HOME

Vzマクロ博物館 本館

現在はDOS+Vz環境から遠ざかった方が多いためサポートは難しい場合がありますが、一世を風靡したVz文化の足跡をたどることができます。

YASAT さんの作品

縦組みビューア

tview10.lzh (2003/03/22) 作者:YASAT

┌─────────────────────────────────────┐
│ どの天皇様の御代であったか、女御とか更衣とかいわれる後宮がおおぜいいた中│
│に、最上の貴族出身ではないが深いご寵愛を得ている人があった。最初から自分こ│
│そはという自信と、親兄弟の勢力にたのむところがあって宮中にはいった女御たち│
│からは失敬な女としてねたまれた。その人と同等、もしくはそれより地位の低い更│
│衣たちはまして嫉妬の炎を燃やさないわけもなかった。                        │
└─────────────────────────────────────┘
                                   ↓
┌─────────────────────────────────────┐
│な  て  低  く  そ  女  御  て  た  と  分  あ  寵  身  中  後  か  で   │
│い  嫉  い  は  の  と  た  宮  の   ` こ  っ  愛  で  に  宮  更  あ  ど│
│わ  妬  更  そ  人  し  ち  中  む  親  そ  た  を  は   ` が  衣  っ  の│
│け  の  衣  れ  と  て  か  に  と  兄  は   ゜ 得  な  最  お  と  た  天│
│も  炎  た  よ  同  ね  ら  は  こ  弟  と  最  て  い  上  お  か  か  皇│
│な  を  ち  り  等  た  は  い  ろ  の  い  初  い  が  の  ぜ  い   ` 様│
│か  燃  は  地   ` ま  失  っ  が  勢  う  か  る  深  貴  い  わ  女  の│
│っ  や  ま  位  も  れ  敬  た  あ  力  自  ら  人  い  族  い  れ  御  御│
│た  さ  し  の  し  た  な  女  っ  に  信  自  が  ご  出  た  る  と  代│
│ ゜              ゜                                      │
└─────────────────────────────────────┘

常用漢字チェック

joyoch10.lzh (2003/02/21) 作者:YASAT

編集テキスト上で、常用漢字とそうでない漢字を見分けるためのマクロです。

異体字の表示/入力支援

varia11.lzh (2004/09/17) 作者:YASAT

カーソル位置の漢字の異体字を一覧表示し、選択入力するマクロです。

┃┌────────────┐
┃│[剣] 劍  劔  釼  劒  剱 │
┃└────────────┘
┃JIS第1水準(1-23-85)

異体字をメニューで選択でき、メッセージラインにJISの水準と面区点コードが表示されます。利用に当たっては何らかの異体字テーブルが必要です(ドキュメントにサン プルが付属しています)。

漢字フィルター

vkf020.lzh (2004/08/25) 作者:YASAT

ファイルオープン時、もしくは任意に文字コードを変換するマクロです。文字コードを自動認識する機能もあります。扱えるエンコーディング方法は、JIS、EUC、UTF-8およびUTF-16です。文字セットは、JIS X 0213とUnicodeに対応しています。

calendar.defの祝日表示等改造差分

cdr04.lzh (2004/07/18) 作者:YASAT

NOMADさんによる、VZのカレンダーマクロの名作calendar.defに改造を施しました。次のような機能が強化されています。

  1. 祝日が何年に施行され、何年まで続いたかを設定できる
  2. 何回目の何曜日といった祝日を設定できる
  3. 春分、秋分の日は専用テーブルを設けた
  4. 振替休日制度の施行年月を設定
  5. カレンダーをテキストに出力する際、休日に印を付ける
  6. カレンダー左端の曜日を日曜日か月曜日か選択可能

NOMAD さんの作品

カレンダーを表示/出力

calen322.lzh (1993/09/14) 作者:NOMAD

起動すると、まず今月のカレンダーが右上に表示され、画面最下行に操作の説明 が出ます。反転表示されているのが、今日の日付です。[ESC] で終了します。

        +--   1991 年  9 月  ----+
        |  日 月 火 水 木 金 土  |
        |   1  2  3  4  5  6  7  |
        |   8  9 10 11 12 13 14  |
        |  15 16 17 18 19 20 21  |
        |  22 23 24 25 26 27 28  |
        |  29 30                 |
        +------------------------+

スケジューラ入力支援

sched060.lzh (1994/04/06) 作者:NOMAD

Vz 用のスケジューラ入力支援マクロです。スケジューラプログラムのデータ入力をカレンダーを表示させながら簡単に行なうことを目的に作りました。単独でも簡単なスケジューラ、あるいは1行日記、1行メモとして使うことができます。

16ゲーム

4by4.lzh (1992/11/14) 作者:NOMAD

いわゆる16ゲーム(4×4のマス目の中の1から15の数字を並び換えるゲーム)をするマクロです。

thakata さんの作品 ホームページ

ハイパーテキスト

linx112.lzh (1994/01/08) 作者:thakata

テキストをハイパーテキスト化する先駆的マクロ。

とらじ さんの作品 〜とらじ屋本舗謹製〜

クリップボードとテキストファイル間のデータ受け渡し

clppst05.lzh (1998/04/08) 作者:とらじ

clppst.exe
Windowsのクリップボードにテキストファイルの内容を記憶したり、逆にクリップボードのテキストデータをテキストファイルに出力するDOS窓用32ビットアプリケーション
clppst.def
Vzと連携するマクロ

clppst.def 最新版(v05b)への差分

clp_v05b.lzh (1998/04/10) 作者:とらじ

clppst.exe 最新版

clppst6d.lzh (1999/09/13) 作者:とらじ

「ファイル名の複写」をひたすら強化

^qlfn06.lzh (1998/01/17) 作者:とらじ

行番号付き、タイムスタンプ付きの出力。長いファイル名にも対応する。

Niftyログのコメントツリー作成

comtre3b.lzh (1997/07/31) 作者:とらじ

DOS窓からコンテキストメニューを利用

ctxmn02.lzh (1998/03/20) 作者:とらじ

エクスプローラーやマイコンピュータで、ファイル/フォルダを右クリックすると出るコンテキストメニューをDOS窓から利用するためのプログラムです。

コマンドラインでファイルをごみ箱へ移動

del09.lzh (1998/03/20) 作者:とらじ

Windows95 のDOS窓で使うコマンドラインタイプの32ビットアプリケーションです。単純なファイル削除(ファイルをごみ箱へ移動する)のみの機能しかありません。

使用済みキーアサインの一覧表示

doko2_8.lzh (1997/06/20) 作者:とらじ

コマンドキー、マクロメモリーに登録されているすべてのキーアサインの中から[Ctrl]起動、[Alt]起動、2ストローク起動、特殊キー起動を抜き出して それぞれメニュー表示します。

似非Miel

esmiel2.lzh (1997/04/12) 作者:とらじ

ファイラー上でカーソル位置のファイルの先頭を読みとり、表示します。

ファイラーの Exec/File メニューの拡張

exec07.lzh (1998/03/20) 作者:とらじ

ファイルサーチプログラム

find10.lzh (1998/05/13) 作者:とらじ

ファイル検索、いわゆる where is です。

Vzから利用するマクロも同梱。

DOS窓フルスクリーン切り替えトグル

fullscr.lzh (1998/11/22) 作者:とらじ

Vzから利用するマクロも同梱。

ヒステリーの予防薬

his&hys.lzh (1997/05/14) 作者:とらじ

VZのヒストリー文字列を有効活用。インクリメンタルサーチにも対応したメニュー表示が可能。

プログラムをレジストリに登録

inst03.lzh (1998/03/20) 作者:とらじ

任意のプログラムを Windows95 のレジストリ(システムやアプリケーションの情報が詰まっている設定ファイルみたいなもの)に安全に登録するためのプログラムです。

ファイラーマスク強化

maskman2.lzh (1997/04/09) 作者:とらじ

1文字入力するごとにパスマスクをかけていく、いわゆるインクリメンタルマスクの機能を強化してディレクトリにもマスクがかかるようにしました。ディレクトリの多いファイラー窓や画面の狭いパソコンでのファイラー窓でも 見通しよくファイラー作業ができます。

コマンドラインでリンクファイルを作成

mk03.lzh (1998/03/20) 作者:とらじ

エクスプローラーやマイコンピュータなどで作ることのできる .lnk .pif ファイルを、DOS窓のコマンドラインから作成する32ビットアプリケーションです。

どこでも貼れるハイパ〜ポストイット

postit14.lzh (1999/01/09) 作者:とらじ

一言で言えばVZの基本機能 [Ctrl]K1〜4, [Ctrl]Q1〜4 のマーク&ジャンプを拡張した「しおり」系のマクロなんですが、

という特徴があります。 ふつうの「しおり」系マクロと違い 起動してからジャンプ先の書いてあるテキストをオープンする動作がありませんから 今おこなってる作業の流れを中断せずにすみます。 動作も軽いし どこでも手軽にマークができる、ポストイット代りに使ってください。

長いファイル名に対応した拡張Rename

renex06.lzh (1998/02/19) 作者:とらじ

VZのファイラーで複数のファイルのファイル名変更を一気に行います。ファイルが反転選択してあればそれらのファイルが、選択して無ければカーソル位置のファイルを通常の「名前の変更」の対象にします。

RENEX.EXE はDOSのエリアスファイル名(8.3形式のショートファイル名)、Windows95 のLFN(260文字までのロングファイル名)のどちらにも対応しています。ただし「LFNをDOS上で変更する」といった凝った事はできませんのであしからず。エリアス名かLFNかは起動OSによります。

凡用アウトライン編集

smpl06.lzh (1997/06/19) 作者:とらじ

  1. アウトラインの作成、閲覧、編集
  2. 区切り文字(デリミタ)を自由に
  3. codex 形式にも対応

履歴ジャンプ

tricycle.lzh (1997/04/13) 作者:とらじ

マーク&ジャンプを拡張してメニュー表示にするマクロはいっぱいありますが そういうのって単体で使うことが多いですよね? 使う側からすれば テキストにつけておいた貴重な『目印』がどこかに溢れて無くなるとこまるでしょうから 作る側も普通、マークできる数に制限がつくようにします。

そこで、文字列ヒストリーのように 溢れ出てもかまわない、というか 前のマーク情報がどんどん消えていってくれるマクロが欲しくなって 作ってみました。

究極のタグジャンプマクロ

ttag16.lzh (1999/01/09) 作者:とらじ

拡張行番号機能

拡張子自動判定機能

その他

LFN対応連番セーブ

vrensave.lzh (1999/03/16) 作者:とらじ

拡張子を .000 からの連番号にしてバックアップセーブします。 既存の連番セーブマクロでLFNをバックアップするとエイリアス名に対して拡張子番号が振られてしまう問題点を解消できます。

