一括表示

− 野ざらし言 −

[2330] ちょっと営業活動

としき 2007/10/06(Sat) 18:36
http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
最近、なにげに創作意欲が刺激されているもので。
通常、GUIで行っていることだけど、DOS窓でできると便利だってこと
はありませんかね。簡単なプログラムだったら作りますよ。
先日は、ノートパソコンのバッテリ状況を標準出力に表示するプログラムを
作ったけど、そんな感じの簡単なものって何かないかしら。レジストリを読
み取って標準出力に表示する、なんてぐらいならできるかな。
 

[2331] Re: ちょっと営業活動

めざら 2007/10/09(Tue) 08:10
[2330]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
> 通常、GUIで行っていることだけど、DOS窓でできると便利だってこと
> はありませんかね。簡単なプログラムだったら作りますよ。

 うわー! 凄い! …と思ってずーーっと考えているのですが,こんな時にかぎって思い付きません。あんまり嬉しすぎて頭の中が真っ白になってしまいました。

 もう少し時間をください。静かにテンションを維持しといてくださいませ。(願)

[2333] Re^2: ちょっと営業活動

としき 2007/10/09(Tue) 19:55
[2331]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> ずーーっと考えているのですが,こんな時にかぎって思い付きません。

いや、私もなにも思いつかなかったもので、こうやって営業活動をしている
のですが。(笑)
ちなみに、ポイントは、「簡単な」という所にあります。
難しいプログラムは作れないの。(;_;)
 

[2492] Re: ちょっとリクエスト

としき 2008/02/27(Wed) 22:56
[2330]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
こんなところにつけてみます。

> 最近、なにげに創作意欲が刺激されているもので。

ということで作った、某うそFEP。
これを使う時に便利なVzマクロを作ってはいただけないでしょうか。
なるべく、いかした(死語?)ものがいいな。
具体的にどんなものというのはアイディアがありませんが。
例えば、コマンドラインヒストリーに残らないとか。
 

[2493] Re^2: ちょっとリクエスト

めざら 2008/02/28(Thu) 21:58
[2492]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
 お手製のプログラムの活用について振ってくださってありがとうございます。

 コマンドラインヒストリに残らないというのは,簡単なような,簡単でないような,ですね。どうも新しい発想ができないので,ごく当たり前の使い方しか思いつきませんが,やはりそういうプログラムはオーソドックスな造りをするべきじゃないのかと思ったりもするわけです。
 ベースを作っておけば,拡張はいくらでもできますよね。


 ところで,今猛烈に仕事が忙しいのでちょっと後になります。ごめんなさい。

[2494] Re^3: ちょっとリクエスト

としき 2008/02/29(Fri) 01:02
[2493]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
>  コマンドラインヒストリに残らないというのは,簡単なような,簡単でないような,ですね。

他にも、コンソールファイルにも履歴が残らないような、とか。
でも、私が思いつくのもこの程度。

>  ところで,今猛烈に仕事が忙しいのでちょっと後になります。ごめんなさい。

全然問題ないです。
私も、3月になったら、猛烈とは行かないまでも、少なくとも2月よりは忙
しくなる予定ですので。
 

[2495] Re^4: ちょっとリクエスト

めざら 2008/02/29(Fri) 07:21
[2494]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
> 他にも、コンソールファイルにも履歴が残らないような、とか。

 これはバッファより難しいですね。ちょっと無理なのかなぁ。
 いま考える余裕はないのですが,あらかた機械語とか。(^^;
 コマンドラインで見えないようにするのはエスケープシーケンスで以前はできたように思いますが,Vistaでの使用が前提ならおそらく意味がないでしょうし,そもそもコンソールファイルには残るんじゃなかったかしら。

 Clppstでは実行の痕跡が両方に残っていて,自分は気にしたことがありませんから,あまり気のすすまないところでありますね。(^^;

[2496] Re^5: ちょっとリクエスト

としき 2008/03/01(Sat) 19:43
[2495]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
>  Clppstでは実行の痕跡が両方に残っていて,

あれ、そうでしたっけ。
もしかしたらOSに依存するのかもしれませんが、少なくともどちらか片方
は残らなかった記憶があります。もしかしたら両方残らなかったかも。

> から,あまり気のすすまないところでありますね。(^^;

あまり無理なことは申しませんが、他にもなにか画期的なアイディアを思い
ついたら実装していただきたい、ということで。
例えば、DOS窓で動くさらに別なソフトへの入力を、Vzのマクロを仲立
ちさせることにより円滑化をはかるとか。
 

