記事閲覧

− 野ざらし言 −

5271 Re^2: 整理?

文太 2023/01/11(Wed) 00:16 [5270]へのコメント
>わたしは単に,文太さんが書かれた…
>> あ* は すべての文字のヒットになるので(0個以上だから)、
>…の説明が間違っていると言いたかっただけですよ。

 はい、僕は、たしかにsed/awkでスクリプトを書くまで、VWXの不思議な
挙動を不思議だとあまり思っていませんでした。とうぜん、sed/awkも同じ
だろうと。
 「\x あ*」が意味不明とは思っていたはずですが。

 で、スクリプトを書いた瞬間、え? 何をやってるの? 何をやりたいの?
と思った。VWXから正規表現に入門したんだなぁ、と、、、、反省?
 気をつけたほうがいいよ、と。

>>  お陰様で、僕のほうはすっかり整理がついてしまいました。
>あ,そう? それならいいんだけど。

 うん、僕も性格が悪いというか一言多いというか。困ったものですね
 23:07。気づいたのが偶然なのですが、細かいなぁ。

 ちょっと休みますね。少々手を広げすぎた、あるいは、ここがリミット、
ここまでは攻めると決めたほうがいいぞ、とか思っているので。
 半年以上でしょうか、お付き合いありがとうございました。
 3月くらいには、またまた変な課題ととも戻るとは思いますし、別にずっと
覗いていると思いますが、エネルギー配分を戻したほうがそろそろいいよ、と
考えています。

 久しぶりの飲み会、コロナがもう少し収まってくれたらなぁ、と思っています。
 死んじゃう前に、オフライン会、またやりましょうね!

 手を広げすぎて破綻する、というのが僕の根性なしなところなのですが、
_Peter Norton's Assembly Language Book for the IBMPC_ (1986)を読もう、
PCに関するいちおう全部の基礎(videoとdisk)が書いてあるのだから、と思って
ます。としきさんとkonnoさんは、ちょっと違うかな、と思うのですが、こんな本を
めざらさんが読んだら、まだまだこれからじゃい! と燃えてくれるかもしれない
のにな、と思ってます。勝手な空想と願望です。
 Ruby, Pythonでもいいですよ。
 残念なことにノートン先生の本に翻訳はありません。ただ、これに類する和書って、
きっとあると思うのですけどね。c.mosさん、wingさんは、どんなものを読んで
興奮して、分かったぞい、じゃ今日はあのルーチンを書くぞ! と思えたん
だろう?
 雑誌のコードリストだったのかな?

 『はじめて読む8086』? どうして、こう教科書になってしまうのでしょうね?

 またお世話になります。m(__)m

関連記事一覧ツリー (▼ を押すとツリー全体を一括表示します)

- 5188.真剣マクロ(tag_rplp.def) - 文太 22/12/10-12:03

返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

おなまえ :
Eメール :
タイトル :
メッセージ: 通常モード(推奨)  整形モード(非推奨)  preモード(空白再現)
※ プログラムコード等を含まない場合は,できるだけ通常モードをご利用ください。

参照先 :
暗証キー: (英数字で8文字以内) プレビューなし


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

処理 記事No. 暗証キー