたツールのうち、TagLightは指定のタグ内のキーワードを
強調表示するという点で、まさに私が求めているものです。
ただ、モノクロという特性上、どうしても強調表示の見栄えが悪いという
点は避けられないようですね(これまでも、ページャ用としてElisという
キーワード強調表示が可能なエディタを使っていたのですが、同様の問題
があり、文字色変更ではなく反転・下線・点滅等のモノクロ画面でも目立
つ強調表示手段を探していた次第です)。

その後、めざらさんのアーカイブからcolor.def(自動的にエスケープシー
ケンスを付加→mielで閲覧)を見つけ試してみました。
反転・下線・点滅が可能で、閲覧度という点からは満点なのですが、いか
んせんテキストが汚れる+強調タグのエスケープシーケンスへの一括変換
がない、という運用上のデメリットがあるようです。

mielやnifpといった純粋なページャ自体に同様な機能がないか、もう少し
検討してみます。
強調表示といっても、私の場合数種類のパターンで足りますので、syoさん
のマクロにあるように、▼キーワード▲等を強調表示の代替とするのが、
もしかしたら現実的なのかもしれません。


カツオのたたき

[2357] Re^3: キーワードを強調するマクロ

めざら 2007/11/08(Thu) 20:49
[2356]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/index.html
 ああ,田野村氏の color.def がお目にとまりましたか。実は定番ではあるのですが,表示そのものは Miel になるので敢えて除外していました。

 もしかすると TagLight にパッチを当てれば反転表示が可能になるかもしれませんね。
 あるいは RASK.def が解読できれば,例えば記号類だけを反転するとかできるのかもしれません。作者の村上さんに伺う時間をいただければ,可能か不可能か確認させていただきますよ。ああ,そうじゃ,ご連絡先をメールなどで教えておいていただければ,わかりしだいご連絡をさし上げるということでいかがでしょう。

[2358] Re^4: キーワードを強調するマクロ

カツオのたたき 2007/11/08(Thu) 22:09
[2357]へのコメント
重ね重ね申し訳ありません。

お手すきの時で結構ですので、作者様にご確認いただけますと非常に
助かります。
出来ましたらEmmettさんのマクロとの親和性の点から、全角もしくは
半角のアンダーバーに挟まれたキーワードの反転表示(アンダーバー
自体も含んだ反転表示で問題ございません)でご確認いただけますと
幸いです。

お手数をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

[2359] Re^5: キーワードを強調するマクロ

めざら 2007/11/09(Fri) 07:16
[2358]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/index.html
> 出来ましたらEmmettさんのマクロとの親和性の点から、全角もしくは
> 半角のアンダーバーに挟まれたキーワードの反転表示(アンダーバー
> 自体も含んだ反転表示で問題ございません)でご確認いただけますと
> 幸いです。

 承知しました。その方向でお伺いしてみます。

 これを機会に,わたしも全く知らなかった色モノの世界に踏み込めるかと思うとちょっとワクワクします。理解できるかどうかは別として…。(笑)


 メールアドレスは非表示にしておきました。既にスパム業者に拾われちゃったかもしれないので,スパムが増えたらこめんなさい。

[2360] Re^6: キーワードを強調するマクロ

カツオのたたき 2007/11/10(Sat) 00:00
[2359]へのコメント
>  メールアドレスは非表示にしておきました。既にスパム業者に拾われちゃったかもしれないので,スパムが増えたらこめんなさい。

細かなお気遣いありがとうございます。

実現できればさらにVZの使用時間が増えそうですが、本当にめざらさんの
負担にならない範囲で結構ですので、もしなにか進展がありましたら、よ
ろしくご連絡をお願いいたします。


ますます時代に逆行しそうな、カツオのたたき

[2368] Re: キーワードを強調するマクロ

としき 2007/11/20(Tue) 23:42
[2354]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
としき@ニフティ過去ログ探検隊 です。
#身分詐称 :-P

とあるニフティのフォーラムの過去ログを読んでいたら、以下のようなソフ
トが紹介されていました。

登録日:93/03/27
サイズ:7316 Bytes 
ファイル名:HMPN123.LZH
画面上文字列着色ツール v1.23

そのログの記述によると、これはDOS/V上で動くプログラムだそうです。
詳細は不明なんですが、常駐させることにより、画面にその文字列が表示さ
れたときに着色してくれるとのこと。
元々はパソコン通信時に便利に使うためのプログラムらしいです。というこ
とは、ログ閲覧中とか、あるいはそれこそ通信中にリアルタイムで、特定の
文字列を着色できるのではないかと。
ただ、現物がないだけに不明点もいっぱいあって、例えば、任意の文字列を
登録できるのかどうかという事がわかりません。まぁ、目的は多分、特定の
ハンドルとかIDが来たら色を変えるためのソフトだと思いますので、これ
は当然可能でしょう。あと、色指定がどうなっているのか、ということもわ
かりません。つまり、モノクロでも見やすい色(というか設定)を指定でき
るかどうか、ということです。

一応、ググッてみたのですが、このファイル名では全くヒットしませんでし
た。残念ながら、これもまた失われたソフトなのかもしれません。

でも、これ、上にも書きましたが、もともとが通信補助ツールという扱いだ
ったようです。ということは、もしかして、たとえばベクターの通信ソフト
関係のディレクトリに類似ソフトがあるかもしれない、と推測する事ができ
ます。ダメもとで、そのあたりを探してみたらいかがでしょうか。

あと、この手の常駐ソフトは設定が難しいことがあります。
Vzでは効果がない、ぐらいであればよいのですが、相性が悪くてハングア
ップするものもありそうだし。また、ソフトによっては、Vzより前に常駐
しなければならないものもあれば、Vzより後に常駐させることが必須だっ
たりとか。

もし万が一、何か見つかれば、いろいろと試してみてください。
ん〜、海外のサイトを探した方がいいのかなぁ。
昔、「しむてる」だか「しぃか」だかというのがあったような気がしますが、
今でもその手のサイトってあるんでしょうか。
 

[2369] Re^2: キーワードを強調するマクロ

としき 2007/11/21(Wed) 02:05
[2368]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
一応、ベクターを覗きに行ったのですが、眠かったせいもあるのでしょうが、
2分で挫折しました。
ま、こんなソフトもあるよ、ということで、ちょっと紹介。

http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se004147.html

えと、多分、これ、キーワードそのものではなく、キーワードの区切り記号
だけに色をつけるソフトのような気がします。しかも、なんとなく、色設定
は変更できなさそうだし。
 

[2389] Re^3: キーワードを強調するマクロ

としき 2007/12/05(Wed) 10:32
[2369]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> ま、こんなソフトもあるよ、ということで、ちょっと紹介。
> http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se004147.html

これの改造版のようなものも見つけました。

http://www.vector.co.jp/soft/dos/writing/se019220.html

こちらはモノクロ画面で見やすい設定にすることも可能なようです。
ただ、やはりキーワードそのものを強調してくれるものではないですね。
#2354で書かれた要求仕様のうち、

> ・前後の強調タグに挟まれたキーワード(例えば、Emmettさんのマクロ群
> の「_」(アンダーバー)に挟まれたキーワード)を認識して、強調表
> 示するマクロ

前後の強調タグ *だけ* を強調させるソフト、という感じ。
しかも、以前に紹介したソフトは強調タグをいろいろと変更可能のようだけ
ど、今回のソフトは強調するものは変更不可のような感じ。
ほんと、なかなかぴったり来るものはないですね。

200LX用のソフトが集積されている海外のサイトを探すのがいいのかなぁ。
そんなサイト、どこかにありませんかね。
 

↑ このページの先頭