WIN環境のためのマクロセット1

vz_win1.lzh (1997/04/16) 作者:とらじ

VZを32ビット版アプリケーションのようにLFNに完璧に対応させる事はマクロでは到底ムリですが VZ+窓95 の環境でLFNを使いやすくすることなら充分可能です。そういうLFNのための小物マクロ集です。

FOR_LFN.DOC: このドキュメント
LFN.DEF: ファイラーでLFNを表示
VRENAME.DEF: 「ディスクごとリネーム」LFN対応版
VRENSAVE.DEF: 「連番セーブ」LFN対応版
WIN_TXT.DEF: 【編集テキスト】切り替えメニューをLFNで
^QLFN.DEF: 「ファイル名の複写」LFN対応版
VFATADP.LZH: vfatアダプタを収録したアーカイブ

WIN環境のためのマクロセット2

vz_win2.lzh (1997/07/01) 作者:とらじ

FOR_WIN.DOC: このドキュメント
DRVSIZE.DEF: ドライブサイズの測定
EXEC.INF: ファイラー Exec メニュー書き換えの薦め
LFN_TAG.DEF: LFN対応のタグジャンプマクロ
LNKSRCH.DEF: リンク先を探す
SENDTO.DEF: Explorer の「N 送る」機能を利用する
SRT_LONG.DEF: SFNとLFNを変換
WAHOO1.DEF: わぁおぉ〜マクロ(^^;
WAHOO2.DEF: わぁおぉ〜マクロ(^^;その2

WIN環境のためのマクロセット3

vz_win3b.lzh (1998/01/12) 作者:とらじ

\CLPPST\: クリップボードを利用してコピー&ペースト
\DELETE\: ごみ箱へファイル移動
\DIALOG\: メッセージボックスを表示
\DUALEXP\: ファイラー表示Dirでエクスプローラーを2つ立ち上げ
\INSTALL\: VZをポップアップメニューに登録(プログラムのみ)
\LHC32\: unlha32.dll を利用してWIN版アーカイブ作成・解凍
\MKLINK\: ファイル・ディレクトリのショートカットを作成
\REMOUSE\: マウス位置をウインドウの左上に移動
\TRASH\: ごみ箱をVZから起動する(マクロのみ)
\VRTLKEY\: 仮想キー入力

YGREP 支援

ygear03a.lzh (1998/09/01) 作者:とらじ

まーすけ さんの作品 ホームページ

ファイラーにビューア機能を追加

fview.lzh (1996/06/29) 作者:まーすけ

ファイラー画面の片面にテキストを表示させるマクロです。左側ファイラーのカーソルを動かすとそれに合わせてカーソル位置の ファイルを右側に表示します。リターンを押せば全画面表示になります。フォルダの中身をざっと眺めたい、というときに便利です。

インタラクティブGREP

gldef.lzh (1997/08/05) 作者:まーすけ

「検索文字」を含む行を表示する、いわゆる GREPマクロです。特徴は、このグレップテキストに変更を加えて元のテキストに書き戻せることです。GREPテキストは独立したただのテキストですから、このテキスト上で別のマクロも動かせます。

疑似バッファ

new_buf.lzh (1994/03/21) 作者:まーすけ

一時ファイルを使って、バッファを増やそうというマクロです。vz自身のカット&ペースト等に影響されないバッファエリアです。

全角/半角変換(NEC固有2バイト半角文字対応)

zenhan98.lzh (1994/02/19) 作者:まーすけ

通信してあたりまえの世界になって、NEC固有文字(丸付き数字や2バイト半角文字) などはますます敬遠されるようになりました。でも、社内文書を軽くテキストで作って印刷したい。 なんてときにはやはり未だに重宝します。このマクロは濁点付きの1バイト仮名文字などをNEC 固有2バイト半角文字に一括変換出来ます。

タブによるアウトライン表示

toutldef.lzh (1991/11/16) 作者:まーすけ

WZなどにもアウトライン機能は標準装備されていますし、MS-WORDのアウトライン機能もかなり使い易そうですね。このマクロは行先頭にタブがある行を表題行と判断し、アウトライン表示するものです。今となっては、あまり、実用性の無いマクロでしょう。

m.gann さんの作品

ばふつあ・Vz内部を探る

buf16a.lzh (1994/10/07) 作者:m.gann

スクリーンセーバもどき

saver16a.lzh (1994/06/23) 作者:m.gann

小物マクロサイズ測定

msize123.lzh (1994/02/26) 作者:m.gann

小物マクロの、マクロサイズを測定するためのものです。従ってどちらかというと、マクロ作者のみなさんのための道具です。勿論、マクロユーザーの方がダウンしても、損することはないでしょう。よく似た二つの小物マクロがある。どちらを使うか迷う。

  1. あくまで性能・品質で決める。
  2. 作者名で決める。
  3. それでも迷ったら、MACSIZE でサイズを測って決める。^^;

ワンキー・メモ/日記/情報

memo16b.lzh (1994/02/23) 作者:m.gann

少しづつデータベース的になって来たベーシックメモマクロ

基本的な操作

1行ビュア

vzflh16a.lzh (1994/02/20) 作者:m.gann

VZFLH.DEF はオリジナルの VZFL.DEF に HVIEW 機能を組み込んだものです。HVIEW はファイラーカーソル下のファイル内容をメッセージ行へ超高速表示します。

Vzをディスク整理に使う

del_c.lzh (1994/01/23) 作者:m.gann

ファイルの内容を確認しつつ必要に応じて削除したい場合は、「最少の操作」で処理することができます。

クローズ機能付編集テキスト切替え

pick_c.lzh (1994/01/15) 作者:m.gann

[F03](編集テキスト切替え)の機能拡張マクロです。テキストを「選択的に」クローズすることができます。

KITI さんの作品 ホームページ

FEP再変換マクロ

refep127.lzh (1997/05/10) 作者:KITI

FEP再変換マクロです。確定している画面上のひらがな・カタカナ・英数字・記号などを日本語フロントエンドプロセッサに引き渡し、再度、変換することができます。次のような方には特に有効です。

PUFF さんの作品 ホームページ

テキストに行番号付加

bango203.lzh (1999/06/03) 作者:PUFF

プログラムのソースなどを切り貼りした時に、行番号の調整が必要な場合が有ります。このマクロは、指定した行番号から+1づつの増分値で行番号を付けます。簡易版ですので、色々制限が有ります。

風船

bubbl102.lzh (1999/06/03) 作者:PUFF

私は、はかないシャボン玉。ゆらゆらと空へ向かって飛んでゆきました。だけど、何かに触れると、パッと弾けてしまいます。。

クラッシュ2〜人気ゲーム〜

crash208.lzh (1999/06/03) 作者:PUFF

貴方の車は’◇’で、サーキット場を反時計方向に周回します。相手の車は’◆’で、同じサーキット場を時計方向に、貴方の車をめがけて周回して来ます。相手の車と衝突しないように、うまく自分の車をコントロールして、コース場に散らばっているドットを消して行って下さい。

簡単迷路作成

mazem103.lzh (1999/06/03) 作者:PUFF

迷路って不思議ですね。どんなに簡単なものでも、一度目に付いちゃうとゴールしておかないと落ち着かないものです。1画面だけの単純な迷路ですが、遊んでくださいませ。我が家の息子達は迷路が好きです。

Quick Basic 補助(SUB FUNCTION 作成)

m_sub102.lzh (1999/06/03) 作者:PUFF

Quick Basic 用の補助マクロです。SUB , FUNCTION にしたい単語の先頭で実行して下さい。カーソル位置の単語を取り込ブロックをテキストの再後部に作成します。そのまま実行すると SUB を、シフト実行すると FUNCTION のブロックを作成します。

指定範囲をREM文に

rem_o104.lzh (1999/06/03) 作者:PUFF

プログラムのソース等をコメントにしたいときに、コメントにしたい部分を行行境界ブロックで指定して、このマクロを実行してください。メニューで選択した書式のコメント化を行います。簡易版ですので、色々制限が有ります。(ひょとしたら、バグも有るかも)

星座スクリーンセーバー

seiza103.lzh (1999/06/03) 作者:PUFF

起動して、ただ眺めていてください。それらしい形の星座が、ゆっくり回転します。イベントマクロ !Timer を利用して、スクリーンセーバーにするとよいかもしれません。姉妹品「星」も可愛がってください。

雪スクリーンセーバー

snow103.lzh (1999/06/03) 作者:PUFF

余りに毎日が熱いので、せめて画面に雪でも降らせて涼しい気分を味わおうと、こんなマクロを作ってみました。適当なテキスト上(重要でない)で実行してください。ゲームでは有りませんので見るだけです。

星スクリーンセーバー

star107.lzh (1999/06/03) 作者:PUFF

実行すると、星のまたたきと流れ星が、仕事の疲れを癒してくれると思います。

すっぱい〜「辞スパ」を活用しよう〜

suppa104.lzh (1999/06/03) 作者:PUFF

Vzで作業中に、いつでも『辞スパ』が使えるようにと、マクロにした物です。標準品は、テキストのカーソル下の文字列を取得し(気に入らなければ修正変更して)、検索文字列として『辞スパ』を起動します。『辞スパ』を終了すると、『辞スパ』で保存された文字列を任意の場所に張り付ける事が出来ます。

DOS コマンドの結果取り込み

torik102.lzh (1999/06/03) 作者:PUFF

vmap 等の表示内容をテキストに張り付ける時、コマンドラインに降りて実行し、その結果をブロックコピーして戻ってきて張り付ける事が有ると思います。その作業を、マクロでやってしまおうという物です。

ねこ さんの作品

キーワード定型句呼出しVzマクロ

nfep43.lzh (1995/03/25) 作者:ねこ

NFEPは短いキーワードからFEP式に1句2句の文字列から改行コードを含む数行に渡る様々な登録文字列を編集画面に展開します。言い換えるなら代筆マクロです。定型の書込みはマクロに任せておいて、あなたは本文に集中できます。テキスト上で設定したキーワードの最初の数文字を打って起動するだけで,FEP並みのスピードで複数行に展開されます。複数設定している場合もキーで次候補を表示出来ます。辞書は複数設定出来,拡張子によって自動選択します。また,ブロックモードで起動することにより辞書登録も出来ます。

