一括表示

− 野ざらし言 −

[5548] 種蒔き2024

めざら 2024/04/17(Wed) 20:25
http://mezala.la.coocan.jp/
今年は(「も」である)なかなかエンジンがかからず,四月も半ばを過ぎてしまいました。

まず,混み混みで根が絡み合っている玉葱を植え替えするのに時間を取られてしまい,ようやくひと畝を耕しました。

昨年から,ひとつの畝を三分割して別の野菜を育てるようにしていますが,今年もなるべく多くの種類を作りたいので同様です。

1 小松菜
2 春菊
3 廿日大根

小松菜はなんと一昨年の種の残りです。果たして芽が出るものでありましょうか。
種屋でふつうに売っているような種だと,一袋の分量が多すぎて蒔ききれません。
定番野菜はダイソーの50円種でいいや。

[5549] Re: 種蒔き2024

めざら 2024/04/20(Sat) 17:16
[5548]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
蒔いてから三日。
廿日大根が一番先にポコポコと土を押し上げて双葉が出てきました。
春菊はいくつか小さな双葉が出てきてはいるようですが,まだ雑草の双葉と見分けがつかないのでなんとも言えないところ。
出るかどうか非常に怪しい小松菜は,まだシーンとしています。

木曜日に小玉トマトを四種,中玉を一種調達しておいたのを,風が止んだ本日定植しました。昨日の関東はトンでもなく風が強く,パート先から帰宅するのに向かい風でひどく苦労したわけですが,そんな日に定植したら一発でチリチリに萎れてしまいますね。今日は風が止んで助かりました。

パート……と言えば,ここには初めて書くのですが,現在市内の小規模校の手伝いに行っています。最低賃金程度の報酬だけですが,昼は二百数十円で給食にありつけるのがなかなか魅力的です。昨年秋から週三日で始めていたのですが,今年度は一日の時間数を減らして日数を一日増やしました。この関係で週二回行っていたボランティアは週一に減らし,代わりに週三回情報提供のリモート活動しています。

閑話休題。
さて,調達してきたトマトは,中玉イエローオーレ,イエローミミ,赤アイコ,黄アイコ,赤ミニキャロルの順に定植。間違えて,黄赤黄赤黄の順にできませんでした。まぁ,いいや,そんなのどうでも。(笑)

[5550] Re^2: 種蒔き2024

めざら 2024/04/22(Mon) 20:35
[5549]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
蒔いてから五日。やはり古い種の小松菜は出てきませんでした。
土中を確かめてみると発芽の兆候のない種がゴロゴロ。だめか……。

4 代わりに小蕪を三筋蒔きました。
実はこの小蕪もそれほど新しくありません。ですから本当は点蒔きしたいところでしたが,ケチケチしても次はないものなので筋蒔きにしました。それでも蒔ききれません。真夏になる前に,何回かに分けて蒔き切ろうと思います。

5 四葉胡瓜をポットに蒔きました。
ポットの数は8個です。例年は路地に直蒔きしているのですが,年々瓜葉虫の被害が酷くなってきて,双葉のうちからボロボロにされてしまうので,まずは屋内で苗を育てることにしました。他の対策として,網戸の張替え用に買ってある網を使って簡単な蚊帳状のミニハウスを作成する予定。以前,ヨーグルトの500g容器の四面に網を張って使ってみたのですが,意外に日照が致命的に弱くなってしまい,ひょろひょろの苗しかできなかったので,今回は網だけで作成します。ただ,けっこう大きく作らないといけないので,いっそのことプランターに被せられる程度の大きさにしてみようかと思案中。

トマトは一度浅く植えてしまったのを,苗の下部三分の一程度が埋まるように植え替えました。そのついでに細かく砕いた卵殻でポットの周囲を囲むように埋設。トマトを深く植える理由は,幹の途中からも発根させて根張りをよくしようという目論見です。

[5551] Re^3: 種蒔き2024

めざら 2024/04/27(Sat) 14:14
[5550]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
> 4 代わりに小蕪を三筋蒔きました。
無事に発芽していますが,筋蒔きで混んでいるため,今後の間引きが課題です。
蕪とは言え,最終的な収穫物となる実(根)はそれほど重要視しておらず,栄養価の高い菜っ葉を若採りするのを目的としている感もあるため,思い切ってうる抜いてゆくつもりです。「うる抜く」は埼玉弁である模様。
※【うるぬく - うる抜く】:間引く goo辞書では「うろ抜く」で収載

