「野ざらし言」は「めざら資源」に属する自由主題の掲示板です。ただし,「めざら資源」の主要な内容がVZ関連情報であり,2005年2月をもって実質的サービスを終了した@niftyのフォーラムFGALDCで継続できなくなったVZマクロのサポートを行うために設置した経緯がありますので,管理人の反応はVZ関連情報が優先します。
自作VZマクロのサポートが最優先ですが,現在サポートを行えなくなった作者の作品についてのご相談も,できる範囲で行っていきたいと考えています。わたしはローテク小物専門ですので手に負えない場合が多々あると思いますが,せめて@niftyのフォーラムでお世話になったマクロ師への恩返しのつもりで,不具合の修正や改造のヒントを提供していけたら,今は亡き(こら)マクロ師たちへの供養(こらこら)にもなりましょう。
なお,管理人めざらは一応家庭を持つ勤め人ですので,速攻反応を期待するのは勘違いというものです。(情調を上下左右する投稿には脊髄反射するかもしれません。いや〜,掲示板の管理人には一番向いていないタイプの人間ですね。)
「野ざらし言」は,KentWeb(http://www.kent-web.com/)の公開するフリーの掲示板システムCGIである「Web Forum」(v4.5)を利用させていただいております。完成度の高いCGIをフリーで公開するKENT氏に心から感謝します。
掲示板設置に際して一番の障壁となったのが,valid(正当)なHTMLを出力してくれるかどうかという点でした。ネットに数多公開されている掲示板システムCGIで,validなHTMLを出力してくれるものはほぼ皆無と言ってよく,Web Forumも例外ではありませんでした。
例えば,字下げのために本文全体をblockquoteで括っているので,クローラから見れば引用ばかりのサイトということになってしまい,どんなに内容がよくても評価が下がってしまうかもしれません。検索サイトの評価など気にする必要などないとは言え,文書型が適正でないというのはある意味致命的です。どんなに内容の素晴らしい論文でも,ちゃんとした英語になっていなければ,natureやScienceには掲載してもらえないのと同じことでしょう。
一方,KENT氏の掲示板CGIを改造して公開する試みもあり,代表的なところでは「SUN BOARD」を改造してXHTML 1.0 Strictにvalidとした「XHTML Custom BBS」というものが公開されています。そこで,「そうじゃ,改造しよう!」と思い立ちます。しかし道は意外に遠かった…。そもそも,Web Forumの機能を拡張するというわけではなく,print命令の出力を調整するだけですから「改造」ではなく「出力調整」と言わないと,作者様に失礼ですよね。
さて,なにしろPerlのスクリプトを眺めても,犬が星を見ているようなもので,下手にいじればまったく動いてくれなくなってしまったりするため,ローカルでCGIをテストできるようになるHTTPサーバのAN HTTPD(中田昭雄氏作成・公開:http://www.st.rim.or.jp/~nakata/)がなかったらとても出力調整など出来なかったでしょう。中田氏にも心から感謝する次第です。
もっとも,出力調整に手間がかかった本当の理由は,文書構造の適合化の方ではなくて,WWWブラウザの表示仕様に依存した作りになっているオリジナルに見栄えを近づけようと試みたCSSの方だったりして,HTMLとはまるで別の話になってしまいます。最終的な目標はXHTML 1.0 Strictに適合させることなので,まだまだ時間はかかりそうです。