記事閲覧

− 野ざらし言 −

5250 find!

文太 2022/12/31(Sat) 12:41 [5248]へのコメント
としきさん

>ごめんなさい、ここ、文太さんが何を疑問に思っているのかが理解できない。
 すいません、違う方向に想像を引っぱってしまったみたい。
 疑問は、この下で回答いただいたように、なぜ勘が働いたのか? です。
 2回ソースを引用したのは、2回目、あ、(当たり前だけど)アセンブラ用の擬似命令の書式が違う、と気づいたから。意味不明。
 moreの基本構造を知りたくて眺めました。いまでも、Win7's more と DOS6's moreの違いや、としき製あるいはkonno製のmoreをvtdos@Win7で動かすようにする、といった野心はありません。引っかかってしまったので、興味がなくはないですが。
 それに、30(90)行バイオスのバーチェックとかなければ(IBM決め打ちなら)とても素直なコードになるはずですし。
 フィルターの基本。
 僕としては、dos ver checkも要らない。

CRT_LINE DB 18H
CRT_WIDTH DB 50H

 ここの取得だけ、ちゃんとできればいい。

>ここだけ変えればOKになるような気がする、とか、思われたのでしょうか。
 この野心は、もともと(今も)ないです。
 しかし、command.comとの通信において、、、とは、、、。
 原理はいまでも分からないぞ。

 でも、としきmoreは、-- more -- を出力するので、バーチェックで引っかかってるわけではないですよね。本文をバッファに入れるあたりでこけてる?
 止まらないmoreは、バッファからの出力でこけてる、みたい、、、。変なこけかただよなぁ?

>これは、経験で、としか言いようがない。
 とっても良くわかる説明でした。詳細に書いてくれてありがとうございます。
 似た経験があったわけですね。
 そして、find, fgrepを思い出させてくれました。(y|c|iz)grepですが、'$'みたいなメタ文字を検索するのが、大変で。fgrepを使えばよかったんだ! find (STにも違う形で登場する)、それは持ってくる価値があるかも! 両者、どう違う?

 なぜかwgrepとは接点がない。アーカイブファイルの検索とか言うからだよなぁ。
 でも、wgrepを逆アセすれば、vwxのエンジンの部分は解析できますね。
 エンジン、常駐部、Vzとの通信部分、API部分、これを腑分けできたら、何かが進むかも。
 いつか、やるぞ!
 天国で、wgrepの逆アセをやってそう、、、。vwxはまだ?

関連記事一覧ツリー (▼ を押すとツリー全体を一括表示します)

- 5226.Does your "Dir /P" w.. - 文太 22/12/28-00:59

返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)

おなまえ :
Eメール :
タイトル :
メッセージ: 通常モード(推奨)  整形モード(非推奨)  preモード(空白再現)
※ プログラムコード等を含まない場合は,できるだけ通常モードをご利用ください。

参照先 :
暗証キー: (英数字で8文字以内) プレビューなし


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

処理 記事No. 暗証キー