一括表示

− 野ざらし言 −

[5406] Win10でVzは動かせるのでしょうか

ktam 2023/12/04(Mon) 17:57
ひさひさぶりの投稿です。ごぶさたしております。
Winでテキストを書くたびに、Vzが使えたらもっと快適だろうなと思っています。
XPの時代は良かったですね。
めざらさんの Vz Resources>Windows環境 を読んでみたのですが?です。
Windows10なのですがVzを動かすにはどうすればよいのでしょうか。
ここの達人たちはどんな環境で動かしているのでしょうかね。

[5407] Re: Win10でVzは動かせるのでしょうか

konno 2023/12/05(Tue) 02:26
[5406]へのコメント
ktam さん、お久です。konno です。
お元気そうでなによりです。

> Winでテキストを書くたびに、Vzが使えたらもっと快適だろうなと思っています。
> XPの時代は良かったですね。

エディタは何をお使いなのでしょうか。

> Windows10なのですがVzを動かすにはどうすればよいのでしょうか。
> ここの達人たちはどんな環境で動かしているのでしょうかね。

32ビット版には DOS窓があって一応 VZ は動くのですが、制限が多くて実用的ではありません。

私は、VTDOS+CKWV というエミュレータをメインに使っています。
シェアウエアですが快適です。
最近は、DOSVAXJ3 というエミュレータがおすすめですね。
この二つは WindowsのIMEを VZで制御出来るので、日本語入力が快適です。
あとは、MS-DOS Player というエミュレータもおすすめです。

64ビット版には DOS窓も無いので、エミュレータを使うしかないと思います。
これらの話題は私の掲示板に情報があるので覗いてみてください。

各掲示板の新着情報や関連サイトのリンクが載っているページを張り付けておきますね。

http://tamaneko.world.coocan.jp/bbs/sinn.cgi


# ここはもう、ブイじい党の巣じゃあ。(^^;

[5409] Re^2: Win10でVzは動かせるのでしょうか

ktam 2023/12/05(Tue) 21:55
[5407]へのコメント
konnoさん めざらさん まとレスで失礼します。

今使っているエディターはTeraPadがメインです。Meryもたまに使います。
Meryは折りたたみをする場合や XMLを編集するときにたまに使います。


最近は、夜は早く眠くなるし、今は仕事でVBAを思い出しながら使いたいのだが25年ぶりのVBAですのでなかなかはかどりません。

私はいまだフルタイムで働いております、体は健康でありますが、脳が。。。
なかなか回りません。

お二人に書いてもらったものを、すこしづつ触ってみたいと思います。

[5410] Re^3: Win10でVzは動かせるのでしょうか

konno 2023/12/21(Thu) 01:10
[5409]へのコメント
亀レスでほとんどひとりごとです。


> 今使っているエディターはTeraPadがメインです。Meryもたまに使います。
> Meryは折りたたみをする場合や XMLを編集するときにたまに使います。

TeraPad 入れてみました。
窓の社のリンクから公式サイトを開いたらいきなり大きく「ダウンロード」と表示されてビビりました。
フィッシングサイトに乗っ取られているんじゃないかと思ってしまい、すぐに閉じました。(^^;
窓の杜からダウンロードして、インストールしてみました。

試しに BASICプログラムを開いてみると、IF THEN GOTO など分岐コマンドが強調表示されるのは良いですね。
VZでも taglight.exe を使えば出来そうなので検討してみます。
文字コード自動認識もVZで出来ればなぁ。


Mery も入れてみました。
公式サイトがアミューズメントパークみたいな雰囲気で面白そうですね。つい読んでみたくなりそうです。
ZIP版をダウンロードして、インストールしてみました。

試しに BASICプログラムを開いてみると、色分けとかの機能が一切働かないですね。(^^;
VisualBasic の拡張子 .VB にすると色分けされました。.BAS には対応していないのかと思い質問しようかと
フォーラムを覗いたら、まず検索してくださいとのこと。
「BAS」で検索したら有りました。

> 拡張子が .bas には対応していませんが、VisualBasic の色分けで良ければ、以下の手順で割り当てることができます。
>
> (1) [表示] メニューから [編集モード] の中の [編集モードの設定] を開きます。
> (2) 一覧から [VisualBasic] を選択して [プロパティ] をクリックします。
> (3) プロパティ画面で [関連付け] のタブを開き、[追加] ボタンをクリックして、新しい拡張子として「bas」と入力します。(拡張子のドット "." は不要です)

うーん、初めから拡張子の VB の所に BAS を入れておいてもらえればなぁ・・・
マイナーな機能は排除している的な書き込みを見たので、古い処理系のBASIC などもあえてだったりして。
面白そうな機能が豊富なので、気が向いたら弄ってみたいです。

