1.57a
版 | 1.57a |
公開日 | 1992/02/20 |
公開場所 | V.C. - |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 修正版(対象はIBM-PC系) |
詳細内容の出典 | VZ天国付録ディスク |
修正されたバグ
- J3100のSS以前の機種(J3100GT,SL)で表示不良
- IBM系列版をDOS5のDOSシェルからタスクスイッチONで呼び出すと,1文字入力に不具合
- FK+でATOK7使用時,E0hを含む文字コードの全角文字(「も」「爛」等)が文字化け
1.58a
版 | 1.58a |
公開日 | 1993/09/25 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/248(c.mos) |
三大改良ポイント
- 動作時のコードセグメントとデータセグメントを分離し、各種バッファのサイズ制限を打開。(→オプション「Bm,Ba,H?,Bl,Bc,Bu」)
- XMSに対応。EMS、XMS、TMPを一元管理し、合計16MBまで確保可能に。
XM | XMSの使用サイズ(単位KB,XM1=残り全部) |
さらに、DOSコマンド実行時には、未使用のEMS、XMSメモリを解放。
- 巨大なログファイルのアクセス用に、Viewモードを大幅強化。
ログファイルの履歴を保存し、最後にアペンドされた位置を瞬時にオープン。
さらに、ログファイルの末尾を修正した場合は、末尾のみをセーブ。
細かな変更点
- 改行コードが0Ahのみのテキストに対応。
- 64KBを越えるテキストのパス名変更([ESC]P)を随時可能に。
- 「vz -w」によるDEFファイルの取り込み機能の廃止。
- 代わりに、「W,WW」を汎用変数に追加。
- NEC PC-98?1版のGVRAM、ノーマルモードB0000hのEMSフレーム対応の廃止。
- オプション「Bq」の廃止。
※ 廃止されたオプション「GV,Bq」は、使用してもエラーとはならない。
- オプション「FW」によるディレクトリ数の制限を緩和。
(2000個程度は大丈夫。FW*22バイトをEMS上に確保)
- NEC PC98版の30BIOS.COM対応。(オプション「LC」で最大行数を指定する必要あり)
1.58b
版 | 1.58b |
公開日 | 1993/09/29 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ ? |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/351(c.mos) |
追加オプション
修正されたバグ
- VZLOGの指定がIgnore caseになっていない
- エイリアスで%オプションが動作しない
- Viewファイルで先頭ジャンプ直後の[↑]で誤動作
- View→Editモード変更後ブロック削除で行番号不正
- Shift+Returnで*がつかない
- -Bfで誤動作
- LOGファイルは常に論理行番号モードとする
- EOFで「ct==0」にならない
- VZのコマンド名がPSPに格納されない
1.58c
版 | 1.58c |
公開日 | 1993/09/30 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ ? |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/390(c.mos) |
追加オプション
修正されたバグ
1.58d
版 | 1.58d |
公開日 | 1993/10/01 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ ? |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/425(c.mos) |
追加機能
修正されたバグ
- &m(36)実行後にキー入力異常
- EMS上にとったテキストバッファが解放されない
- EMSのマッピングルーチンに大バグ
- TABコードで右マージン表示が乱れる
- 桁対応上書きモード時は「mi=2」
1.58e
版 | 1.58e |
公開日 | 1993/10/01 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ ? |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/425(c.mos) |
修正されたバグ
