一括表示

− 野ざらし言 −

[2087] 職場内研修で講師をやった

めざら 2007/06/24(Sun) 18:04
<mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/
 「サルではわからないウェブ・アクセシビリティ入門」という題で,
アクセシビリティをテーマとする職場内研修の講師を担当しました。

 先月,WCAG の 2.0 草案が出たばかりで,用意していた資料を見直してみた
ところ,結局,構成段階から練り直しとなり,前の晩から徹夜となってしまい
ました。

 職場内に音声ブラウザを使っている視覚障碍者がいて,きびしいツッコミが
あるんじゃないかとドキドキしてましたが,とてもいい内容だったと誉められ
てしまい,徹夜した甲斐があったというものです。

 正直なところ,非常にまとまりがないものになってしまっていたので,逆に
誉められると恥ずかしいものですね。もう少しきちんとまとめて,またの機会
があれば破綻のない内容にしていこうと思っています。

 自分では普段から気にして,よく理解しているつもりでいたのですが,いざ
テキストを作成するとなると理解していない部分があぶりだされてきますね。
自分もいい勉強になりました。

 予告で研修標題を配布したら,「分からなかったらサル以下ってこと?」な
んて反応が多くて,ちょっと刺激的な標題で失敗したと思いましたが,流行の
「サルでもわかる」っていうのは,初心者をサル扱いしているわけですよね。
そのアンチテーゼとしたつもりだったのですが,伝わらなかったなぁ。(^^;

[2089] ウェブ・アクセシビリティって、何?

でがらし 2007/06/25(Mon) 23:14
[2087]へのコメント
 ウェブ・アクセシビリティって、何ですか? ウェブを見に行く
ことかな? VZユーザーではわからないウェブ・アクセシビリ
ティ、なんちって。

[2090] Re: ウェブ・アクセシビリティって、何?

めざら 2007/06/26(Tue) 06:56
[2089]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/index.html

[2091] 2つ目のサイトで理解

でがらし 2007/06/26(Tue) 07:37
[2090]へのコメント
 2つ目に出てくるウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン 1.0
というのがわかりやすかったです。理解しました。こういうのは大事なこと
ですね。このサイトにはていねいな解説がありますが、こういうわかりやすい解
説を書くのも大事ですね。世の中のほかの分野でも、こういう心配りがあると
いいことがたくさんありそうです。

 Firefoxでウェブを見ていると、画像が表示されないことがしばしば
ありますが、ああいうのもアクセシビリティの問題に入るのかな?

[2092] それはプラグインでは?

めざら 2007/06/26(Tue) 22:36
[2091]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/index.html
>  Firefoxでウェブを見ていると、画像が表示されないことがしばしば
> ありますが、ああいうのもアクセシビリティの問題に入るのかな?

 それはプラグインソフトを入れているかいないかってことなので,
別の問題でしょうね。ただ,画像(おそらく動画)が表示されない
ときに,代替テキストがなくて画像の概略がわからないというのは
アクセシビリティが低いとされていると思います。

 プラグインの代表的なものは,flash player かなぁ。

[2093] IEでOK,FFでXの画像

でがらし 2007/06/26(Tue) 22:47
[2092]へのコメント
 flash playerなんかですけど、ちゃんと入っているはずなのに、
Firefoxで画像を見たときはプラグインしろと表示されて画像が
出てこず、IEで同じサイトを見ると、最初から画像が表示される
ことがあるんです。IEとFFだとパソコンにインストールされている
ソフトの利用法が違うのかもしれません。

[2094] 「ちゃんと」かどうか確認が必要かと

めざら 2007/06/27(Wed) 08:03
[2093]へのコメント <mezala@nifty.com> http://homepage3.nifty.com/mezala/index.html
>  flash playerなんかですけど、ちゃんと入っているはずなのに、
> Firefoxで画像を見たときはプラグインしろと表示されて画像が

 ちゃんと入っていないからプラグインが必要だと宣告されている訳です。
確かに何を入れられるのか分からなくて不安という問題はありますが,
「ちゃんと入っている」という判断は何を根拠にしているのでしょうか。

 Fx のアドレスバーに about:plugins と入力して設定内容を表示してやると
何が入っていて有効・無効かが分かります。確認してみてください。ただ,
何が必要とされているか分からないとチンプンカンプンでしょうけど。

 IE のプラグインは Windows のアップデートで入ってくると想像されるわけ
ですが,Fx のアップデートは本体のアップデートだけなので, 新しいプラグ
インが自動的に入るわけではありません。

 Fx があまり普及しない理由は,こういう所がわかりにくいということも
あるかもしれませんね。

[2098] about:pluginsを試してみると

でがらし 2007/06/27(Wed) 22:30
[2094]へのコメント
 about:plugins を試してみました。いやー、これはいいことを教えて
もらいました。何が入っているか、よくわかりました。あんまり知らない
ものが多かったです。

 入っていると思ったのは、同じサイトをIEで見ると、ちゃんと画像
が表示されるので、その画像を表示するためのソフトは当然パソコンに入
っているという気になったからです。IEで見れてもFFで見れない
というのは、FF用に特化したソフトが入っていないということですかね?
それとも、またどこかずれてますか?

 これからもFFを利用するつもりなので、プラグインがいるといわれた
ら、確認してみることにします。

 

↑ このページの先頭