Vz Resources
History
2022-04-18T12:17:32+09:00

軟体補完計画

VZ Editor関係の遺産を網羅的に保存しようとするプロジェクトです。@niftyのフォーラムFGALDCのライブラリに残された遺産を中心に,他の資源も求め,散逸しようとしているマクロを集めて「文化」としてのVZを補完することにどうぞご協力をお願いします。

わずかな情報の断片でも結構ですので,どうぞメールあるいは掲示板「野ざらし言」へ情報をお寄せください。

なお,以下のリンク先のマクロ一覧は,一覧性を優先させた結果,非常に大きな表(約550キロバイト)になってしまいました。申し訳ありませんが,回線によっては表示に要する時間が異常なほど長くなるかもしれません。ごめんなさい。

更新履歴
  • 2005/04/01(Fri) 四月馬鹿版(評価版)=公開順のみ
  • 2005/04/17(Sun) 初版:FGALDC/LIB/14,Vecter,強化書,続天国
  • 2005/04/30(Sat) 第二版:天国,LXを活用,マコレ,マコレ2
  • 2005/06/27(Mon) 第三版:容量不足で旧版のリンクを削除(残念!)
  • 2006/07/02(Sun) 第四版:ISH発表マクロを追加
  • 2006/10/09(Mon) 第五版:19番ISH会議室発表マクロを追加
  • 2007/02/03(Sat) 第六版:FGALEL/TS19番ISH会議室発表マクロ情報を追加
  • 2008/03/01(Sun) 第六版・1改:ライブラリの取りこぼしを追加
  • 2009/09/12(Sat) 第六版・2改:閉鎖サイトのリンク切れ等を修復
  • 2010/02/12(Fri) 第七版:旧版のリンクを一部復活,ISHのサイズ追加
  • 2022/04/18(Mon) 第七版・1改:閉鎖サイトのリンク切れ等を修復

ISH発表マクロ情報に関してご協力くださった,えむし氏,としき氏に感謝します。


「何をいまさらVZマクロ」と思われる人も多くいらっしゃるでしょう。それは利用者だけでなく,かつて作成者であった人でもそのように考えるかもしれません。VZからWindowsエディタに転換したのを機にマクロプログラミングを止めてしまった人や,仕事に忙殺されてプログラミングどころではなくなってしまった人もいらっしゃることでしょう。

確かに一般には意義を見出せないことなのかもしれません。しかし,わたしはVZとそのユーザーであるマクロ師と呼ばれる人々が形成した「文化」を保存したいと強く欲するものです。その文化は言わば無形文化であって,意識的に保存しなければ失われてしまうものです。特殊な言語仕様であって,エディタの機能に依存したコードが美しいとされた変てこなマクロであるからこそ,マクロ師たちは競って創意工夫し,そこには百花繚乱・百家斉放の趣がありました。そのような情熱にあふれたマクロ師たちが存在した時代の,生の雰囲気を伝えたいと思います。

転載・再配布に関する条件欄の記号の意味は次の通りです。

可:転載・再配布を制限しないことがドキュメント等に記されている
可だが,特に連絡を希望する旨の記述がドキュメント等に記されている
条件なし:転載・再配布の条件についてドキュメント等に記されていない
条件あり:事前に承諾を要するなどの条件がある
×転載・再配布を許可しない
転載・再配布について制作者に確認・許諾済

なお,フリーソフトウェアの権利・再配布・免責に関する基本的な解釈は,日本の著作権法GNUFSFGPLに照らし,次の立場を採用しています。

再配布に関する記述がなくても,ライブラリ等に公開したソフトの種別がフリーソフトウェアであると宣言してあれば,あるいは一般のフリーソフトと同様に扱う旨の記述があれば,再配布可能なフリーソフトウェアであると解釈しています。また,フリーソフトウェアであると宣言していなくても,無保証・免責であるとする記述があれば,フリーソフトウェアであると解釈しています。

従って,転載・再配布に関する条件が特になければ,フリーソフトウェアと同様に再配布を行っていきたいと存じます。この点に関し,著しく問題があると感じる方は,メール等で問題点をご指摘くださいますようお願い申し上げます。また,作者様から再配布を拒否する旨のご連絡を直接頂戴しましたときは,即刻当該作品へのリンクを解除させていただきます。なお,その場合でもVZ文化遺産の保存のために,改めて再配布の許諾を頂戴いたしたくお願い申し上げる所存ですので,よろしくご理解とご協力をたまわりますようお願いいたします。


The VZ resources. valid XHTML 1.0 Strict. ©2005-2022 by mezala.