- メインメモリの管理不具合により,多数のテキストをオープンし,画面分割して[ESC]Xでクローズすると暴走する。
1.58f
版 | 1.58f |
公開日 | 1993/10/03 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ ? |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/456(c.mos) |
追加機能
- VWXのサポート
- 検索ウインドウからの検索オプション設定機能
修正されたバグ
- ファイルの重複オープン時にVZ.COM内を破壊(主にエイリアス処理部)
- コマンドラインで文字削除して編集画面でUNDOすると誤動作
1.58g
版 | 1.58g |
公開日 | 1993/10/07 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ ? |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/543(c.mos) |
修正されたバグ
- 常駐時、FD等の子プロ下でESC+Eすると親プロに戻ってしまう現象を回避
- ログファイルをセーブするとvz.envの先頭行に^@
- 「-LC20」で20行モードで起動しない
- 30BIOS対応の強化
- VZTEMP.$$$が削除されない場合がある
- CSをスワップ後、dz=czとなり、マクロによってはコードを破壊
- 「Eb+」時ログファイルの末尾をセーブするとファイルを破壊
1.59
版 | 1.59 |
公開日 | 1993/10/16 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/16 |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容記載なし(たぶん差分のドキュメントVZ159.DOCにあり) | nifty:FVC/MES/2/892(c.mos) |
追加機能
たぶんいろいろ
修正されたバグ
詳細不明
- pw ヒストリーバッファが破壊される[VC2#902]
1.59a
版 | 1.59a |
公開日 | 1993/10/18 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ ? |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/985(c.mos) |
追加機能
- ファイラーでNew File(VZFL.DEFを新版と差替え)
- mx+でイベントマクロの実行を抑止
修正されたバグ
- [CAPS]ロック状態でファイラーのメニューが1つずれる(VZFL.DEFを新版と差替え)
- [ESC]Xでファイラーへ戻るとオープンできない
- 選択ファイルの合計サイズを正常に表示しない
- 「vz -st」で正常にタイトルを表示しない
- ファイラーで異なるパスを入力するとカーソルが前の位置にずれる
- テキストの先頭で[Shift]+[CR]すると全マークが先頭に再設定される
- [HELP][CR][CR]でマクロメニューが開いてしまって戻れない
- パス名が25文字のとき PickText の表示がずれる
1.57p
版 | 1.57p (版の呼称はc.mos氏による) |
公開日 | 1993/10/22 |
公開場所 | nifty:FGALPK/MES/16/ ? |
作成者 | 榊原 知 |
版の種別 | ポインタ強化改造版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/1223(榊原 知) |
追加・修正機能
- ポインタ演算子の制限を撤廃。
左辺には変数に限らず定数や式も書ける。
右辺も 0〜63 という制限がなく,大きな数や負数も書ける。
- 演算子「..」の優先順位を「.」より高くしポインタの追跡を便利にした。
a..b.c は (a..b).cと等価。
- a.0 の代わりに a. 、a..0 の代わりに a.. という略記法に正式に対応。(従来は偶然使えていた)
- $FFFF..0 をアクセスしようとした場合は、 代わりに 0..0 をアクセス。(ハングだけは回避)
- 単項演算子が左値を返すようにした。(a=1,a++++, で a=3 になる。)
- オプションの数を増やせる限界を 8191 までにした。
ただし、フラグ・ テキスト毎の変数・画面色は、それぞれ256まで。
この改善案は v1.59b において正式に採用され,v1.60マニュアルの「謝辞」にて言及されている。
1.59b
版 | 1.59b |
