一括表示

− 野ざらし言 −

[3817] ソフト探索

としき 2010/12/04(Sat) 09:46
http://www1.hinocatv.ne.jp/toshiki/
FGALDCの過去ログで、非常に気になる記述を見かけてしまいました。
FGALDC/MES/13/2268および2269で言及されている、以下のマクロおよびソフトはどこかで入手できませんでしょうか。

・VTV
・hvd
・HVC004.LZH

もっとも気になるのは、ここで言及されているマクロのVVV.DEF。
どうも、文脈からすると、Emmett氏が作成または改造を手がけたマクロのような感じです。違うかな。
ちなみに、上村郁夫氏作のVVV.DEFは、Vectorで公開されているTorryさん作のVVV120.LZHのドキュメント内に記載されているのを発見しました。これとEmmett氏版との関係がどうなっているのかという点も気になっています。

[3820] Re: ソフト探索

めざら 2010/12/04(Sat) 17:01
[3817]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
 わたしはHP200LXにおいて日本語化は最初からキットに頼ってしまっていたのでTorry氏のプログラムのお世話になっていないんですよね。TP220でも,PC-DOS7のビデオドライバの表示が遅くて,dspVVだったか忘れたのですがフリーのドライバを入れて快適になったと思った次の日に,ディスプレイのフレキケーブル断線か何かでほとんど体験できず,ということで縁がなかったんですよね。

 手持ちのデータとか,HP200LX Software Bible の付録CDを見てみましたが,VVCはありましたがVVVは収録されていませんでした。VVC.defは上村さんの提供したもののようです。VVCはDOS/Cの表示用ですね。

 確かに文脈からだと Emmett さんが提供したように読めますけど,ログから確認できる範囲だと,FGALDC/MES/13/01606 なんかはどうなんでしょう。

 念の為,pack10000 の FPCUPRO,FSNOTEを見ましたが,掲載ありませんでした。FTOSHIBA,FHPPCはディレクトリがありませんでした。

 この手のDOS/V表示系は,あきろさんが得意なんだけど…。

[3823] Re^2: ソフト探索

あきろ 2010/12/04(Sat) 22:29
[3820]へのコメント
>  この手のDOS/V表示系は,あきろさんが得意なんだけど…。

 へっ!?

 いや、私は得意ではありません。・・と、思います。
 HP200LX は、所持したことがありませんし、モバギは mgdisp2.sys ですし。

 おそらく、どなたかと勘違いされているのではありませんか?

[3826] Re^3: ソフト探索

めざら 2010/12/07(Tue) 07:57
[3823]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
>  いや、私は得意ではありません。・・と、思います。

 いやいや。隠してもだめです。
 としきさんの探しているマクロやディスプレイドライバの手がかりを得るために読んだFGALDCのログで,あきろさんがディスプレイドライバの関係で他の人に助言しているのを目撃しましたよん。

 当時は,あきろさんもTP220を使っておられたと思うので,DOS/VのV-TEXTは色々と試していらっしゃったと想像します。

 わたしのTP220はV-TEXTを使い始めた途端にディスプレイのケーブルが切れてしまって,次はWindowsマシンに移行してしまい,V-TEXTは楽ちんなWTDISPに頼っていたのでDOS/VのV-TEXTはほとんど未経験でした。ちょっと羨ましい。

[3828] Re^4: ソフト探索

あきろ 2010/12/07(Tue) 23:16
[3826]へのコメント
> FGALDCのログで,あきろさんがディスプレイドライバの関係で他の人に助言しているのを目撃しましたよん。

 ひえぇ〜、知らなんだ。そんなアドバイスをしていたなんて。
 TP220ということは、十四五年くらい前の話ですね。
 いやー、全く記憶にございません。(政治家みたいな発言ですが)。

 TP220は、モバギのように長い付き合いではございませんでした。店頭でふと見かけたTP220を衝動買いして、たいそう気に入っていたのですが、液晶を垂直に立てて使用していたときに、不慮の事故で重いものが液晶上部に落下。ケーブルの断線だったか、液晶の故障だったか、使用できなくなったのです。

 TP220は、愛着があったため、まだ廃棄せずどこかにしまってあるはずです。今度の休みに引っ張り出してみようかなあ。

 あ、思い出話が長くなりましたが、その頃のことは忘却の彼方であります。(でも、そうですよね、TP220を使っていたのですから、V-TEXTを利用していたはずですね。)

[3824] Re^2: ソフト探索

としき 2010/12/04(Sat) 23:08
[3820]へのコメント http://www1.hinocatv.ne.jp/toshiki/
>  確かに文脈からだと Emmett さんが提供したように読めますけど,ログから確認できる範囲だと,FGALDC/MES/13/01606 なんかはどうなんでしょう。

全ログのほうで確認しました。
実は、私、手元の、私が直接アクセスして取得したほうの過去ログを読んでいたのですね。そちらだと、私のもっている一番古い発言は FGALDC/MES/13/02103 なのです。
ふむ、確かに、FGALDC/MES/13/01606 によると、上村さんのマクロを Emmett さんが改造したような感じですね。

