記事閲覧

− 野ざらし言 −

5316 Re^5: エミュの土台

文太 2023/02/03(Fri) 00:46 [5314]へのコメント
>文太さんのデビューって、私の記憶が確かなら、確か1番会議室でしたよね。
 まじかよ、知りませんよ、調べる気もないですよ。

>それ、確か、私は読んでいないんですよ。
 小技きいてんだよなぁ、ったく。そ、れ、は、才能って、やつだろう。

>> としきさんも同世代でしたっけ?"
>四捨五入すれば、まだ60です。
 僕のイメージでは、としきさんは、55? 鯖を数えたでしょう?

>セカンドライフプランはそれぞれでしょうが
>先におめでとうと言っておきます。(^_^)

 いえ、ぜんぜん、めでたくないです。先が長いねぇ、とため息まじりに
決断しました。やれやれ。
 機械をやると農業に行きたくなり、農業に疲れると機械にもどりたくなります。
 両方に一生懸命になりすぎだと感じると、無目的に、物語がとても恋しくなります。
 Vzソースに実際的に手を出すのには、まだ、あと9年半あります。
 そういう約束になっています。

 konnoさんに、また、ちゃんと教わっちゃったなぁ、とは分かってますよ。
 more & ver、どうしよう? All IBM PC's & Win98/ME でちゃんと動く more!
必要性はございませんが。

 ちょっと休みますね。3月に、どうにか少しだけは復活の予定です。

追記:
 閑話休題。『DOS/Vプログラミング技法』(翔泳社、1992年10月刊)。
IBM PC の本。これのおかげで、「PC-9800 Series/DOS/V PC/J3100/AX,PS/55」
@ Vz1.6 黒本表紙、の意味がやっと分かりました。
 Vzソースみてて、邪魔なんだよね。

 さすがのノートン先生も、日本の特殊事情は説明してはくれない。もっとも
上記『技法』の広告に『IBM PC&PS/2』(ノートン共著。翻訳)がありました。

 PS/2, ISA, Micro Channel。色々あったのねぇ。

 一生、死ぬまで、青春です!!!
 枯れたい? それでは、『リバーサル・オーケストラ』を。古典音楽は老人のための
音楽。若者音楽家たちに怒られそうだ。

関連記事一覧ツリー (▼ を押すとツリー全体を一括表示します)

- 5278.一括リネームのテスト - めざら 23/01/20-15:12

返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

おなまえ :
Eメール :
タイトル :
メッセージ: 通常モード(推奨)  整形モード(非推奨)  preモード(空白再現)
※ プログラムコード等を含まない場合は,できるだけ通常モードをご利用ください。

参照先 :
暗証キー: (英数字で8文字以内) プレビューなし


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

処理 記事No. 暗証キー