公開日 | 1993/10/23 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ ? |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/1238(c.mos) |
VWXは、1.02 以降でないと認識しない。
追加・改善・変更機能
- ZCOPYとの連携
- マクロのポインタ演算の改良(by 榊原知氏, newptr.doc参照)
- ATOK7自動制御対応
- TABの表示で全角スペースも表示
- スムーススクロール時の制御文字カラーの有効化オプション「Dv」
- 「cz==dz==gz」に変更
- ファイラーのNew Fileの仕様変更。新規ファイルを作成、既存ファイルをサーチ。
- 変数「w」を復活。「Bq,GV,FK」をフラグ変数とする
修正されたバグ
- ファイラーのカラー設定でNormal属性が無効
- OverWriteモード時、「Eo」の変更が直ちに反映されない
- ZENHAN.DEFが正常に動作しない
- 「ss=2」でDOS画面サイレントモード
- Read onlyファイルがAppendできない
- View mode時の #R, #N
- &o($86) の不具合
- <End of Dir>に色がつく
- VZFLの「(r)>!{}」で、rの下位バイトしか比較していなかった
- 「&m(..) 」で閉じカッコのないマクロを実行すると暴走する
- ブロックモード時は、Viewmodeでの[Ret]を無効に
認識されている問題点
1.59c
版 | 1.59c |
公開日 | 1993/10/30, 1993/10/31 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/1475,1512(c.mos) |
機械語サブルーチンが動作しないなど,致命的なバグがあったため即日で削除され,日付の変わった零時7分に更新された。
追加機能
- プロファイル機能の拡張
- オートセーブ機能
- 起動時オプション保存・再ロード機能、オプション初期化関数「&^」
- テキストの特殊文字を2色にするオプション「Ae,CA」
修正されたバグ
- a!! 演算が無効
- Command Line Boxを表示しない時、%*で先頭ファイルが欠ける
- 全角スペースの表示を専用オプション「Dj」で
- 「Dv+」時のスムーススクロールを改良
- VZPATHメニューで文字キーを押すと画面にゴミ
- ファイラーでファイル削除後<End of Dir>の下にゴミ
- 「* History」で文字列を記述しないと、システムメニューが消失する
- 常駐時の子プロからのESC+Eの不具合を改善
- 対応する括弧の検索が動作不良
- New FileのサーチをIgnore Caseに
- サイズ0のファイルにアペンドできない
- イベントマクロ実行時、内部レジスタを保存
1.59d
版 | 1.59d |
公開日 | 1993/11/03 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/1612(c.mos) |
追加・変更機能
- ファイラーオプション「FM」に先頭・最後を連続移動する「FM8」を追加
- @editfileの指定方法を変更
- プロファイルのオプション「Sr」を変更
- オプションの初期化は「Sz+」で
修正されたバグ
- ファイラーのshort表示の画面表示不良
- オートセーブマクロ「!Timer」の起動を、エディットモード時のみとする
- 未確定文字入力時のAuto Saveの抑止
- 常駐時、FD等からVZを起動し[ESC]Xで終了すると、ファイルが開けなくなる
- autoexecにて常駐時、FD等から起動したVZのコマンドラインで、環境変数が参照できなくなる
- ログファイルのサイズが履歴のものより小さくなると、履歴が保存不能になる
1.59e
版 | 1.59e |
公開日 | 1993/11/05,1993/11/06 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/1750,1794(c.mos) |
「ret だけを入れた差分」(v1.59e1)が翌日にアップロードされている。
追加機能
- ファイラーの[Shift]+[Return]対応
- プロファイル機能の変更
修正されたバグ
- 常駐時にFL等からVZを起動すると、マクロを実行してしまう場合がある
- 「we=1」でハング
- 常駐時にconsole上でコマンド開始位置に #U で飛ばない
- 「ss=4」でファイラーのみ表示
