Vzをとりまく仲間たち

高橋版VzのLFNファイラーをWindowsXPでも有効にする差分
t03k2-k.lzh (2003/11/03) 転載者: ikuboh
K氏(KFR04247)がFGALDCで発表されたテスト版をikubohが代理アップロードします。テスト版のため転載不可とのことでしたが、K氏の目が届くこのサイトにはOKをいただきました。
t03k2-k.com と vzibmj.com (最新の高橋版 1999-12-21)をカレントに置いて、t03k2-k.comを実行すれば、LFNファイラーが有効なXP専用テスト版(vzxp.com)が生成されます。
行単位コンペアツール
lcmp103.zip (2003/11/03) 作者: ikuboh
LCMPは1行1レコード形式の新旧テキストを比較し、差分をレポートするツールです。新旧テキストの全行を読み込んで、並び順に関係なく総当りで比較しますので、事前にソートする必要はありません。(そのかわりに比較対象テキストが大きくなると、幾何級数的に時間がかかります)
fcやdiffを補完するツールとして使うことを想定しています。1行あたりの文字数の制限は事実上なく、相違が膨大になったからといって比較を打ち切ったりしません。(そのかわりに相違の前後の文脈などはレポートできません)
いちおうfcを起動するオマケ機能があり、その際には比較対象テキストの作成日付やサイズをレポートのヘッダに出力しますので、検証の履歴をきちんと管理したい場合に役立ちます。
Ez Editor
ez9801.lzh (1985/11/16) 作者:c.mos
VZの祖先、Ez Editor(PC-98専用)。フリーソフトなのでここに掲載させていただきます。もしマズかったら速攻で教えてください。
widetext化したDOS窓でWindowsのIMEを使う
vimeuivt.lzh (1998/01/13) 作者:kenrou
DOS窓のプロパティの[バッチファイル]から「DOSIME」を消すと、DOS窓でもWindowsのIMEをそのまま使えますが、widetext画面では入力位置やステータスがとんでもない場所に表示されます。vimeuivt.vxd を導入すると正規化されます。
Staydown - Shift,Ctrl,Altの押下状態を保持する
staydown.lzh (1988/05/12) 作者不詳のPDS
元祖ダイナブック(J-3100GS001)の時代より愛用しているツールです。[Ctrl]+[Shift]+[英字]のような凝ったキーアサインでも、指がひきつらずに済みます。1KBにも満たないサイズで、AT互換機なら生DOS環境でもWindows95/98のDOS窓でも安定して動作し、その存在はもはや空気に近い。使い方は簡単で、バッチファイルに「staydown」の1行を入れるだけ。(NIFTYの東芝 PC Users' Forumのライブラリ「DynaBook & J-3100用プログラム」にNifty-ID:PDD01526の方が転載されたツールです)
WindowsMEでも動作したと報告をいただきました。
Vzエディタ1.6機能拡張差分(高橋版)
vzt03k2.lzh (1999/03/09) 作者:Hiromitsu Takahashi
Vzエディタ1.6のバグフィックスおよび機能拡張差分です。なかでも特筆すべきは、ファイラーのロングファイル名対応でしょう。プリフィックスキーを押したときちゃんとFEPをオフにしてくれるのもうれしいです。
VZTのスクリーンショット
Special Thanks!
なごすけ氏が整理された最新版(FGALDC MES 16 ISH 会議室の差分を統合)を掲載させていただきました。
Wide-Text Driver for Windows95
widetxt9.zip (1999/03/09) 作者:IRUKA ホームページ  同梱のwtdisp.sysは隠しファイルです

左がWIDETEXT化したVz、右がノーマルVzです

Windows ME では、config.sys を参照しないため、

rem devicehigh=c:\windows\jdisp.sys
devicehigh=c:\windows\wtdisp.sys

という書き換えは無効ですが、

wtdisp.sys を jdisp.sys にリネームする
(本物のjdisp.sysはjdispbak.sysなどとリネームしておく)

という方法で組み込みが可能だそうです。(IRUKA氏の掲示板より)