テキスト埋め込み・切り出しVzマクロ yabyax ver.5.0→5.1差分

yabyax51.lzh (1995/02/24) 作者:ねこ

前回 v5.0からの変更点

  1. yaxで切り出し行数がおかしいバグフィックス
  2. ネストが一部おかしいバグフィックス

テキスト埋め込み・切り出し

yabyax50.lzh (1994/12/30) 作者:ねこ

次のような形式の切取り線を見たことがあるとおもいます。

----------^ filename.def ( date:94-12-30 time:13:25 ) ------< cut here

こういった切り取り線を付けたテキストの埋めこみ&切り出しマクロです。Vzのマクロや awk などのスクリプトを発言中に埋めこむマクロ(yab)とテキストの中から切り出すマクロ(yax)の2つのマクロから成っています。

《yaxの効能》
  1. タイムスタンプをヘッダーにあるファイルの日時にしてくれる
  2. 行数をチェックしてくれる
  3. もちろん自動的に切り取って、ファイル出力してくれる
  4. 同じファイル名がカレントディレクトリあった場合はリネームしてくれる

    (リネームの法則:拡張子を数字の000からの連番にする。)

  5. 拡張子から切り出し先のディレクトリ自動判定して切り出す
  6. (5)で設定ないファイルはディレクトリウィンドウ入力

    リターンのみならカレントディレクトリ

《yabの効能》
  1. 通常実行の場合,指定ファイル(ファイラー指定可)からタイムスタンプ・行数を取得し,ヘッダ・フッタを付けて埋め込んでくれる
  2. 行境界ブロックモードの場合,その前後にヘッダ・フッタを付加してくれる

    (直接書いた場合便利・タイムスタンプは実行時刻)

  3. シフトキー実行の場合,自動的にライン数修正してくれる
  4. タブ→空白変換をしてくれる

TeX編集支援VZマクロ

ntex10.lzh (1994/05/22) 作者:ねこ

VZ エディター使用環境における TeX 編集を強力に(笑)支援する VZ マクロです。機種に依存した事はやっていないので VZ エディターの動く環境なら動くはずです。ただし1.6専用です。3つのマクロから成り立っています。

タイムスタンプが変わらない

timekp10.lzh (1994/04/02) 作者:ねこ

保存してもタイムスタンプが変わらないセーブです。使い方は通常のセーブと同様な使い方です。セーブ窓で名前を変えてセーブすると,変更前のファイルのタイムスタンプになります。たとえ,変更後のファイルと同名ファイルが存在したとしてもそちらのタイムスタンプにはなりません。タイムスタンプでバージョン管理をしている場合などに便利です。

ファイラーにタイムスタンプ変更機能を追加

touch20.lzh (1994/04/02) 作者:ねこ

ファイラーにファイルのタイムスタンプ変更機能を追加します。1.6 専用です。ファイラーモードで起動するとカーソルがあるファイルのタイムスタンプを表示するので,お好きな時間に変更してリターンすれば終わりです。マークした複数ファイルの指定にも対応しています。タイムスタンプの表示デフォルト値は最初のファイルです。vzfl.defに組み込むと,ほとんど内部コマンドのように使えます。

世代管理バックアップセーブ

rensv20.lzh (1994/04/02) 作者:ねこ

一部では幻の名作(迷作?)マクロと呼ばれた rensave がついにライブラリアップされます。実行するとあたかも普通のセーブのように現在編集中のファイルは保存されます。しかし同じディレクトリに拡張子が '.000' のファイルが出来ています。これが世代管理される1つ前のファイルです。もう一度実行すると,今度は '.001'のファイルが出来ます。中身は先程セーブされたファイルです。変更する度に rensave を使って保存すると拡張子の数字が順にカウントアップしたファイルが出来てきます。こうして世代管理のバックアップをするわけです。

Vzマクロコンパイラ

vz_com20.lzh (1992/09/06) 作者:ねこ

Vzマクロの可読性の悪さは(ごめんなさいc.mosさん)ちょっと困りものかな。あるいは、どうにもとっつきにくいという方が結構多いようです。そこで、可読性のやや良い仮想言語からVzマクロへのコンバーターを作る事にしました。これがVzマクロコンパイラです。

<主な機能>

  1. マクロナンバーとキーの割当、タイトルを定義が可能
  2. ユーザー変数、定数、ラベル名等の定義(いわゆるマクロ定義)が可能
  3. 定義を記述したインクルードファイル取り込みが可能。
  4. 一部(_if,_while,_switch _case,_push,_popの5つ)拡張制御構造が使用可能
  5. 代入文の後のカンマ自動付与
  6. ラベル及びローカルマクロの自動付番
  7. 括弧の対応等一部文法チェック機能あり
  8. エラーリストをコンソールファイルにタグ付きで出力
  9. 余分なスペース、タブ、改行をとるスリム機能

LHA書庫ファイル編集支援マクロ

lha_ed06.lzh (1992/08/23) 作者:ねこ

LHAファイルを直接覗いて、アーカイブされたファイル名を取り出し操作できるアーカイバユーティリティもどきマクロです。Vz中毒の皆さんのお役にたてば幸いです。

《特徴》

  1. 編集、コマンドライン、ファイラーと3つのモードに対応
  2. 一覧表示は LHAを呼び出さないぶん高速
  3. 複数のファイルを1度に解凍・編集可能
  4. Viewモードオープン、書庫から削除、解凍のみもサポート
  5. 次回コマンドラインモードに戻ったとき書庫ファイル自動更新

ファイラーで選ぶと次のように表示されるのでカーソルキーで移動し、マークを付けてリターンするだけでオープン。とっても簡単です。

機種依存カスタマイズマクロ

mchncust.lzh (1992/05/05) 作者:ねこ

VZマクロ言語は、きわめて機種依存性の少ない言語仕様となっていますが、シフトキーを使用したり、システムを直接操作するマクロの場合、やはり機種依存してしまいます。そこで、機種判別マークを一定の規則にのっとって記述したマクロであれば、機種を自動的に判定しカスタマイズするマクロを作ってみました。

判別可能と思われる機種

T.Tanomura さんの作品

実用小マクロ集

ttools.lzh (1994/10/25) 作者:T.Tanomura

以下のマクロをまとめたものです。★印のマクロを新しく追加しました。また、SYMBOL.DEF の機種依存性を解消しました。

SEARCHOP.DEF検索オプション設定マクロ
SEARCHOQ.DEF検索オプション出力マクロ
LINEEND.DEF表示行末マクロ★
DATE.DEF日付書込みマクロ★
YEAR.DEF年表記変換マクロ
GENKO.DEF原稿用紙枚数表示マクロ
ASCII.DEFアスキーコード表示マクロ
CODE.DEF文字コード表示マクロ★
SYMBOL.DEF記号入力マクロ
GKEISEN.DEFグラフィック罫線サブルーチン
HILIGHT.DEF文字着色表示マクロ★
PUSH2POP.DEF変数ポップルーチン生成マクロ
MENU_H.DEFメニューヘッダ作成・変更マクロ

段落整形マクロ

reform.lzh (1994/10/22) 作者:T.Tanomura

長い行の桁折りを行い、段落を手軽かつ迅速に整形します。比較的小サイズなのと、使い方が簡単で、動作が軽快なのがセールスポイントです。和文用と英文用のマクロを同梱しています。今回の一連の改良により、インデントの機能を強化し、ワードラップ処理を精密にするなどしました。

文書内計算マクロ

calc.lzh (1994/10/02) 作者:T.Tanomura

普通のテキストに記述された数値(整数)を計算(足し算、引き算、かけ算)し、その結果をテキスト内に出力します。電卓で計算するのと違って、(1)部分的な計算のやり直しが可能、(2)検算が不要、という利点があり、計算を気持ちよく行えます。

ファイル名展開マクロ

expand.lzh (1994/10/02) 作者:T.Tanomura

ファイル名入力ウィンドウおよびコマンドラインで、タイプされたファイル名の冒頭にもとづいてその残りを補完したり、ワイルドカードを展開して具体的なファイル名に変えるマクロです。

例えば、ファイル名入力ウィンドウで、

  +- 【入力ファイル】 <A:\>----------------+
  |a                                       |

とタイプしてこのマクロを実行すれば、直ちに、

  +- 【入力ファイル】 <A:\>----------------+
  |AUTOEXEC.BAT                            |

に変わります。該当するファイルが2つ以上ある場合には、それらが順次表示されるので、目的のファイルを選択することができます。

お遊びマクロ数種

oasobi.lzh (1994/10/02) 作者:T.Tanomura

次の4つのマクロをまとめたものです。

HANOI.DEFハノイの塔
HANOI98.DEFハノイの塔(98専用版)
8QUEENS.DEFエイトクイーンズ
MIMIZU.DEFみみず(旧WORM.DEF)

文字の色付けマクロ

color.lzh (1992/05/11) 作者:T.Tanomura

テキスト中の指定された範囲の前後にエスケープシーケンスを付加し、文字に色付けを施します。反転・点滅・下線もOKです。色付けされたテキストを表示したり、色付けを解除したりすることもできます。

くらと さんの作品

タイトルリストよりPADファイルを自動生成

padrtn.lzh (1999/01/17) 作者:くらと

NIFTY-Serve の rtn や rmn コマンドで取得したタイトル一覧から、読みたい発言を選択し、PAD ファイルを生成する VZ 用マクロです。ライブラリリストから同様にダウンロード用の PAD ファイルを自動生成させることもできます。

VZファイラーでインクルメンタルサーチ

isrch104.lzh (1998/03/30) 作者:くらと

ファイラーでのインクルメンタルサーチを実現します。VZ のファイラーは、ファイル名の一文字目でのサーチはできます。でも、例えば WINDOWS ディレクトリのように「W」ではじまるファイルがたくさんある時、なんどもなんども [SHIFT]+[W] を叩いて「WIN.INI」を探されたことはありませんか?