今回、勉強になったのは、アプリと Vz とのデータの授受の方法。
こんな方法もあったのかと、目からうろこが落ちました。
当然、アプリの側も対応している必要がありますけどね。

>  念の為,pack10000 の FPCUPRO,FSNOTEを見ましたが,掲載ありませんでした。FTOSHIBA,FHPPCはディレクトリがありませんでした。

PACK10Kだと、データの収録が95年の10月か11月ごろだと思うので、時期的にちょっと古いような気がします。
PACK20Kでは、FPCUPRO/FSNOTE/FHPPCには掲載がありましたが、FTOSHIBAのデータはありませんでしたね。ほかの円盤のデータはチェックしていません。

[3827] Re^3: ソフト探索

めざら 2010/12/07(Tue) 08:26
[3824]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
> 当然、アプリの側も対応している必要がありますけどね。

 Emmett版でシンプルな記述が可能になったのも,アプリ側で対応していたからだったのかな,…と想像します。きちんとコードを読んでませんが。

> PACK10Kだと、データの収録が95年の10月か11月ごろだと思うので、時期的にちょっと古いような気がします。

 逆かと思っていました。あるいはテスト版扱いで登録していなかったのかと。
 1998年前期版のPack Goldだと,分類がどこになるのかわからなくて,うまく探せないんですよね。こちらはリストがないのかな。Grepするとバイナリばっかり表示されます。
 

[3829] Re: ソフト探索

konno 2010/12/08(Wed) 23:35
[3817]へのコメント
としきさん、おひさです。(^^;

> FGALDC/MES/13/2268および2269で言及されている、以下のマクロおよびソフトはどこかで入手できませんでしょうか。

> ・VTV
これはJ3100用のVTEXTビューアですね。古いマシンに入っているはずなんですが、サルベージが面倒なので、「VTV DOS J31」でググって見たらベクターにありました。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se001860.html

> ・hvd
これはおそらくDCGAのJ3100用のHtmlViewerですね。探しても見当たらないので発掘してみるかな。
VGA用のHVVとかあればこちらのほうが使えそうですが。

> ・HVC004.LZH
これは200LXなどのCGA用のHtmlViewerですね。NETの何処かで拾ったのがありました。VZのマクロが同梱されているので牧場にアップしたほうがよろしいでしょうか。

[3830] Re^2: ソフト探索

めざら 2010/12/09(Thu) 23:06
[3829]へのコメント http://homepage3.nifty.com/mezala/
 Konnoさん,お久しぶりです。さすがに今回はちと心配しました。

 さすが Konnoさんは,よくご存知ですね。
 http://www.hp200lx.net/ なんかも見たのですが,マクロが同梱されているというhvc004なんかは日本製でしょうから,ハナから無いわけですね。

> VZのマクロが同梱されているので牧場にアップしたほうがよろしいでしょうか。

 そうしてくださると,わたしも嬉しいです。
 VZの子プロセスにHVCを呼び出すようなマクロなのかなぁ…。

[3832] Re^3: ソフト探索

konno 2010/12/10(Fri) 01:19
[3830]へのコメント
めざらさん、おひさです。(^^;

HVC004.LZH を牧場にアップしました。

>  VZの子プロセスにHVCを呼び出すようなマクロなのかなぁ…。

マクロの中身は読んでないですが、たぶんVVCと同じやり方ではないかと思っています。DOSのローメモリエリアに書き込んでるとか。

[3831] Re^2: ソフト探索

としき 2010/12/09(Thu) 23:59
[3829]へのコメント http://www1.hinocatv.ne.jp/toshiki/
ども、お久しぶりです。お元気ですか?

VTVはありがとうございました。
おかげさまで、無事、入手できました。

その他の、いわゆるHTML Viewerも気になります。
版権条項の絡みもありますが、もし、お分けいただけるものなら、ぜひ分けていただければと。

[3833] Re^3: ソフト探索

konno 2010/12/10(Fri) 01:31
[3831]へのコメント
としきさん、どうもです。

> ども、お久しぶりです。お元気ですか?

ROMっていたんですが、としきさんに釣られて出てきてしまいました。(^^;

> その他の、いわゆるHTML Viewerも気になります。
> 版権条項の絡みもありますが、もし、お分けいただけるものなら、ぜひ分けていただければと。

牧場に放流しました。
このような秀逸なプログラムが埋もれてしまっているのは勿体無いですよね。

[3834] Re^4: ソフト探索

としき 2010/12/10(Fri) 22:18
[3833]へのコメント http://www1.hinocatv.ne.jp/toshiki/
> ROMっていたんですが、としきさんに釣られて出てきてしまいました。(^^;

体調等はいかがですか?
差し支えなければ、月に1回程度はネタを振ってもらえるとうれしいな。

> 牧場に放流しました。

いただきました。
同梱のグラフィック変換と思しきツールが大変気になりました。
ソースがついていないのが、とても残念でした。

> このような秀逸なプログラムが埋もれてしまっているのは勿体無いですよね。

本当に。

↑ このページの先頭