- 《新規ファイルですか? (Y/N)》で[N]でスキップ
- EMSが1000ページ以上の時、メッセージが文字化け
- カレントディレクトリ下の長いパス名を短縮してプロファイルに記録してしまう
認知されている問題点
- ファイラーのAttribute,Deleteでワークを破壊
- J31版でスムーズ・スクロールがハングアップ
1.59f
版 | 1.59f |
公開日 | 1993/10/13 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の記載なし | nifty:FVC/MES/2/2075(c.mos) |
追加・変更機能
詳細不明
修正されたバグ
「結局、1.59eからのバグまだほとんど手付かずでが、とりあえずアップします。」とのこと。
1.59g
版 | 1.59g |
公開日 | 1993/10/21 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/2308(c.mos) |
追加・変更機能
- DEFファイルのブロックIF文
- ファイラーコマンドBOXの改良
- @@でカレントディレクトリの参照
- 拡張システム関数の仕様変更・追加
- オートセーブ確認待ち時間用オプション「Qw」
修正されたバグ
- 自分と同じ番号のローカルマクロをコールすると、自分自身へとんでしまう
- 同じマクロ番号をもつ外部マクロを複数読み込むと、その中のメニューの項目が入れ代わる
- editfileのhistoryが一杯になると、ファイルをオープンしない
- ファイラーのファイル選択時の拡張子の連動機能実行をオフ
- ログファイルは、「Eb+」でもバックアップしない
- 「SW4」でアプリケーションのコマンドラインをフックしない
- 「新規ファイルですか?」の[N]の動作を元にもどす
- 「@def\」でオープンできない
- [ESC]^ でファンクションキーが戻らない
- マクロ終了後編集モードであれば、キー入力待ちの前にカーソル位置を再設定
- FILES.$$$をhidden fileに
- [ESC]P で[Ret]のみ押した時も「"..."はすでに存在します」を表示
- 拡張子付きディレクトリのdelete,rename,chdirに不具合
- &Se()の返り値が返らない
- 1つのファイルを選択すると「%?」になる
- ファイラーから「%!%^FD」起動後、コマンドラインで[STOP]キーを押すとファイラーが起動する
- EPSON DOS5 Rev.2で常駐時の不具合
- ファイラー強制表示オプション「ss=4」の廃止
- キーボードマクロで2つのキーに「aaa」「bbb」を登録時の不具合(1.57)
認識されているバグ
- EMSにスタックが置かれた時、クローズ時にハングアップ
「あぁ、まだまだいっぱいある……。(^^;」とのこと。
1.59h
版 | 1.59h |
公開日 | 1993/11/26 |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 評価版 |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/2609(c.mos) |
追加・変更機能
- ファイラーメニューで「%F」追加
- 「FM +16」でFDライクなカーソル表示
- VWX,OR検索の返り値「vr」
- カナ→英字変換「&Ja()」
- オプション「WL」の右/下よせ
- push-equ演算子「[=」の追加(by 榊原知さん)
修正されたバグ
- .c .h で入力英字が大文字になる
- >+n のサーチ不具合
- %[/s]で非選択でカーソル位置がDIRの場合
- パスを指定してファイラー起動後、2窓から%^で1窓に戻る
- 拡張子によるSortで拡張子のないファイルが最後になる
- Sort指定時「..\」は常に先頭に
- インクルードDEFファイルが存在しない場合は、確認後スキップ
- #69(テキスト比較)で返り値(r=0:一致、-1:相違)
- &Sp()で末尾に0を2つストアする
- &Zd(n)で返り値(r=0:deleted, else cannot delete)
- cp=8000hの境界をまたぐブロックで、^Lが効かない
- キーボードマクロ登録時の不具合
- 「%!%^MIEL」起動時の不具合
「いつになったら収束するのだろう……」とのこと。
1.59z
版 | 1.59z, 1.59z1 |
公開日 | 1993/12/04,1993/12/05(12/06朝まで) |