ファイラーでこのマクロを起動すると、[w][i][n][.][i] と入力することにより「WIN.INI」にファイラーカーソルを進める事ができます。[Home] で表示位置を変更したり、[Shift]+[→][←] でマークファイルにジャンプする機能もついています。

自動整形/自由整形マクロ

freef230.lzh (1998/03/29) 作者:くらと

自動整形:

自由整形:

オートスペース機能:

文字拡大マクロ

bannerv.lzh (1997/01/09) 作者:くらと

                  ,,,,,,,,          ,,             ,,
  ;;      ';,         ,,;'         ,;'           ,,;;,,  ''';,
 ;;        ';,    ,,;'''''';,      ;;,,,,         ;;     ;;
 ;;         ;;   ''         ;;    ;;'   ;;  ,,    ;;  ,,,;;
 ';,       ,;'             ,;'   ,;'    ';,,;'       ;;  ;'';,
   '''              ''''''''     ''       ''          ''''
         ,,,,,,   ,,,,  ,,   ,,  ,,,,,,
        ;;      ,;'  ;; ;;,  ;;    ;;    ,,;'';;''''
        ;;,,,,  ;;   ;; ;;;; ;;    ;;       ,;' ;; ;;
        ;;      ;;   ;; ;; ';;;    ;;       ;;
        ;;      ;;  ,;' ;;  ';;    ;;       ';,
        ''       ''''   ''   ''    ''         '''''
     ,,            ,,,,,,,          ,,,,,,;; ;;    ,,,,,,,             ,, ,,
   '';;';,            ,;'        ;;    ;;                ''           ;  '  ;
  ,;';;';;';,    ,,,;'';;;''''   ;; ''';;''      ,;''''''';,     ,;;,;;,   ,'
 ;;  ;; ;;  ;;       ,;'         ;; ,;'';,                 ;;    ;;;;;;;','
 ;;  ;;;'   ;;       ';,         ;; ;;  ;';,              ,;'     ';;;'
  ''''''   ''          '''''''    '' ''''             '''''         '

こんなのが簡単に書けます。DOS/V専用です。

Vzファイラーでファイラーマークを記憶&復活

flmark.lzh (1996/01/05) 作者:くらと

ファイラーでの反転マークファイルの記憶、復活をできるようにするマクロです。例えば、ハードディスクの整理をしようとファイラーで削除対象ファイルを順番にマークしている時、「あっ、これどんな内容のファイルだったかな?」 と思うことってありまよね。

でもうっかりそのファイルをオープンするつもりで[Enter] を押すと、あらあら反転マークファイルが全部オープンされてしまいますね。(きっと「オープンできません」のエラーも表示されることでしょう(^_^;)。)

こんな時に flmark を使えば、まずマークファイルを記憶、該当ファイルの確認、そしてマークファイルの復活、という操作が可能になります。

ZENHAN.DEF 改造版

zenhan21.lzh (1995/09/16) 作者:くらと

Vz 標準の zenhan.def の改造版です。

元祖・箱型罫線マクロ

line162.lzh (1995/01/02) 作者:くらと

Vz Editor 用の罫線マクロです。 Vz v1.6 専用です。以下のような機能があります。

テキスト比較マクロ

cmptx201.lzh (1994/05/25) 作者:くらと

テキスト比較マクロです。画面分割されているときに実行すると両ウィンドウで違う部分が反転表示されます。ちょっと遅いですが、結構賢いです。今までテキスト比較コマンドを使っていた方はもちろん、あんなもん使いにくくて使った事なんかないよという方、そんなコマンドがあった事すら知らなかったという方、どうぞ一度お試しください。

スペルチェッカー

mspel115.lzh (1994/05/05) 作者:くらと

Vz 用スペルチェッカーマクロです。正確にいいますとこのマクロはスペルチェッカー MicroSPELL の出力ファイルのスキャニングマクロであって、マクロ自体はスペルチェック機能は持っていません。MicroSPELL は Daniel M Lawrence 氏が原作者のDOS汎用スペルチェッカーで (Daniel M Lawrence 氏は MicroEMACS の作者でもあります)、これを日本でSHIMA さんが高速化・高機能化の改造を施され MicroSPELL 1.0JG として発表されました。 (Lawrence 氏、SHIMA さんに感謝 (^_^)!)Lawrence氏版MicroSPELL には SPELL.EXE の出力ファイルをスキャンしてMicroEMACS上で単語の修正や辞書への登録が行える scan.cmd というマクロが付属しておりました。この EMACS 用マクロの scan.cmd を Vz マクロに移植するとともに、SHIMA さん版付属の SPELLWD.EXE を呼び出せるようにして正しいスペルの推測機能を追加したのがこの mspell.def です。MicroSPELL に付属の辞書には 42,000 語が登録されています。Vz で動く英文スペルチェッカーを探しておられる方はぜひ一度試してみて下さい。

ブロック範囲指定支援マクロ

rbl131.lzh (1994/04/23) 作者:くらと

ブロックモードの範囲指定を支援するマクロです。[ctrl]+[b] の上位互換で、[shift] を併用実行することでブロック(段落)や文の範囲指定が一発で出来ます。使い始めると手放せなくなってしまうマクロです。サイズも小さいのでどうぞ一度お試し下さい。

Aiming Off さんの作品 ホームページ

Vz用 OASYS風罫線マクロ

oakei136.lzh (1994/09/09) 作者:Aiming Off

Vz Editor でカーソルキーを使ってワープロの OASYS と同じような感覚で罫線を引いたり,表の内容の編集をするためのマクロです。以下のような表が簡単に作成・編集できます。

    ★ JIS罫線                           ★98罫線
   ┏━━━━━━━━━━━┯━━━┓   ┏━━━━━━━━━━━┯━━━┓
   ┃[CTRL]+[カーソル]         │罫線引┃   ┃[CTRL]+[カーソル]         │罫線引┃
   ┠───────────┼───┨   ┠───────────┼───┨
   ┃[CTRL]+[SHIFT]+[カーソル] │罫線消┃   ┃[CTRL]+[SHIFT]+[カーソル] │罫線消┃
   ┠───────────┼───┨   ┠───────────┼───┨
   ┃[ALT]+[INS]           │罫線種┃   ┃[GRPH]+[INS]          │罫線種┃
   ┠───────────┼───┨   ┠───────────┼───┨
   ┃[ESC]                 │メニュー  ┃   ┃[ESC]                 │メニュー  ┃
   ┗━━━━━━━━━━━┷━━━┛   ┗━━━━━━━━━━━┷━━━┛

y.mikome さんの作品

WINDEF02.LZH Windows標準UI VZ.DEF

windef02.lzh (1997/04/14) 作者:y.mikome

Windowsに逝ってしまった人間は、たまにDOS窓に降りてテキストを編集しようとVZを起動したとたん、絶叫マシンと化すのであった。あれーっ、Shift押しながらカーソル動かしたら、みるみる編集位置がどっかに飛んでいってしまうぅぅう! こなくそーっ、選択したまま文力したら、文字の置き換えだろうにぃぃ! うーっ、ダイアモンドカーソルがぁ邪魔だあぁぁあぁ! てなわけで、ひさびさに、VZマクロとやらを組んでみました。でも、実はWindowsのWZで書いて、動作確認だけDOS窓のVZだったりして。だって、Ctrl+Zでアンドゥできないと、辛いです。だから、いざというときのための、WindowsインタフェースVZです。

マクロを圧縮するマクロ

asshuku.lzh (1995/02/13) 作者:y.mikome

VZのマクロファイルから、余計な空白文字やコメントを削除してファイルサイズを縮小するマクロです。EMSを十分に確保できない環境では、テキストバッファBtを小さく取ることになります。実際のメモリがないのに、Bt64(標準)にしておくと、「テンポラリファイルエラー」となり、編集できるテキストの量に制限ができてしまいます。これを避けるには、Btを小さく(最少16)して、メモリ上に読み込む量を少なくし、その分をディスクにテンポラリファイルを作成するようにします。ディスクアクセスの頻度は増えてしまいますが、少ないメモリで大量のテキストを編集することができます。しかし、Btを小さくするとマクロの使用に支障が生じます。Btより大きなファイルサイズのマクロは、外部マクロとして読み込むことができないのです。Bt16ならば、ファイルサイズ 16,000 bytes を越えたマクロは正常に動作しません。では、Bt16の設定で大きなマクロを使用するにはどうすればよいか? ファイルサイズを小さくすればよいのです。マクロファイルには、説明のためのコメントや、見やすくするためのスペースや改行が含まれています。動作上支障のないこれらの部分を、徹底的に排除してしまうのがこのマクロです。

VZ推敲プロセッサ

revis210.lzh (1994/12/26) 作者:y.mikome

このマクロは文章を推敲するための「アウトライン・プロセッサ」です。なお、このマクロはVZ Ver1.6 専用です。次のような特徴があります。

  1. イージー操作

    文章の推敲をするときの思考の妨げにならないように、操作法を簡略化しました。編集テキストで実行キーを押すだけでマクロが動きだします。

  2. 非モード型マクロ

    タイトルを抽出した画面(推敲モード)では特別な操作を実現するためキー監視を行いますが、本文を編集するときにはマクロは終了状態です。したがって、WDのようなワープロマクロと同時に使用することができます。

  3. V-Text 環境でより快適動作

    DOS/V の V-Text ならば、左右にタイトル一覧と本文を分割表示して左右を連動させて文書全体の構成を練ることができます。表示桁数にあわせて、できるだけ本文内容全体が見渡せるように分割位置を調整します。

    PC98ならばできれば30行計画でお使いください。上下分割の場合も、できるだけ本文が多く表示できるように分割位置を調整します。

プロジェクト管理マクロ

projct07.lzh (1994/12/26) 作者:y.mikome

編集ファイルのセット(1つでも複数でも)に名前をつけて管理します。ファイル名だけではなくヒストリーやオプションも保存されます(VZのプロファイル機能)。

章だて原稿を装飾印刷する

ezprt120.lzh (1994/12/26) 作者:y.mikome

このマクロは、原稿段階ではPRTの装飾制御記号のことなど気にせず、それでいてきれいな装飾文書を作成・印刷する道具です。章だてした文章原稿を、できるだけわかりやすい体形できれいに印刷することを実現します。

表題単位の装飾パターン

アウトラインマクロ(拙作REVISE2.DEFや、上村さんのIDEA.DEFなど)が使用するタイトルマークに準じて、タイトル行単位に装飾パターンをかけることができます。また、ページの余白に応じた条件改行も行えます。

括弧記号による部分装飾

テキスト文で文字の強調装飾をするにはどうするか? 〈……〉などの括弧記号を使い、執筆者と編集者の間で強調したいときにはこの記号、アンダーラインならこの記号などと、取り決めをしておけばよいのです。 それぞれの記号と装飾パターンの関係は、あなたとPRTの間で取り決めて下さい。

インデントの自動設定

論理行先頭をタブやスペースで適当に字下げして書き出せば、その段落全体の字下げ設定をします。また、(1)や※など、表題記号らしきものが行頭にあると、それもインデントの一部と認識します。

テキストの埋め込み

別テキストに分割して作成した目次などを、そのファイル名を原稿に書いておくことで、印刷前に自動的に埋め込むことができます。あるいは、ファイル名だけを羅列したインデックスを作成して、章節ごとに分離したテキストを1ファイルのごとく印刷させるといった使い方もできます。

脚注処理

文章中に埋め込まれた註釈を脚注として印刷することができます。書式はあなたが決めてください。TeXと同じ \footnote{内容} を脚注にしてもよいですし、一太郎のマクロで抜き出した /¥内容¥/ でもかまいません。