> 最近は、夜は早く眠くなるし、今は仕事でVBAを思い出しながら使いたいのだが25年ぶりのVBAですのでなかなかはかどりません。

私は VisualBasic に挫折したのですが、VBAはどうなのかしら。
今後 VisualBasic 再挑戦も検討はしています。(^^;

[5411] Re^4: Win10でVzは動かせるのでしょうか

めざら 2023/12/22(Fri) 08:45
[5410]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
わたしも,独り言で。

TeraPad は,ターミナルソフトウェアの TeraTerm と名称が似通っていることもあって,同一作者と勘違いする人が多く,そういう意味で不幸な一面を持っていますね……逆の意味で。(TeraTerm ユーザを少し落胆させたりした)

Jword というブラウザアドオンをバンドルしていて,それが原因でユーザを不安にさせたりすることがあったのと,マルウェアとの関連を疑われたことが原因かどうかよく覚えていないのですが,公式サイトを突然閉鎖したりとか,そういうあまりよくない印象を植え付けられていたせいもあって,職場の共用PCにインストールされていても起動してみたことがありません。

変な癖のないポピュラーな定番ソフトということなのでしょうね。
癖のあるものを選びがちな自分とは交わらない非平行線上にあるわけです。

で,数年前に十年ぶりのアップデートが施された件に着目する点があり,これが先般からわたしの手元で発生している現象…… Google IME を起動するとアクティブなウィンドウがクラッシュする……と似ているので,何かしら関係があるのかなぁとか無いのかなぁとかトンチンカンに思いを巡らせているところです。

独り言でした。

[5412] Re^4: Win10でVzは動かせるのでしょうか

としき 2023/12/22(Fri) 11:48
[5410]へのコメント http://toshiki.la.coocan.jp/
メモ帳以外のWindows用のエディタって、ほとんど使ったことがありません。
現在、会社から支給されているパソコンには、なぜかサクラエディタが入っているんですが、メモ帳に比べて何がいいのかすら知らない。

> 公式サイトを開いたらいきなり大きく「ダウンロード」と表示されて

最近、ソフトウェアダウンロード系のサイトって、この手のデザインが多いですね。「ダウンロード」とかかれたボタンを押すとすぐにダウンロードが始まるわけで、それを目的に訪れた利用者にとって便利というか優しいというか。

> 文字コード自動認識もVZで出来ればなぁ。

そこは常駐マクロで。

> 私は VisualBasic に挫折したのですが、VBAはどうなのかしら。

VBAは VisualBasic for Application ですから、文法はほぼ同じ。
エクセルとかのアプリケーション用の機能がメインですから、そういったアプリを使う人用の言語です。逆に、そういったアプリに縁のない人は、あえて触る必要もないかと。Vzに縁のない人がVzマクロを学習する必要があるか否か、というのと考え方は一緒。
あと、エクセルとかのアプリには「マクロの記録」みたいな機能があって、Vzのキーボードマクロと同じような感じでキーボード操作を記録できます。そして、そこに繰り返しとか条件判断をVBの文法でくっつけてやれば、ちょっとしたツールを簡単にでっち上げることは可能です。

[5408] Re: Win10でVzは動かせるのでしょうか

めざら 2023/12/05(Tue) 08:23
[5406]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
こんにちは,ktam さん。
常々「リストア記録」を拝見しているので,自分の中では御無沙汰感がないのですが,オフラインミーティング以来お会いしていないので感覚以上にお久ということになりますね。

Android タブレットに VZ を導入するスキルを備える ktam さんが Windows への導入に悩むというギャップに逆説的なものを感じてしまうわけですが,そういえば Windows に関しては XP 以降の導入事例をまとめていませんでしたね。

すでに konno さんがお書きになっているとおりなので補足にもなりませんが,現在の主要なエミュレータである VTDOS と DOSVAXJ3 の簡単な印象比較が以下です。

■ VTDOS+CKWV
・ウィンドウサイズやフォントサイズを自由に設定可能
・カーソルの色で IME の状態を判別可能

■ DOSVAXJ3
・ウィンドウサイズをコマンドラインから変更可能
・気軽に導入できて動きも自然,ダウンロード・解凍ですぐ実行可能

いずれにしても VZ は,高橋版→金野版と更新することが必須ですね。

dosbox に精通されている ktam さんは,まず dosbox にルーツを持つ dosvaxj3 を気軽に実行してみてはいかがでしょうか。感じが掴めたら dosvoxj.conf で環境を整えてゆけば,dos 時代と同様の……或いはそれ以上の……使い勝手を得られると思います。

大抵のことは konno さんに教えてもらえます。(笑)

↑ このページの先頭