記事閲覧

− 野ざらし言 −

5280 Re^5: 自分で限界を作るなかれ…(いやいや)

文太 2023/01/21(Sat) 16:09 [5277]へのコメント
>リンクを貼り直したので,ご面倒でなければ見てください。

 色っぽかったですよ!
 申し訳ありません、なぜか、うちではああいうの見たことがない。
 たぶん、根菜をやるところの畝を一度徹底的に石除去してるからかな? 一夏かけて。
 その後、ほぼ耕していませんが。

>葉っぱはおそらく使えなくなっちゃいますけどね。

 僕は、大根の葉っぱはほぼ食べなくなりました。とりわけこの時期は、青臭さがどうも、、、。湯通ししてもダメだと思う。
 ふりかけも作るのが面倒、食べるのも大変、と感じてしまってますねぇ。
 「こう食べなさい!」とかありますか?

>>あ、それはダイソーの種だからでは、きっとないと思う。"
>自分が下手だからです(笑)。ほんとにプランタやポットで育てるの苦手なので。

 偉そうに言うことは何もないですが、もっと大ざっぱにやってしまうというのは?
 つまりプラグトレイとかって、夏の終わりとかだと1日に2回とか見てやらなくちゃいけない。
 育苗トレイ(50X30X8センチ)みたいなのにどかっと土を入れると、5日くらい見なくても死んではいません。もちろん、そろそろその時期になりますが、夏野菜の苗作りでは、何せ屋内なので、12センチポットとかで芽出しとかもしてますけれど。8粒くらいでスタート。
 しかし、これは居間なので、2日に1回は見るし、外に出したら夜はぜったいしまってますが。

>日陰がいいのかな…と思うけれど,
 タマネギの発芽では、これが推奨されていると思います。

>ちゃんと「来年は代わりのものを紹介させていただきます」と伝えられていますよ。

 さすが。ものすごくちゃんとした園芸店みたいですね。
 最初、ニュージーランドの種取りは、小さな業者一店だけではやれないだろうと思ったのだけど、あのやる気では、じゅうぶんあり得るな、と。賞とか狙っちゃってますもんね。

>ダイソーで「おでん大根」種を買ったのに,

 F1(交配種)のものと固定種のものがあったような。試してみてください。
 僕は、トーホクの「おでん大根」(F1)が一番だと思っていたけど(初期成功体験の記憶、おそらく)、最近、自分の味覚にまったく自信がありません。おいしいよ、みんな、とか。
 今晩、ふくよか2号を大根おろしで食べてみよう! 正統派。

>楽しくて仕方がない。ダイソーさんにもお世話になりますわ。

 うん、分かります。100円だとどうでもいいものまで買ってしまう、、、。
 それでも、中国の中間業者には、「日本の人は品質にうるさくて」と言われているらしい。ニッポン、まだ、大丈夫だ!

関連記事一覧ツリー (▼ を押すとツリー全体を一括表示します)

- 5188.真剣マクロ(tag_rplp.def) - 文太 22/12/10-12:03

返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

おなまえ :
Eメール :
タイトル :
メッセージ: 通常モード(推奨)  整形モード(非推奨)  preモード(空白再現)
※ プログラムコード等を含まない場合は,できるだけ通常モードをご利用ください。

参照先 :
暗証キー: (英数字で8文字以内) プレビューなし


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

処理 記事No. 暗証キー