記事閲覧

− 野ざらし言 −

5874 Re^2: 種蒔・栽培 2025 (胡瓜)

めざら 2025/05/24(Sat) 16:55 [5841]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
種蒔きから一ヶ月もかかって本葉がいくつか出たので,8本中6本を定植しました。

……と思ったら,残しておいた苗の双葉を瓜葉虫が食っていました。

五月にして瓜葉虫が成虫になっているとは驚きです。即刻捕殺。
定植したものは網掛けをしていますが,500mlのヨーグルト容器を利用して作成したもののため,既に窮屈そうです。早々に大きなサイズの防虫網籠を準備しないといけないでしょう。いっそ紋白蝶防除用の大きなネットで覆ってしまおうかとも考えますが,胡瓜はすぐに伸びてくるので,そういつまでも誘引ネットを張らないわけにもいかない。悩みどころです。

種蒔きから定植までひと月かかるとなると,もう次の種を蒔かないといけないかもしれない。作物を育てるのもなかなか大変です。

関連記事一覧ツリー (▼ を押すとツリー全体を一括表示します)

- 5725.種蒔・栽培 2025 - めざら 25/02/27-18:21

返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

おなまえ :
Eメール :
タイトル :
メッセージ: 通常モード(推奨)  整形モード(非推奨)  preモード(空白再現)
※ プログラムコード等を含まない場合は,できるだけ通常モードをご利用ください。

参照先 :
暗証キー: (英数字で8文字以内) プレビューなし


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

処理 記事No. 暗証キー