外部マクロユーティリティ

fzuti005.lzh (1994/12/26) 作者:y.mikome

VZ Ver1.5 ではマクロローダーと呼ばれるマクロが必須でした。しかし、VZ Ver1.6 では、マクロローダー機能が内蔵され、Ver1.5 のときのようなマクロローダー・マクロは必要ありません。このマクロは、Ver1.6 のマクロローダー登録を簡易化・支援するマクロです。マクロローダーそのものではありません。 なぜならば、Ver1.6 にマクロローダーは必要ないからです。外部マクロ登録を行いたい、マクロファイルの上で @Z を迷わず押して下さい。vz.def がオープンして、zenhan.defblock.def などがすでに登録されている位置にカーソルがジャンプします。 そして、「"?????"を登録しますか?(Y/N)」と尋ねてきます。 Yes で答えれば fzuti.def の登録は終了です。block.def の次の行に外部マクロローダーが登録されます。

送信ファイル作成・汎用マクロ

pad201.lzh (1994/12/15) 作者:y.mikome

VZエディタで、ありとあらゆる通信ソフトの送信ファイルを作成するマクロです。 標準で添付されているオーバーレイマクロ padair.def は、air craftのログから各種パッドを作成するように調教されています。air craftのパッドはファイル名が固定されていますが、このマクロではファイル名に、「任意の短縮フォーラム名」「会議室番号」「ファイル連番号」を自由に折り混ぜることができます。どんな通信ソフトの送信ファイルにも対応できるでしょう。また、キーボードマクロを使ったことのある知識(+α)で、他のネットワークのログ用に直すこともできます。

FD風Viewイベントマクロ

view.lzh (1994/12/15) 作者:y.mikome

VZのViewモードをFD風のキーアサインにします。

英字テンキー特殊キー
半ページアップ
半ページダウン
1行アップ
1行ダウン
R,B[RLDN],[BS],\[Space]頁アップ
[RLUP],[Space]頁ダウン
ファイル先頭へ
ファイル末へ
ページングモード
コメント元(NIF専用)
コメント先(NIF専用)
その他コメント(NIF専用)
\[CR]編集モードにチェンジ

右手でも左手でも、片手でログやドキュメントを読む操作が行えます。なお、カーソルキーや[RLDN][RLUP]キーは、榊原VZ(Ver1.60s)でなければ機能しません。

付加機能

VZ検索・置換拡張マクロ

rx100.lzh (1994/09/27) 作者:y.mikome

VZの検索・置換機能を拡張するマクロです。全角/半角同一視やかな/カナ同一視など、あいまい検索オプションを木目細かに設定できるようになります。一度行った置換の履歴をスクリプトとして、ヒストリーファイルに残すことができます。ヒストリーの順番を指定して何度でも同じ置換をくり返すことが出来ます。

VZ汎用ナンバリング・マクロ

order003.lzh (1994/06/09) 作者:y.mikome

実行すると検索ウィンドウが出ます。対象となる番号の初期値を書いてリターンキーで確定して下さい。以後の操作は置換コマンドと同じ手順にです。

  +-【検索文字列】<OPT:X> -----------------+ 左の入力例は、
  | ^問題1|(1)                            |
          ↓                                    (1)……  (2)……
  +- 【置換範囲】 ---+                          (3)……  (4)……
  |  A テキスト全体  |                        問題2
  |  F カーソル以降  |                          (1)……  (2)……
  |  B カーソル以前  |
  +------------------+                        などというパターンです。
          ↓
  全部一度に置換しますか? (Y/N)

使用可能な正規表現

^
行頭
|
or検索の区切り
| で複数の記号を区切ったときは、階層管理された連番を振ります。全部で10階層までのバッファを用意してあります。また、書いた数字番号はそのまま初期値になります。

ヒストリー

tmp ディレクトリに、order.$$$ というファイルを作成し文字列パターンのヒストリーを残します。

VZ罫線マクロ

wdkei300.lzh (1994/06/09) 作者:y.mikome

このマクロは、罫線枠を描画・編集するためのマクロです。罫線枠内の文字を編集する機能はありません。文字の編集はワープロ化マクロWD.DEF(WD)を使用して下さい。WDは、単に罫線枠をずらさずに文字が編集できるだけではなく、次のような複数行に渡る文字の挿入・削除を行うことができます。

 −−−−−−−−−−−−−−        −−−−−−−−−−−−−−
|        |        |      |      |        |        |      |
|−−−−+−−−−+−−−|      |−−−−+−−−−+−−−|
|****|AB■D|×××|  →  |****|AB12|×××|
|**    |EFG  |××  |      |**    |3■DE|××  |
|−−−−+−−−−+−−−|      |        |FG    |      |
|DDD  |EEE  |FF  |      |−−−−+−−−−+−−−|
 −−−−−−−−−−−−−−       |DDD  |EEE  |FF  |
カーソル位置■に「123」挿入       −−−−−−−−−−−−−−

しかも、WDは罫線行と非罫線行を自分で認識し、罫線行では上記のような表編集モードに、非罫線行では桁折り整形モードへと無意識に移ります。このマクロは、WDに罫線を描画する機能と、罫線枠の拡大・縮小などの機能を与えます。 WDと wdkei.def の組み合わせは、他のどんな罫線マクロよりも高機能であると確信します。

VZ 3ストロークキー拡張マクロ

fibky100.lzh (1994/06/04) 作者:y.mikome

3ストロークによる実行キーを拡張するマクロです。このマクロの実行キーを ^O とすれば、

など、自由な連想ストロークに、各外部マクロの実行を割り付けることができます。

1 新たな外部マクロの登録が簡単

VZ.DEF を書き換えたり、VZを起動しなおす必要はありません。新しくマクロを組み込むと同時にその場で実行します。 次から、その実行キーでいつでも外部マクロが動くようになります。

2 アイデアしだいでなんでも登録

簡単な1行マクロが登録でき、通常のマクロ文のように文字列が扱えます。編集モードだろうがファイラーだろうがどこからでも実行できるバッチファイルにもなり得ます。

VZ 拡張検索・置換マクロ

opt&rep.lzh (1994/06/04) 作者:y.mikome

エディタ(編集者)ご用達マクロシリーズです。次のマクロを含むパッケージです。

拡張検索コマンド ^QF

「全角/半角」「かな/カナ」「正規表現」など、Ver1.6 で正式採用された vwx.com の機能をあますことなく引き出します。

拡張置換コマンド ^QA

^QF と同様のオプションが使える他、検索文字列の「全角/半角変換」や「大文字/小文字変換」が行えます。そして置換パターンを履歴ファイルに残します。

拡張置換リプレイ ^QO

^QA を実行することによって作成された履歴ファイルを利用して、何度でも同じ置換をメニュー形式で選択実行できます。

拡張モードメニュー \[F01]

Ver1.6 で拡張された、編集テキストだけに有効な各種オプションをメニューで変更可能にしました。

VZ テキストの完全二重化マクロ

shadw100.lzh (1994/06/04) 作者:y.mikome

標準 VZ.DEF に装備されている [ESC]D「テキストの二重化」は、ディスク上のテキストを呼び出しているため、現在編集中のテキストと同じものが表示されるとは限りません。また、反対画面に表示されている部分を書き変えたいと思ってもどうにもなりません。

テキストの複数の箇所を同時に編集したい!

という、ワープロ育ちの欲求にこのマクロは応えます。ということで……このマクロは、次のような特徴を持っています。

  1. 編集中のテキストを完全に2重化する
  2. 片方の編集結果が、もう一方にその場で反映する
  3. 同一テキストの遠く離れた2箇所を同時に編集できる

マクロを実行すると、画面が分割されて、現在編集中のテキストが二重化されます。 [F02]などでウィンドウを切り替えたりして、相互を自由に編集して下さい。二重化されているときに他のマクロを使用してもかまいません。

VZ表題ナンバリングマクロ

num001.lzh (1994/05/09) 作者:y.mikome

アウトラインマクロ(拙作REVISE.DEFや上村氏のIDEA.DEF)などで作成したテキストの、表題タイトルにつけた章節番号をナンバリングし直します。カット・アンド・ペーストで順序を入れ替えたり、新規に章節を挿入したときなどに実行してください。

#【1】 …………
##1−1 …………
 
#第2章 …………
##第2章の1 …………

などなど、どのような形式の表題であっても章節の階層に合わせて番号を振り直します。書式定義も不要です。「これは章節番号である」と人間の目で判断できるパターンであれば、マクロも認識します。

ペア括弧の挿入・変換

pair001.lzh (1994/04/15) 作者:y.mikome

このマクロは VZ Ver1.6 に標準装備された『 ^] 全角括弧』の上位互換マクロです。次のような特徴があります。

  1. 半角括弧も登録できる
  2. 入力済み括弧を再変換できる
  3. 学習機能がついている

新規括弧の挿入

^] を押して下さい。 カーソル位置にペア括弧が挿入されカーソルは括弧の中に移動します。そしてメッセージラインに括弧の候補が表示されます。

『』《》【】〔〕「」[](){}〈〉▲▼△▽“”‘’「」[](){}<>

そのまま ^] をくり返し押すことにより、カーソル位置の括弧は次の候補へ切り替わってゆきます。確定動作は必要ありませんので、カーソルを動かすなり文字を入力するなり、次の動作へ移って下さい。

学習機能

一度括弧を挿入すると、最後に選択した括弧が候補の先頭に上がります。

▲▼『』《》【】〔〕「」[](){}〈〉△▽“”‘’「」[](){}<>

年に1度しか使わないような括弧記号を多数登録しておいても、操作の軽快さを失うことはありません。

環境自動切替マクロ

chgen007.lzh (1994/04/04) 作者:y.mikome

CHGENV の主機能である「環境自動切替」マクロに、特別な使い方はおろかマクロの実行キーさえありません。!Open イベントマクロだからです。あなたの VZ.DEF に CHGENV をインクルード登録したら、あとは今まで通り普通にVzを使用して下さい。

ファイルをオープンすると前回の終了位置へジャンプする

CHGENV はVer1.6のプロファイル・ ファイルヒストリーを利用してオープンされたファイルのカーソル位置などを復元します。

[ESC]^ で過去に実行した外部マクロがVzを終了しても消えない

CHGENV が組み込まれたVzでは面倒くさいマクロの登録作業は必要ありません。思い付いたときに、一度だけ [ESC]^ で実行してください。次回からはファイルオープンと同時に組み込まれます。

文字列ヒストリーなどが、ディレクトリ(または拡張子)単位で切り替わる

ヒストリーだけでなく、組み込んだ外部マクロさえ自動的に切り替わり、実行中だったマクロであれば自動実行します。外部マクロローダーとしての CHGENV は、登録いらずの革命児マクロといえます。

