> が、実は変数 h って、他でも使っていたんですね。
あーらら。よくコードを見ていなくて申し訳ないです。
よろしくない書き方で,としき兄の睡眠時間を削ってしまったのか。
本当にすみません。
○○の代わりに,なんて書かなきゃよかったですね。
ログの破損の方は,だいたい直しました。
またヌルの混入など変な症状がでなければよいですが……。
ネットワークのせいみたいなので,原因は分からず。
なにしろ,ふたつのアーティクルが接続しちゃってたりすることもあったので,単にヌル混入よりひどい。ヌルなら検索すれば見つかりますからね。混入っていうか,通常の文字がヌルに置き換わってバイト数は変わらないとか,紛らわしいことこの上ない。○-com のせいかなぁ……
関連記事一覧ツリー
(▼ を押すとツリー全体を一括表示します)
-
▼ - 5876.続・N88-BASICのRENUMのようなマ.. - としき 25/05/26-00:41
返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)