記事閲覧

− 野ざらし言 −

5846 Re^19: N88-BASICのRENUMのようなマクロ

としき 2025/05/01(Thu) 00:44 [5845]へのコメント
http://toshiki.la.coocan.jp/
> プッシュの行がコメントになっているために ps のアドレスが

ここは、&sをコメントしようとして間違えたものです。
さて。

> 短いサンプルに対して実行したところ,正常に動いています。

昨日は安定して不調だったのに、今日は不安定。
ときどき異常動作、という感じ。そして再現性がない。
とはいえ、ひとつわかったこともあって。
なにかというと、上記の、プッシュの行がコメントになっていると、異常動作の確率が圧倒的に高い。でも、安定して異常動作、というわけでもないのが不思議。
何か手がかりがないかとinstant.defでmpの値を見たら、なんと14850などという値になっておる。おそらく、このせいだと思います。なんでそんな値になっていたかは不明ですが。

さて、いろいろとやっているうちに、#5753なら大丈夫だけど#5842だとダメ、というパターンに気がつきました。具体的には、GOTOなどの前が空白ではない場合。そんな事はないだろうと思っていたのですが、実はあったのです。どんなときかというと、マルチステートメントの場合。この場合は、空白ではなくコロンが前置されます。うむ、正規表現に1文字追加するぐらいだからそれほど大変でもないな。ただ、最大の課題として、実行速度のほうをもっと何とかしたい。
実は、実行速度を多少は改善できそうなアイディアは思いついたのですが、実際にそれをコーディングできるかは謎。Vzのマクロを隅々まで把握していませんから。
もし自力解決できないようなら、また質問させていただきます。

関連記事一覧ツリー (▼ を押すとツリー全体を一括表示します)

- 5731.N88-BASICのRENUMのようなマクロ - としき 25/03/29-14:22

返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

おなまえ :
Eメール :
タイトル :
メッセージ: 通常モード(推奨)  整形モード(非推奨)  preモード(空白再現)
※ プログラムコード等を含まない場合は,できるだけ通常モードをご利用ください。

参照先 :
暗証キー: (英数字で8文字以内) プレビューなし


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

処理 記事No. 暗証キー