VZわーど

wd503.lzh (1994/03/31) 作者:y.mikome

Vzマクロ・カスタマイズツール

ymf12.lzh (1994/03/28) 作者:y.mikome

VZ Editor のマクロにおいて、ユーザーカスタマイズを簡略化、共通化するためのマクロです。

ymfcst.def

ライブラリからダウンロードしたマクロが【ymfcst.def 対応】の場合、このマクロを使うと簡単にマクロの書き換え(カスタマイズ)が行えます。

カスタマイズの手順
まず、カスタマイズ定義の各項目をあなたの好みに(あるいは環境に)合わせて書き換えます。その後定義ファイル上で ymfcst.def を実行してください。定義に基づいて対象のマクロファイル本体を書き換えます。

ymfvup.def

マクロのバージョンアップの際は、新バージョンに添付された定義を改めて自分専用に書き直す作業が必要になります。この作業を簡略化するためのマクロです。

SED不要のSED置換

script04.lzh (1994/03/28) 作者:y.mikome

SED.EXE を必要としない SED 風スクリプト置換をするマクロです。本物の SED と異なるのは、

いずれも SED に対する長所でもあるし短所でもあります。ご賞味下さい。

正規表現は初めての人のための簡単な「正規表現講座」付き

台本(スクリプト)を書き換えれば、およそあらゆるパターンの置換が可能な汎用ツールとなるでしょう。サンプルスクリプトによって、全く正規表現の書けない人でもそれなりの文字置換ツールとして利用できます。

極小・お気楽マクロローダー

&zd001.lzh (1994/03/28) 作者:y.mikome

&zは競合激しい外部マクロローダーの中でも、極めてサイズの小さい部類に入るでしょう。つまるところ&zの本体は、次に示すローカルマクロだけです。


0:      r=mg..2-8,                      ; 親マクロワーク
        (r..2+5)                        ; グローバルマクロ先頭+5(タイトル)
        rr=(r..2).0-1,
        &Le(r+4,r+12) &q                ; ネストをブレーク
        &z(mg..0,rr) >*

ライブラリの補足説明にプログラム本体がそのまま掲載できてしまうくらい小さいんです……(^_^;)

そして、マクロの登録書式自体も次のように非常に小さいものです。


5 ^KJ "tool" &00                        ;tool.def の5番目のマクロを実行

サイズが小さいことはメリットか?

それだけ大きな外部マクロ領域が取れることになります。しかし、これだけサイズが小さければ当然デメリットもあります。プログラム本体に余計な機能がついていないということは、使う人間が負担しなければならない約束ごとが多いということです。しかしご安心を、添付の外部プログラムマクロ &zuti.def によって、あなた自身の負担はかえって低減することと思います。

[HELP]でヘルプ表示

helpz003.lzh (1994/03/28) 作者:y.mikome

[HELP]キー(機種によっては [F10] や [F12])は、HELP.DEF 専用のキーです。モード型のアプリケーションマクロによっては、英字の 'H' を押すことで専用のヘルプ画面を表示させるものも少なくありません。

そこに [HELP] キーがあるのに (T_T)

そこでこの小さな HELPZ.DEFHELP.DEF の代わりに組み込んで下さい。普段の状態では相変わらず HELP.DEF による標準ヘルプを表示しますが、マクロが動いている状態ではそのマクロのヘルプを同じ [HELP] キーで表示するようになります。もちろん全てのモード型マクロで専用のヘルプが表示されるわけではありません。そのマクロがヘルプメニューを持っていなければなりません。「英字の 'H' を押すとヘルプが出ます」とうたっているマクロなら、このマクロを組み込んでおくだけで [HELP] でヘルプが出るようになります。

★マクロ作者の皆さんへ

HELPz.DEF は、マクロの中の -1 オプション付きメニューをサーチして表示します。自前でメニュー表示ルーチンがあってよいし、なくてもかまいません。HELPz.DEF 対応のマクロが増えることを希望します。

境界線で頁管理するVzマクロ

page.lzh (1994/03/09) 作者:y.mikome

原稿に次のようなページ境界線を貼り付けてビジュアルにページ管理をするマクロです。

 ---△Page 1 ( 35 line )------------------------------------ Page 2 ▽------

印刷用のヘッダ・フッタとして使うことは考慮に入れてません。印刷するときや、編集さんに原稿を渡す前には証拠隠滅して下さい。もちろん敢えてそのまま印刷することを制限するものではありません。

べた書き文で使えます。

ドキュメントでは、オンラインドキュメントの体裁を整えるため1行ずつ改行コードで桁折りしていますが、通常の原稿体裁であるべた書き文で使えるようにしてあります。段落の途中でページ区切りになる場合もそこにページ境界線を入れ、削除したときには証拠を残しません。

改頁コードに対応

改頁コード ^L (0Ch) を認識します。

VZ プロジェクト管理マクロ

prof310.lzh (1993/12/10) 作者:y.mikome

プロジェクト管理とは

あなたは「^KA 選択文字列複写」という機能を使ってますか?(というか知ってますか?)文字列ヒストリーを利用した定型句挿入コマンドです。一見便利なようだけど使えないですよね。だってせっかくヒストリーに定型句を登録してもヒストリーはそのうち壊れてしまうから……同じことは「外部マクロ」にも言えます。せっかく組み込んだ外部マクロもリセットすれば消えます。必要なマクロをメニュー形式でまとめるのも大変な作業ですし、なによりそのとき必要なマクロを即座に実行することはかないません。文字列ヒストリーにしろ、外部マクロにしろ最大の問題は次の一言です。

毎日VZ を使っているのに、ちっとも(VZ が)成長しない!

理由は明白。いろんなことにVZ を使い過ぎているからです。もし、VZ での仕事は「Cの××プログラム」を書くことだけにして、パソコンの電源を切らなければ、そのVZ は「Cの××プログラム」を書くことだけに関して最高の道具となるでしょう。ヒストリーにはプログラム入力に必要な文字列が、コンパイルやデバッグに必要なマクロだけが組み込まれて行くことでしょう。そこで、PROF3.def による【プロジェクト管理】の出番です。PROF3 は、一つひとつの仕事について【文書名】を付けて管理し、日々VZ を使い込んでゆくことで、VZ は成長してゆきます! ワープロでの【文書】は単に文書ファイルのことを指しますが、このマクロでは、次の内容をひとつの【文書名】にまとめて保存します。

VZファイラー&ファイル操作 徹底拡張マクロ

ofield3.lzh (1993/05/21) 作者:y.mikome

このマクロで出来ること

マクロの実行キー

……やマクロの操作法を新たに覚える必要はありません。外野マクロを vz.def に組み込みさえすれば、今まで通り VZ を使うだけです。こういう機能があったらいいなあ……と今まで思っていた通りに VZ が機能してくれることでしょう。(^_^)

VZ 自由書式標題/ナンバリングマクロ

hdln102.lzh (1993/01/15) 作者:y.mikome

自由な書式の標題で最大20階層(!)の章節管理を行いナンバリングするマクロです。アウトライン編集マクロの仕上として、アウトライン記号を章節タイトルに直すことやその逆ができます。あるいは、あなたが日常的に使用する標題を各種登録して、オールマイティなタイトルのナンバリングマクロとして使用することができます。

VZ ログ閲覧+ポストファイル作成マクロ

nview215.lzh (1993/01/01) 作者:y.mikome

NIFTY−Serveのログ閲覧及びポストファイル作成用のVZ マクロです。通常のVZ では使用できません。wing 氏の作成された、翼のはえたVZ 専用のマクロです。「翼のはえたVZ」は、VZ 上で正規表現検索を可能にする常駐プログラム及び、vz.com の差分で、FGALPK LIB3 #327 に最新版(92.12 現在)があります。タイトル一覧の抽出機能はありません。代わりにこのマクロは、ダイヤモンドキーやカーソルキーで、コメント関連ジャンプをしながら手軽にログ探索ができます。複数に切り分けられたログファイル(同一会議の連続するログ)間へも無手順でコメントジャンプ可能です。

いつでもどこでもプロファイル

vzprf100.lzh (1992/08/26) 作者:y.mikome

あるVZ ユーザーの とある日常

VZ で編集しているとき, ふと思い付き vz.def をオープンする。 オプション Ew "ワードサーチ" の初期値を書き変えてクローズする。クローズした途端,「しもた, その下の Ec "検索時の同一視" も書き変えるんだった」と,往々にして気付く。再び vz.def をオープンする。……「お〜い,Ec はどこだあ? (゚゚ ) ( 。。)」

こんなとき,いつも思う。

どうして,前回クローズしたときの位置でファイルオープンできないの !?

vzprf.def の実現するVZ 快適環境 ヽ(^。^)ノ

てなわけで,vzprf.def の登場です。このマクロを組み込んだVZ では次のようなことが実現されます。

PCパワー「マクロ活用講座」第2回掲載 小物マクロ集

mtools.lzh (1992/08/06) 作者:y.mikome

PCパワー「マクロ活用講座」掲載マクロのうち,連載第2回の小物マクロ集です。基本コマンドやマクロを拡張します。基本コマンドに比べてキーストローク回数を増やさないで,かつ機能を拡張することを主眼においています。

オンラインヘルプ表示マクロ

help210.lzh (1992/02/29) 作者:y.mikome

このマクロは,カーソル位置の関数や変数の説明を,付属のヘルプファイル VZ.HLP から画面分割で一発表示するマクロです。ヘルプ画面を開いたままマクロソースの編集が可能で,複数のヘルプ内容を多重に開き(同時には見れません),トグルさせながら参照することもできます。カーソル位置の文字がユーザー変数ならば,メモウィンドウとして働き,また,カーソル位置の文字がマクロやラベルジャンプコマンドならば,編集中のテキストのジャンプ先をヘルプ画面に表示します。文字のないところで実行することで,検索文字列入力ウィンドウを開きますので,逆引き検索も可能です。

Si さんの作品 ホームページ

Vz エディタ1.60 用拡張 View & CLIP

sview110.lzh (1998/11/05) 作者:Si

Vz エディタの View モードを機能拡張するマクロです。!View イベントも拡張され、ほぼMIEL互換のキー操作で検索、再検索他の実行が可能です。レジューム機能、クリップ機能、!View拡張など。