> 5 四葉胡瓜をポットに蒔きました。
まだ発芽しません。玄関の内に置いて温度が足りないのか?
昨年夏に追加で蒔くつもりで調達した種なので少し古いですが,冷蔵庫保存で出ないはずはないと思いますが,胡瓜の種は低温に弱そう(冷蔵庫保存だと黄ばんできて如何にも古そうになる)なので予断を許さないところ。追加蒔き分を取っておかないと昨年の二の舞いで調達した種を蒔くタイミングを失うかもしれない……ということで……

6 四葉胡瓜を直播きしました。
思い切って畝一本をまるまる使って畑に直播きしました。
苗段階での瓜葉虫対策が急務となりますが,小松菜が出なかったせいで細かいネットの使い所がないので,ここに利用することになると思われます。

[5552] Re^4: 種蒔き2024

めざら 2024/04/27(Sat) 16:46
[5551]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
7 青梗菜を三分の一畝蒔きました。
8 五寸人参を三分の一畝蒔きました。
9 サニーレタスを三分の一畝蒔きました。

例によって,いずれも去年の種を冷蔵庫保存したものです。
青梗菜と五寸人参は,あと一回蒔ける程度の種を残しておきました。それでも密度はかなり高いです。特に人参はちょいちょい間引きして汁の実にでもしないと,昨年蒔いた分のような脊椎のある(笑)人参になってしまいます。(これが本当に骨のようで,白っぽい芯の部分から小骨状の突起が幾本か赤い部分に出ている)凄い混み混みで太っていたので周囲の仲間に対抗して骨太になったのでしょう。
サニーレタスは収穫可能なものがありますが,そのうち薹立ちすることは確実な状況です。この種は言わば一昨年の種ですから発芽するかどうか若干あやしいところですので,残りをすべて蒔ききりました。

胡瓜を蒔いた畝に猫の足跡がくっきり刻まれていました。その前日にはトマトの苗の近くが崩されていました。おそらく,うちの畑でときどき紋白蝶を追いかけ回している近所の若い猫だと思うのですが,そろそろ若いともいえないような気がするので,いいかげん落ち着いてほしいところです。

[5553] Re^5: 種蒔き2024

としき 2024/04/27(Sat) 23:52
[5552]へのコメント http://toshiki.la.coocan.jp/
> 胡瓜を蒔いた畝に猫の足跡がくっきり刻まれていました。

ま、動物ですから。
飼い主なんかからするとかわいいところかもしれませんが、よそ様からすると、ただの犬畜生ということで。
また、犬はきちんと管理されていることが非常に多く、そうでない犬がいるとニュースになるくらいですが、猫の飼い主はろくに管理できていないことがある。飼い主全体からすれば少数派なんでしょうが、それでも「まれにある」ではなく「よくある」といったレベルなのが困ったところ。それに、屋外を徘徊している猫による野生動物などへの被害というのはすでに歴然として存在していることが確認されているわけで、もしかしたら人間の次に世界の自然環境にダメージを与えている生物は猫かも。SF漫画とかでは時々、地球のために人類を滅ぼそうとする悪人が出てくるけど、地球のために猫を滅ぼそうとする悪人(善人かも)が出てくる漫画というのもあったりして。
余談ですが、私、犬派というか、猫よりも犬が好きなタイプ。
が、片思いというか、相手はそうは思ってくれないようで、犬にはよく吼えかかられる。一方で、なぜか猫にはよくなつかれるというか擦り寄られる。不思議だ。

ちなみに、私は間引きのことを「おろぬく」という言い方をするのですが、これはやっぱり甲州弁の模様。Weblio辞書にもそう書いてあった。両親が山梨出身ですからねぇ。

[5555] Re^6: 種蒔き2024

めざら 2024/04/29(Mon) 08:03
[5553]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
今朝は胡瓜の畝を鈍角に横切った(斜め切った)のか,四歩もの足跡が刻まれていました。困ったもの(笑)です。