公開場所 | nifty:FVC/LIB/1/ |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 最終評価版 (使用期限:1993年内または製品版が届くまで) |
詳細内容の出典 | nifty:FVC/MES/2/3081, 3115(ISH)(c.mos) |
公開翌日に修正パッチ(ISH)を会議室に公開
追加機能
- [+ [- 演算子の追加
- EMS,XMSの解放/再割り当てマスクオプション「RM」(+1:EMS,+2:XMS)
修正されたバグ
- 矩形ブロックモードのチェック方法変更
- IBM版でファイラー、1文字入力時のint28h
- !Closeの起動タイミング
- Hs/Hfを小さくした場合にプロファイル読み込みが誤動作
- EMS上のテキストから&Flでファイラーを呼び出すと誤動作
- /vz +toolの1.59hの仕様を元に戻す
- #endifの直後の「*」、ヒストリー文字列内の #if
- ^K_の「$」の処理
- 「file -$」でファイルの最後へジャンプ
- ファイル途中のモジュールヘッダを^K^で組み込めない
- テキストを1文字ずつ大きくすると、サイズ0FFFFhでテンポラリエラー
- モジュール削除時にrr=0
- P(n)を#80のモジュール対応版に
- 編集ファイル名の拡張子の先頭2文字「ne」
- >!で(式)を指定可能に
- Bl以上の長い文字列のマクロを組み込むと、「ラインバッファが一杯です」を表示したあと、誤動作
- メニューメッセージの先頭の「$」を有効に
- -LC20で「WH」の保存/復帰に不具合
- 常駐時の子プロ起動でconsoleに出力されない
- 常駐時の子プロ起動の[ESC]Eで^Cが効いてしまう
- 編集時にコンソール出力すると、EMSのマッピングが不正になり誤動作 → NECAIのハングアップ対策
- ファイラーのPath窓で#>が誤動作(ファイラーコマンドと解釈)
- ファイラーでDOS BOXを開かない時、「%^FD」でFDを起動できない
- mnestbaseの処理
- Sy-, YN+, の処理
- 画面幅とタブカラム数の変更ができなくなっていた(1.59z1)
1.60
版 | 1.60 |
発表日 | 1993/12/17 |
発表会場 | DOS/V EXPO Tokyo(晴海) |
作成者 | 兵藤嘉彦 |
版の種別 | 製品版 |
追加機能
いろいろ
修正されたバグ
いろいろ
- リードオンリーでオープンしても、D() で通常ファイルに化ける
1.60s
版 | 1.60s |
公開日 | 1994/04/15 |
公開場所 | nifty:FGALPK/MES/16/1036 |
作成者 | 榊原知 |
版の種別 | 拡張評価版 |
詳細内容の出典 | |
1.60s3
版 | 1.60s3 |
公開日 | 1994/04/24 |
公開場所 | nifty:FGALPK/MES/16/1043 |
作成者 | 榊原知 |
版の種別 | 拡張評価版 |
詳細内容の出典 | |
1.60s4
版 | 1.60s4 |
公開日 | 1994/04/24 |
公開場所 | nifty:FGALPK/MES/16/1045 |
作成者 | 榊原知 |
版の種別 | 拡張評価版 |
詳細内容の出典 | |
1.60s5
版 | 1.60s5 |
公開日 | 1994/05/ |
公開場所 | nifty:FGALPK/MES/16/ |
作成者 | 榊原知 |
版の種別 | 拡張評価版 |
詳細内容の出典 | |
1.60s15a
版 | 1.60s15a |
公開日 | 1994/11/ |
公開場所 | nifty:FGALPK/MES/16/ |
作成者 | 榊原知 |
版の種別 | 拡張評価版 |
詳細内容の出典 | |
1.60s16
版 | 1.60s16 |
公開日 | 1994/12/ |
公開場所 | nifty:FGALPK/LIB/13/ |
作成者 | 榊原知 |
版の種別 | 拡張評価版(榊原最終版) |
詳細内容の出典 | |
1.60t03a
版 | 1.60t03a |
公開日 | 1999/03/ |
公開場所 | nifty:FGALDC/LIB/13/ |
作成者 | 高橋洋光 |
版の種別 | 拡張評価版 |
詳細内容の出典 | |
1.60t03k
版 | 1.60t03k |
公開日 | 1999/12/ |
公開場所 | nifty:FGALDC/MES/16/ |
作成者 | 高橋洋光 |
版の種別 | 拡張評価版(高橋最終版) |
詳細内容の出典 | |
1.60t03k_d1
版 | 1.60t03k_d1 |
公開日 | 2000/08/ |
公開場所 | nifty:FGALDC/LIB/14/ |
