Vz Resources
極楽VZ環境
2004-02-02T00:00:02+09:00

プロパティの調整

ツールバーのプロパティボタンを押すか,左上アイコンを右押しして出るコンテキストメニューからプロパティを選択します。

プログラム

起動時組込み関係の設定です。

(タイトル)

アイコンの右にある無題のボックスです。指定しなければショートカットの名称が入ります。ここで指定できるショートカットのタイトルは,ウィンドウのタイトルバーに表示されるもので,お好みで変更できます。

スタートメニューからキーボードで選択するときに意味を持つショートカットの名称の方は工夫が必要で,こちらはスタートメニューのフォルダを開いて変更することになります。

コマンドライン

下手に弄ると起動できなくなるので,そのままにしておきます。

作業ディレクトリ

起動時のカレントディレクトリになります。適当に設定しておきます。

バッチファイル

FEPを組み込む場合は,「バッチファイル」の項目にDOSIME.BATなど設定があるかを確認します。この項目を空欄にするとWindows標準のIMEが組み込まれます。FEPが組み込まれている場合でも,起動後にSELKKCコマンドでWindows-IMEとDOS-FEPを切り替えることが可能です。

アクセスキー

スタートメニュー直下かデスクトップにショートカットを置いた場合にしか有効にならないのであまり役に立ちませんが,デスクトップに常用のVZショートカットをひとつ置いて設定しておくのもよいかもしれません。

スタートメニューからアルファベット頭文字で目的のVZを起動できるようにしておけば問題はありません。(例)[Ctrl]+[Esc]→[V]Z→[@]Profile(スタートメニュー→VZショートカット群フォルダ→個々のショートカット)

実行時の大きさ

「通常のウィンドウ」でよいでしょう。

チェック項目

「プログラム終了後に窓を閉じる」にチェックを入れます。(チェックを入れないと,VZ終了後に[Ctrl]+[C]でいちいち窓を閉じることになり,手間なだけです。)

詳細設定

りたい人は,自己責任で弄ってください。

アイコンの変更

アイコンはお好みで変更します。後述する,複数VZのショートカットを作る場合は,色々アイコンを用意しておくと選択しやすくなるでしょう。もちろんVZマスターディスクのWINディレクトリに入っているアイコンも使えます。

フォント(表示サイズ)

V-TEXTなどの拡張画面ドライバを使用して画面表示モードを変えるのでなければ,フォントの変更は単に文字サイズを変更するだけの意味しかありません。最初は[自動」でも差し支えありません。

メモリ

「とりあえず起動」する段階で,「環境のためのメモリが足りません」というメッセージが出た場合は,「環境変数の初期サイズ」を明示的に指定してメモリを確保する必要があります。「自動」ではなく具体的な数値で指定しましょう。1024あれば大抵は大丈夫だと思われます。

他のメモリ指定は自動で構いません。

画面

ツールバーは必要ないので「ツールバーを表示」のチェックを外します。あ,もちろん表示していてもいいのですが,V-TEXTなどで拡張表示する場合は,表示できる行数が減りますし,タイトルバーのアイコンをマウスなどで押せば同じ事はできます。

その他

Windowsショートカットキー

[Alt]+[Space](アクティブウィンドウに対するアクションのコンテキストメニュー表示)など,FEPとバッティングするようなキーの扱いを選択します。DOS窓で特別なキーアサインを必要とするソフトを使わなければ,変更する必要はありません。Windows側は頑ななので,柔軟なDOS側でカスタマイズ対応すれば済むことです。

そのほかのチェック項目

お好みで設定します。VZの基本動作にはあまり影響しません。


The VZ resources, ©2004 by mezala.