[2497] 敷居も障壁も高いこと

めざら 2008/03/02(Sun) 10:38
[2496]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
> もしかしたら両方残らなかったかも。

 あれ、そうでしたっけ。^2
 少なくとも,わたしが最後に改変した v05c では,その手の処理をしていませんので,お手元で直しているのではないでしょうか。

> あまり無理なことは申しませんが、

 あ,いや,全然無理じゃないです。
 どちらかと言うと簡単すぎて食指が動かないと言うか,そういった細部は最後の調整でも遅くないと思ったんですね。

 もっと大きな問題があって,fakeFEP の動作中にはマクロを停止するなどの処理をしないといけなくて,
・ウエイトで済むのか,
・何らかの戻り値を待つのか,
・あるいは出力先である fakeFEP.tmp を一旦空にする必要があるのかないのか,
・そもそも 出力先がデフォルトでない場合を想定して .ini を開いて確認するのか,
…といったことで悩んでいる最中というわけなんですね。

 このあたりをじっくり考えておかないと,早晩行き詰まると思うんです。

> 例えば、DOS窓で動くさらに別なソフトへの入力を、Vzのマクロを仲立
> ちさせることにより円滑化をはかるとか。

 うう,悲しいことに,全然イメージができません。
 出力先を .ini でなくコマンドラインオプションで指定するなどすれば,むしろ連携しやすかったりするかもしれませんが,それでも「入力」がメモリ上のどこからになるのかソフト毎に違うのではないかというか,コマンドラインヒストリとの兼ね合いとか,未知の領域なのではないかと思います。

 何故イメージできないか…なのですが,デバイスドライバなどがどのように入出力を行っているのか全然知らないからではないかと思います。そういうものを一切作ったりしたこともなく,解析したこともなく,仕組みを学んだことさえないので,ちょっと敷居が高そうですよね。いや,敷居(心理的)どころじゃない,障壁(技術的)も高いということですよね。

[2498] Re: 敷居も障壁も高いこと

めざら 2008/03/02(Sun) 11:44
[2497]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
> ・ウエイトで済むのか,

 やっぱり,startコマンドに /Wait オプション付けるのが手っ取り早いみたいですね。そうすると起動した DOS 窓内部だけでは処理できないってことになるのかなぁ。Bオプションとか,色々あって何だかよく分かりません。(涙)

[2500] Re: 敷居も障壁も高いこと

としき 2008/03/03(Mon) 18:27
[2497]へのコメント http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> お手元で直しているのではないでしょうか。

その可能性に比べたら、私の記憶違いである可能性の方が数億倍大きいです。

>  どちらかと言うと簡単すぎて食指が動かないと言うか,そういった細部は最後の調整
> でも遅くないと思ったんですね。

了解でございます。期待だけしておきます。

> ・あるいは出力先である fakeFEP.tmp を一旦空にする必要があるのかないのか,

ぅぉぉ、思いっきりドキュメントから欠落している。
fakeFEP.tmp は常に上書きされます。
次のバージョンのドキュメントにはしっかり書いておきます。
次のバージョンがあれば、ですが。

> ・そもそも 出力先がデフォルトでない場合を想定して .ini を開いて確認するのか,

これは逆に、マクロで .ini を作り上げる、という方向が楽ではないかと。

>  うう,悲しいことに,全然イメージができません。

コマンドラインに長い日本語文字列を放り込む、なんて事を考えてみました。
クリップボードでもファイル経由でもいいけど、#H か #l でVzの削除バッ
ファに取り込み、コマンドラインに出力。

 C:\>grep "ちょ〜長くてひねくれた日本語" 長い長い日本語ファイル名.TXT

なんて事もできます、ということ。コマンドラインの長さ制限にはひっかか
りますけどね。

>  出力先を .ini でなくコマンドラインオプションで指定するなどすれば,むしろ連携
> しやすかったりするかもしれませんが,それでも「入力」がメモリ上のどこからになる
> のかソフト毎に違うのではないかというか,コマンドラインヒストリとの兼ね合いとか
> ,未知の領域なのではないかと思います。

昔、標準入力にむりやり出力するソフト、などというものが存在していると
いう話を聞いたことがありますが、そういうのを使わなくても、マクロで削
除バッファに蓄積し、何かのアプリ起動後はマクロに頼らず人力で文字列を
復活させる、というのでも、入力支援ぐらいにはなるのではないでしょうか。
 

↑ このページの先頭