作成者 | DANNY |
版の種別 | マクロライブラリ支援版 |
詳細内容の出典 | |
1.60t03k_d10
版 | 1.60t03k_d10 |
公開日 | 2001/06/ |
公開場所 | nifty:FGALDC/MES/16/ |
作成者 | DANNY |
版の種別 | マクロライブラリ支援版(DANNY最終版) |
詳細内容の出典 | |
1.60t03k_k07s2
追加機能
- Oe+時,コマンドラインの空Enterで改行するようにした。(見た目に自然。)
- 編集画面でCtrl+数字等で$FFが出力されるのを抑止した。NTVDMではINT16HのBIOSの仕様が変更されたため,$FFをNUL($0)に置換。
修正されたバグ
- 非常駐VZ起動時のメッセージが上書きされるのを修正。(オリジナルからのバグ)VZ起動後コマンドラインに降りると,XMSのメッセージが上書きされて消えてしまうため,改行を追加して消えないようにした。
1.60t03k_k07s3
追加機能
- IBM-PCの106キー以降のキーボードにおいて,【^^】,【^@】 のキーをキーボードの刻印通りに入力できるようにした。(従来,【^^】は【^6】,【^@】は【^2】で入力)
- 編集モードとファイラーにおいて,【@_】のキーをキーボードの刻印通りに入力できるようにした。(IBM-PCの106キー以降のキーボードにおいて,【@_】は【@-】で入力。モード制限の理由は,DOS CALLによる。また,AltキーがFEP起動の関係でアイドルループできない。)
※キー代替の理由の説明:「PC/ATのキー設定は何故キーボードの刻印と異なるものがあるのか」を参照のこと。
修正されたバグ
- K07S2における$FF(FFh)出力抑止機能が【^@】のキーに影響していた。
1.60t03k_k07s4
追加機能
- 2ストロークキーの2番目のキーとして[NFER]を押したときに,'_'と同じコードを発生するようにした。これにより,[NFER]_のキー割当は[NFER]の2度押しと同じになるなど,NEC-98でEZKEYを常駐した状態と互換となる。
- 2ストロークキーの2番目のキーとして'_'を使用する場合に,シフトキーを押さなくても認識できるようにした。これにより,'_'を割り当てるキーにおいてシフトの判別もできるようになった。また,PC/ATにおいて ^- (製品版標準でキーボードマクロの起動)で代替していた ^_ を刻印通り入力できるようになり,さらにバックスラッシュ(かなロック時の「ろ」)キーで'_'をシフトキーなしで入力できるようになっている。
1.60t03k_k07s5
追加機能
- VTDOS環境でテンポラリファイルの問題が出るので,MS-DOS v5以降のバージョンではユニークなファイル名を生成するように変更した。
- [ALT]+[1]〜[5]を[F11]〜[F15]に割り振って使えるようにした。
- [半角/全角]キーも[F00]にした(要Nf+)。
1.60t03k_k07t
追加機能
- V-TEXTでlf+の時ロングファイルネームを画面幅一杯に表示できるようにした。
- VTDOS環境でlf+の時LFNのリネームが出来なかった(k07s4〜k07s5)。
- VTDOS環境でファイラーのドライブ選択の異常を修正した。
1.60t03k_k07t1
追加機能
- VTDOS環境において,複数ファイルの同時編集時にコマンドラインに降りてコマンドを実行すると異常が出る場合があるのを暫定修正
1.60t03k_k07t2
1.60t03k_k07t3
1.60t03k_k07t4
1.60t03k_k07t5
追加機能
- 入力窓でプッシュポップの辻褄が合わないときの対策で,ポインタの初期化を実行する.
修正された不具合
- コード領域の内部ワーク pc が1バイトずれていた.差替え(2018-10-17)
1.60t03k_k07v6d
拡張機能
- Rf:長いファイル名への対応を拡張し,編集モードで #75(#S:ファイルのセーブ) #82(ファイル名の変更) コマンドに対応.
※バッファサイズの制限により,パスが異常に長ければ強制的に短いファイル名に修正される.
- Sl:ステータスライン表示オプションをフラグから変数に拡張(0:time, +1:free, +2:LFN View open).
※DOSエミュレータVTDOS及びDOSVAXJ3環境以外で+2の指定は禁止.
不具合修正結果検証中
- NT系Windowsのコマンドプロンプトにおける動作の安定化 (検証中)
- DOSエミュレータVTDOS環境で巨大ブロック挿入マクロ(製品版[ESC]I等)使用時のラップアラウンドエラー回避(検証中)