VZユーザーのための,VWXによる正規表現利用のてびき
初出:nifty:FGALDC/MES/13/09142〜 (2002/06/18〜2002/07/21)
『
』と『 』のセットは文字クラスを表わす演算子です。文字クラスというと少々わかりにくいのですが,言うなれば特定の文字の集合を表わす概念です。
「出席を取ります。」
「相生さん」 「はい」
「青山くん」 「ほーい」
「秋元くん」 「はぁい」
「荒川くん」 「へい」
:
「和田さん」 「はぁーい」
「鰐淵さん」 「あい」
「藁蘂くん」 「へーい」
「このクラスは,返事がばらばらだなぁ。」
ばらばらの個性の集合したもの。これがクラスというものです。クラスを構成するのは,決して同じロットで出荷された人形ではありません。絵を描くのが得意な子,九九の得意な子,駆けっこの速い子,意地悪な子,正義感の強い子,自閉症の子,身体障碍のある子,知的障碍のある子,学習障碍のある子,こころに障碍を持っている子・・・。それぞれの個性が,じゃれあい,からみあい,いがみあい,絆を深めていきます。
返事はばらばらだけれど,文字クラスでまとめてみましょう。
文字クラスを指定する場合は,このように『
』と『 』で括られた中にマッチさせたい文字を入れてください。そのうちどれかとマッチします。この文字クラスですが,最初に陥りやすいのは,複数の文字が入っているために複数の文字からなる文字列にマッチするのではないかと誤解することです。あくまでもブラケットの中のいずれか1文字ですから注意してください。[vwxyz]にマッチするのは,『v』であり,『w』であり,『x』です。『vz』や『vwx』ではありません。文字列にマッチさせたい場合は,[vwxyz]+ のように繰り返しを指定することで『vz』『vwx』『xyzzy』『zzzzz』などにマッチさせることができます。また,2字以上の単語にマッチさせたいときは[vwxyz][vwxyz]+とする必要があります。