わたしも犬派だったのですが,数年前に飼い犬を亡くして以来,その晩年の悲惨な様子にまた飼いたいという気持ちになれなくて,むしろ飼うなら猫かなと思います。猫って晩年に自分から居なくなる気がするので,悲惨な姿を見なくて済むかもしれないから……。(なんて身勝手な)

[5556] Re^5: 種蒔き2024

めざら 2024/04/29(Mon) 12:26
[5552]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
10 小松菜を三分の一畝
11 鞘豌豆を三分の一畝
12 鞘隠元を三分の一畝

昨年の秋に調達して封も開けていなかった小松菜を少し贅沢に蒔きました。
例によって間引きが大変だと思いますが,ここは心を入れ替えて精を出したいと思います。たぶん思うだけでしょうけど,出勤前後のルーチンワークにできればよいですね……って他人事ですな。

豌豆は「春蒔き絹さや」と言うんですけどね,遅くとも三月くらいには蒔かなきゃいけないようなものです。昨年,ろくに採れなかったので,自分には向いてないのだと思います。残りの豆をやけくそで蒔ききってしまいました。

隠元はいつものモロッコではなく,「大ひらさや」という見た目そっくりのもので白い豆(モロッコは虎縞)です。昨年の残りですが,あまり発芽率がよくないので出ないかもしれません。まぁ,そのときはモロッコを調達してきましょう。

桜桃の実がふくらんできてはいますが,まだ全然熟していません。それなのに鳥たちが寄ってきてついばんでは落とし,ついばんでは落とし。本当に学習しない奴らで腹が立ちます。特に今年は人の手が届きやすい下の方の枝の実付きがわるいので,あまり採れないかもしれません。他所に差し入れなんてとてもできる状態ではない。まぁ,楽しみにしている人もおらんけど。

[5557] Re^5: 種蒔き2024

めざら 2024/04/30(Tue) 17:27
[5552]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
> 7 青梗菜を三分の一畝蒔きました。
あっという間に発芽してきました。
この種も一昨年に購入した種ですが,なかなか元気なものです。やや多く蒔きすぎたので,間引きが大変なことは同様です。

> 胡瓜を蒔いた畝に猫の足跡がくっきり刻まれていました。
今日は足跡どころか完全に掘り返して糞をしていました。四箇所が掘り返され,ニ箇所に糞があったので,一匹だけではないのかもしれません。発芽しかけた胡瓜の種が露出していました。これを毎日繰り返されると,ちょっと厳しい。動物が忌避すると言われる竹酢液でも撒布してみようかと思います。(アトピー持ちがいて湯水に混ぜているので結構ふんだんにある)

[5558] Re^6: 種蒔き2024

としき 2024/04/30(Tue) 23:02
[5557]へのコメント http://toshiki.la.coocan.jp/
> 動物が忌避すると言われる竹酢液でも撒布してみようかと思います。

濃度に注意、ですね。
竹酢液も木酢液も、主成分は酢酸。
そして、100円ショップですら、お酢から作った除草剤、なんて物を売っている。当然、主成分は酢酸。
動物が逃げるのって、お酢で逃げるのか、それとも不純物というか焦げたようなにおいで逃げるのか、さらに別の不純物で逃げるのか。
もし焦げたにおいで逃げるのなら、焚き火の灰をまくほうが苗には安全かも。

[5554] Re^4: 種蒔き2024

めざら 2024/04/28(Sun) 16:40
[5551]へのコメント http://mezala.la.coocan.jp/
> > 5 四葉胡瓜をポットに蒔きました。
> まだ発芽しません。玄関の内に置いて温度が足りないのか?
> 6 四葉胡瓜を直播きしました。
> 思い切って畝一本をまるまる使って畑に直播きしました。

心配して直播きした翌日に玄関内ポットの種が発芽してきました。
うーむ,なんともタイミングが悪い。……というか,もう少し気持ちに余裕をもって臨むべきだったでしょうか。

二月三月に何もしていなかったので少し焦ってしまったわけですが,春蒔きは急ぐなの格言の通りでございますな。

↑ このページの先頭