記事閲覧

− 野ざらし言 −

5853 Re^26: N88-BASICのRENUMのようなマクロ

めざら 2025/05/04(Sun) 07:54 [5852]へのコメント
http://mezala.la.coocan.jp/
> 知りたかったのは、8000h 以上の値を返してくることはあるのか、ということ

お察しのとおり,単純に返してきますね。
ログファイルみたいな大きなファイルを対象にして……
RX[+, #56 "\(.\)" #m "\1" #m "ay" RX],
……なんかを実行してみると,83,886バイトの日本語まじりの文書で「61013 個の文字列を置換しました」というメッセージが表示されました。
ものは試し,ということで,116,661バイトの文書で実行したら「18048」。
要するに,ワードのサイズに収まらなければ,丸められるって感じ。

そこを心配しても,そういうことだから意味はないかと。
キャリーフラグでも立てば,何らかの手はあるのでしょうが,ないな,きっと。

関連記事一覧ツリー (▼ を押すとツリー全体を一括表示します)

- 5731.N88-BASICのRENUMのようなマクロ - としき 25/03/29-14:22

返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

おなまえ :
Eメール :
タイトル :
メッセージ: 通常モード(推奨)  整形モード(非推奨)  preモード(空白再現)
※ プログラムコード等を含まない場合は,できるだけ通常モードをご利用ください。

参照先 :
暗証キー: (英数字で8文字以内) プレビューなし


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

処理 記事No. 暗証キー