Res書き支援Vzマクロ

vzres322.lzh (2000/08/20) 作者:【龍之介】

VZRES は、Vz Editor 上で動作する Res 書き支援マクロです。Res を書くのに必要な手間を出来るだけ軽減し、あらゆる定型作業を楽にすることを目的に作成されています。相手の方のメッセージを見ながら Res が書けるように編集画面を 2 分割しますので、後はタイトルを入力するだけで、自分のハンドル付加, フッタ処理, 宛先ID の挿入を始め通信マクロが要求するコマンド等を、全て VZRES が自動的に作成します。

フッタ整形Vzマクロ

foot210.lzh (2000/01/13) 作者:【龍之介】

FOOT.DEFは、Vz Editor上で動作するフッタ整形マクロです。拙作VZRESおよびZH.DEFにもフッタ整形機能はありますが、定型のフッタを付加するための単機能でしかありません。対して本FOOT.DEFは、上記の機能拡張版とも言うべきメタキャラを使用した自由なフォーマットを売り物にしています。

定形挨拶文Vzマクロ

hello230.lzh (2000/01/13) 作者:【龍之介】

HELLO.DEF は、Vz Editor 上で動作する定形挨拶文マクロです。会議室で発言したりメールを送る場合などは、最初におきまりの挨拶文を書くことが多いものですが、Res の度に同じ様な文と相手の方のハンドルを手入力するのは結構面倒なものです。本マクロは相手メッセージに応じた定形挨拶文をワンタッチで出力し、手入力の煩雑さを一掃します。

saki さんの作品

Vzマクロヘルプ

stkhlp15.lzh (1998/03/15) 作者:saki

Vzマクロのハイパーテキストヘルプシステムです。このマクロは全てのVzユーザーにとって「マクロ」が少しでも身近になることを目指して作成しました。#コマンド、&関数、アルファベットで表されたオプションやマクロ変数にカーソルを合わせてこのマクロを起動すれば、その意味を知ることができます。

えむしさんの作品 ホームページ

デリミタ自在な CARD 操作マクロ

stkcrd13.lzh (1998/03/21) 作者:えむし

このマクロは任意に定義されたデリミタで区切ったカードを、自在に折り畳み(リストを作成)、リストとカード間を自由に行き来できるようにすることを基本コンセプト置いています。勿論、CODEX、NAVI もOKなので、今までのデータに手を加える必要はいっさいありません。

簑シリーズユーティリティ集

mynobros.lzh (1996/05/26) 作者:えむし

MYNOBROS.LZH は Vz文化の一つの輝かしい精華である syo さんの mynote(簑)文化を、「周辺からも発展させよう!」という意思表示にほかなりません。そして、このユーティリティセットの売りは、「蓑系パワーアップ周辺機器(サードパーティー製) syo大師匠の序文付き」「ファイルを丸ごと蓑に食わせたり、タイムスタンプや、蓑カードの[題]を更新したり、蓑STKを120%パワー増強する必殺ツール」です。

セベッタさんの作品

住所管理マクロ

ad130.lzh (1997/04/06) 作者:セベッタ

FTAGを使って住所管理をおこなうVzマクロです。PRT2,HTOZ を使ってはがきやラベルに宛名書きをさせることが出来ます。 また、お墨さんというBJ-10の付録の毛筆宛名書きソフトをお持ちの方は、これを使って宛名書きさせることも出来ます。

Vzパーソナル・インフォメーション・マネジャー

pim310.lzh (1997/01/06) 作者:セベッタ

このマクロは、自分専用のデータベースの作成、検索を支援するツールです。データは、情報の中味とあなたの好みで、キーワードを付けても良し付けなくても良し、タイトルを付けても良し付けなくても良し。なぜなら、キーワード行検索、全文検索、タイトルジャンプといろんな方法でレコード単位の検索ができるからです。そのほか、使いやすいように編集、自動日付、絞り込み検索、キーワード一覧作成、タイトル一覧作成などの機能も付けました。

種市百器さんの作品

世界時計

wrldtime.lzh (1997/08/07) 作者:種市百器

画面上を横スクロールする世界地図の中で、主要都市の現在時刻を表示するVZのマクロです。あわせてカレンダー機能、アラーム機能、時報機能をもっています。また、現在日が暮れている地域の表示も行えます。マクロを起動させてぼんやり眺めるためにあります。キーボードをたたくのに疲れた時など、このマクロを走らせて、遠い地球の裏側にいるあの人に想いを馳せるのも一興でありましょう。

DL用PAD作成

p_plum14.lzh (1996/08/26) 作者:種市百器

NIFTYのログからダウンロードのためのパイロットファイルを作成します。

VZマクロ、コマンドキーマップ表示

vz_keym1.lzh (1996/08/17) 作者:種市百器

以下に示す一覧表形式で、マクロ及びコマンドのキーマップを表示するマクロです。

VZ_KeyM Macro/Command Key Map
-\(shift)^(ctrl)@(graph)
@--?.(cm-30&&mp%2)?instant
A--*#aascii
B--*#bEXKB
C--c=#c,>01calendar

超低機能ログ閲覧・レス書き支援

nifview2.lzh (1996/02/20) 作者:種市百器

会議室等のログ閲覧とレス書きのための必要最低限の機能に限っています。HP100/200LXで【快適】に動くことを前提に考えています。とにかく、出張先でもどこでもパソ通ができるようにすることが目的です。PADの形式は、とりあえずKTXnif(AirCraftと同じ)のものを付けています。NIFPでは遅い、NIFMES.defは大きくて乗らないとお悩みの方は試してみる価値があります。但し、低機能ですので「こんなはずでは」と怒らないでください。マクロのネットのサイズは、約5,800バイトです。Vzのマクロですから、もちろんLXでなくとも動きます。グローバルログ、切り分けられたログの双方を念頭に置いています。

タグから一括校正支援VZマクロ

tagtotxt.lzh (1995/03/31) 作者:種市百器

ygrep,wgrep 等の検索ツールで得られたTAGファイルは、通常、タグジャンプとして用いられることがほとんどと思います。タグジャンプで、ターゲットファイルへ飛んで、そこで、内容の確認や編集をおこなうという使用方をとります。

        ┌───────┐       ┌─────────┐
 ygrep wgrep →│TAGファイル├───→───┤ターゲットファイル│
 で検索    └───┬───┘ タグジャンプ └────┬────┘
            │                │編集作業
            │                │
            └───────←────────┘
                 次の場所へ

ところが、画一的な編集作業を行う場合(例:用語の統一)、ターゲットファイルが複数存在しているとき等には、いちいちタグジャンプをして置換作業を行うのは煩雑です。この場合は、タグファイル上で編集作業を行い、これを一括してターゲットファイルへ編集内容を反映させた方が、見通しがよくなります。

        ┌───────┐       ┌─────────┐
 ygrep wgrep →│TAGファイル├───→───┤ターゲットファイル│
 で検索    └───────┘  一括校正  └─────────┘
          編集作業

このマクロは、こういった編集方法を支援するためのツールです。TAGファイル上で起動すると、そのTAGファイル内容に従って元のテキスト(ターゲットファイル)を修正します。

ディレクトリ・ツリー表示

antree20.lzh (1994/09/06) 作者:種市百器

VZのファイラーを背景として、ディレクトリ・ツリーを表示するものです。カーソルを目的のディレクトリにあて、リターンすると、そのディレクトリに飛んでいきます。リターンの代わりに TAB を押すと、そのディレクトリがカレントとなります。シフト+リターンとすると、飛んだあともツリーを表示しますので、次々とディレクトリを渡り歩けます。その他にも便利な機能があります。ディレクトリの探索、目的のディレクトリへの移動、カレントディレクトリの変更などにお使い下さい。ツリーを道案内として背景のファイラーを自由に移動することができます。

VZマークのメニュー

markmn16.lzh (1994/02/05) 作者:種市百器

VZのマーク(#1〜#4)は、テキストに表示されないため、あまり使用感がよいとはいえません。このマクロは、この問題点を少しでも軽減することを目的とし、マーク位置の論理行数とそこの文字列をメニュー形式で表示し、特定のマークへのジャンプ、マークの設定、マークの解除をわかりやすくできるようにするものです。同様の機能を目指すものとして、テキストに印をつけて、その位置を別ファイルに記憶するマクロがありますが、本マクロはVZ固有のマークですから、テキスト編集後でも正確にマークにジャンプできます。ただ、大きなテキストの場合反応が遅いときがあります。

次のようなメニューを表示します。

 ┌──【マークメニュー】 [TAB]:設定 [DEL]:削除 ──┐
 │1 00031|VZのマーク(#1〜#4)は、テ │
 │2 00041|■機能等             │
 │3 00060|■mark_mi.def について      │
 │4 00001|markmenu.doc           │
 └─────────────────────┘

VZ特定テキストモード設定

exopen10.lzh (1994/01/20) 作者:種市百器

VZ のイベントマクロ !Open は、拡張子の判定でオープンしたテキストのモードの設定を行うという機能を持っていますが、exOpenは、この機能を拡張し、ワイルドカード * を含むファイル名+拡張子で判定し、ヒットしたテキストのモードの設定やオープン直後のマクロの自動起動を可能にするものです。例えば、a:\aaa.txt というファイルをオープンするときは、必ず行番号表示にしたいとか、テキストの100行目にジャンプしたいという場合に使用します。

簡易電卓マクロ

vz_calz.def.lzh (1993/08/30) 作者:種市百器

VZでテキスト編集中に、ちょっと電卓が欲しいというときのための、簡易電卓マクロです。計算機能そのものは、CALZ (松坂晃太郎氏作)または SCALC (Saka-Q氏作)を使用します。このマクロは、テキストからの数値や式の取り込み、テキストへの計算結果や式の書き込みなど、CALZ(SCALC)とVZの橋渡しをするものです。また、ヒストリーを活用することによって、過去の計算の履歴が利用できます。一種のヒストリー付き電卓とお考えください。

Vzファイラー拡張マクロ

exec104.lzh (1992/12/29) 作者:種市百器

VZ のファイラーの Exec 等で DOS のコマンド等を働かせるときに、通常の状態では、まずコマンドライン上でいったん確認のために止まり、そして、コマンド終了の後は、コマンドラインにとどまったままで、ファイラーに戻るためには SHIFT+CR をキーインする必要があります。しかし、このマクロを常駐させておくと Exec のキー一発でコマンドを起動し、また終了後自動的にファイラーに戻ってきます(帰巣機能)。機能として単純なものですが、COPY 、DEL 、MOVE 、LHA 等ファイルの操作を頻繁に行う場合に便利です。また、特定の拡張子をもつファイルをファイラーからオープンするとき、オープン直後に特定のマクロを起動することができます(特定マクロ起動機能)。

