一括表示

− 野ざらし言 −

[5725] 種蒔・栽培 2025

めざら 2025/02/27(Thu) 18:21
http://mezala.la.coocan.jp/
今年も野菜をつくります。
種から育てるものと,購入苗で育てるものを同じスレッドにまとめました。

[5838] Re: 種蒔・栽培 2025 (トマト)

めざら 2025/04/20(Sun) 09:37
[5725]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
なんだかスレッドが壊れてる感じなんだけど,とりあえずぶら下げ。

火曜日に調達しておいたトマトの苗を定植しました。

1 イエローオーレ(中玉)
2 アイコ(赤)
3 アイコ(黄)
4 ミニキャロル(赤)
5 千果(赤)

千果は4本セット売りで安いけれど,かなり小さな苗でした。
以前から千果という品種は知ってはいたけれど,栽培は初めてです。

[5839] Re: 種蒔・栽培 2025 (ピーマン)

めざら 2025/04/20(Sun) 15:19
[5725]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
トマトと一緒に調達してきたピーマンの苗三株を定植しました。

昨年と同じ株数です。
昨年は一株三本仕立てにしてみたら,実の数が少々出来過ぎた感があったので,実のひとつひとつをよく育てる観点から,二本仕立てにしようかと思います。

三本仕立てだと,バランスがいいような悪いようなで,最終的に偏ることが避けられないように思います。二本仕立てなら,吊っても簡単でしょう。

まぁ,欲をださずにいきましょうか……ってことです。

[5841] Re: 種蒔・栽培 2025 (胡瓜)

めざら 2025/04/22(Tue) 23:35
[5725]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
気がつくと,あっという間に四月も下旬に入ってしまったので,慌てて胡瓜を蒔きました。例年どおり,漬物向きの四葉胡瓜です。昨年の種が9粒残っていたのを,8粒使いました。

いつもは直蒔きするのですが,瓜羽虫に代表される昆虫に双葉が食われるとダメージが大きすぎるので,ポットに蒔きました。管理が面倒なので,いつも失敗するわけですが……。というわけで,1粒残した理由が発芽しなかったポットのためです。それにしても一粒蒔きなんて,セオリーに反した蒔き方で大丈夫なのでしょうかね。

↑ このページの先頭