記事閲覧

− 野ざらし言 −

5857 Re^26: N88-BASICのRENUMのようなマクロ

めざら 2025/05/08(Thu) 08:06 [5856]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
■内部レジスタ
(式)で評価した値が内部レジスタに格納される。
特殊な例としては,グローバルマクロの実行開始時に,システムモード(s)の値が内部レジスタに格納される。
(編集モード専用マクロの冒頭に ?. と記載するお約束に関係する)

■戻り値(r)
コマンドを実行した結果の戻り値が r 格納される。
ローカルマクロから呼出し元に戻るときに,内部レジスタの値が r に格納される。
メニューで選択されたアイテムの番号(先頭が0)が r に格納される。

なお,関数やコマンド関数にも,戻り値があるものがある。破壊(不定)するものもある。

ざっくりまとめると,こんな感じでしょうか。(細かいツッコミどころあり)


> #rとか#cの場合、検索して発見できた、または発見できなかったという結果は

r に返ってきます。
内部レジスタに値が格納されるのは (式) の評価だけ。
内部レジスタを参照するのは ? だけ。
(グローバルマクロ実行時に (s) を実行している,?で論理NOTされる……と覚える。)

関連記事一覧ツリー (▼ を押すとツリー全体を一括表示します)

- 5731.N88-BASICのRENUMのようなマクロ - としき 25/03/29-14:22

返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

おなまえ :
Eメール :
タイトル :
メッセージ: 通常モード(推奨)  整形モード(非推奨)  preモード(空白再現)
※ プログラムコード等を含まない場合は,できるだけ通常モードをご利用ください。

参照先 :
暗証キー: (英数字で8文字以内) プレビューなし


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

処理 記事No. 暗証キー