点滅するXMASツリーを表示

xmastree.lzh (1992/01/03) 作者:種市百器

点滅するXmasツリーを表示するVZのマクロです。点滅のスピードを調節できます。コマンドラインからの起動にも対応します。

【注意】
このマクロは98用です。J31の方はマクロの一部を書き換える必要があります。

Emmett さんの作品

Vzマクロ詳説1

gamedef1.lzh (1995/03/24) 作者:Emmett

VZエディタを購入するとついてくる game.def を徹底的に読解することを通じて、VZマクロの書き方を学ぼう、というシリーズの第1弾です。

Vzマクロ詳説2

gamedef2.lzh (1996/08/30) 作者:Emmett

VZエディタを購入するとついてくる game.def を徹底的に読解することを通じて、VZマクロの書き方を学ぼう、というシリーズの第2弾です。

目に優しい編集テキストメニュー

mencn201.lzh (1999/12/30) 作者:Emmett

小物集 Delorian 第3弾に入っていた同名マクロのパワーアップ版です。標準VZの [F03] の編集テキストメニューを見やすくし、かつ強烈に拡張したものだと思えばいいでしょう。但し、最初にお断わりしておきますが、「目に優しい」という温厚な謡い文句とは裏腹に、使い方を誤るとかなり危険な機能も平気で含まれています。カラフルで見易いメニュー画面からテキストを切り替えるのはもちろん、

などが可能です。

自由にコメントの書ける擬似ファイラー

qfl110.lzh (1999/12/30) 作者:Emmett

ファイル一覧の記述された編集画面を、疑似ファイラーにしてしまうマクロです。VZ本来のファイラーと違い、もとがテキスト編集画面ですから、ファイル名の右側ばかりでなく、行間にも自由なコメントを書くことができます。

Quick File Opener/Searcher

cuip100.lzh (1999/11/08) 作者:Emmett

脚注プロセッサ

nota110.lzh (1998/06/25) 作者:Emmett

マクロ作家必携ツール集

macwrite.lzh (1998/05/31) 作者:Emmett

The HyperCard Navigator

lincd200.lzh (1998/05/31) 作者:Emmett

小物便利マクロ集 DELORIAN(3)

delor3.lzh (1998/04/24) 作者:Emmett

さめがめ for VZ v3.00

samegam3.lzh (1998/04/04) 作者:Emmett

言わずと知れた、有名なゲームのVZ版クローンです。VZで「さめがめ」ができると何がいいかと言って、HP100/200LX のようなパームトップマシンでも遊べることですね。また、常に画面の高さと横幅いっぱいのフィールドを描画する仕組みになっていますので、V-TEXT なんかで画面設定を変えながら、自分のお好きな広さのフィールドで遊ぶことができます。

階層メニュー+高速 View

htj100.lzh (1998/03/11) 作者:Emmett

任意のファイルの任意の箇所のタグ情報を、階層メニューに登録し、メニューからの選択でその箇所を一発表示するマクロです。タグジャンプには、Vz本体の「ログファイル履歴機能」を借用するため、通常のタグジャンプよりもはるかに高速です。巨大なファイルでも、目的の箇所を一瞬で表示してくれます。また、階層メニューの項目は、マクロの中から自由に追加したり削除したり編集したりすることができますし、メニュー項目の数や、メニュー階層の深さにいっさい制限はありません。無限に増えつづけるテキストデータを、テキストそのものに指一本触れずに、しかもシステマティックに整理して管理するのに、絶好のマクロです。

自動/自由整形マクロ

freef220.lzh (1997/06/02) 作者:Emmett

自動整形:

自由整形:

オートスペース機能:

テキストスタックからメニューでコピー

stkmn202.lzh (1997/06/02) 作者:Emmett

テキストスタック([F08] [F09] \[F08] \[F09] などでテキストが一時的に記憶される領域のことです)は、テキストを一時的に記憶しておく一種の大きな倉庫のようなものとして、非常に便利に使えますが、反面、必ず最後に格納したものから順に出さなくてはならないのが、手順としてやや面倒ですね。必要な文字列を即座に出してくることができないこの面倒さが障害となって、せっかくのテキストスタックもほとんどの場合、ただのごみ箱代わりとしてしか使われていないのが実情ではないでしょうか。このマクロは、過去にテキストスタックに記憶された文字列を最大26項目までさかのぼってメニュー表示してくれるツールです。表示されている中の任意の文字列を編集テキストにコピーできるのはもちろん、この中の任意の文字列をテキストスタックから削除することも可能。テキストスタックが無駄な文字列であふれてしまうのを防ぎ、常に必要な文字列だけを記憶しておくことができます。

Air Craft 用 PAD 作成マクロ

respad11.lzh (1997/06/02) 作者:Emmett

デリミタ自在のカード型データベース

codex221.lzh (1997/06/02) 作者:Emmett

表計算の可能な多機能電卓

mcalc10.lzh (1997/06/02) 作者:Emmett

16桁までの四則演算(割り算のみ除数8桁まで)がワンタッチで行なえる、整数電卓です。普通の基本的な計算なら、数式の上にカーソルを置いて起動するだけ。マニュアル要らずの簡単操作です。

アラーム付き時間表示マクロ

zeit122.lzh (1996/07/30) 作者:Emmett

小物便利マクロ集 DELORIAN(2)

delor2.lzh (1996/07/30) 作者:Emmett

小物便利マクロ集 DELORIAN(1)

delor1.lzh (1996/07/30) 作者:Emmett

無用の長物160桁整数電卓

scalc011.lzh (1996/07/30) 作者:Emmett

デフォルトで最大160桁までの加減乗算を行なうことができる、整数電卓です。これだけ桁数が多いので、やや待たされますが、数値の天文学的巨大さを考慮すれば、それでもかなり速いと考えてよいでしょう。最大桁数は、Bm, Bl が許す限り、いくらでも増やすことができるという、実質的な無限桁数電卓です。Bm10240, Bl8192 なら、4000桁程度まで計算させることが可能です。使い方は、編集テキスト内に数式を書いて、その上にカーソルを置いて実行するだけの、簡単操作です。

ぺんぎん さんの作品 ホームページ

VZ【1.6】HTMLタグ埋めこみマクロ

vz_bro01.lzh (1996/09/22) 作者:ぺんぎん

指定したディレクトリにある、テキストファイルにHTMLタグを埋めこみ拡張子.htmで保存します。尚同じディレクトリに目次ファイルindex.htmを作ります。

VZ【1.6】データベースマクロ

pimp123.lzh (1995/04/16) 作者:ぺんぎん

セベッタさんのPIMをお手本に、

VZ【1.6】縦書きマクロ

irkv36.lzh (1994/10/15) 作者:ぺんぎん

VZエディターで縦書きを行います。

  1. 縦書き高さを作文途中でも変更できます
  2. 行間の寸法を途中での変更できます
  3. 半角2桁数字入力
  4. 削除、復活、カット、インサート(上書き/挿入対応)
  5. ページアップダウン
  6. 行番号表示切り替え
  7. ロールバー表示モード有り
  8. 全角スペース表示切り替え
  9. その他いろいろ(カーソル移動)
  10. [F08][F09]\[F08]\[F09]\[DEL]^[DEL][BS]可能
  11. 保存ディレクトリ指定、及び拡張子連番セーブ機能
  12. 2窓にて削除バッファの確認や参照ファイル見れます。
  13. [F03] Filer セーブ リネーム やり直し 追加

VZ【1.6】TBL.EXE入出力支援マクロ

tblsel11.lzh (1994/03/15) 作者:ぺんぎん

TBL の入力支援ではメニュー形式でオプションやカラムフォーマットを挿入できます。全部とは言いませんが、TBL の定型句を覚える必要が80%不要になります。

VZ_縦表示マクロ

srk22.lzh (1993/10/15) 作者:ぺんぎん

VZエディターで縦表示を行います。オリジナルは操作しないので、安心できます。リードオンリーで縦表示するので、VZ終了時ゴミは残りません。

VZ_バイオリズム表示マクロ

bio102.lzh (1993/10/15) 作者:ぺんぎん

VZエディターでバイオリズム表示を行います。正弦波で表示します。今日の年齢計算を日数単位で行います。

VZ縦書き/縦表示マクロ バージョン

vs.lzh (1992/06/20) 作者:ぺんぎん

DICE2J05.LZH/VZ_英文逐次訳マクロ

dice2j05.lzh (1991/11/05) 作者:ぺんぎん

Vzで単語単位で逐次訳ができる。知ってる単語はスキップできる。連続翻訳可。

K.MATSUI さんの作品

文字列の補完

fixwd10.lzh (1997/07/24) 作者:K.MATSUI

VZ.DEF のオリジナルの文字列の補完を機能アップしたものです。検索時、英大・小文字を同一視します。検索文字内列のタブまたはスペースで区切られた文字列の先頭も検索の対象となります。検索文字列ヒストリーバッファにはゴミを残しません。削除文字列バッファは元のままです。

日付計算マシン語サブルーチン

vdate.lzh (1996/09/17) 作者:K.MATSUI

VZ 簡易電卓マクロ(小数点対応)

vcalc.lzh (1994/06/13) 作者:K.MATSUI

2整数の四則演算をします。整数部・小数部の入力文字数は各16桁まで指定可能。それ以上は入力エラー。0による除算または、演算結果が整数部16桁を超えた場合はオーバーフロー。シンボル @ は直前の演算結果を保持。タブ、スペース、カンマの入力はすべて無視されます。

hito さんの作品

Vzでお絵かき!

paint100.lzh (1998/11/14) 作者:hito

Vzでお絵かきをしようというマクロです。ASCII 文字を使用して矩形、楕円、直線の描画、文字トレースができます。テキスト絵とWindows BMP ファイル の変換を行えるプログラムも同梱しました。

すみー さんの作品

囲碁ソフト for Vz editor

vzigo105.lzh (1998/11/07) 作者:すみー

碁石を並べて検討し、棋譜を保存できます。棋譜を1手ずつ読み込めます。また1手ずつ行きつ戻りつし、途中から横道に逸れることもできます。棋譜にコメントを付記し、碁盤画面に表示できます。対局機能はありません。読み込みたい棋譜名をファイラーで選択できます。

DANNYさんの作品

VGOL - VGREP を使ったアウトラインプロセッサ

vgol037.lzh (1999/09/17) 作者:DANNY

拡張子毎に検索文字列を設定し、VGREP を呼び出します。VGREP が必要です。

VGREP - 検索結果をメニュー表示&ジャンプ

vgrep115.lzh (1999/09/17) 作者:DANNY

文字列検索モードで起動すると、表ファイルを検索し、ヒットした行の一覧をメニュー表示します。そのメニューで選択すれば、ジャンプします。VWX を常駐させておけば、正規表現を使えます。

HOME