植えたときに書き忘れたのですが,今年は逆さ植えという手法を試してみました。
ふつうは芽が出ている側を上に向けて植えるわけですが,逆さ植えというのは切断した面を上に向けて植えます。なかなか芽が出てこないじゃないかと心配になりますが,逆さにすることで強い芽だけがよく育ち,弱い芽は地面に出てこられないので芽かきの面倒も減るそうです。
先日,他所様の畑でかなり大きく株が成長しているのを見て,もっと早く植えておけばこんな感じかぁ……と思ったところが,自宅に戻って確認すると結構な大きさに育っていました。(笑)
近いうちに芽かきを行って,施肥と土寄せをするという流れでしょう。
関連記事一覧ツリー
(▼ を押すとツリー全体を一括表示します)
-
▼ - 5725.種蒔・栽培 2025 - めざら 25/02/27-18:21
返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)